シロップ(メス)

2013・7月生まれ

はてな(オス)

2014・5月生まれ

アンドラ(オス)

2016年1月生まれ







羊年・B型
さそり座(てんびん座という説も)
48歳で童話を書き始め、54歳で単行 
本デビュー。74歳に至る
京都府在住
日本児童文芸家協会会員

初めてスマホで自撮り

たまごまごまご  

12/14


             
災害応援コーナー
 

2017 12/24

今、わたしにもできること




とんぼのいろはがるた

2017更新


メールはこちらから






日本児童文芸家協会
日本サービスドッグ協会
日本ライトハウス盲導犬訓練所
ハッピーハウス
木下サーカス
SONIC
野忽那小学校
日本熊森協会



★個人リンクは相互リンクで
★一年以上更新がない場合は
いったんリンクを外させてもらいます
★広告掲載が 目立つものは
リンク不可です

日本児童文芸家協会つながり
(順不同)
うさこのひきだし
風雲童話城
ピッポ・ポおはなし村
光丘真理のホームページ
River Angel’s Site
金亀苑
どじょう日記
ささきあり、今日もいい日
サッカと雑貨とパリの話
雲の行き先
森川成美の創作日記
ぴあのの小箱
北川チハル
深山さくら


創作つながり

はりねずみが眠るとき

ご縁つながり
Atelier Scarlet 
 (順不同)







         




2017 年(平成29年)12月

12月31日(日)「今年さん、ありがとう」
★年に一回だけ、くちなしの実を使います。栗きんとん用のさつま芋を茹でる時です。
結婚して初めてのお正月のことです
何をどうすればいいのか、よくわからないまま、きんとんの
さつま芋を茹でるときは、「くちなしの実を入れる」と料理本に書いて
あったので、その通りにしなければと思い、探し求めて
漢方薬屋さんに行ったことを思い出します

今は、散歩の折に見つけて
保存しています

栗梨の種は、黄色の染料なのです

茹でて、つぶして、裏ごしして

栗の甘露煮のシロップを入れて
火にかけ、水分を飛ばしながら練ります


叩きゴボウを作りながら
ふたりの母のことを思い出しました
ふたりとも、わたしの叩きごぼうが大好きでした
たっぷりのすりごまと白味噌
おいしいです

★下御霊神社に地下水をもらいに行きました。
初詣の準備に大忙しでした

水を汲みに来ていた高齢男性が、「うんこらしょ」と
かけ声をかけていたので、「うんこらしょと、いいたくなりますよね」
といったところ、「わしは、どっこいしょというけどね」
と言い返されました。(あんたはん、数秒前に
うんこらしょとお言いできたよ

おせちをもらいにいった店の天井

花火のような餅玉がいい感じです

★次女がやってきました。来る時は、いつもねこグッズを持って来てくれます。

羊毛のねこベッドと
アマゾンから届いたねこの吊り棚

出したとたんにやってきたのは、はてな


くんくんくん……(羊の匂いだよ)

耳がいつもと違う緊張。入れ代わり立ち代わり
の様子は、また

家族全員が、久々に揃って、夕飯
豪華に、てっさとふぐちり。届けてくれた友人に
感謝しつつ、おしゃべりに花が咲きました

一日の深夜2時までうーがも起きていました

あでーもない、こーでもないと
ねこたちの住まいの改造が始まり、なんとも
めまぐるしくい年明けになりました

12月30日(土)「いよいよ感がします」
★すっかりごぶさたの友人から小包がとどきました。わたしはごぶさただったのですが、向こうは、この日記を見ているので、ごぶさた感がないそうです。まあね。
まさに玉手箱。いつもそうなのですが
いろいろなものがぎっしり♪ 故郷のご両親
(92歳と89歳)からだという海の幸のおすそ分けや
うーがやねこたちへのお年玉まで

なんだか、ありがたすぎて、どうしていいやら

★年賀状、プリントアウトしました。お正月にゆっくり出すことにしたので、追い立てられる気持がありません。この年だから許されることかもしれません。ご無礼、ごめんなさい。
稲刈りの後のひこばえですが
収穫がおわったの……? よくわかりませんが
実っていた穂は、すでにありません

造形的に美しいです

夕方、クリーニングを受けとりに出かけました
比叡山に、早々と月がのぼっています

まだ4時過ぎです。やさしい感じです

西の空は夕日が沈んで行きます


その中間を、飛行機雲♪

機体は、きらきら光ってきれいでした

★玄関に、鉢植えがおいてありました。向こうの山にお引越ししたきつねのおばあさんからです。さみしいと思っていました。気にかけてもらってありがとう。

ありがとうございます

玄関のお花は百合にしました

というか、単品は、百合以外には
菊しかありませんでした

うーがのママが夜遅くやってきました
来るなら夕飯時に来てほしいなあ。水餃子
だったので、二度手間だったよ
と、ちょっと、こぼす



12月29日(金)「背中ピーン」
★「肩こった」といううーがを整体に連れて行きました。「猫背気味ですね」といわれました。やっぱり、ですよね。小さい時から、姿勢が悪く、いつも、いつも、「背中ピーン」と言い続けて来たのですが……。
すごいです。施術してもらったら
背中がしゃんと伸びました。若いからだそうです
わたしは次の機会にと思っていたのですが
うーがが早く終わったので、「どうぞ」
といってもらいました

うわー、凝っている。今月は2回来ますと
いっておきながら、結局は1回も……。お支払いは
時間内なので「ひとり分でいいですよ」
って、あらまあ

「疲れた」とうーが。施術を受けると
「筋肉をいっぱい使って運動したのと同じ」
になるから、だそうです

帰宅後、うーがは、みかんと雑誌を
持ち込んで、ゆっくり入浴

★ご近所さんが紅白の南天を切ってくれました。

さっそく、興味津々です

水仙か葉牡丹を

ねこに危険かどうか……

ねこ草を売っていたので、買いました
群がってきました

もみを植えているのですが、冬場はなかなか育ちません
そして、なかなか売ってもいないのです

★山梨県の小学3年生の「冬休みの友」の裏表紙に、『目の見えない子ねこ、どろっぷ』(講談社)が紹介されていました。

ありがとうございます

うーがが眠ってから椎茸を炊きました
うーがはきのこが苦手です


12月28日(木)「朋子、おめでとう♪」
★猫の手も借りたい年末なのに、うちのこたちは、おじゃま虫さん。
お気に入りのおもちゃで

あそぶのなら、ほかであそんで

ねんねなら

こたつか、ベッドでお願い

抱っこで移動していただきました

このベッドは、けっこうみんな好きです

やっとじゃまされずに日記をアップ……
と思っていたら

シロップがやってきました

★ドアギャラリー2017年。今年届いた絵葉書やカードを挟んであります。
届くたびに、うれしかったので

いつでも見られるように


今年も、ありがとうございました

★アンテナに引っかかっていたノンフィクションの素材があったのですが、編集さんと話しているうちに、一気に動き出しました。気にかけてお電話くださったおかげです。取材先とも連絡がとれて、新年早々、お話を伺えるjことになりました。よろしくお願いいたします。反面、取材中、ストップしているノンフィクションもいくつかあり、来年こそはなんとか動いて欲しいと願っています。
出版社さんから転送されてきた
小学生の感想文です

出版社経由の手紙や感想文は
出版社によっては、開封されていたり
未開封だったりします。開封されていると、いっしゅん
個人宛てなのに……と思い、未開封だと
いっしょによろこんでほしかったなと
思います。勝手なわたし


午後からうーがを迎えに行って
お買い物におつきあい。クラブも塾もないそうです

今日は、中学時代の親友、朋子のお誕生日
朋子、おめでとう
朋子、わたしたち、いつのまにか、おばあさんになってしまったね。おどろき! まごがあの頃のわたしたちと同じ年齢で、しかも同じ中学校。友だちと楽しく青春しています。まごから友だちとのことを聞くにつけても思い出すのは、朋子のこと。近いのに、なかなか会えないね。会いたいよ。
12月27日(水)「忘年会……」
★宮下恵茉さんの人気シリーズ『龍神王子』の最新号Jをご紹介します。11巻目ですが、今から読んでも内容がよくわかるようになっています。次期龍王候補の四人の王子たちのそれぞれの珠は四つ出揃ったのですが、『生まれ変わりの泉』がなかなか見つかりません。そんな中、主人公の珠梨は、トラウマになっている小学生のころの友だちの悪夢ばかり見ます。睡眠不足のせいか、いつもの珠梨らしくありません。
「玉呼びの巫女なんて、もういや!」
自分が、世界一不幸な女子高生だと思ってしまった
珠梨は体調を壊し、学校を早退します。そして寄り道……
(だめだめ、そんなことをしたら、邪魔の者が-!)
と叫びたくなります

今回は、お正月の風習が伝わる内容ですが
次回はバレンタインだそうです。あっと驚く新展開に
なっているそうです。楽しみです

宮下恵茉さんのサインカード♪

Kaya8さんの絵もぴったり

★今日は、雪が散らついています。今年一番の冷え込みです。

朝方の3時半に原稿を送り返しました

このまま寝てしまうと
起きられそうにありません。お風呂を沸かし
その間に、たまっていたメールを
打ちました
★今日は、仲間と会うことになっています。向こうの用事が終わり次第ということなので、待ち合わせ時間が正確にわからなかったので、ランチの予約ができませんでした。案の定、あてにしていたお店は満席で、「来るなら予約をお願いします」といわれました。
適当に入ったお店のリゾット
ごはんが多いし、チーズが足りない、見栄えも悪い
わたしの方がじょうずかも。サラダも
デザートも素人レベルです

ティーカップには持ち手がないので、熱いよお!
それでも満席。理由は、お安いからかな

せっかくの忘年会なのに、残念です
でも、おししゃべりは、いっぱいできました。今日
お会いできてよかったです

家は、めちゃ散らかっています
そろそろお正月の用意もしなければ……
人並みに気忙しい年の暮です


12月26日(火)「花も、だんごも♪」
★ちりめんじゃことベーコン入りのスクランブルエッグ。

冷蔵庫の中のものを使い切っています

★赤坂台の友人から、今年もシクラメンが届きました。腰にギブスをはめていると聞いていたので心配していたのですが、杖をつきながら自分で花屋さんに行って、選んでくれたそうです。
「沢田さんの名前を登録してあるので
これ、といえばええだけやねん」

「これ」、とてもきれいです

はてなが、のぞきにきました
「アランチーニ・ドレスっていうんだよ」
フリルが優雅です

つぼみもたくさんあがっています

場所を移動させると、シロップとあんどらも

お花は、心の栄養です

★がんばろうと思います。編集さんのチェックの入った第一稿の直しに集中しています。第一希望の締め切りは明日です。仲間の新刊が届きました。読みたい。そして、早く紹介したいのですが、さすがに今日は無理です。一日遅れになりそうです。単行本の電子化の案内が届きました。ありがたいのですが、そのお返事も保留です。マイナンバーの通知をしなければ……。年賀状は、昨年から、いただいた方にお返事をださせていただく形をとらせていただいています。この年齢だから許していただけるかなと甘えています。

力をつけるために
なにか、おいしい物が食べたい
と思っていたら

豚まんが届きました
岡山の有名なお店の豚まんのようです
まあ、一日20セット限定!

ざっくり切りのキャベツ・ブタの角煮
うずらのゆでたまご・玉ねぎ・ミンチ・背脂
こだわりの豚まんだそうです

じっとしていて
花も、だんご(豚まん)もいっぺんにゲット♪
友だちは、ありがたいです

12月25日(月)「忘年会B」
★タニタのインスタントみそ汁は、ちょっと残念。餅麦入りごはん。

かぶらの切り漬けは、千枚漬けの切れ端を
塩漬けして売っています。賞味期限はその日のうち
なのですが、甘酢に漬けておきました
5日目。ゆずを散らして

★町内の女性の忘年会でした。まずは、先日亡くなった先輩のご冥福をお祈りして、献杯しました。お取り寄せのひさごべんとうは、おいしかった♪ 差し入れのボジョレ、すっとのどを通る軽やかさ♪ みゆきさん手づくりの食後のおぜんざいも、ちょうどいい甘さ♪
 プレゼント交換も♪ 

出席14名の半数が、赤色を着ていました
わたしもそのひとり

★和馬くんちのクリスマスカードは、盛り沢山。今年も、大活躍だったんですね、すごい!
伸パパは、来年早々
8日と20日に、ライブするそうです


レターパックが届きました

ねこまーと?

まあ、かわいい♪ うれしい♪
ねこまーとで、買ってくれたのね、ありがとう♪

底があるので、ちゃんと立ちます

ファスナーを開けると

口の中は青くて、海のよう
神秘的!

締め切り、がんばれます

12月24日(日)「サンタさんが来たよ♪」
★今朝は、お雑煮。

おもち、大好き……
以前は、よくストックしていたのに
久しぶりです

★おやつは、クリスマスのシュトレンとお紅茶。お紅茶は、あかちゃんの内祝いに、シュトレンは別の方からの贈り物。

お紅茶、いい香りです

シュトレン、白桃のリキュールに
浸しておきました

このリキュールは
何年か前にいただいたもの

★うーがはお忙しいようで、ひとりぼっちのクリスマスです。ポストを覗いたら、『めざせスペシャルオリンピックス、世界大会』の編集を担当してくれた直子さんからのプレゼントが届いていました。すっかりごぶさたしているのに、ありがとうございます♪
ご知人の漫画家北山竜さんの作品だそうです

ユーモラスなねこちゃん
いいね、いいね♪

もうひとつ入っていたものは、小銭入れ
こちらで紹介します

レターパックにこんなシール
張られていました なぜ?

このシールは、はがしてから配達するように
書かれていますが?


12月23日(土)「ネバーランド」
★一足先に新年のごあいさつをしているのは、すとうあさえさんの新刊絵本『あけましてのごあいさつ』(ほるぷ出版)のみいちゃんです。
お正月には、新しい年神さまを
お迎えするためにしなければならないことが
たくさんあります。それはね……

幼い子どもたちに伝えると共に
おとなも、しっかり認識しなければならない
日本の行事です

「季節の行事」は
すとうさんのライフワークだそうです
シリーズになって、続くのかな

ソニックの若き監督の告別式でした。行けなかったことでもやもやしていた夜、「ネバーランド」を観ました。ピーターパン誕生には、こんな秘話があったんだ……。
劇作家(ジョニーデップ)は
公園で未亡人と4人兄弟に出会います
4人のうちピーターだけは、突然の父親の死を
受け入れることができずに、大人不審に陥っています
そんな中、母親まで失うことになるのですが
母親は亡くなる前にネバーランドの
存在を知ることができます

「ぼくたちのことを、戯曲にしたの?」

書く世界に魅かれて
ピーターは立ち直ることができたのです
亡父母のいるネバーランドには、「いつでも行ける
あると信じればね」と劇作家は伝えます

増永さんも、今はネバーランドに……
ご冥福をお祈りいたします

★午前中は、うーがに振り回されました。キャットフードのカリカリが切れました。まだある。だいじょうぶと思っていても、突然の感じで無くなります。これだけは先延ばしにできません。ついでに、わたしのお昼も買いました。無性に食べたくなることがあるのが志津屋のカツサンド。ミックスもありました。

いろいろあって
遅いお昼になりました。3時……


12月22日(金)「忘年会A」
★河原に投げ捨てられた自転車……。ふと、思い浮かべたのは、E.Tを乗せて月に向かっている自転車です。E.Tの自転車は日本製だったんだよね。
ということは、自転車くん、君だって

飛べたかも……と思うと、切ないね

★ゼラチン質、ぶるるん、ぶるるんです。

牛筋の煮凝り

冷ごはんを入れて

クッパにしました

温まります

見たほど、ぎどぎどではありません

★子どもの頃、母とわたしは間借り生活で、転々としていました。小学校は転校を2回、そのたびに友だちと離れ離れになりました。今日の忘年会は、小学生のころの友だちで、唯一つながっているあやちゃんです。
「としちゃんは、だれと友だちやった?」
わたしの仲よしさんのふみちゃんは、なんと
JAXAで活躍していたそうです

12月の薬膳コースは体を温め
腎を養う食材を使ったメニューということで
蓮根・生姜・山芋・カブなどが、ふかひれ・蝦夷シカ
エビや鶏肉と組み合わせ、スパイスを効かせた料理となって
次々出て来ました。食事が終わるころには
体も心も芯からぽかぽかでした

★夕方、うーががやってきました。先日、ボーイのキャンプで食材を買ったそうなのですが、レシートが見つからないと困っていました。「そういうときはね」と、いっしょにスーパーに行って値段調べをしました。
若い脳は、すばらしいです
一週間前に買った食材15品目をみんな覚えて
いました。合計金額は、記憶と
ほぼ同じだそうです

ということで、一件落着
次からは、失くさないようにね

12月21日(木)「忘年会@」
★腑に落ちないことで振り回された仲間4人で、忘年会をしました。よくよく考えれば、わたしたちの思い違いだったのかも。いずれにしても、今年あったマイナスの気持ちは、今年中に洗い流しておきましょう。
サンタのおばさんたちから

森のスケートリンクにはクマもいます
財布のようなものは、広げればお買い物袋
コンパクトで使いやすそうです

ツリーに飾ってあるのは
なんと、おひなさま

しっくりこないと思いつつ

わたしは、匙と箸置きを飾ってみました

でも、本来
クリスマスの飾りにはちゃんとした意味
があるのですね。ミラーボールも
ヒイラギもステッキにも

後付けしました、

匙 夢を掬う
豆の箸置き マメに暮らす
渦巻きの箸置き 人生はいつも渦の中
豊前焼のボール まーるくなあれ
ゆず ゆずり合おうね

ゆずをはじめ、いろいろな野菜を
赤坂台の友人が、送ってくれました
助かります

★それにしても、ねこに関しての本、いろいろなありますね。見ているだけで、楽しいです。
4匹さんと暮らしている人の生活様式

取りいれてやれるものは、あるかな

あ、これ、わたしも使ってる

わたしのは、赤いへら

★国産の牛筋を鍋にしかけておきました。。
お箸で持つと、崩れるほど柔らかになりました

小分けにして冷凍、カレーや煮物に使います

スープは、キューブ冷凍

大根を筋肉とシャトル鍋に入れてあります
明日の朝、炊けているはずです

原稿にチェックが入って戻ってきました
27日締め。無理なら年明け
でもいいそうです

.12月20日(水)「気がついたら背中が丸くなっています」
★風野潮さんの新刊『氷の上のプリンセス』(青い鳥文庫)をご紹介します。このシリーズは、ずっと続いているのですが、前巻のIまでの物語はノービス(9歳から12歳)編で、今回からは、ジュニア編が始まり、その@です。 主人公、登場人物が中学生に成長してフィギュアスケートに切磋琢磨する様子が、まるでノンフィクションのように、リアルに描かれています。
躍進する時もあれば
挫折する時もあります。お互いに励まし合って
支え合って……ライバルっていいな

主人公のかすみが、初めて
トリプルアクセルのコンビネーションを成功した所から
物語が始まります。それに比べて塁は……
イップスなんですって

トップでいい演技をして
漬物石になるって、どういうこと?

フィギュア好きはもちろん
今までは、テレビ中継を漠然と見ていた人も
この本を読んでおけば、フィギュアが
より楽しめます

★おこげができたので、塩むすびにしました。おいしいのりがあったので、巻きました。

この量は撮影用。おかずはお代わり……
じわじわ体重が戻っていきます

★思いの外、暖かかったので、コートなしで出かけました。線路わきの朽ちてしまった小屋の前に、ひっそり色づいている赤い実を、けなげで美しいと思いました。
主なしとて……

柵があって、これ以上ズームアップ
できませんでした

リュックの留め金は
マグネット式だったのですが、片一方を
落としてしまいました。もう使えないかとあきらめて
いたのですが、今日、別の部品をつけて
直してもらうことができました

ウエストがとまらなかったスカートですが
かなりの年期ものなので、没にしようと思ったのですが
広げられるというので、広げてもらいました
太る可能性もあるので目いっぱいに

ところがスカートが直ってくる前に
モロヘイヤの花の毒に当たり、かなり痩せたので
ガボガボになりました

12月19日(火)「tgfrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr」
                 タイトル、あんどらが打ってくれました
★井上林子さんの新刊、『なないろランドのたからもの』(講談社)をご紹介します。おしごとのおはなしシリーズの中の1冊で、「保育士」のお話です。林子ちゃんならではの楽しいおはなしです。
主人公は先生でも、園児でもなく、3年生のなな
ななは、保育園が大好きすぎて
3年生になった今も保育園に通っています
って、どういうこと? なるほどね
答えはすぐにわかります

まな先生の足元で、だんごむしみたいに
丸まっているのは、新しく入ってきた女の子は、にに
ふてくされて、みんなをにらみつけているし、せっかく描いた
ななの絵は破るし、しまいには泣き出してしまいました
泣いてしまいたいのは、ななのほうです
お友だちも怒っています

腹は立つけれど、心細いのかも……
よし、まかせておいて。保育士になりたいななは
みんなが仲良くなれるいいことを思いつきました。協力者は
暗号博士の虹太郎。ななは、きっと、まな先生のような
子どもの心がわかる保育士になってくれる
と思います。ななちゃん♪

★民家の庭にたわわに実った柿がそのままになっているのを見て、「いいな」とつぶやいたら、柿が届きました。ころんとしたまん丸の小ぶりの柿です。ありがとうございます。干し柿にしたかったのですが、
枝が短く切り落とされていました
枝を「T」に切らないと、吊るせないんですう

黒いふが入っているのは甘い
と手紙に書いてあったので、むいてみました
するするっとむけます

ほんと、甘い♪
このままいただきます

★あんどらだけが、おもちゃでよく遊びます。机の上に咥えてきて、もっと投げろと催促します。あんどらは犬系のねこです。ねずみのおもちゃは消耗品なので、今は手作りです。
よく追いかけて遊びます

おもちゃの正体は


丸めて、輪ゴムやヒモなどを巻きつけます

日めくりチョコレートの中に
入っていたおもちゃをかざろうと思っていたら
あんどらに見つかってしまいました

吊るすのは、無理かも

かわいいおまけたちを並べてみました

ここが安全かな

食器棚の隅っこも、なんとなくクリスマス

あ、このツリー……

シックな紙袋とボタンと組み合わせて
作ったんだった

ボタンに、はまって、ビンや携帯、ホッチキス
コーヒーカップ、コンパクトなど手あたりしだいに
貼り付けていたころのことです


12月18日(月)「解放感」
★『ラストで君は「まさか!」と言う』(PHP研究所)、3巻目デジャヴ)と4巻目(望の果て)が同時出版されました。数名の作家のショートストーリー集。
どんでん返し
発想のおもしろさに、すごい♪と
心の中で拍手です

萩原弓佳さんの「隔離区域」は
ありそうな未来設定に、まず魅かれます
壁で内と外に区切られていた世界のどんでん返しも
さることながら、必死に携わっていた作業に裏があったなんて
まともに心にパンチを喰らいました。えーっ? えーっ!
余韻のあるうちに、もう1回読み返しました
他にも2作品収録

「大いなる宝」。たった2ページの作品です
それでしっかりまさかの世界!

萩原さんの作品は、5作品収録
それぞれ全く違った設定と展開です

 4冊で、萩原さんは21の「まさか!」の世界
はりねずみとは別な世界感♪


他に、ささきありさん、ささきかつおさん
長井理佳さんも作品も

★昨夜、帰宅は10時を回りました。八瀬に帰るのは、遠いよお……。帰宅後バタンキューでした。深夜に起きるつもりが5時までぐっすり。それから集中。なんとかクリアー。解放感の中、ゆっくり朝抜きの昼ごはんを食べました。
竹輪と小松菜の炊いたんと
何日か前に買ったチキンの空揚げを
セロリ・パプリカと)酢豚風に

塩鮭は、また焼きました。二切れ
一切れ三つに切って、分けて食べます。辛口
塩分の濃い分、おいしい♪

ストックおかずにして保存

竹輪、大好きです
昨日、竹輪の天ぷら食べまし。ひと口大
もっと食べたかったな

★お礼状が届きました。引っ越しの祝いに差し上げたのは、お鍋ふたつ。といっても、ご本人にネットで買ってもらったのですが、めちゃくちゃ、よろこんでもらって、うれしいです。キッチンスケールを買ってもお祝金が余ったと、お釣りを返してくれました。え、え、え、そんな……。「お鍋代」なんて、言葉足らずだったかな。
電話もあり、お鍋談義に花が咲きました

そうなんです
このお鍋たちは、ひとり暮らしの炊事を
楽しくしてくれます


12月17日(日)「わらしべの日」
★朝6時半、爆睡中のうーがを起こし、お風呂に入れ、朝ごはんを食べさせ、送って行きました。部活があるそうです。夜遅く来て、早朝に帰るにもかかわらず泊まりに来たのは、昨夜、ママが忘年会だったからです。
サルが親子連れでたくさん降りてきています

えさが山にないのでしょう

お残りのカレーを出汁で伸ばして
わたしの朝は、カレーうどん

麺は乾麺

キッチン用バジル
野菜売り場にあったので求めました
サラダパセリとパクチー

外から順番に千切って行くそうです

★兵庫県の西宮に向かいました。「わらしべ」、ひさしぶりです。今日は、年一回の、講師を招いての恒例の勉強会です。本年度は、『たっくんのあさがお』(ひろすけ童話賞受賞作品)、『オムレツ屋にようこそ』(課題図書)の西村友里さんにお願いしました。提出作品7作すべてについて、テーマに添って、どこが書けていて、どの部分が書けていないか分析。1作ごとに、一目瞭然にかわる一覧表を作ってくれていました。すごい!
理路整然として、わかりやすくて
素晴らしかったです

1作目の合評で、だれもが自分作品の
欠落部分がわかったそうです

西村さんの児童書に対して
妥協しない創作姿勢に感銘を受けました

懇親会、ありがとうございました
塩鍋、おいしかったです

代表の藤谷さん、菊池さん、
お疲れさまでした

★バスが来そうにないので、歩きました。今夜は風が冷たいです。二条通りにあるアンティークのお店の閉店後のウィンドウが素敵です。
よし、スマホで撮るぞ

動画……

丸太町まで歩いたところで
バスに合流しました


12月16日(土)「がんばったり、息抜きをしたり」
★崖崩れを受けとめるネットが破れています。思い当たる原因は、落石、あるいた野生の動物がひっかいたのか……。

ベランダに握り拳大の石は
ときどき落ちています。当たるだけで
破れるのかな

★野菜スープの半分は煮つめて、いわゆるラタトゥユとして食べました。残りはカレーにしました。
ベースがトマト味なので、酸味があって
おいしい一皿でした

ズッキーニやセロリ、ニンジンも
旨みを残しつつ、カレーに馴染んでいました

★このところ運動不足なので、所用があって出かけたついでに、少し歩きました
わたしの住んでいる八瀬は
比叡山の麓です。今日の比叡山は
やさしい感じです

ずいぶん歩いたと思ったのですが
8000歩ほどでした

夜、ボーイスカウトの帰りに
うーがが来るというので、八瀬駅まで
迎えに行きました


ひっそり静まり返った
八瀬駅のクリスマスツリーのイメージは
こんな感じなのですが

実は、こんなです

10時半に着いたうーがは
「おなか減った」。そんなことだろうと思って
鍋焼きうどんとミニそぼろ丼を用意しておきました
うーがは、疲れているんでしょう。夜食を
すませると、すぐに眠りました

わたしは、それから一仕事です
表紙見本、今日届きました。オレンジ色です
野寺夕子さん撮影の写真です


12月15日(金)「多忙は、わくわく」
★楠章子さんの新刊『夢見の占い師』(あかね書房)をご紹介します。『まぼろしの薬売り』の続巻です。明治になるかならないかの時代、医者もいない、薬も手に入らない辺鄙な村では、はやりの病があれば人は隔離のために捨てられ、重い病は迷信に頼るしかなかったのです。
そんなご時世に、薬売りの時雨は
自分の調合した薬で病人を救いたいと
弟子の小雨と共に、薬草を背負い
旅しています

旅先で、出会う数奇な運命の数々

村の重病人の命を救うために
「野ざらしさま」になければならない少年もいれば
反対に、自我を殺して、体制のために
生きなければならない乙女もいる

小雨がかどわかされた先の地下に
幽閉されていたおユキさまとは何者なのか
背景にある組織とは……?

白黒の海辺の映像の中に
吸いこまれるように響く弔いの笛の音色
輝くような赤い命の実、暗闇に光る流れるような
白い髪の毛。熱で火照った頬など
浮き出る色が美しいです


★案の定、お花に興味津々です。
いたずらしないように

セロファンは、外せません

さっきまで、セロファンをなめていたのは
セロファンが大好きなはてな

きれいなお花、うれしいです

うさこさんのスマホで撮った昨夜の写真が届きました

暗くても、みんなの笑顔ちゃんと写っているね

わたしがデジカメで撮った一枚は
こんなでした

スマホで写真撮れるようになろ

★こたつの上で、仲よくくつろいでいます。
柵の中にはまり込むのが好きです

こたつの中はこんな感じ


癒してくれるこの子たちのために
エサ代をかせがなくては

道徳の本が、指導者用に
デジタル化されるそうです。道徳の本に
わたしの作品も使われているので、その使用許可願い
が届きました。え、こんなにいただけるの?
サインだけで? ありがたいことです

小見出しを付けて、第一稿送りました

別のゲラ校正届きました
締め切りは週明け。集中します

日曜日は「わらしべ」。原稿も読んでいます

ちょっと多忙です


12月14日(木)「たまごまごまご」
★鬼村テコさん、おめでとう♪ 森三郎童話賞最優秀賞受賞作品『カエルのメロン』、すてきな単行本になりましたね。「わたしだって、ペット飼ってるもん」。成り行きでついたウソ。ウソだと思われたくない。そのために、田んぼのカエルを捕まえて、メロンと名付けた。
……までは、うまくいったのですが

それからのたいへんでした。カエルは
草ではなく生餌を食べるのです。命あるものを育てるとは
どういうことなのか、子どもの目線でていねいに
興味深く描かれていて、疑似体験できます

本は全国の図書館に配られるそうですが
市販してほしい一冊です

★今日はたまごまごまごの日です。冷凍庫の整理中なのですが、探していたうなぎが見つかったので、朝は、うな丼。

そのあと、出町柳から百万遍
百万遍から荒神橋。そのままウィングスまで
歩きました。たまごまごまごまで、あと一時間あります
気になっていらレストランに入りました

今日は、お祝会があるとわかっているのに
牡蠣フライを食べました

自分でもおそろしいです、食欲

★たまごまごまご、毎年お祝い会ができるのは、しあわせです。鬼村テコさん、おめでとう♪ 岡田満穂さん、80歳の記念誌刊行おめでとう♪ わたしまでお祝の花かごをいただきました。そしてお祝会もご招待ですって。あら、まあ♪
うさこさんといっしょに
だんどりをしてくれていた酔芙蓉さん
風邪で早引けです。お大事に

急用で欠席だったinuinu‐bさん
心配しています

こんな素敵なお花たちです

来年は、花かごの数を増やそうという
頼もしい声が上がりました

お料理、和洋とりまぜ
少しずつ出てきたのですが、その一品も
上等な素材が使われていて
おいしかったです

雲子と下仁田ネギの椀物

あんぱんかあちゃんから
全員にサンタ人形のプレゼントがありました

みんな違うサンタです

旅行のお土産だそうです

今治タオル♪

バス、案の定、来なかったので
丸太町まで歩きました

編集さんからメールが来ていました
「もう少し、遅れてもいいですよ」ということでした
原稿は出来ています。明日、送ろうと思っていました
(え、章に小見出しをつけるのですか?) 小見出しの数は
「35ぐらいだと他の作品と野バランスがいい」そうです
かなり多い感じがしますが、シリーズなので
併せなければなりません。了解です


12月13日(水)「なんだか気忙しいです」
★野菜をいろいろ煮込みました。
野菜をぶつ切りにして、鍋に入れ
トマトジュースと水を加え

沸騰したら、シャトル鍋に入れて
ふたをしておくだけで、できあがるので
手間いらずです

おっと、凍らしておいた

チキンスープを足しました
年末なので、冷凍庫の中のものを
使い切っています

スープご飯にしました

体にいいかな

スープだけでも、おいしいです

温まります

★昨日から、お三匹さまが、入れ代わり立ち代わり邪魔をしに来ます。


忙しいんですけど


あらら、ひざで寝ちゃった



家政婦は見たさんも

カーテンの隙間から外をのぞいています

★缶詰3日目。集中、集中。

12月12日(火)「旧友の誕生日です。おめでとう73歳」
★井上こみちさんの絵本(おはなしチャイルド)をご紹介します。おみやげやさんの店先にいるルーシーはおとなしくくて、みんながなでていきます。ルーシーは人気者です。
ルーシーは子犬の時
歩けないどころか、自分で立ち上がることも
できませんでした。骨の病気でした

よろよろでも歩けるようになるまでの
飼い主くみこさんとルーシーのがんばった
ほんとうにあったお話です

★寒波が来ているそうです。夕暮れの空は、重いです。
今日も机に張りついていたので
寒いかどうか、よくわかりませんでした

ニュースでは、各地で大雪のようです

夕方郵便を取りに出ると
葉牡丹がひっくり返っていました
シカだと思います

シカは葉牡丹が大好きなようです

シロップは風邪気味なのか
鼻をぐずぐず言わせて、くしゃみをしています
気になるのしょう。自己アピールに来ます

かといって、シロップはかまわれるのは、いやなのです
「だいじょうぶ? くしゃみがでるねえ」
と、なでるだけです

病院? 食欲あるし、熱もないし
様子を見ます

パソコンの前は大繁盛です

★今日のそぼろは、ぼろぼろに仕上がりませんでした。味は変わらないのですが、がっかりです。

鶏そぼろ作っておくと便利です
たまご焼き、小芋やかぼちゃの煮物や
チャーハン、ラーメンにも


12月11日(月)「締め切り……」
★昨日のお掃除のおだちんだそうです。わたし、途中で抜けたのに、いいのかな……。すみません。

ゆずは、届けてくれたご近所さんから

★クリスマスチョコ、毎日楽しみに開けています。

とりだしたチョコを
包装紙のツリーに貼り付けて
楽しんでいます

一日に2個入っていることも
昨日は、ハイキングに持って行きました
とろりとおいしいチョコです

時々かわいいおまけも入っています

うーがも楽しんでいるようです
マロンママ、ありがとう♪

★かやくごはんを炊きました。五目ごはんともいうそうですが、五目が五品目という意味なら、まさに五目です。
ごぼう・ニンジン・油揚げ・鶏ミンチ・きのこ
(しいたけ・えのき・まいたけ・しめじ)

れんこんを入れるとおいしいそうです
冷蔵庫にあったのに、残念!


12月10日(日)「比叡山登山」
★バス停周辺の落葉収集でした。すごい量なんです。

30分ほど参加して、途中で抜け
比叡山に登りました

★えいでんハイクというものがあるのを、叡電の車両をチェックしているときに、知りました。今回は、八瀬松尾坂から比叡山へ―霊峰の古道を歩く―。もう350回になるようです。
健脚者向き。12キロとありますが

前にひとりで登ったことがあるのですが
そんなにハードではなく、結界や地蔵などあって
神秘的だった……のですが

途中休むことなく登り続けます
小休憩ははありません。各自適当に
取るのだそうです

石ころの上の落葉は、滑ります

松尾坂は、急な登り坂でした
きらら坂は急な降り。かなりハードでした
ハイキングではなく登山です

苔むした石塔の向こう側は崖です

崩れそうな足場……

どうやって、石を積んだのでしょう

中腹から、雪

足元が滑ります

わたしはストックがあるので、だいじょうぶでしたが
ストックのない人がほとんどで

みんな、すたこら歩いています

かなりベテランの人たちのようです
集団行動ではなく、自由な登山です。昼食場所も
バラバラで、コッヘルでラーメンを作って
食べている人もいました

寒いので、長いは無用下山しました


写真が撮れるのは、足場のいいところ

追い越されて
ひとりになることもありましたが
矢印があるので、迷うことはありません

きらら坂から梅谷道を下っていると
こちらから登ってくる人たちにすれ違いました

えいでんハイク
200名の参加があったそうです
10時過ぎに出発。戻ってきたのは、2時半でした
よれよれです。お風呂に入って
昼寝をしました


12月9日(土)「早朝の散歩」
★宝ヶ池の回りの道は、レッドカーペット。


階段は眺めただけ。登りません


家を出たときは、真っ暗だった


左から泳いできた鴨が
もぐって、Uターンした瞬間


比叡山は、うっすら雪化粧


枯れ葉も、粧っています


冬ですねえ

近くのホテルのセントラルヒーティングの蒸気です

★ハッピーハウスのカレンダーが届きました。只今販売中です。
ハッピーハウスがどんなところか
どんな支援が求められているか、よくわかります

日替わりペットの写真がかわいいです

2019年度の募集始まっています

★ベランダに越し市が落ちる音がしました。窓際にいたシロップが緊張しています。やっぱり、シカが降りてきていました。
今朝は、豚汁


干物は、自家製です

といっても、塩をして、ラップなしで
冷蔵庫に入れておくだけ


12月8日(金)「そういえば、最近咳込みません♪」
★ダブル土鍋で、朝ごはんの用意です。
おかずの鍋は白菜と豚肉。トーフ、きのこも


仏さまにあげたいので、ごはんは
朝、炊きます。一日置きです

お米がいいので、ごはん
おいしいです♪

★つい、食べすぎます。歩かなければ。そうだ、免許証をもらいにいこう。警察で更新した場合、受け取りまで一か月かかるのです。それまでは、古い免許証に更新中というはんこが押されているのですが、昨日で期限切れ。うっかり。

あ、ゴールドだ♪ 「優良」と書かれています
今まで、主に駐車違反、スピード違反などで切符を切られ
もらえなかったんです。初めてなんです♪

歩いていると、あちこちの庭に

果実が鈴なりでした

みかん、ゆず、八朔、柿はしぶ柿かな

ゆず、しぶ柿、分けてほしいなあ

★カナートの裏の集合住宅の木々が、めちゃきれいでした。

かえでかな

ちょっと得した気分でした

生ものを買ったので、帰りはバスで
観光シーズンも終わったし、お昼時だったので
バス、遅れずに来ました。いい日でした


12月7日(木)「リュックを背負って買い出し」
★散歩を兼ねて、徒歩で行きました。上橋(かんばし)の踏切付近から見た叡電が好きです。夜明け前や、夜に見ると、電車の窓からもれる光が銀河鉄道に思えるんです。

 一両ですが、種類はいろいろあります
パトカー、消防車風なども

叡電の車庫が、修学院にあることを
散歩中見つけました

クレーンを積んだ修理のための車両
デト1000形というそうです

★塩化カルシューム。お持ち帰りご自由にという感じて、使用方法の明記と共に、左京区の土木事務所の前に置いてあります。
凍結防止用です

わたしの住まいの近くのバス停や
橋のそばなどに2袋ずつ、無造作に積んであります
もし道が凍れば撒くようにということでしょう

★キッチンの排水口の水垢をとるのに、使用済みの歯ブラシを使っていたのですが、底まで届かないので、不燃焼でした。100円ショップに水切りネットを買に行ったついでに見つけたブラシたち。使いやすそう♪
青い方を、キッチンの排水口に使いました

長いので、底まで届き、すっきりです
先が曲がっていることで、排水口にぴったり当り
少しの垢も見逃しません

白い方は、お風呂場に
すき間の掃除に向いています

もうひとつはトイレ用にします


12月6日(水)「冷え込みました」
★くり返し作ってストックしているのは、いろいろな酢漬け。レンコン、黒豆、昆布。他には、みょうがやニンジン、ミニトマト、もやし、大根、大豆なども、甘酢に漬けてストックしておき、少しずつ食べています。

野菜スープ、最後はカレーにしました

★「たいせつなものをまもるには、ほねがおれる」と後の扉に書いてありました。
産業廃棄物収集車なんだ
興味津々

調べました
安田産業。なんだかうれしいです

★灯油を買いに行きました。重い……。18リットルは約14キロだそうです。車を駐車場の坂の途中で止め、先にタンクを下しました。ガソリンスタンドで積んでもらう時にも、運転席の後ろに替えました。その方が、下ろすときに十数歩近いからです。
運びながら考えました
持てなくなったら、容器を二つにして
半分ずつ入れてもらおう

1476円でした。高いのか安いのか

高いのは、わたしの好きな湯加減。最初
43℃ぐらいで入り、浸かっているうちに冷めてくるので
追い炊きをして、45℃にします。危険?
わかっているのですが……

今日は一日家にいたので3回入りました
冷え込んだ日は、お風呂がごちそう

12月5日(火)「とんびに襲われる」
★宮下恵茉さんの人気シリーズ『きみと、いつか。』(みらい文庫)の最新刊―ひとりぼっちの放課後―をご紹介します。胸キュンとひとことで言うけれど、中学生が男の子(女の子)を初めて好きになるって、こういうことなんだよね。恋のライバルとして莉緒と智哉の間に現れた楓先輩。(信じていいの? ほんとうに?)っていう気持ち、わかる、わかる。疑えば、疑うほど、あやしいんだよね、智哉と楓先輩の行動。
きっと、わたしよりも……。智哉の
応援団の青いハチマキの行方が気になる中
お、やってくれるやん♪ 楓先輩

シリーズに登場するカップルはみんな
年齢に合った爽やかなお付き合いをしているので
いいな、いいな。応援したくなります

もっと知りたい方
ここをクリックしてみてね。それにしても
次々すごいよ、宮下さん♪

★午後2時。そんなにおなかは減ってないのですが、前から気になっていた店先に、オードブルセットのランチの看板が出ていたので、散歩の途中、休憩がてら寄ってみました。荒神橋の「パッション」という小さなレストランです。
ごぼうのスープ。これが? 斬新♪
スプーンですくって飲むというより食べるスープ
ごぼう大好き。熱めの温度も好みです

今日は風が冷たいので、ぴったりです

このムール貝、フランスのモンサンミッシェルから
空輸で届いたそうです

当たり外れがあるそうですが
今日のムール貝は、当りだそうです
納得のおいしさでした♪

ちなみに、モンサンミッシェルのムール貝
手軽にゲットできそうです

他に、鯛のカルパッチョ
ローストビーフ&きのこ、フランスパン付きで
1100円。お値打ちです

ワインも、白をお代わりしました

★鴨川には、いろいろな野鳥がいるのですが、今日は、群れでいました。

シラサギがこんなにいるのを初めて見ました

一斉に木立から舞い上がったのは雀です

とんびも大空に群れていました
と、後から頭を、前から腕を突かれました
パンの入ったビニール袋を下げていたからだと思います
毛糸の帽子をかぶっていてよかったです
急降下して襲うのです

もしかしたら、年寄りだと思って
襲われた。パンの香りだと思いたいよお


12月4日(月)「食欲があるのは、ありがたいのですが」
★作りおきのスープを、今朝はトマト味のパスタスープにしました。
素材は同じでも、味は全く別です

セロリもニンジンもグッドに変身

★何かの折に、東京の仲間にもらったハンドクリーム、使い切りました。このあとハサミで切って、かかとにもすりこみました。こまめに使っていたので、今年は指先の指紋も消えずに、すべすべの手で過ごすことができました。新しいハンドクリームは、京都在住の仲間から、半年も前に、プレゼントしてもらっていました。
この冬、使わせてもらうね
いい香りは、幸せな気持ちにしてくれます

★時たまチェックしたグッチのホームページがメルヘンチックで楽しいので、紹介したくなりました。いわゆる「インスタ映え」のする洗練された写真ばかりです。
不可思議感もして

物語が生まれそうな一枚も♪
グッチの公式ホームページの「ストーリー」を
クリックしてみてください

今日は、一日デスクワークでした
食欲が盛り返してきたので、三食きちんと食べても
間食せずにはいられません

ナッツ類、チーズ、めざしなど
次々つまみながら、トマトジュースをお代わり
りんご、柿、みかん。ついにワッフルやぬれおかきに
手を出し、鮭でお茶漬け。もう止りません
これは間食ではなく、一食分です

一日五食になるのも、時間の問題です


12月3日(日)「名残の紅葉」
★転居した友人は、炊飯器を小さいものに買い換えたのですが、小さくてもごはんが炊きるまで1時間はかかるというのです。「土鍋なら、早く炊けるよ。それにシャトルシェフもおすすめ」。友人の引っ越し祝いに、城崎に一泊して、カニを食べにいくことになっていたのですが、「カニよりも、ごはん用土鍋とシャトルシェフの方がいい」というので、近くの店に見にいきました。気に入った大きさがなかったので、どちらもネットで買ってもらうことにしました。うまく買えたかな……。
今朝の朝ごはんは、夕べから
シャトルシェフで仕掛けておいた野菜スープ
手間いらずでおいしい♪

トマト味にしたり、カレー味にしたりします

出来上がる前は、こんなです

ガスで沸騰させたら、あとは鍋を保温しておくだけ

これでも調理中で

バスタオルの中は土鍋

★今日こそは集中しようと思っていたのですが、うーがのママから電話があり、鹿ケ谷の元修道院の公開が今日までなので、見にいかないかと誘われました。うーがは、部活だそうです。
和中庵。今はノートルダム女学院の所有

あと一週間前なら、紅葉も楽しめたのですが
その頃は、人、人、人だったでしょう

となりの霊鑑寺も拝観しました

山の斜面がお庭になっています

展示されているお道具のあれはこれやは
お雛さまのお道具とほぼ同じです

岡崎の「ニューサパー」
入り口が素敵なので、入ってみようということに
昼は喫茶、夜はサパークラブ?

それにしても暗い

西尾八つ橋

にしんそばを食べました

ママと別れ、バスを待っていたら
雄也くんがやってきました、一時中断していた
電動車いすサッカーを再開したそうで
今から練習に行くそうです

社会人になって一年
素敵なおとなになっていて、会話も弾みました
それにしても、バスが来ません。すっかり陽は落ちました
40分遅れで来たバスは、超満員

混んでいる中、バスの運転手さんが降りてきて
「遅れたので混んでしまいました。申し訳ありません。すぐ後ろに
次のバス来ています。連絡を入れておきますのでしばらくお待ちください」
とグッドな対応でした。車いすに理解のある世の中に
少しはなったのかな

バスの中から見た大きな満月に感動
バスを降りたら、お月さまは比叡山の向こう側に
おいでまして、見えませんでした

外に出たおかげで、今日もいい出会いが


12月2日(土)「びっくりしました」
★ぬいぐるみで、現場検証中です。実際に網戸の外の窓枠に座って、外を眺めていたのはアンドラ。もっと窓は開いていました。
え、うそお! そこは外だよ。だめ、だめ!
あわてて引きずり入れたのですが

なぜ、そんなところにいるの?

こんなことになっていました

たぶん、網戸の外に虫が止まっていて
じゃれているうちに網が破れ、外に出たようです
気がついてよかったです。いつまでも
ドキドキしました

お外に出たら、まいごになるんだよ

無事に保護されたら、背中に
身元がわかるチップが入っているのですが
もし迷子になれば、車にはねられたりサルに追われたり
危険がいっぱいなのです。飼い主の責任です
気をつけなければ

★『ことば忍法オノマトペ』は、第10回日本新薬こども文学賞の受賞作の絵本化です。絵は、いげたゆかりさんです。ご本人から届いたので、改めてご紹介します。

今回は、しかけがあります
リズム感のある童話を、いげたさんの絵が
グレードアップしています

いげたさんは、光丘真理さんの「ぺパンの会」で
童話も勉強中です

★朝ごはんをしっかり食べると、昼になってもおなかが減りません。夕方、早めの晩ごはん。

一日二食で満足です
友人がおみかんを箱で送ってくれました
10個ぐらい食べました


12月1日(金)「なつかしさとは何なのか」
★赤坂台の友人が一戸建てからマンションに引っ越してから早3か月。「一度見に来て」とお誘いがあったので、出かけました。
知人を交えて3人でランチ
お祝のつもりでいたのに、友人が
ごちそうしてくれました

新しい住まいは14階
眼下に広がる景色が絶景です。明るくて
快適そう♪ 安心しました

夫も、赤坂台の家を払ったときに
一時、このマンションに住んでいました。帰宅後
その時の日記をたぐると、7階でした

4月だったので、森はこんなでした

駅前に「だし道楽」の自動販売機が♪

友人が、前に送ってくれたのですが
今日も、買ってくれました

他にも、おみやげあれこれ
手づくりの干し柿や、堺の飴「あるへいとう」も

靖子さんのお母さんからは
CMでおなじみの50の恵。70の恵に
なってくれますように

今朝、うーがに、「赤坂台に行ってくる」というと、「いいな、いいな、うー、なつかしい」といいました。そうか、なつかしいんだ……。ところがわたしは、そういう感情が湧いてこないんです。実際、駅に降りても、心が動きませんでした。30数年も住んでいて、子育てもし、地域とも深く関わってもきたし、親しい友人も住んでいるのに、なつかしくないのは、なぜなんでしょう……? 

わたしは、夕暮れどきに童謡を口ずさむだけでも、なつかしさがこみあげてくる性質なのに……。人は、いったい何になつかしさを感じるのか、帰りの電車で考えました。そして、わかりました。一言でいえば、ここでの過去のできごとや人に未練がないのです。合点がいきました(今も繋がっている人は過去ではありません)。

京都に住んでいながら、京都をいつまでもなつかしく思うのは、過去のできごとや人、町に未練があるからなのでしょうか……。それらの思い出は、負の部分も含めて、心の財産です。こちらも合点がいきました。

★八瀬比叡山口を降りたら、クリスマス色になっていました。

ローカルな感じが切ないです

切ない気持ちで作った夕食は
やはり切ない

豚肉とキャベツだけの焼うどん
塩とガーリックスパイスだけの味付けなのに
おいしすぎ。12月さん、よろしくね





沢田俊子著作紹介


単行本

めざせ
スペシャルオリンピックス
世界大会!
文研出版
 
目の見えない子ねこ、
どろっぷ
 
講談社

青い鳥文庫
盲導犬不合格物語
講談社


さとうきび畑の唄
改新版
ノベライズ
原作遊川和彦
汐文社

クマに森を返そうよ
  
汐文社 

イエローカードは ん
ぼくらの旗印
ずいぶん歩いたと思ったのですが8000歩ほどでした。 
京都新聞
出版センター

小さな島の小さな学校
 
汐文社

七頭の盲導犬と
歩んできた道
 
写真 野寺夕子
学研教育出版


とんがり森の魔女
講談社

スペシャル・ガール
:
汐文社
引退犬命の物語
小山るみこ
学研


おしゃべりな毛糸玉
小泉るみこ絵
文研出版



シャイはどこへ行った?
ノンフィクション
創作
汐文社



誰よ
りもママを愛す
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
命の重さはみな同じ
野寺夕子写真
ノンフィクション
学研
ぼく、がんばったんだよ
ノンフィクション
汐文社
とらちゃん つむじ風
長谷川 知子絵
創作物語
文研出版
行こうぜ!サーカス
ひろのみずえ絵

ノンフィクション

創作物語
汐文社
盲導犬不合格物語
ノンですフィクション
学研
さとうきび畑の唄
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
アイディア料理は
風太におまかせ
なかにしけいこ絵
創作物語
汐文社
おじいちゃんと
ぼくのがんこ合戦
岡野淳子絵
創作物語
汐文社
ひいばあちゃんはごきげん
ぼくはふきげん
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
まんざいでばんざい
ひのもとはじめ絵
創作物語
学研
はちゃめちゃ大家族
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
灰色バス変身大作戦
長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社
モモイロハートそのこリュウ

長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社


    
アンソロジー一覧


雑誌掲載一覧


新聞連載・記事



教科書・教材