-

 

2020
2019 2018
2017 2016 2015 
2014 2013 2012 2011 2010
2009 2008 2007 2006 
2005 2004 2003








1943年生まれ
羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
78歳の現在に至る

日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ




たまごまごまご  12/9



シロップ(メス)

2013・7月生まれ


はてな(オス) 

2014・5月生まれ

あんどら(オス)

2016年1月生まれ





日本児童文芸家協会
日本ペンクラブ
日本サービスドッグ協会
日本ライトハウス盲導犬訓練所
ハッピーハウス
木下サーカス
SONIC
日本熊森協会
工房スイーピー
レイライン 

★個人リンクは相互リンクで
★一年以上更新がない場合は
いったんリンクを
外させてもらいます
★広告掲載が 目立つものは
リンク不可です

日本児童文芸家協会つながり
(順不同)
うさこのひきだし
ピッポ・ポおはなし村
光丘真理のホームページ
River Angel’s Site
金亀苑
どじょう日記
ささきあり、今日もいい日
サッカとザッカ
雲の行き先
森川成美の創作日記
北川チハル
深山さくら


創作つながり

はりねずみが眠るとき



 




2021年12月

12月31日(金)「晦日そばで年越し」
 
★「年越し」と打って変換したら「俊子氏」と出ました。パソコン、なんだかかわいい♪ 今年もよく働いてくれたよね。ありがとう。困ったときは、いつも助けてくれたパソコンレスキューさんにも感謝です。おかげさまで、がんばれています。
生活ゴミの回収、31日までありました
雪の中、ありがとうございます

「何もみな、今はうっとりと親切にしてくれる」
立原道造の詩の一節を思い浮かべました。若くして
亡くなった彼の心情を切なく感じたものです

年齢を重ねた今、時折、同じような気持になります

友人が送ってくれたさつま芋
「きんとん用」に、とってありました

厚く剥いて、くちなしの実で茹でます

すりごまがなかったので、すりつぶしました

たたきごぼうを作ります

★夜、9時半を回って、ママがやってきました。ここに来るのは、今年のお正月以来、一年ぶりだそうです。次女は受験生のうーがを案じて、帰ってくるのを控えてくれました。
年越しそばは、例年
にしん(温)ととろろ(冷)もの二択できるように
しています

今年もとろろに決まりました

うーががたっぷり、海苔をかけてくれました

仏さまにもお供えしました

のど越しがいいので
おなかがいっぱいといいながら
完食しました

★おせち、縁起物を詰めました。とこぶしは、近隣の魚屋さんでは見かけませんでした。くわい、鯛の笹漬け、うっかりしました。

いくら、うーがのために、少しだけ柚子の中に

〆に鯛の子を炊いて完成

チキンと昆布で、お雑煮用の出汁をとって
いるうちに、2022年が明けました


2021年は、ありがとうございました

2022年も、どうぞよろしくお願いいたします



12月30日(木)「生鮮食品の買い出し」
 
★うーん、米粉パン、ふわふわしすぎ、味もちょっと……。バターで焼いてみました。いっしょに目玉焼きも作りました。こんがり焼くと、カリカリでおいしい♪
フレンチトーストみたいになったのは
米粉のパンだからかな

はちみつではなく、塩コショウ味で

★野菜の根っこのニューフェイスは、ニンジンさん。 
お日さまが当たらなくて、ごめんね

ずいきくん、うれしいのかな
小さな葉っぱが伸びてきています

★今日は、スーパーの食料品売り場は人が混むはずなので、オープン待ちすることにしました。おかげで、空いている間にレジを済ませることができました。買い出しの帰り、思わず川向こうの家を凝視してしまいました。屋根の上にいるのは、ハトだよね。やっぱハトだ♪ ざっと数えて30数羽います。 
なぜ、ここの屋根に集まっているのか

いこごちのいい瓦、もしくは傾斜
ハトの大好きな音楽が聴こえてくる、犬や
ねこを飼っていない。ときたまいるだけ

やさしい夕暮れです

今夜から冷え込むそうです

今晩からうーがが泊まりに来ました

すんなりひざに乗っかっているのは
はてな。あんどらは、警戒して近寄ってきません
ハッピーハウスに行ったときに、「ひざにのってきたから
もらっったのに」と、うーが

だよね




12月29日(水)「効果てきめん、メガネの曇り止め」
 
★例年通り、昨日でゴミの回収は終わりだと思っていました。今年は31日まで通常通り。4日には、回収が始まるそうです。ありがたいです。水曜日の今日は、は、プラスチックの回収日。ていねいにためたひと袋を出して、すっきりしました。
今朝の空模様

晴れるのでしょうか? 寒いのでしょうか?

レモン色がきれいだったので
昨日切り花を買いに行ったついでに
ふた株だけ求めました

「持ちにくいでしょう」と
ティッシュの空箱に入れてくれました
傾くことなく持ち帰ることができたことはもちろん
心配りが、うれしかったです




 
★夕べのとんかつの残りを丼にしました。朝ごはんをメインにしてから、夜は、おなかが減りません。 
残った分を、朝に回すことになります


大根は、冷蔵庫で干したものです

味が沁みやすいです

 
★マスクでメガネが曇って、具合が悪いです。曇り止めをつけて磨いておくと、不思議なぐらい、曇りません。外ではめる分だけ、磨きました。 

ご近所さんが、「息子と出かけるから」と
灯油、買ってきてくれました。ありがたいです
1283円でした。前回よりも、ずいぶん
安くなっています



 
12月28日(火)「ハートブレイク」
 
★大原に生花を買いに行きました。欲をだして野菜やポン酢も。 
たった10分ほど奥に入っただけで

冬は風景が一変します

太郎の屋根も次郎の屋根も雪が積もっています


コンクリートの壁に積もった雪。芸術です


★久しぶりです椎茸巻。まめ大福と栗餅をお供えしました。 
 


縁起物の南天と千両は

大原で求め(大原には菊しかなかったので)

ストック、ストピー、チューリップは
花屋さんで買いました

スイトピーいい香りです

あんどらは助手なのか、花荒らしなのか

見るたびに形は変わっていきます
★キーホルダーを落として、割ってしまいました。陶器製で、ちょっと重く、
ポケットの中でも、バッグの中でも
手ごたえで、すぐに見つかるい最高のホルダーでした

ハートブレイクです

チェーンにつけたとんぼ玉は
ひょっとことおかめ

理事を辞めるとき、正岡先生からいただいました

シロップが興味津々

よろしくね



12月27日(月)「ユーモアはいいな」
 
★お歳暮に届いた味噌漬け、うーがが来る前に、先に一切れ焼きました。味噌とみりんの香ばしい風味。ほろりとほぐれる甘い身。朝からごちそうです。

ごはんをお代わりする代わりに

夕べのお残りのスープを

トマト味にして追食しました

 
★電池やパソコンインクといっしょに捨てるつもりだった時計、受け取ってもらえなかったので、使ってみようと思いました。電池を入れてみたら、ちゃんと動きます。 
目覚ましが鳴ってびっくりしました

まだがんばりたかったんだね

 
★今日は、名実ともに仕事納めでした。おかげさまで心おきなく年が越せます。
日当たりのよくない裏山は、雪が残ったままです

やっと 年賀状にかかりました。といっても
ここ数年、こちらから出すのはご無礼しています
いただいた賀状に出す分です

寅年生まれでもないのに
「虎美」と名づけられた少女が活躍する
『とらちゃんつむじ風』(文研出版)を久しぶりに読みました
自画自賛ですが、めちゃくちゃおもしろかったです
「おいしくなーれ、おいしくなーれ」の
セリフができてきて、びっくり

ユーモアは大切だとつくづく思いました



12月26日(日)「お礼参り」
★早朝、雪が散らついています。けっこう寒いです。(やめとく?)。いいえ行きます。今日の予定は、朝のうちに、お墓参りをして、今年一年の無事を感謝してくるつもりでいます。雪、散らつくどころか、
傘なしでは歩けないほど、舞っています

叡電のえきのそばの

川にかかった橋を渡った人は、まだいません


電車から降りてきた人は数人いましたが

乗客は、わたしだけ

出町柳から見ると北方面の山は白くなっています


東山は、雪雲が重く垂れています

が、日ざしは明るいです

うーがの家→天性寺→深草墓園と回りました

夫だった人と義母にろうそくを
あ、マッチがない。ちょっと前までは、墓園に
常備してあったのですが

しかたなく、無灯のろうそくをお供えして
帰ろうとsたところ、だれもいなかった墓園に
不意に墓参の男性が現れました

「すみません、火お借りできますか?」
おかげで持参していたいい香りの線香にも火を移し
供えることもできました

いつも誰かに助けられます

 
★京阪「龍谷大深草」駅ホームの自動販売機には、飲み物だけではなくカロリーメイトやソイジョイなどの栄養スナックも買えます。売店がないので、朝抜きの学生さんのニーズがあるのかな。 

残りの数も出ているので、わかりやすいです

ホームから見える小学校の壁に
標語が書かれています

「すなおで なかよし がんばる われら」
(素直か。元気の方がいいな)と思いつつながめていて
赤字に気が付きました。「す」・「な」・「が」・「わ」
砂川小学校だ。ばっちりの標語です

帰りに買い出しをするつもりでしたが
朝の8時台では、どこも開いていません
すごすごと帰ってきました

ばっちりとはいきませんでした

★ずいき、とうとう枯てしまいました。捨てようかと思ったのですが、枯れ葉をはがし根のもろもろを洗ったら、復活しそうです。 
何回目の冬を越すことになるのかな


ずいき界では、かなりの強者です



12月25日(土)「電池の処分の仕方」
 
★クリスマスの飾り、外そうかなと思ったのですが、20年も前にウイーンに行ったとき、クリスカス飾りはお正月になってもそのままにしておくことを知りました。日本はお正月飾りもするので、 
外すのは、その時でいいかな


今年届いた絵葉書など

メールが主流の昨今
わざわざハガキを書いてくださって
ありがとうございました

大切に、一枚一枚飾っていました

 
★今朝は、昨日のハンバーグの残りです。ハンバーグを作ったときは、必ずいっしょにパスタを煮込みます。 このパスタ、
翌日になってもおいしいです



★プリンターのインクが次々なくなり、3色続いて取り替えました。A4の用紙もあと少しになりました。それぞれ補充しておかなくてはと電気店に行くついでに、使用済みのインクと電池を持っていきました。「今日は、このまま受け取りますが……」と注意されました。 
次回からは、インクと電池を分けることはもちろん
電池は、「+極」「-極」にそれぞれセロファンテープを張らなければ
ならないそうです。火災の原因になるといわれると

必ずそうしようと思いました
何よりも、こんなに貯めないでおこう

空き缶・ペットボトルは
たまらないうちに、スーパーの
回収箱に入れています

京都は分別にゆるく
プラゴミは生活ゴミに出していました

プラマークが付いているものは
どんなに小さくて洗って、回収日に向けて
貯めて、嵩を減らすために工夫してみたところ
2か月経っても、指定袋にいっぱいに
なっていません

ゆえに、生活ゴミは激減しました




12月24日(金)「幼児だったころ、ジングルベルのことを」
 
★ベルではなく、「ジングルベー」「ジングルベー」と歌っていました。♪大雪小雪野降る晩に、白いおひげのおじいさん、リンリンそりの鈴の音が、聴こえてくるよもうすぐに これは幼稚園で教わった歌です。お遊戯もできます。すずめ百までなんとやらです。このところ、連日のように聴こえてくるのは、空砲の音。サルを追っ払っているのです。山にじゅうぶんな食べ物がありますように。 
いつものもやしの酢漬けに
スルメを入れてみました。付け合わせ出なく
一品になりました


これは大根の古漬け


牛肉と笹かまぼこの甘辛に


レタスがゆとよく合います


★いただいたクッキーの説明書をみて、うれしくなりました。どんぐりの粉が使われています。さんざし、くまざさ、くこ、きいちご、サンショなども♪


『とんがりも森の魔女』(青い鳥文庫の中に
魔女の料理して、どんぐりの食べ方を載せています

自然と共存している魔女の暮らしこそ
今、求められている……

青い缶に入っていたクッキーを
数年前ママからもらった小皿に並べてみました

ゆかい、ゆかい

★年上の友人からクリスマスプレゼントが届きました。コロナ渦で出かけないようにしているのに、わたしのためにねこグッズを探してくれたのですね。 
うーがにも♪


友人の息子さん一家が、ハッピーハウスで
保護ねこを2匹もらってくれました。ハッピーハウスの
2021年のカレンダーに申しこんでくれました

この子は、芳田(よしだ)さん


この子は、しょうちゃん

大切にしてもらっています

ちなみにうちの子3匹も
ハッピーハウスが実家です。ハッピーハウスで
命を救ってもらうことができたので今ここでにいて
日々わたしを慰めてくれています



12月23日(木)「カムカムエブリバディ」
 
★うーがは受験生であることを自覚していて、「今年は、クリスマス会はしない」というので、それならと、ばあばサンタは、早朝にプレゼントを届けてきました。 
「うーがちゃんへ」と編集さんから
届いていたマスクスプレーと、塾に通うバスの回数券(24枚)
それに500円玉20枚、アンプルとお菓子の詰め合わせが
今年のクリスマスプレゼントです

500円玉は、塾がない日に
コーヒーショップで勉強をするためのものです
スタバのカードは持っているのですが、スタバは音楽が
流れていて集中できないそうです

大文字山の山並みから、朝日がのぼりはじめました

北(向かって左)に視線を移すと

比叡山が日を浴びて光っています

あのふもとまで帰ります

行きは混んでいた叡電も

途中からは、わたしだけ

朝ドラの前に帰宅しました

★目玉焼き、久しぶりです。 


チーズパンもしっとりです


はてながひざにきました
人間の種ているものは欲しがらないのですが
食べにくいです、とても


★朝ドラですが、安子も算太もいなくなり、あれだけ思いを寄せていた「橘」は、もう復活しないのでしょうか?

コーヒー店の息子が戦地から帰って来た時の服装がサスペンダー姿だったのも、意味ありげで、すとんと落ちないまま物語は次の展開に入りました。

るいは小学校入学時から現在まで、居場所のなさそうな雉真家で何年間耐えていたのでしょう? るいが高校を卒業したばかりとして6+3+3イコール12年間……。ということは、勇と雪衣の子どもは13歳になっているはず? 宿題している姿が幼すぎます。勇の息子に対する愛情を感じません。葬儀よりもテレビという雪衣にも違和感を感じました。

勇は、類のために少しずつ貯めていたお金があるといいましたが、あれだけ類のことを気にかけていた祖父が、長男の形見であるるいに遺産を残していないわけはないはず。

放課後、古本屋でアルバイトしていたといっても、そのお金がいかほどのものなのか。ブランド店で洋服や靴を買ってだいじょうぶなの? 雉真家を出てまでなりたかったのは、ホテル勤め?

たくさんの???を吹っ飛ばすのは、ミュージカルで始めるしかなかったのかも。クリーニング屋の夫婦が登場しておもしろい展開になっていきそうです。別の物語として楽しんだ方がいいのか、それともどこかで算太や喫茶店の息子たちと繋がっていくのでしょうか? アメリカに渡った安子が、自分らしく生きている姿もみたいです。視聴者は欲ばりです。 

 
12月22日(水)「朝ドラ。急展開に唖然!」
 
★レタス、新しいうちに一気に食べています。今朝は、かつおぶしをかけて。柔らかくておいしいです。ラーメンにも入れます。レタスって炊いてもおいしいんです。。
 

鯛の子だと思って炊いたのですが
生たらこでした

魚の子は、なんでもおいしいです
いっぺんにいっぱいの命を平気で食べる
人間は傲慢だよね……

★あっというまに、冬景色です。


三条大橋から鴨川を見下ろすと
カモ、カモ、カモの群れ
 
カメラに収まり切れなかったのですが
この倍はいました。きらきら光川面に、ぷかぷか
気持ちよさそうに浮かんでいました

★明治屋で食材を買って帰りました。 
蒜山の牛乳を使ったクリームパンは
なんと真四角でした。しっとりおいしかったです

こちらは平焼きチーズです
どちらも、タカキベーカリーのパンです
タカキベーカリーは、アンデルセンメルヘン大賞で
おなじみです。かってもらったお皿に
 

いつもは、棚に飾っています

公募の締め切りは1月10日です



12月21日(火)「困ったことに」
 
★家の中が、だんだん散らかってきています。片づけは後回しで、パソコンに向かっています。仕事があるのは、しあわせです。朝ごはんは、軽く焼いてバターを塗ったパンに、ストックおかずのポテトサラダをはさみました。ポテトサラダには、りんご、たまご、ハムが入っています。 

レタスがあってよかった


昼はラーメン、夜はごはん
おいしいお菓子や笹かまぼこが届いたので
ついつい手が伸び、体重は、また戻りつつあります
そういえば、「ゆるジャンプ」も忘れてる

★服部千春さんの新刊『ママは十二さい』(青い鳥文庫)の第②巻「わたせなかったチョコレート」の巻をご紹介します。まどかのママは、スランプ気味の児童書作家。初詣に行ったときに、神さまに、「12歳にしてください」ってお願いをしたところ、叶ってしまいました。そして、あろうことか、まどかと同じ小学校に通うことになったのです。その続きが、この②巻目です。
12歳になったママの名前は
まどかが「U15文学賞」に応募するときに使った
ペンネームと同じ。作品が入賞したことで、ひと波乱ありますが
なんとか一件落着しました。が、ママがいつまでも
12歳のままだと、次々問題が起こりそうです

どうすれば、ママは元に戻れるのでしょう?

ママがおとなに戻れないのは
12歳のころにやり残したことがあるからって
それはいったいなに? 

★あぶない! クリックしたら、12月の日記をうっかり失うところでした。 
稀にあるのです。上書きしてしまうことが

とほほと情けなくなることがあります
日記はまだしも、「とんぼのいろはがるた」は
いろいろなバージョンを作ったのですが
上書きでいくつかを欠損しました




12月20日(月)「もう20日。人並みに気ぜわしいです」
 
★干し大根を作りたいのですが、野生のサルをおびき寄せることになるので、外で干すことはできません。輪切りにして冷蔵庫の中で干してみました。 
いいのか悪いのか、こんな状態です

結果は、及第でした

味がよく沁みています


冷蔵・冷凍庫にあるものだけでストックおかずを作りました
とっておきのえんどう豆も使っちゃえ

かぼちゃは、残っていたガパオを入れて炊きました

★はてなねんね、ひざの上。 


作家あんどら、パソコン打った
 

椅子の下のシロップ

狭いマンションの中がこの子たちの世界

★代わりにフードを買ってくるね。カリカリとレトルト。年明けまで持つように、リュックにいっぱい買ったので、ずっしり重い。 

タイミングよくバスが来て、暮れる前に帰宅できました

今週いっぱいは、仕事に集中
お正月の準備は、それから先になりそうです



12月19日(日)「一日家にいました」
 
★551の甘酢団子を買うとき、店員さんに必ずいわれることがあります。「本日中にお召し上がりください」。生ものではないのに、なぜなのかよくわかりません。わたしは、その日のうちに食べることはありません。今朝食べるのは、金曜日に豚まんといっしょに買ったものです。 
焼きネギといっしょに火を通しながら
酢レンコンもからめました

上等の一皿になりました

おかゆは、大根の葉っぱの塩漬けと
おもち入り



 
★風野潮さんのシリーズ『氷の上のプリンセス ジュニア編』の最新刊⑩をご紹介します。かすみがフィギュアスケートを続けることができたのは、足長おばさんの夏野さんのおかげでした。その夏野さんが亡くなるにあたり、これまでのかすみの歩みが冒頭にまとめられているので、初めて読む人でもだいじょうぶです。
小学生のころからのスケート仲間は
ライバルなのですが、お互いにいいところを認め合い
支えあう、かけがえのない存在でもあることが
心地よい物語になっています

ジュニアシリーズは、これで「完」

次回から、シニアシリーズが始まるそうです


★ねこがひざにくると、ずり落ちないように椅子の上で足を組むことになります。安心して眠っている姿はたまらなく愛おしいのですが、そのうち足がしびれてくるので、ごめんねと下ろすことになります。 
下ろしても下ろしてもやってくるのは
はてな(キジトラ)ですが、手の届くところにスマホが
ないと写せません。これはあんどらです

シロップはひざにはきませんが
あれしてこれしての要求がいちばん多いです
個性の違いが、かわいさです

今日は一日家にいました

書き直し中の原稿ですが
うーん……、トップはこれではないかも……
なら、どうする。手が止まってしまいます。もう少し
考えてから編集さんに相談しよう

 

12月18日(土)「整体に行きたいな」
 
★雪の朝です。うーがに、モーニングコールをしてから、またうとうとしました。うとうとしながら、テレビを聞いていたら、下関のあんこうの紹介をしていました。偶然、うちも、昨夕食、あんこうなべでした。
朝は、雑炊にしよう。でも、たまごがなかった……

またうとうと……

お昼ごろ起きて、たまごを買いに
コンビニまで行きました

バス通りの突き当りに見える
滋賀の山が真っ白です

コンビニのベンチには雪だるま

もう融けかけていました


今冬初めての雪に
競って雪だるまを作ったようです
 
このコンビニは、琵琶湖へ車が
途中で寄っていきます

★ たまごを買ってきて、今朝は、おじやにしました。今朝といってもお昼を回りました。ブレックファーストには違いありません。
おもちも入れました

野菜がとろとで甘いです

ちなみに、あんこうは、ぷりぷり感が格別でした

ネギは、群馬の下仁田ネギです
 
★今年は、玄関の鉢植えに気合が入りませんでした。 
葉ボタンを寄せ植えにしました

シカかサルに引き抜かれててしまうかも

スミレをベランダに移動させようと
その間、玄関の中に入れていたら、ねこ軍団が
アタックしています。スミレ、だいじょうぶかな。急いで
パソコンで検索しました。パンジーがだめ
ということは、スミレも同じかな
 
あわててベランダに出しました

その直後、はてなとあんどらが
葉っぱを戻しました。毛玉も少しまじっていました
ねこ草の役目をしてくれたようです

整体に行かないと、力が湧いてきません
予約しそこねています



12月17日(金)「クリスマスツリー」
 
★京阪淀屋橋の地下通路に、お寿司の販売コーナーがありました。賞味期限が翌日の24時までだというサバずしを買いました。一本980円と安価でしたがサバとごはんの間に昆布がしいてあり、更にごはんの中にショウガが入っていました。
昨夕は、3切を味見し


残りは朝ごはんに

他のおすしも、おいしそうでした

 
★河原町通りのイチョウ、いよいよ終わりです。 


とてもきれいでしたが、掃除が大変そうです


2枚の段ボールを組み合わせただけのツリー

シンプルで素敵です

 
★わたしも作ろう。紙袋と包装紙で、ツリーを2本作りました。 
飾りはおせんべいの説明書を
切りました


こちらはスタバのタッグ


で、今、壁に4本のツリーが並んでいます


今夜は雪になりそうです



 
12月16日(木)「久々の講演でした」
 
★今日はご縁があって、大阪の城南小学校で3・4年生を対象にお話をさせてもらいました。朝、7時半に家を出ました。通勤ラッシュの電車を乗り継いで出かけたのは、50年ぶりです。長居の地下鉄の駅まで、この講演を繋いでくださったSさんが車で迎えに来てくださいました。
ホールのクリスマスリースのモミの木の枝は
海外から取り寄せた本物だそうです

飾りつけたのは
1年生~3年生の子どもたち


45分間で、何が話せるか考えたのですが
作家の仕事について、お話しました。ノンフィクションと
フィクションの違いは、『盲導犬不合格物語』と
『おしゃべりな毛糸玉』を題材に

毛糸を編んだりほどいたりすること自体
子どもたちは知らないかもしれません。かって
この本を読み語りするときに、友人が、毛糸玉と編みかけの
編み物を作ってくれました。これを見せたとき
小さなどよめきが起こりました

持って行ってよかったです。上松さんありがとう

家で写真を撮っていたら
絵本と同じことが起こりました

ねこは、毛糸玉が大好きです

話が横道にそれましたが
今日の講演のこと、学校のホームページに
もうアップされています


マスクをつけたまま話すことになるので
その前にマスクを外して、「こんな顔のおばあさんが
話します」からスタートしました

子どもたち、かわいかったです、わたしは
この年齢の子どもたちに向けてメッセージを送っているのだと
改めて、真摯な気持ちになりました


★講演後、「いっしょにお食事を」と駆けつけてくださったのは、『犬の車いす物語』のモデルの車いす工房スイ―ピーの川西さん。『目の見えないこねこどろっぷ』や『盲導犬不合格物語』を、関わりの深いSさん(獣医さん)にプレゼントしてくださって、それらの本と『犬の車いす物語』を、Sさんが城南小学校に寄贈してくださったのが、今回の講演につながりました。
「写真載せても、書いてもいいよ」とのことなので
おふたりの笑顔をアップします

川西さん(左)に
「会いたかった」とくり返しいってもらって
うれしい、うれしい♪

デザートは、安寧芋&アイスクリーム♪

しあわせな時間でした

 
★うーがから電話がかかってきて、うーがの家に寄りました。八瀬に帰ってきたら、夕月が傘をかぶっていました。 

雨が降るのかな

S先生からおみやげ


キラキラ輝いています


小学校からのおみやげ

幼児教育から大学院まで



12月15日(水)「今日は、一日机に向かっていました」
 
★今朝は、焼うどんを食べました。回鍋肉の残りに、塩キャベツを足し、うどんをまぶしただけです。 

ゆでたまごでタンパク質の補充

 
★日の光を浴びたいのは、シクラメンだけではなく、ねこも同じです。 


うちのあんどらろ同し茶トラですが
目がエメラルドのように澄んでいるこの子は
ハッピーハウスのねこちゃんです


ハッピーハウスのカレンダーが届きました

ハッピーハウスから巣立っていった
ねこや犬たちがメインのしあわせを凝縮したような
カレンダーは、現在発売中です

 
★ベランダのフェンスのすぐ前の木に、サルが来ていました。 

最近、よく山から降りてきています

車道を渡っている姿もよく見かけます

うまく共存できますように

 
★お世話になっている方からプレゼントが届きました。クリスマスのチョコと、マスクスプレーです。 

マスクスプレー、ありがたいです

なんとかわいい♪

イタリアのチョコです



12月14日(火)「そうだ、病院へ行かなければ」
★3週間に1回の診察を受けに医院に行きました。中性脂肪を下げるお薬の処方箋をを出してもらうためにです。高野川にいつもいるのは、カモとシラサギです。
この川のシラサギは、孤でいます

高野川は、川幅が狭いので
立ち止まっただけで、人の気配を感じ

飛び立つことが多いです

今日もそうでした

一乗寺にある医院まで歩くつもりでしたが
途中で、バスに乗りました。呼吸器も血圧も異常なし
でも、薬は飲み続けなくてはなりません

年末年始の休診日程表

年内にもう一回来ないと
休みの間に、薬がなくなってしまいます

 
★冷凍室の食材を使い切っています。今朝は、冷凍ナスを使いました。
炒めた豚肉をみそ味にするには、ナスがぴったり

そうだ、キャベツの塩こうじ漬けがあった

そうだ、回鍋肉にしよう

豆板醤、カキ油、砂糖、味噌
 
なんともおいしく出来上がりました

★「わらしべ」の安村さんが、現役時代新聞記者だったことは知っていました。が、本を出されていたことは知りませんでした。産経教室以来、20のお付き合いなのに……。『国家よ謝罪を』(三一書房)は、あとがきを読むと、 60年もの長きに渡って冤罪を耐え抜いた加藤新一氏を、記者として密着取材して、記事を新聞に連載。加筆したそうです。裁判が終わらないまま89歳で亡くなり、無念だったことでしょう。発刊は1981年ですが、ご紹介します。
 ↓訂正
再審事件昔の有罪判決を違うと裁判所に認めさせた、無罪になったので、こちらは加藤さんが生きているうちに冤罪は晴れたそうです。刑事事件です。 もうひとつの、国家賠償請求訴訟(昔の誤った裁判でこうむった被害を償えという訴え)が、生存中には結論が出ず、死後に訴えが退けられて、敗れた。民事訴訟のひとつで、お詫びかたがた訂正します。  
落ち着いたら、じっくり拝読します

とても読みやすい文章です

「来年、本が出ます」
という朗報とともにお米が届きました

こちらはみらくるペンのメンバーです
新なステップにもしっかり足がかかっているようで
うれしい、うれしい♪



 
12月13日(月)「肝心な時に大失敗……」
 
★朝は、洋風おじやでした。かぼちゃをチンしている間に、玉ねぎ、ソーセージを切り、冷凍してある小松菜のジェノバソースやコーン、ベーコン、そしてゴーダ―チーズ、冷ごはんをみんないっしょに豆乳で炊いた、ごった煮ごはんです。
味付けは、チキンスープと塩コショウ
たまごでとじました

今朝は、朝からハイテンションです

 
★久々の東京です。到着時間から逆算して、新幹線に乗る時間も書きだしてあります。ゆとりで出かけました。バスに乗り、地下鉄の乗り換え、無事新幹線にのりました。東京到着時間の車内放送を耳にして、びっくりしました。到着時間が予定していたより一時間遅い! どうなっているの? わけがわかりません。狐につままれた気分でした。
約束の時間に遅れてしまいます
連絡は入れたものの、気分が沈む中、窓の外を見ると
虹が出ていました。よく物語の最後に、虹を見つけた主人公が
希望を感じるシーンが描かれていますが、あれは
うそだと思いました

曇天の空に、わたしのために出てくれたような虹
なのに、ごめんね

そして、美しい富士山

習慣なので、写真を撮りましたが
ただただ、空しいです

富士山も、「あきまへんか」とでもいっているように
顔をかくしてしまいました

シュシュポッポ、バイバイ

この間、編集さんが
あちこちに連絡をしてくださって
30分遅れで打ち合わせが始まりました。みなさんに
ご迷惑をおかけしてしまい、ほんとうに
申し訳ありませんでした

おかげで、打ち合わせは、無事終わりました

★打ち合わせのあとは、渋沢栄一さんが創立したホテルで、アフタヌーンティをごちそうになりました。17階から見る夕方の風景は素晴らしいです。日比谷公園のクリスマスマーケットの灯かりも見えます。遅刻したことなどすっかり忘れて、楽しいひと時を過ごさせてもらいました。 
ベルギーのクリスマスのお菓子は

チョコレートがふんだんに使われています

甘いものだけではなく

ムール貝やオマールエビなどのお料理も

どれも珍しくて、おいしいです


ロビーのツリーも


バラのオブジェも

豪華で、さすがです

書きたいことはいっぱいありますが
今日は、ここで



12月12日(日)「歩きすぎて、親指に豆が……」
 
冷凍うどんの詰め合わせをもらいました。出汁も具もついていて、鍋に入れて炊くだけです。インスタント感はありません。 

便利で、おいしいです

今朝は、昆布うどんをいただきました
 
助かっています

★雲がすてきだと、それだけでうれしくなります。 
楽しくって、ずんずん歩きました


少しずつ変化していくのを眺めているだけで
しあわせを感じます


川の向こう側の家に雪だるまたちがいるんです♪
 

あ、トナカイもいる。部屋の中にはツリーも

何かの施設かな

歩いているうちに、雲は化石のように


★ときたま乗った市バスの中で交通調査をしていました。乗るときにもらったカードを、降りるときに回収。そのために係の人は、ふたり乗っていましたカードには、。「運賃の払い方は?」「お出かけの目的」「降りた後の交通手段は?」など、該当項目を指先で抜くだけ。とてもわかりやすかったです。 
めったにのらない路線なので
役に立つのかなあ

乗り換えバスを待っていたのですが
あれよあれよという間に、通過していきました。「急行」という
表示がしてあります。カメラ小僧がシャッターを切っていたので
聞いてみると、昨日から走っている臨時の
大原女号だそうです

 

12月11日(土)「暖かくて気持ちのいい一日でした」
 
★昨夕、大根と鮭のアラを炊きました。塩こうじで と味噌、みりんで味付けしました。


今朝は、味がしみています


とり皮の酢豚風も昨夕のお残りです

朝ごはんはしっかり食べます
おやつや、お昼、夕はんも今まで通りです。それなのに
体重が、いつのまにか2キロ減りました

それは、きっと
夕はんを、6時ごろにすませて
翌朝まで何も食べない習慣が身に
ついたからだと思います

★宮下恵茉さんの『たまごの魔法屋4 ふたつの世界、つながる光』(文響社)をご紹介します。え、最終回なの! トワの姉のミクは魔法界の掟を破ったことで、「古の魔法」にかけられ行方不明のまま、まだ見つかっていません。この巻ですべてが解決するっていうの? どんな風に? 興味津々です。
ミクは見つかったの? どこにいたの?
 「古の魔法」は解けたの? ミクの恋のお相手は?
長老キリクが、頑なに人間界との行き来を拒んていたわけは?
 突然姿を消した古道具屋フロウの正体は? 

もやもやしていたすべてが
一気にわかって行くのは爽快です♪

間違っていることを間違っていると
おぞれずに伝えること。辛い過去をもたらした相手を
許すこと。そして助け合って生きること。それが
どんなに大切かを教えてくれます

完結、おめでとうございます♪

読み終えて、たっぷりミルクの入ったコーヒーを
飲みたくなりました

★朝夕服用している中性脂肪の薬なのですが、夕方の分を飲み忘れることがあります。 
忘れることがないように
一日分を瓶のふたに貼り付けておくのですが
それでも忘れてしまうのです




薬を飲み始めて、1年2か月
そろそろ薬離れしたいのですが……



12月10日(金)「今日も、がんばったかな」
 
★朝6時すぎの叡電で、うーがのところへ行きました。みかんや冷凍うどんなどをおすそわけしに、
今朝の、鴨川の風景です

鳥の巣見っけ♪

野鳥も見っけ♪ 3羽います

寒い冬こそ、葉っぱが欲しいね

行きがリュックが重くて
腰痛が始まりそうな気配がしたのですが
歩いているうちに治りました

★8時に帰宅、かぼちゃとコーンで、豆乳スープを作りました。時短のため、 
かぼちゃは、あらかじめチンしておきます

それをミキサーにかけました

とろりとあいているのは
大好物のおもちをいれたからです


昨日の朝のカレーサンドが半分残っています

表面をカリカリに焼き直すと
おいしさ復活です

★『謎解きホームルーム』が、「他の人からも届くと思いますが」というメッセージとともに、もう一冊届きました♪ 贈り主は、わらしべの山下みゆきさんです。山下さんの「睡蓮の池のほとりから」が掲載されています。面接にクリアーするためのダブル謎かけのおもしろさと、睡蓮と、あるものにについての知識も得ることができます。ネタバレになるとまずいですが、開店したら、そのカフェに行ってみたいです。 
掲載作品を公募で募っていますが
入選レベルが高いのか、収録作品のほとんどが
ベテラン作家さんのアンソロジーです

その中で、昨日紹介したおちまさ子さんの作品も
山下みゆきさんの作品も、光っています

山下さんは、現在、朝日小学生新聞で
「遠い山の見える二庭」を連載中です(10月1日から3カ月間)
前回、同紙に掲載された『朝顔のハガキ』は
単行本になりました


★コロナ渦中で検討中だった東京での打ち合わせが決定しました。ほっとしました。よかったです。楽しみです。 が、緊張もしています。うーがが、「ばあばががんばってるから、うーもがんばれる」といってくれます。あべこべです。うーちゃんががんばっているから、ばあばもがんばれているんだよ。


12月9日(木)「たまごまごまごの日」
 
★昨日の肉じゃがの残りをカレーにして煮詰め、厚切りトーストに、ゆでたまごといっしょに挟みました。 
映えないけれど、充実した味

ボリュームありすぎ


半切れは、ラップをして冷蔵庫へ

★今日は、たまごまごまごの日です。始まる前に、正社員になった仲間が、初ボーナスでブルーボトルのラテをごちそうしてくれました。コーヒーなのですが、濃厚でココアよう。、疲れが吹っ飛ぶほど、
おいしかったです

年齢的にごちそうになることはほとんどなく
しあわせです


しあわせな報告もあります
『謎解きホームルーム 3』(新星出版社)に
たまご仲間のおちまさ子さんの作品「盗まれたグローブ」が
収録。アンソロジー本としていよいよ発売されます
難関の公募入選を勝ちとった傑作です

日本児童文芸家協会編


人気シリーズで、今号は9人の作家が
ペンをふるっています。来春は4巻目の出版が
予定されているそうです


★帰りは、勉強会をしたウイングスのある東洞院蛸薬師から出町柳まで歩きました。混んでいる時間帯に、バスには乗りたくありません。寺町通りをどんどん歩きました。気持ちがいい宇うぐれです。 
今夜はきれいな三日月です

今出川大橋

叡電で帰りました。全員が座れるほどの
混み方でしたが、八瀬に着くまでに乗客は次々降りていき

最後は、わたし以外はひとりだけに

12月の6時hは、もう真っ暗です


それにしてもお月さま、きれいです




12月8日(水)「足は痛いし、リュックは重いし……でも」
 
★小松菜の塩漬けですが、白菜の塩漬けと同じように、 
炊こうと思います

すでに、昆布や煮干しで味が付いているので
おいしいはずです

冷凍室には、直ぐに使えるように切った竹輪と
油揚げを常備しています


炊こうと思ったら、すぐ炊けます

塩漬けしておいたおかげか、長けていた小松菜も
いくぶん柔らかいです



甘辛く煮て
残りを冷凍しておいた牛ミンチで
肉じゃがをこさえました

年末に向けて
冷凍してあるものを使い切らなければ

★歩いていると、右足の薬指(たぶん)が、時々ぐぎっとして、飛び上がるほど痛いんです。かばいながら歩いていると、反対の足までが痛くなります。靴のせいだと思います。ある靴を履いたときに、よく指がぐぎっとなるんです。
バスは来そうもないので
高野東から修学院まで歩きました
ぼつぼつ、ゆっくりと

パウチパックのキャットフードを
たくさん買ったので、リュックが重かったです
でも川辺を歩くのは、いい気持ち♪

 
★そうそう、ロフトでかわいいチョコを見つけました。いったんは通りすぎたのですが、戻って買いました。 
プレゼントしてもらったノートが
入っていた袋で作ったツリーに付ける飾りを
探していたのです

かわいいかわいい♪


毎年、不用品でクリスマスツリーを
作って、楽しんでいます





12月7日(火)「夜中に……」
 
★……ベランダに、何か重い物が落ちた音がしました。明るくなってから確かめようと思ってそのまま、忘れていました。ここ一週間ほど、サルが来て騒いでいるので、ねこたちが外を気にしています。
そういえば夜中のあの音……

ベランダをのぞいてみました

落石でした

粉々になっていますが
元は、かなり大きかったようです

2メートル以上もあるフェンスを
飛び越えたということは、うんと高い場所から
弾みをつけて落ちた来たのでしょう

窓際にも落ちています
防犯ガラスに替えておいてよかったです
今までに小さな石が落ちてきたことは何度もあるので
ガラス戸の下部には、網戸を横に立てかけて
あります。それもよかったです

 
★朝は、好物のちらしずしをこさえました。ごはんさえ炊けば、ちらしずしの素があります。それだけで十分なのですが、ちりめんじゃこをすし酢につけ、酢レンコン、うなぎの炊いたんがあるので、 
混ぜました


錦糸たまごは、いつも失敗します

わかっていたので、厚く焼こうと
2個のたまごを使って1枚に焼いたのですが
ひっくり返すのが早すぎました

それでも、おいしさに変わりはありません
 
ゴマ油で焼いたので、香ばしいです

朝ごはんのあとは、おやつ代わりに
お皿にとって食べています

★うちの子たちは、アニマル柄が似合います。 
3匹3様







しとしと雨が降っています
そんな中、友人からみかんはひと箱届きました
小粒だけれど、甘くておいしいんです。息子さんに運転免許証返還を
勧められているそうで、「山に行くのはこれが最後かも」
運転免許証、ぜひ、ぜひ、返還してください
長い間、ありがとうね



12月6日(月)「朝5時に、うーがから電話」
★やっと、エンジンがかかってきたみたいです。ばあばも、がんばるね。使った後のだし昆布を、キャラメル大に切って、ストックしていったものが、

ほどよくたまっていたので


佃煮にしようと思います

今回は、ちりめんじゃこと山椒と
梅干しを入れて炊きました。タイミングよく
貝新の詰め合わせが届いたので、アサリの炊いたんを
少し入れてみました。味がしっかりして

上等の一瓶になりました

★たまごを買いにコンビニに行ったのですが、バス通り添いの道は人の姿もなく、ひっそりしていました。 
これが本来の姿かな


朝ごはんは、コンビニで見つけたコロッケパン

これはこれでありなのですが

リピーターには、なりません

はやと瓜の漬けたん、パンにも合います

★一番先にシロップ、次にはてな、最後にあんどら(茶トラ)が、シロップにフーッと威嚇されながら、抜き足でのぼったこたつの上です。
一見平和そうですが、このあと

シロップが飛びのいて、そのあとを
あんどらが追いかけました。といっても激しい戦いに
なるわけではなく、いい運動かな

 

12月5日(日)「ゆるジャンプ、続けています」 
 
★お気に入りのブローチをつけたまま、ワンピースを洗ってしまいました。500円玉大のフェルト製と木製のブローチです。
しまった、壊れたかも……

おそるおそるチェックしました

だいじょうぶ、留め金もしっかりついています

ネットに入れて洗ったのがよかったのかも

洗濯して、ダメにしてしまったものは
デジカメ、免許書。免許書はラミネート加工される前の
タイプで、ティッシュを洗った時と同じように
モロモロになっていました

 
★今朝は、お残りではなく、たらの白子を炊いて、ほうれん草と豚肉を炒めました。


みそ汁は、友人が送ってくれた青さと
ご近所さんからの春菊


ゆっくり時間をかけて食べました

毎日が日曜日のような日々ですが
本物の日曜日の朝は、ゆったりした気分です

★パソコンを叩ているわたしのひざに前足をのせ、「ごはん」、「かいて」などと、ひんぱんに要求をしてくるのはシロップです。でも抱っこされるのはきらいです。あんどら(茶トラ)に厳しく、そばに来るだけで、「ふーっと」と威嚇します。どんなに威嚇されても、あんどらは、めげずに追いかけています。
が、シロップも負けていません
(この悪ガキが)目線で、常に上位にいます

はてな(キジトラ)は、くしゃみをよくしています
食欲hあるのですが、だいじょうぶかな

ゆるジャンプ続けています
好きな時に、好きなフォームで。でも
1分間はきっちりとびます



12月4日(土)「一日中食べていました」
 
★ベーコンとニンニクを炒めて、小松菜のパスタをこさえることにしました。 
シイタケとエノキも足して


出来上がりに粉チーズをふり

見栄えは、まあまあですが
味はなかなか厳しいです。ジュースにして
飲んだ方がいいかも、と思いつつ

チーズをたっぷり入れてリメイクしました
 
これは、おいしい♪

★柿の種に、トリュフ&カシューナッツと、ハーブソルト&アーモンドが出ていました。どっちも、しょうゆ味ではなく、塩味です。 しょうゆ味のピリ辛とピーナツの組み合わせだからこその柿の種で、
これは、もう柿の種ではないかな

トリュフ味にはチ―スが、ハーブソルトには
ドライトマトが合うと思います

 
★柿、贅沢させてもらっています。奈良の御所の柿、固すぎず柔らかいすぎず、甘くておいしいです。
朝、一気にむいて、つまんでいます

半分は、冷蔵庫に

 雑炊を食べ、おもちを焼き
半分ラーメンを食べ、ゆでたまご、八方焼き
家にいると、食べてばかりです



12月3日(金)「ひとりぐらしあるある」
 
★久々のたまごがけごはん♪ おいしかったです。 
おかずは、野菜ばっかり。それも
ストックおかずといえば、かっこいいけれど
実際は残り物のかき集めです


しかも一皿はお漬物のみ

体にも財布にもやさしい朝ごはんです
おいしかったです

★葉っぱは、ほとんど散ってしまった梢越しに見る空は、一枚の絵のようです。
木漏れ日の見える季節も素敵でしたが

空を見上げるのなら、今がいちばんかな

最後まで枝にしがみついていた一枚の葉っぱ
物語では、病気の子どもを励ましていましたが、わたしが
今日見たさくらの葉っぱは、(早くみんなのように飛んでいきたい
でも、怖い)と思っているように見えました

お友だちの葉っぱたちは
(だいじょうぶ、思いきってとんでごらん)
と見上げています

ダイヤモンドタワーといえるかどうか

所用に出かけ、墓参をし
今日もけっこう歩いたのですが、靴が
合わなくて、途中でバスに乗りました。夕方から大原に
向かう観光客は少なく、バスはそれほど
混んでいませんでした

 
★春菊をもらっていたので、夕はんは鱈チリにしました。おもちも入れたので、おじやは見送りました。 
ひとり暮らしは快適で
今のところ、何の問題もないのですが

なべをするときは、首をかしげます

キッチンで炊いたものを器によそって
テーブルで食べる。テーブルととキッチンを
行き来しつつ、これってなべといえるのかなと思うのです
こういう違和感、つまり、「ひとり暮らしあるある」は
たまにあります。おもしろいです



12月2日(木)「初めて食べたはやと瓜」
 
★今朝は、4時に目が覚めました。もらったはやと瓜、漬けとこ。調べてみたら、 
アクと苦みがあるそうです

四半分に切って、水にさらしてから

小口切りにして、熱湯をかけ
昆布とタカの爪を入れて、白出汁を振りかけました

漬かるのが楽しみです

大根一本は竹輪と油揚げと炊きました

竹輪と油揚げは薄切りにして
小出しできるように冷凍してあります

★始発のバスで、預かっていたうーがのコートと柿、大根の炊いたんなどを届けに 行きました。
今日は、いい天気になりそうです


水鳥も、早朝は陸に上がって

地面を啄んでいます

もちろん水面にも

まだ、子どもたちのようです

鵜が、羽を広げていました

一旦広げると、長く広げています

カラスがくわえているのは

食べ物であってほしい……

やっと日が昇ってきました


あの山の麓まで帰ります


★出町柳の志津屋で、カツサンド(ハーフ)を買って帰りました。 
小松菜豆乳とはやと瓜の漬けたん


サンドイッチに挟むと
さらにおいしい瓜のシャキッシャキ感

少しも苦くありません

 

12月1日(水)「小松菜でジェノバソース」
★昨朝、今朝と2日続きでパソコンがトラブって、朝9時になるのを待って、パソコンレスキューーサービスさんに電話をかけました。担当さんがてきぱき対処くれてこその、このホームページです。わたしは、人に恵まれています。感謝です。
成長しすぎた小松菜ですが
ジェノバソースにしてみようと準備を
始めたのですが

松の実、ストックしていなかった……
近所のコンビニで、代用のカシューナッツを
買いました。うまくいくかな

オリーブ油と一つまみの塩

ミキサーは、試してみましたが
水分不足で動きません

フードプロセッサーを使いました

ニンニクを入れなかったのは
豆乳と混ぜて、小松菜ジュースにも使いたい
と思ってのことです

ジュース、試してみました

たっぷりのナッツ(一袋みんな使いました)と

上等のオリーブ油が入っているので
おいしいです、とても

これはいいかも

ほとんどをこのソースにしました

パスタに使うときは、ニンニクを入れなくては

残りの小松菜は、塩漬けに

大根の葉っぱも
★今朝は、白菜の塩漬けを豚肉と炊きました。すでにしんなりしているので、あっという間に出来上がる時短料理です。

こんぶ、煮干しの効果で
素敵に美味です

★♪木枯らしどだえて冴ゆる空より、地上に降りしく奇しき光よ……。冬の星座という唱歌を思い出すような冴え渡った夜空です。とはいえ、まだ5時半です。

灯油、上の階のご主人が
買ってきて届けてくださいます。心強いです
今年は、灯油ひと缶1926円でした

昨年と比べ
324円も値上がりです




沢田俊子単行本


犬たちよ、
今、助けに行くからね


講談社

盲導犬引退物語
講談社 青い鳥文庫



犬の車いす物語


講談社 青い鳥文庫


もっともっと、速くなれる


新日本出版社
     

 
助かった命と、
助からなかった命



 
Gakken


めざせ
スペシャルオリンピックス
世界大会!
文研出版
 
目の見えない子ねこ、
どろっぷ
       
講談社

盲導犬不合格物語

講談社 青い鳥文庫


さとうきび畑の唄

改新版

ノベライズ
原作遊川和彦
汐文社

クマに森を返そうよ
  
汐文社 

イエローカードは 
ぼくらの旗印

京都新聞
出版センター

小さな島の小さな学校
 
汐文社

七頭の盲導犬と
歩んできた道
写真 野寺夕子
学研教育出版


とんがり森の魔女
講談社 青い鳥文庫

スペシャル・ガール
:
汐文社
引退犬命の物語
小山るみこ 絵
学研


おしゃべりな毛糸玉
小泉るみこ絵
文研出版



シャイはどこへ行った?
ノンフィクション
創作
汐文社



誰よりも
ママを愛す
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
命の重さはみな同じ
野寺夕子写真
ノンフィクション
学研
  ぼく、がんばったんだよ
ノンフィクション
汐文社
とらちゃん つむじ風
長谷川 知子絵
創作物語
文研出版
行こうぜ!サーカス
ひろのみずえ絵

ノンフィクション

創作物語
汐文社
盲導犬不合格物語
ノンフィクション
学研
さとうきび畑の唄
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
アイディア料理は
風太におまかせ
なかにしけいこ絵
創作物語
汐文社
おじいちゃんと
ぼくのがんこ合戦
岡野淳子絵
創作物語
汐文社
ひいばあちゃんはごきげん
ぼくはふきげん
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
まんざいでばんざい
ひのもとはじめ絵
創作物語
学研
はちゃめちゃ大家族
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
灰色バス変身大作戦
長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社
モモイロハートそのこリュウ

長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社


    
アンソロジー一覧


雑誌掲載一覧


新聞連載・記事



教科書・教材

公募入選歴