6月30日(水)「茅の輪くぐり」
|
★ごはんは土鍋で炊いていますが、沸騰して弱火にする時点で、中ブタに生たまご乗せて10分。 |
火を消すときに取り出して
冷たい水につけると、ベストな半熟が
できあがります
今の時期、お米がおいしくないので
昆布を入れて炊いています
すぐに、保存容器に移し替えます
|
★今朝のメインは、ぬか漬けのかくやです。きゅうりやなす、人参のほかに、山芋もぬか漬けにしていました。漬かりやすいので、すりおろしたショウガとかつお節、を出汁で和えて、かくやにしました。 |
山椒やちりめんじゃこもプラス
酸味が、食欲が増進します
和洋折衷というか、ええかげんな一皿です
のどぐろのみりん漬け
焼きたてなので、ふんわり柔らかくて
ごはんにぴったりです
たっぷり山椒、たまりません
たくさん炊いたので、うーがのママに
届けたら、山椒のえぐい感じが苦手だそうです
いつもたくさん入れすぎるからかも
|
★茅の輪くぐり、最終日です。気になっていたので、下御霊さんの茅の輪をくぐらせてもらってきました。 |
すっきりしました
水無月を買い損ねたので
代わりに冷凍してあったアユを食べました
お皿小さいのですが
あゆの絵柄なので、あえて使いました
日記、ここでおわるつもりでしたが
|
★NHKの阿佐ヶ谷アパートメント、とても面白かったので、追記します。 |
阿佐ヶ谷姉妹が大家さん
その部屋に居候しているのはEXIT。別の部屋には
ギャルたち。麻雀荘姉妹。早稲田卒の仲間
ネパール人。飯尾ずんさんたちが
住んでいて
多様性について話し合います。あっという間に
時間が経ってしまいました
えーっ、一回きり……なんだ
|
6月29日(火)「山椒昆布を炊く」
|
★パンのへた、まだまだあります。ちょっと厚めのへたが混じっていたので、焼いてから二枚に削ぎ切りして、ポテトサラダを挟みました。サンドイッチは、 |
切るときに、いつも失敗します
形がくずれないように
ラップに巻いてから包丁を入れたところ
うまくいきました
二切れとも、無事、立ち上がりました
かなりのボリュームだったので
半分でおなかがいっぱいになりました
残りはおやつに
|
★山椒昆布を炊きました。山椒は、熱湯をくぐらせた後、小分けにして冷凍保存してあります。 |
昆布も早くに準備してあったのですが
やっと、その気になりました
昆布より、山椒が多めです
さわやかな味です
|
★ずいぶんしっぽの長いヤモリです。まだ、子どもかな。幼い顔をしています。 |
ガラス戸の向こう側にいるので
平気です
掃除のためベランダに出るときは
へっぴり腰です
|
6月28日(月)「わたしが子どもだったころ」
|
★昨夕、たこごはんを炊いたので、今朝はチンして、おにぎりにしました。 |
しょうがの薄切りを入れたのですが
いい風味です
ごぼうとニンジンは、今朝炊きました
ポテトサラダも作りました
朝ごはんがおいしいと、一日幸せです
自分の暮らしは自分でできていることを
ありがたく思っています。が
いつまで続くやら
|
★この絵本は、わたしが小さかったころそのものです。1988年刊行なので、「母さん(父さん)……」ですが、今なら、『ばあちゃん(じいちゃん)の小さかったとき』になるのかな。そのうち、「ひいばあちゃん(ひいじいちゃん)……」になり、やがて、『むかしのこどもたち』になっていく……。 |
庶民の暮らしに電化は無関係で
電気は、灯かりにしか使っていなかった
それで、じゅうぶんでした
絵本のように
七輪で煮炊きをしていたし、かつお節削り器も
すり鉢も毎日のように使っていました
一升瓶に玄米を入れて、はたきの柄で
搗いていました。暖房は火鉢。こたつは豆炭
夏は行水。時々銭湯。鍋に穴が空いたら、いかきやさんに
直してもらうなどして、つつましく暮らしていました
|
★小さな蕾がありました。 |
冬には、カラカラに枯れていた桔梗ですが
多年草なので、もしかしたらと、ベランダで養生させて
いました。といっても、時々水をやるだけ。ハイポネックスを
やっていればたくさん蕾がついたかも
|
6月27日(日)「テレビ漬け。一日家にいました」
|
★ストックおかずのハンバーグを使って、今朝はハンバーグカレーにしました。金沢のターバンカレーのルーに、 |
炒めて冷凍保存してあったマッシュルームを加えました
めちゃくちゃおいしいです
ターバンカレーのルーは
神宮丸太町の喫茶エルで売っていると
長女が教えてくれました
小分けして、冷凍してあります
|
★はてなは、すぐにひざにいます。重いので、落とさないように支えているのは疲れます。 |
座っていた椅子を譲ることに
|
★久しぶりに、おかべりかさんの『よい子への道』(福音館)を開いてみたくなりました。いつ見ても楽しいんです。プロフィールに、初めて気づきました。「すきな食べものは、ごはん・なっとう・あじのひもの・しいたけ・なす・ねぎ・ほうれんそう・にんじん・ほしいもなど」と書いてあります。それだけで、おかしくなりました。埼玉県愛は、本の中で見つけることができます。1950年生まれ。どんな方なのか、もっと知りたくなって、 |
検索してみたら2013年に亡くなっていました
残念です。『よい子への道』大好きですと伝えたかったです
お父さまは、岡部冬彦さん
弟さんは、作家の岡部いさくさん
妹さんはイラストレーターで水玉蛍之丞さん
とおっしゃるそうです
|
6月26日(土)「初めての冷や汁」
|
★今朝は、冷ごはんをおかゆにしました。メインの副菜は、冷や汁なるものをこさえました。アジの干物などを入れるといいみたいですが、野菜のみで、試してみました。 |
山芋、キュウリ、ナスのみじん切りを軽くミキサーにかけ
ソーメン用に作った出汁でのばしました
トッピングは、韓国ノリ
青じそ、ごま
おかゆにかけて、するするっ♪
夏にぴったりです
イカの塩辛とも相性がいいです
ストックおかずは、いんげんの炒めたんと
高野豆腐のたまごとじ
あいかわらずのぬか漬け
|
★またまた北川チハルさんの新刊です♪ 『てんこうせいはおはなしやさん』(金の星社)、とても面白いです。転校してきたゆうやくんは、自分は、おはなしやさんだといいます。放課後、「公園でおはなしやをはじめるから来てね」と、みおにもいいました。内気なみおは、行けるかな。 |
みんなに、「あんなのでたらめ」
「うそつき」、「しつこい」っていわれても、ゆうやくんは
「めちゃくちゃでも、でやらめでもいいんだよ」
と、あっけらかんとしています
みおは、だれも行かなくなったおはなしやさんに
しかたがなく行くことになります
「おはなしのたねくじ」って
なんだと思いますか? おやまあ、ふしぎ
こうしておはなしってできるんだね。でたらめでも、すてきです
この本を読んだ子どもたちは、きっと、お話を
作ってみたくなると思います
実は、ゆうやくんには
おはなしを作って、聞かせたい人がいるのです
それはいったいだれなんでしょう。明るいゆうやくんにも
子どもらしい葛藤があるのです
|
★最近の玄関まわり、殺風景です。 |
これは、二年越しの桔梗
やっと一輪咲きました
他に花芽は……? まだついてないようです
|
6月25日(金)「ホタルに想うこと」
|
★数日前に、ソーメンのためにシイタケを炊き、薄焼きたまごを焼いた時から、五目ずしへの展開はイメージしていました。 |
高野豆腐は、出汁を絞って賽の目に
すし酢につけておいたちりめんじゃこと
まぜるだけ
青じその風味もさっぱりと、大好きな味です
ナスとインゲンの胡麻和えは
ストックおかず
ぬか漬けは、ずっとうまくいっています
自分のためにだけ
気ままにしつらえる朝ごはんですが
(いっしょに食べられたらいいのに)と思う人がいます
母です。一生懸命育ててくれたのに、結婚先の母の面倒を
見るのが優先になってしまっていたことが
いつまでも悔やまれます
お供えしても、空しいです
|
★郵便局の帰り、陽射しをさけて木陰でバスを待っていたら、道の向こうのモデルハウスの屋根の上で、野鳥が激しく鳴いていました。 |
その声に反応するように仲間が飛んできて
はもっていましたが
その後、
十数秒ほど空中乱舞した後、連れだって飛んでいきました
恋の季節なのかな
|
★はてなとシロップが、床を凝視しています。虫? やめて! 掃除機を持ってかけつけると、虫は少し飛んで、壁に張り付きました。 |
掃除機で吸おうと思ったとたん、なんと
光り出しました。ホタルだ♪
ティッシュで包むと、輝き出しました
早く逃がしてやりたいので、あわてましたが
ティッシュはないよね
ホタルといえば思い出があります
2014年の日記を確認しました
うーがの足や手、帽子にだけホタルがとまりにきて
その数日後、じいじが亡くなっていたことを知り、あの時のホタルは
じいじが、うーがにお別れを言いに来ていたにちがいない
と、家族で話たものです
その体験から、ホタル=じいじだと思ったですが
もしかしたら、今夜のホタルは、この春亡くなったみゆきさんかも
彼女が、ホタルの池を教えてくれました
|
6月24日(木)「食べて、歩いて、よく眠る」
|
★ハンバーグを作った時は、煮汁でパスタを多めに煮込み、翌日も食べられるようにストックしておきます。 |
時間が経てば経つほど、おいしくなります
昨夕の残りです
ごはんのたびに、ストックおかずの容器をだして
目先が変わるように組み合わせ
楽しんでいます
|
★夕方になるのをまって、宝が池の周りを歩きました。どこからか、 |
持ち主の少年たちのはしゃぐ声がします
川の中にいました。全体に浅く 流れも緩やかなので、ここは安全かな
ただ、風が冷たく、寒いのでは?
池の周りを一周すると1,5キロ
ほとんほ人はいません
多分トンビ? 大きな羽根
羽根ペンのイメージです
空の様子は、刻々と変わっていきます
涼しいです。長袖でも暑くありません
|
★丁稚ようかんをもらいました。 |
竹の皮で包んでから蒸しています
ちょうどいい甘さです
甘いものはセーブしているので
おいしいです、とても
|
6月23日水)「晴れ、のち雨、のち晴れ」
|
★出かけるので、朝は軽めも朝ごはん。ヨーグルト&パッションフルーツ。 |
それに小さなブドウパンとクリームチーズを少々
|
★墓参の後、御池の河原町角にあるQUESTIONビルで開催されてる丹後フェスのサンドイッチを食べに行きました。 |
海のサンドイッチには、「へしこ」が挟んであります
京都の人気のたまごサンドと
|
★そのあと、夫だった人とその母のお墓参りに行きました。 |
暑くてたまらないほどだったのに
17500歩歩きました
玄関にたどり着いたとたん、天気予報通り
土砂降りの雨
折たたみ傘は持っていたけど、よかった♪
あわてて窓を締めました
4時ごろのことです
7時過ぎ、窓を開けに行くときれいな月が♪
外に出て、しっかり手を合わせました
空気が澄んでいて、いい気持ちです
|
|
6月22日(火)「プログラミング的思考」
|
★昨日、あさいちで、プログラミング的思考をすれば、家事の無駄を省けるといっていました。いちいち書き出すなんてわたしにはとてもできないと他人事として観ていたのですが、もしかして、ストックおかず方式は、プログラミング的思考かもと気が付きました。ソーメンの具を、昨夜、ストックおかずとして用意しておいたので、朝ごはんの用意は、速やかです。 |
山芋のみじん切りとおくら
シイタケの炊いたんと薄焼きたまご
しょうがのすったんは、冷凍してあるので
今朝は、ソーメンを茹でたらいいだけです
出汁は、しいたけのもどし汁と
昆布とあご出汁で作って冷やしてあります
思い当たることとして
夜寝る前に、頭の中で、明日の予定を
時系列で確認しておくのも、プログラミング的思考
なのかもしれません
|
★夕方、電気店に行ったついでに、宝が池を一周しました。歩くことは、好きなのですが、ずいぶん遅くなったと感じます。 |
右半分と左半分の雲の様子が全く違います
時たま塵も写りました
池に映っている空もすてきです
|
★河童くん、今日は、こんな感じでぶら下がっていました。 |
ひえー、こちゃ高いそ
自分でも、びっくりしている様子
この子は、うちに来てから20年経ちました
粟田伸子さん作(和紙製)
|
6月21日(月)「水分をしっかり摂ろう」
|
★ごぼうもニンジンも太いままできんぴらにすると、カリカリした食感がおいしいです、とても。 |
いつか、浅草で食べて以来
たまに作ります
納豆には山芋をかけて
アジの干物を焼いて、朝ごはんです
干物は、二度おいしい♪
骨をカリカリにするには、二度焼きを
|
★昨年10月以来、ずーっと飲んでいる中性脂肪を減らすお薬をもらいに医院まで行きました。 |
川沿いに、ねむの花が咲いています
石垣には、へびいちごも
7~8メートルの間に、びっしり
医院の待合室は
ワクチンを受けに来ている人で
いっぱいでした。高齢者だけではなく
働き盛りの人たちもいました
よかったです
血圧も、聴診器による診察も問題なし
医師からは、「暑くなるので、水分をよくとるように」と
アドバイスがありました。薬は、まだ
飲み続けるようです
|
★民家のそばにある畑の横で、野菜を無人販売しています。 |
タイミングで、買えたり買えなかったり
欲しいものがあったり、なかったり
今日は、買うつもりだったナスとキュウリ
いんげんもありました
どれも、一袋100円でした
万願寺も欲しかったのですが小銭がが
もうないので、見送りました
この雲、何に見えますか?
わたしには、ツルが飛んでいるように見えました
左上に、白い月が見えていて、そこを
めざしているようでした
|
6月20日(日)「アンテークと、ただ古いだけのもの」
|
★2回目のワクチンは接種後、何の後遺症(違和感)もありませんでした。よかったです。今朝は、少量のオリーブ油(わたしにとっては、かなり多めの)で、フライドポテトを作りました。 |
細切りにしたので、直ぐに火が通りました
どんどん油を吸いつつ……
ついてに玉ねぎとブロッコリー
ピーマンを焼きました
ミニトマトとチーズ、りんごのコンポートなど
ストックおかずをのせて、一見豪華な
よく見るとなーんだという一皿ができあがりました
メインは、カリカリに焼いたパンのへた
一週間たっても、まだまだあります
日曜日は、朝からワイン
このカットグラスは、昨日
三宅八幡内の茶店「ポッポ」で手に入れました
茶店は、もう何年も閉まったままだったのですが、ご近所さんが
リニューアルオープン。アンティークコーナーにあったので
お祝いのつもりで 買わせてもらいました
|
★古いといえば、このスカーフは、生前、母が使っていたものです。母が亡くなって23年、何度も洗っているうちに生地が弱り、 |
ところどころ穴が空いていますが
母が身に着けていたものは、これぐらいしか
残っていいないので捨てられません
今のうちにスポットをあてておこう
メイドインイタリアだったんだ
こういうふうにネジって愛用しています
|
★夕飯が早めだったので、おもちを焼いて食べました。 |
多く見えますが、1個です
1個を4個に割ってから焼くようにしています
そうしておくと、早く焼けるのですが
切れ目が付いているので
ふんばって、手で割ります。これが割れるうちは
体力は、まだ大丈夫かなという目安にも
なっています
|
6月19日(土)「お風呂の栓が、おばかに」
|
★炊きたてごはんに、「寿司の素」をまぜて、今朝は、ちらしずし。 |
ちりめんじゃことあなごも、薄焼き卵を追加
昆布は、ご飯を炊くときに入れたものです
ちらしずし、大好きです
昨夜、寝る前から、ちらしずししようと
決めた時点から幸せです
|
★服部千春さんの新刊『ママは十二さい』(青い鳥文庫)をご紹介します。①ご祈禱の願い事とあるので、新シリーズの始まりかな。まどかのママは、「白川すみか」という著名な児童書作家なおですが、現在スランプ中です。ふたりで出かけた初詣で、お願いしたことが叶ったそうで、ママは見た目がまどかと同じ十二歳になってしまいました。そして、こともあろうに、ママは、「白川ほのか」という偽名を使って、まどかと同じクラスに転校してきたのです。「まどかとは、いとこなんです」といって。 |
心は、ママのままなので、うっかりするとママが顔を出し
いつばれるか、まどかは、冷や冷やです
そんなある日、まどかが、初詣お願いしたこと
願いは叶ったものの、どれが原因で
ますます一波乱ありそうです
|
★お風呂のお湯が、抜けている……。昨日だけではなく、今朝も。これは、栓がおバカになったにちがいありません。もともと中古のマンションなので(改めて調べると、築25年)、同じ栓があるかどうかわかりません。なければ、同じ大きさのものを探そうと、栓を外して持っていきました。 |
雨はあがっているのですが
あたり一帯雨雲が低く垂れています
三宅八幡の茶店の脇には
半化粧が群生していました
TOTOの栓は、そんなに種類がありません
THY432が一番近い気がします。合っていますように
封を切るまえにじっくり眺めてみました
よし! ばあさんは度胸だ
お湯を張って
しばらくして見に行きました
減っていません
出かけたついでに回転ずし
(今は回っていません。パネル注文です)に
寄りました。ビールなし。ただぱくつて、あっというまに
早めの夕飯、終わりです。5時前だったので
ガラ空きでした
往復歩いたので、夜に、捕食
わかめ入りたまご雑炊に
韓国のりを振りかけました。美味♪
|
6月18日(金)「2回目のワクチン終了」
|
★スクランブルエッグにクミンシードを入れるとおいしいと、さえちゃんの日記に書かれていました。調べてみるとクミンの効用はすばらしいので、これは試さないと思いました。 |
オリーブ油でクミンを先に
炒めてから、塩で味付けしたたまごを流し入れ
軽くかきまぜました
パンの耳にオン
たまごの味は、いつも通りのおいしさ
その上に、マッシュルームを焼いてトッピングしました
|
★作家香坂なおさんちのねこのシンジローくんは、香坂さんにかしずかれて、王子のような暮らしをしています。このシンジロー王子からわが家のわがやの3匹に、フードのプレゼント届きました。香坂さんが、注文ミスしたそうです。王子は13歳なので、7歳以上を買っているそうなのですが、手違いで7歳未満が届いたそうです。 |
うちの子は、8歳、7歳、5歳と年齢がまちまちです
器は3つあるのですが、どの器からも自由に食べているので
同じロイヤルカナンでも消化器サポートを
選んでいます
うちの子らはあきっぽいので
味が変わるとよろこぶはずです
うれしいにゃんって寄ってきました
それにしても4袋も♪ ありがたいです
|
★ワクチン接種は、夕方の6時。この時間帯は、暑くないので、よかったです。一乗寺まで歩いてみたら一時間でした。医院に着く寸前で、雨が降ってきました。 |
帰りは叡電で帰りました。久々に、比叡号でした。
スモークツリー
「木に咲く煙のような花」で検索したら
名前がすぐにわかりました
「これでひとまず安心です。筋肉注射なので、腕が痛くなることもありますよ」
先生の子音羽は、いつも行き届いています
証明書、大きすぎます
時には提示しなければならないそうなので
財布に入る大きさにしてほしかった
既成のファイル(左)でははみ出してしまうので
クリアーファイルを切って作りました。再発行できないそうなので
スマホで撮っておきました
もうすぐ深夜の1時。ひと眠りして起きたら
ねこたちも起きてきました
今から日記をつけて、また寝ます
雨が静かに降っています
そうこうしているうちに気づきました
ワクチンの証明、必要な部分だけカットすれば
保険証とほぼ同じ大きさになることに
これなら財布に入る
|
6月17日(木)「チーズとミニトマトとオリーブばっか」
|
★今朝もパンの耳です。たまご焼き器で、両面カリカリに焼きます。 |
こんなに薄い。クラッカーの食感です
おかずは、手間いらず
切って、お皿に盛り付けただけ
スイカの皮はぬか漬け
朝がパンなら、夜は
魚や煮物、酢の物などの和食。昼は
前の日の残り。インスタントラーメンのときも
うどんのときもあります
|
★今、はまっているのはチーズとオリーブ漬け、そしてミニトマトです。 |
一日に一回は
これらを組み合わせて食べています
チーズなら何でも好きですが
ゴーダ―チーズは、格別に好きなので
おやつにも食べています
オリーブは、最近はまりました
チーズもオリーブ漬けも
ミニトマトも食べ過ぎても罪悪感が
ないところがいいです
トマトはみんな味が違います
それをしっかり感じられるのが、うれしいです
なくなりそうになれば補充しています
このトマトを売っている店は
今のところ一店だけなので、残り少なくなったら
空いていそうな時間を見計らって
補充のために出かけます
|
★あ、ノコギリザメの親子 ♪ まるで海の中を悠々と泳いでいるようでした。 |
夕方から出かけたのですが
暑かったです。帰りのバスがなかなか来ないので
90歳のインストラクタータキミキさんが、今朝のテレビで
シェアしていた腕の「雑巾絞り」をして待ちました
肩甲骨を動かすのに効くそうです
タカミカさんも朝食中心の
食事スタイルだった♪ 納豆はわたしも
一日一回は食べています
|
6月16日(水)「除湿器のおかげで快適です」
|
★資源ごみの日です。回収は毎週1回。バス停の近くの指定場所まで持って行かなければなりません。
とはいえ、ひとり暮らしなので、1~2か月に1回出せば十分です。なんて油断していたら、たまりにたまってしまいました。 |
小雨が降っているようですが
この程度なら、ウインドウうブレーカーの
フードを被って傘なしで行きます
今日は、一日振りそうな空模様です
こういう天気が、一番好きです
除湿器、回りっぱなしです
かっては日当たりのいい家に住んでいたので
引っ越してきたばかりのころは、バッグなど革製品に
カビが生えて、びっくりしました。除湿器を
買ってからは、快適です
今日は、エアコンを暖房に切り替えました
気温の変化が激しいです
|
★増刷見本が届きました。2000部だそうです♪ |
新しい帯がついています
100名に抽選で
サイン色紙のプレゼントしてもらえる
憧れの先生とは、こちらの5人です
本と作家を身近に感じる企画です
|
★次女が送ってくれたパッションフルーツ、いい香りがしています。 |
甘酸っぱくて
ひとさじごとに、思いでも掬えて
元気が出る味です
種までおいしいって不思議
|
6月15日(火)「昼間と打って変わって、雷鳴と雨」
|
★すでに薄いパンの耳を綿棒で圧縮し、とろけるチーズをのせて、カリカリに焼きました。 |
それだけでもおいしいのですが
その上にいろいろ乗せて
一見ピサのような、サラダパンにしました
乗り切らなかったゆでたまごとブロッコリーは
そのままで食べました
|
★銀行に振込に行ったついでに、いつも気にかけてくれる友人に季節の和菓子を送りました。 |
陽射しをさけて木陰を歩きました
ソメイヨシノって、バラ科なんだ
江戸時代、日本の奈良(吉野)で品種改良されたサクラ
が定説なのに、韓国の済州だと主張する説も
あるそうで、二度驚きました
岡崎の脇道で、偶然見つけた「とよ寿司」の
マグロの中おち丼。おいしかった
一品(今日は出汁巻)と吸い物がついています
せっかくなので、あなごとイカを一貫ずつ追加しました
|
★おっとっと! ねこが突き落としたのだと思いますが、さすが、かっぱどのです。うまく引っかかったものです。 |
日中は、ガンガン照りで暑かったのに
夕方からは激しい雷雨でした
|
6月14日(月)「雨のち晴れ」
|
★フードロスを出さないように心がけています。半膳ほど残っていた冷ごはんを、お好み焼きの具材として使いました。他にも少しずつ残っていた山芋、キャベツ、アミエビ、天かす、輪切りにして冷凍してあった竹輪とオクラ、たまごも入れて、焼きました。 |
お好み焼きのように、ソースを塗って
かつお節をふりかけてみたのですが、それよりも
何もかけない方が、おいしいです
おくらをはじめ、それぞれの素材が
しっかりします
かぶらを炊きました
ぬか漬けは、サラダ代わりです
キャベツ、セロリ、スイカの皮
昆布もおいしいです
古漬けも好きなのですが
古漬けは、ぬか床の味を落としてしまい
復活させるのに時間がかかることがわかったので
1日で、みんな引き上げるようにしています
これは、今朝漬けたので、明朝、出します
ぬか床は、週1回は、何も入れないで
冷蔵庫で休ませています
ステーホーム中なので
同じことをしていても、ていねいです
|
★秋木真さんの『怪盗レッド』(角川つばさ文庫)シリーズ⑲「夏の旅行は危険の香り☆の巻をご紹介します。先輩に誘われて、中高生だけで行く二泊三日の夏旅行にいくことになったのですが、そのメンバーが、すごいんです! 高校生の名探偵が2人、中学生の怪盗がふたり(レッド)、そして小学生でありながら画家で盗賊の幹部もいるのです。レッドのふたりは、中学生のケイとアスカの立場でで参加していて、正体がばれないように行動を慎まなければなりません。そんな中で事件は起こります。 |
宿泊先は、ホテルのような古い民家で
鬼才の建築家の設計によるものです。理央先輩の
お父さんが所有してるのですが、来年には文化遺産に指定される
ので、それまでに泊まることになったようです
が、その建物は、「神隠しの館」と呼ばれていて
今までに、2回人が消えているのです。そしてこともあろうに
中高生の中からアリーと詩織先輩が
いなくったのです
そして、2人を探している最中
理央先輩までも……
建物に、そしてこの村に秘められていたこととは?
|
★雨上がりの空は、すっかり夏空です。 |
反対側の空には、入道雲が湧いていました
もう夕方の6時を回っています
|
6月13日(日)「パッションフルーツの和名は、時計草」
|
★ラッキー♪ 食パンの耳というか、ヘタが買えました。 |
なかなか巡り会えません
これだけ入っていて70円です
ほぼちゃんとした食パンも入っています
カレーパンの素を塗って焼くと
カリカリに♪
パンの耳、おいしいです
おかずは、ポテトをマッシュしました
あとは、チーズとハム、プチトマト
オリーブ。シェリーズのオリーブの実は3種類
それぞれめちゃ旨です
もう少し食べよう。そして、日曜日だもん
朝から白ワイン
|
★屋久島から、大好きなパッションフルーツが届きました |
大きくて、ピカピカしています
うーがが幼稚園児のときに
いっしょに行った屋久島。うーがもよく覚えて
いるそうですが、わたしにとってもかけがえのない
大切な数日間でした
|
★おもち、よく食べています。個包装の切りもちに十字の切り目が入っているので、4等分してから焼いています。熱が通りやすく直ぐに焼けます。 |
半分はわかめスープに入れて
残りは海苔で巻いて食べました
おやつです
|
6月12日(土)「推理脳」
|
★シロップが毎朝、起こしに来るのですが、早すぎ。しかも、わたしが起きるまで鳴いているので、しかたがなく起きていますが、今朝は、5時前でした。フードは7時になるまでやりません。ねこたちもそれは分かっていて、待っています。 |
今朝は、こんな感じで
はてなも「ごはんまだ?」の自己主張
そのうちじゃまをし始めます
あんどらは、現場待ち
そろそろ7時です
食べ残しの食器を下げて、替えの食器で
朝ごはん。そして、わたしも
忘れていたもやしを
キャベツと炒めて、朝ごはんのおかずに
味付けは、塩コショウだけ
イカと大根の煮物は、昨夕のお残り
朝ごはんのあと、睡魔に襲われます
|
★涼しくなってから、キャッツフードを買いに行きました。この花、何だろう? 傘を巻き上げる時のように、くるくる巻いています。 |
よその家の鉢植えです
横から見ると、エンジェルトランペットに似ているけれど
上向きに咲いているし、葉っぱが違うし
つぼみも、おもしろいカタチです
|
★よく見かけるくもの巣は、たいてい一本の糸で編んだ六角形です。川べりのこのくもの巣は、必死だったのか、やけっぱちだったのか、むちゃくちゃからんでいます。 |
真ん中に丸い穴が空いているのは、なぜ?
ここに獲物がいたのだろうか……
今、推理脳になっています
というのは、連日、「科捜研の女」や
「警視庁捜査一課長」、「古畑任三郎」、「相棒」の
再放送を観ているからです
最近の捜査は、アリバイよりも科学証拠がメインです
遺留品(ご遺体の付着物、胃の中の食べ物)、げそこん(下足痕)
監視カメラなどが証拠となり、点と点がつながり
犯人逮捕につながります
犯人は思いがけない人ですが
原因のほとんどが人間関係のもつれ(欲と恨み)で
解決しても、空しいです
|
6月11日(金)「反故ハガキ」
|
★野菜は焼きました。キャベツもニンジンも焼くと甘くて、茹でたときとは段違いの旨さです。 たまご焼き器で油をひかずに焼いて、焦げ目がついたら、ごく少量の水を入れて、ホイルをのせて、 |
蒸し焼きにします
ジャガイモとニンジンは、チンしておきます
HELPから全品10パーセント引きのハガキが届いたので
四万十川のうなぎを買ってありました
3分の1は昨夕食べ、3分の1は
冷凍しました
|
★反故になったハガキ(主に年賀状のミスプリントや余ったもの)が、10年間のうちに、たまりにたまってしまいました。交換にいこうと思いつつも、ハガキも切手も充分にあるので、そのままになっていました。やっとこさ、はがきを持っていくと、なんと、 |
レターパックに替えてくれました
「うれしい、うれしい♪」と、よろこんだのですが
もう何年も前から、だそうです
ゆうパックの送料にも、使えるそうです
|
★二切れ入りの巻きずし、おやつにちょうどいいです。こちらは、イカリスーパーです。 |
頑張って歩いても、これで台無しだなあと思いつつ
心もおなかも満たされました
|
|
6月10日(木)「家の中は肌寒く、エアコンを暖房に切り替えました」
|
★今朝は冷奴です。同じ素材でも、冷麺の場合はのど越しがいいせいか、お代わりしたくなるのですが、 |
豆腐は、おなかがいっぱいになりました
食欲を抑える意味でも、豆腐は冷麺よりヘルシーかな
|
★叡電の修学院駅のホームの東南側は、車庫になっているのですが、電車が車庫に入る様子を初めて見ました。 |
行き先表示が「回送」の車両が止まっていました
どういう風に車庫にはいるのかな
右方(出町柳方面)に進んでいって、一旦止まり
こんどは車線変更して、左方に戻る感じで
車庫に入っていきました
電車の好きな子どもたちに
見せてあげたいな
|
★お3匹さん、それぞれお気に入りの場所があって一日の多くは眠っています。が、追いかけあっていることもよくあります。追いかけられているのは、たいていシロップですが、シロップは記憶力がいいので、許しません。「仲良くしようよ」とすりよっていくだけのあんどらに、シャーっと激しく威嚇しています。あんどらのしっぽは、あらいぐまのように太くなっています。 |
ベランダに何か来ているのかな
揃って穏やかにしてくれていると、ほっとします
|
6月9日(水)「単行本デビュー、おめでとうございます」
|
★冷凍揚げナス、これは便利かもと思いました。しかも108円です。 |
ストックおかずのピリ辛豚ミンチ炒めに
からめるだけで麻婆ナス
揚げナスは、最高です
|
★北山千尋さんのデビュー本『サマークエスト』(フレーベル館)をご紹介します。ヒロキの父ちゃんは、海で死んだ……らしい。詳しいことを、ヒロキは知らない。母ちゃんも、家族のようにヒロキのことをかわいがってくれている電気店のおじさん夫妻も話してくれない。父ちゃんがどんな人か、どこの海で、どういう風に死んだのか、もやもやしていたことを探求するための旅に出かけるきっかけは、おじさんの納屋で見つけた「写るんです」だった。現像してくれたのは、親友の新。新たには、新のもやもやがあって、夏のある日、ふたりはそれぞれの葛藤を解くべく、家族には内緒で、ひとり旅に出かけることになった。 |
「写るんです」に入っていた10年前の写真は
結果、ヒロキだけではなく、母ちゃんやおじさん夫妻を
あの日の葛藤から、解放してくれた
新のひとり旅は失敗におわるが、自分の進む道は
自分で決めるいいきっかけになった
もやもやが一つずつ解けていくおもしろさに引き込まれて
一気に読み終えました。綿引さんもいい感じです
第2回フレーベル館ものがたり新人賞優秀賞を
受賞し、初の単行本となりました
おめでとうございます
|
★(体によさそう)は、つい手が出ます。 |
おいしければいいな
ふわふわで、頼りなく感じます
左がそうです
右のパリパリして、口に刺さるようなが
食感が好きです
|
6月8日(火)「驚いたこと」
|
★ベーグルが30パーセントオフになっていたので、昨日、買いました。 「本日中にお召し上がりください」とのことでしたが、それから一日が経ちました。賞味期限は必ず確認しますが、物によっては気にせず食べるようになりました。 |
半分にポテトサラダを
もう半分には、スモークサーモンと玉ねぎの
ピクルスを和えて、挟みました
ゴーダチーズは焼くと
とろけながら、けっこう油分が出てきます
|
★夕方、家から宝が池を往復しました。ニュースで、京都は暑かったといっていましたが、そうでもなかったように思います。 |
最近よく見かける雑草も
池のほとりだと、気持ちよさそうに
揺れています
花を写したくてアップで撮りましたが
対岸に見える東屋までは、池の周辺を
ぐるりと回ります。東屋は、その過程で、一旦
見えなくなります
数年前までは、
「歩くの早いね」とよくいわれていたのですが
最近は、遅くなりました。手ぶらだったのにもかっかわらず
後ろから来る同年齢の人たちに追い抜かれて
ばかりいました
シカが下りてきていました
アヒル、ちゃんと二羽いました
どちらもたまごを生むそうです
カラスが狙っていて、すぐにさらうので
「持って帰って食べた」という、すごいおばさんがいました
野生のたまごを! 無精卵かもしれないけれど
ちょっと驚いてしまいました
|
★もっと驚いtのは、ユーグレアの正体です。なんと、ミドリムシでした。 |
「北海道産のきなこ」ねじりに
ひかれて買ったのですが、ミドリムシ入り
だったとは、驚きです
思えば、加工品に何が入ってるか
信じるしかない……
|
6月7日(月)「梅雨、あがったのかな」
|
★生モズクのおかゆにしました。 |
残りのモスクは、キュウリの酢の物に
今朝もポテトサラダを作りました。セロリ入り
酢豚みないなおかずは
トリ皮せんべい
安上がりで、カリカリ感がおいしいです
新玉ねぎ、甘いです♪
どれもストックおかずにしました
|
★二条の川端にある京華堂利保からアユの和菓子を送ったのですが、 あじさいとねむの花を描いた京おせんべいを、おまけにもらいました(右の2枚)。 |
このおせんべいには
折々の季節の花が描いてあって
日本画のようです
左の2枚は、先日供え用に買った
わらびと山吹です
繊細な手描きで
職人さんが、これを描いている静かな時間の流れこそ
京都なのだと思いました
|
★帰りは、そのまま岡崎を通って、蔦屋で本を選ぼうと思ったのですが、蔦屋はお休み。 |
ロームシアターの前は、閑散としていました
平安神宮の辺りも
動物園前も
時間が止まったようですが
これが本来の京都なのかもしれません
天王町までは歩いたのですが、正午近くになり
陽射しが日傘では防げなくなってきたので
バスを乗り換えつつ、帰りました
バスも空いていました
出かけた日は、ぐったりします
|
6月6日(日)「予定もないのに1週間が早すぎるので」
|
★何か、忘れていないかなと不安になります。送ってもらったじゃがいもをチンして、皮ごとつぶして、ポテトサラダを作りました。 |
ゆでたまごは、つねにストックしているので
ポテトサラダを作るのは、簡単なんです
らっきょを刻んで入れました
そして、おべんとうに入れました
ピリ辛の肉味噌はストックおかず
|
★晩柑、房の背中に切れ目を入れると、 |
実がきれいに外せます
晩柑も、たまねぎも、じゃがいもも
朝、作ったばかりのポテトサラダと共に
うーが宅に届けました。話したいこともあったし
暑くないし、グッドタイミングです
|
★鴨川の両岸をつないでいる亀石の飛び石、見ている以上に間隔があいています。荷物を持っていると、足がすくんでしまいます。その飛び石を、いとも簡単に飛び越えている小さな女の子。 |
何回も、往復しています
うしろはお母さんのようです
自由にさせつつも、ぴったり背後から
守っていて、いい感じです
チョウは、れんげの花の上で
羽を休めています
今日の鴨川べりは、こんな感じです
こっちは、玄関のずいき
今年でたぶん4年目の夏です
|
6月5日(土)「新じゃが&新たまねぎ♪」
|
★朝ごはんは、残り物の寄せ集めカレー。10日前のラタトーユと、冷凍してあった牛スジの炊いたんと、そのスープを足しました。玉ねぎとにんじんをすって入れたところ、 |
なかなか上等のカレーになりました
ズッキーニやかぼちゃ、セロリ
トマト、キャベツなどは、とけてしまいました
もやしのピクルスの常備菜
魚にも、肉にも、冷麺やチャーハンにも
とてもよく合います
|
★「新玉ねぎ、送ったよ」と、赤坂台の友人からメールがありました。 キッチンの玉ねぎの芽が、呼んでくれたのかな。なんて楽しみに待っていたら、 |
天草晩柑も入っています
前に送ってくれた荷物に一個入っていて
それ以来大好きになった柑橘です
「じゃがいもも、ほくほくやから」って、どこに……?
新聞紙の下ありました
掘り立ての新じゃが、ありがたいです
どれも、うーがたちと半分こします
|
★なでて、なでて、とテーブルから首を伸ばすはてな |
ずり落ちそうになった後
のっしりと
ひざにやてきます。しばらくはいいけれど
重くて足がしびれてきます
|
6月4日(金)「危険なものばかり」
|
★今朝は、アミエビのべた焼きです。竹輪に続き、ちりめんじゃこもおいしかったのですが、アミエビも、カリカリと香ばしかったです。栄養もあるし(たまご、山芋、天かす、だし入り)、べた焼き最高♪ なのですが、半面、危険です。 |
朝ごはんには
ちょっと物足りないんです
ちりめん山椒昆布で
ほうれん草とうめぼしのおかゆを
食べました
|
★シロップ、どうしたの? 何かいる? |
もしかして……
やっぱり!
昨日も、一日来ていました
はてなも気づきました
ねずみといっしょに写っているのは
蚊取り線香の入れ物
あんどらも気づきました
が、ネズミくん、のんびりしています
エサになるものは、何もありません
ベランダの床にムカデ退治の粉を撒いています
ここは危険。早く、野山にお帰り
|
★一旦咲き終わったミニバラ、雨の中、また次々咲いてくれています。 |
こちらのアートのような植物は
たまねぎの芽です
育てています
夜食に、冷凍してあった豚まん食べてしもた
買った。家にある。この状態は危険
|
6月3日(木)「ねことネズミの続き」
|
★小ぶりの有機野菜のにんじんを見つけたので、久々にスムージを作りました。 |
バナナ&りんご
おいしかったのですが
豆乳で作ったので、少し重かったです
朝ごはん、これだけにすれば
ヘルシーなのですが
いつも通り食べました
具だくさんの豚汁です
厚切りベーコンとズッキーニ
セロリのぬか漬け
朝は、おながぺこぺこ
昼もぺこぺこ。しっかり食べます
夕飯は6時前後なので、そんなに空腹は
感じません。朝・昼に比べて、量は少な目ですが
翌朝まで、ほとんど食べません。おなかが
減ったら何かつまみます。無理は
しません。水分はとります
|
★野ネズミと遭遇したのをきっかけに、ネズミの絵本があることを思い出しました。ママにあずかっている絵本です。 |
ビアトリクス・ポター絵『野ばらの物語』(福音館)です
お母さんネズミの愛情が伝わってきます
こちらは『ピーターラビット』です
『ずるいねこ』は、ずるいというよりも
いじわる、もしくは、根性悪のねこのお話です
ネズミを招いておきながら、ごちそうを
ネズミに食べさせないのです
が、ねずみは、ちゃっかりしていて
ゆったりお茶を飲んで、お土産にマフィンを
持って帰るのです。ふむふむ
|
★日々の生ごみを捨てる時に、ビニール袋は使わないようにしています。チラシで折った小袋を使いことに決めました。が、ねこのトイレの処理には、この「匂わない袋」が欠かせません。 |
ねこのウンチは、水に溶けないので
トイレに流すと、蓄積して詰まってしまうことが
多々あるようです
200枚入りなので
一年に数回買えば足りるのですが
買うときに、しばし考えてしまいます
高いし(1枚7~8円)、ゴミ問題を考えると……
赤ちゃんや介護用の紙おむつも同じです
京都市の焼却炉は高温で性能がよく、大抵のゴミは
燃やしてくれると聞いています。どうなんだろう
いい機会なので確認しました
①リサイクル出来るものは、外すこと
②ゴミにかかる費用と京都市指定のゴミ袋の関係 ③生活ごみとして捨ててもいいプラスチック系ゴミもある
④傘などゴミ袋からはみ出るものを生活ごみに
捨ててもいい条件とは
|
6月2日(水)「ねことねずみ」
|
★ストックおかずを盛り付けました。 |
もやしの酢漬けは、なくなる前に次を作ります
ぬか漬けの浅漬けはサラダ
|
★北川チハルさんの新刊『ニャンタのさくぶん』(文研出版)をご紹介します。ねこなで小学校、一年にぼし組。他にどんなクラスがあるのだろうと思うだけで、たのしくなります。入学して一か月で作文を書くのですが、ねこの学校ならありかな。ゴロスケは、「オッシャー! らくしょう!」とふんぞりかえっています。ミケコもマキも、「わたし、さくぶん、すきかも~」といって、自慢できることを書き始めました。ニャンタだけが、なにも書けません。 |
いつもは、書けるのですが
参観日で読むと聞いたので、プレッシャー
なのかな。翌日には、作文を書けるようになるのですが
一日の間に、何が起こったのでしょう
チハルさんが伝えたかったことは
「作文を書くことで、自分を見つめ、思いを解放させ
社会と心地よくつながっていきますように」だそうです
難しいテーマですが、ニャンタを通じてなら
子どもたちにもわかるかな
|
★折も折、ベランダに現れたのは、なんとまあ、ねずみ。 |
しぐさが、なんともかわいいです♪
大胆にも、ねこたちの目の前で
網戸を渡り歩いています
|
6月1日(火)「寝ぼけてしまいました」
|
★麻婆豆腐は、充填豆腐を使います。絹のように柔らかすぎず、木綿のように粗くなく、ちょうどいいです。 |
水分が出ているのは
昨夕のお残りを温め直したから
カタチが崩れているのは、かきまぜすぎたから
見栄えは悪くても
ごはんにのせると、最高♪
|
★約束があったので、出かけました。本格的な夏を感じました。帰り、荒神橋から今出川間の鴨川に家族で座れる畳二畳ほどの四角いベンチが、点々とあるのですが、そのほとんどが、甲羅干しに使われていました。一脚に、ひとり。 |
一つだけ高齢者が座っていましたが
そばで、上半身裸の若者が、自電車を止めて
空くのを待っていました
ベンチは、高齢者や家族連れに
川の中、気持ちよさそうです
マスクを息苦しく感じます
家に帰ってすぐに
冷めたお風呂に浸り、体のほてりを鎮めました
自然野菜店のビーツ、バスに忘れてきたことに気づき
ショック! 煮るのもよし、酢の物にしたり、ぬか漬けに入れたり
葉っぱは……と楽しみにしていたのに
横になって体を休めているうちに
爆睡。目を覚まして時計を見ると、7時20分。朝まで眠って
しまったとあわてました。うーがから電話がありません
起こしてやらないと、遅刻します
|
★「おはよう。学校送れるよ」と伝えるつもりなのですが、スマホが圏外です……。買い替えたのに? 家に電話をかけるとママが出て、「うーがなら、もう行ったよ」って、「もう学校に?」。「何言ってるの、塾によ」。塾……? そうか、7時20分って夜のでした。あまりにもぐっすり眠ったので、朝だと、勘違いしました。寝ぼけてしまいました。子どもの頃にも、こんなことがあったっけ……。12時間取り戻して、日常がつながりました。 |
ランチに食べた、マダム香蘭の炒飯、絶品でした
東華菜館と同じ味です
焼き豚が、ゴロゴロ入っています
たまごスープの小椀付き
相棒が選んだ、中華弁当もおいしそう
バス停に、野生のバラが咲いていました
赤坂台の庭に、沢田の母が植えたのと同じバラです
日傘をさしていたせいか
モンシロチョウの写真はボケていました
バスに忘れたビーツ、コロナ渦では
捨てられてしまうでしょう
ごめんなさい
|
|
|
|