2020
2019 2018
2017 2016 2015 
2014 2013 2012 2011 2010
2009 2008 2007 2006 
2005 2004 2003








1943年生まれ
羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
78歳の現在に至る

日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ




たまごまごまご  7/8

 
うちのねこと仲間たち ②
 3/2

うちのねこと仲間たち ① 



シロップ(メス)

2013・7月生まれ


はてな(オス)

2014・5月生まれ

あんどら(オス)

2016年1月生まれ





日本児童文芸家協会
日本ペンクラブ
日本サービスドッグ協会
日本ライトハウス盲導犬訓練所
ハッピーハウス
木下サーカス
SONIC
日本熊森協会
工房スイーピー
レイライン 

★個人リンクは相互リンクで
★一年以上更新がない場合は
いったんリンクを
外させてもらいます
★広告掲載が 目立つものは
リンク不可です

日本児童文芸家協会つながり
(順不同)
うさこのひきだし
ピッポ・ポおはなし村
光丘真理のホームページ
River Angel’s Site
金亀苑
どじょう日記
ささきあり、今日もいい日
サッカとザッカ
雲の行き先
森川成美の創作日記
北川チハル
深山さくら


創作つながり

はりねずみが眠るとき



 




2021年10月

10月31日(日)「がんばるぞ~コール」
★おかずは、八百一のお惣菜です。昨日出かけたついでに、夕飯のために買ったお残りです。 
茶色いおかずはおいしいって、ほんと♪

きんぴらも、いい味付け、こんにゃくピリ辛

レバーは、もっちり

トマトは、ひじきのふりかけと

★「だっこ」とひざの上にやってくるのは、はてな(キジトラ)が多いのですが、そして、その姿はとてもかわいいのですが、そばにスマホがないと写真は撮れません。時たま、写真が撮れたのは、あんどら。 
わたしの脇に顔を突っ込んで眠っています

かわいいです

★選挙に当選した人の事務所では、「万歳三唱」が恒例になっていますが、ずっと違和感を感じていました。落選した人が、事務所に姿を現さないことも、なぜだろうと思っています。がんばった結果落選したのですから、応援してきた人、投票してくれた人にひとことあってもいいと思います。維新の会の事務所では、「万歳」の代わりに、こぶしを突き上げ、「がんばるぞ~」を三唱していました。(これだ♪)と思いました。万歳三唱は、目的達成のコールで当選が終着点。「がんばるぞ~」は当選がスタート。これからの行動につながる、前向きないいコールだと思いました。これなら、落選した人も、できるのではと。

日本のために、がんばってください



10月30日(土)「部屋でつまづいて」
 
★椅子で右太ももを強打! 折れた! と思うほど痛かったです。さすりながら、太ももに筋肉がついてないことを実感しました。ダイレクトに骨。これじゃ痛いよね。やれやれ。さて、今朝は、白菜の炊いたんの残りは、ソーセージを入れました。ソーセージ、大好きなんです。パリッと吉の中ではじけて、旨さが広がっていく瞬間は、しあわせも広がります♪ 
この中に3本も入っています


ごはんを蒸らすときに
作ることが習慣になったゆでたまごは
お手軽なエネルギー源です

手平カレイの骨と頭のでんぶ、最高です
(時折骨の存在を感じますが、違和感はありません)
大切なカルシューム減です

メリーゴーランドで開催されている「こがしわかおりさんの個展」に、友人を誘って出かけました。友人は絵を習っていて、「そのお仲間もいいですか?」って。もちろんです。
堀米薫さんの
『はくさいぼうやとねずみくん』の
原画も展示


このねこの絵にひとめぼれ

『くろねこマーリン』(ティルナドーグ社)

メリーゴーランドでも、いろいろなお勉強会をしているんですね

おいしいカキフライを食べました

★友人と友人のお友だちといっしょにランチ。カキフライ、めちゃくちゃおいしかったです。もう一つ、おかずが選べるので、麻婆ナスにしました。
豚汁、ごはんお代わり自由で
なんと900円

「うしのほね あなざ」

今日の雲は、水に散らした絵の具のような、いえ
くらげのようでも、綿毛のようでも♪
 
巻雲、すじぐもともいうそうです
踊っているみたい



10月29日(金)「骨まで食べる。出し殻も」
 
★出平カレイの干物見つけました。 
笹カレイの干物は、骨が外しにくいのですが

出平の場合、焼く前に、万遍なく叩いておくと

きれいに骨が外せます

それをみりんしょう油漬けます

頭やしっぽ。骨の部分は

ミキサーにかけて、粉末にし

でんぶにしました


こちらは、出し殻の昆布とかつおぶし

山椒とちりめんじゃこで佃煮にしました

数枚残っていた白菜はえのきと
ベーコンと炊いてあったのですが、その一部を
トマトを入れてスープに

ぴかぴかのごはんがあれば、ごちそうです

★整体に行ってきました。五十肩らしき痛みは、ずいぶんましになっているのですが、バスが急停車したときに、てすりを掴んでいると右手に痛みが走ります。徐々に治っていく痛みだそうです。整体院(京都の森)の近くに、たばこ屋さんがあります。母が最後に住んでいた家の大家さんの一族です。「こんにちわ」と声をかけたら、「ちょっと待ってて」と中に入って、持って出てきたのが、京都新聞の切り抜き。
毎朝、新聞が届くのを待って
端から端まで、ていねいに読むそうです
この日は、びっくりしたとか

今度、本を届けますね

「フルーツほそかわ」の前を通りました
11時を少し回ったところで、おなかは減っていないのですが
なかなか来ることもないので、休憩しました

残ったら持って帰れるように
パック入りを注文したのですが

このあと左京区役所まで歩きました

期日前投票をするためです

区役所のロビーには、作業所が出店しています
今日は、工房ソラ。何か買うことでお役に立ちたいのですが
甘いものは、たまっているし……、ぐい飲みはいらないし
……好きな色合いのストールを見つけました

松ヶ崎を通り抜けていると
ゴミ袋がどんぶらこ、どんぶらこ。拾おうにも
流れも速く、手が届きません

風でとばされたのかな
地元に人が気づいてくれますように

「妙」(大文字も文字)は、いずこに?
 
松ヶ崎のホテルだったあとにマンションが建ちつつあります
その西側を歩いてみることにしました。山際の細い道と、住宅が続きます
時々、自転車が通ります。このままずんずん行ってもいいのか
引き返さなければならないのか……

ちょっとした冒険です
あ、宝ヶ池の「子どもの楽園」に突き当りました
そうか、ここにつながっているのか

★花園橋まで歩いて、そこからバスで帰りました。 
作業所のストールは

藍と柿渋で染めてあるそうです

出会えたことがうれしい、うれしい♪ 



10月28日(木)「いちじくと、そして……」
 
★熟れて弾けたイチジクが好きなのですが、コロナの影響なのか、店頭に並んでいるイチジクのほとんどは、ぎゅっと硬いままです。買ったうちのいくつかはそのまま食べたのですが、残りは、イチジクのお吸い物を作ろうと思いつきました。料理店で出されたときは衝撃で、20年近く経った今も忘れられません。買ったばかりの羅臼昆布とかつおぶしでていねいに出汁をとりました。 
五島の塩と、数滴のしょう油のみで味付け

出汁のおいしさと

イチジクの甘さを楽しみました

仏さまも、びっくりでしょう

ステイホームのおかげで
ぬか漬けは、おいしさを保っています

ほうれん草とセロリの葉っぱのおかゆ

ホタルイカのしょう油漬けは

おいしくて、また買いました
 
★インフルエンザの予防注射、昨年は赤く腫れあがって、いつまでも痛かったのですが、今年は、赤くはなっているものの、痛みはありません。
今日の「徹子の部屋」は
宇宙飛行士の野口聡一さんでした
宇宙ならではのあれこれ、興味深かったです
が、行きたいとは思いませんでした。でも徹子さんは
「宇宙からの徹子の部屋は?」と聞かれて
大いに乗り気でした。さすが徹子さん

★わたしが冒険できるのは、ごく小さな宇宙。いろいろな柑橘類をフリーズドライにしたものにチャレンジしました。お茶やお酒にも浸せるのですが、
このまま皮ごと食べられるというので試しました

パリパリ感が新鮮です

それぞれ味が違います


が、生の果物には勝てません

ヨーグルトの酸味が吹き飛ぶほど
甘くておいしい柿でした



10月27日(水)「インフルエンザの予防注射接種」
 
★ニシンとナスの炊いたん、祖父の大好物です。祖父は、明治生まれの男性にしては調理をいとわず、七輪で火をおこし、何かしら炊いたり焼いたりしていました。なつかしく思い出します。 
「わしが死んだら、おいしいもんを供えてや
生臭いもんでもかまへんえ」と言っていたので
お供えしました


かぼちゃをオリーブ油で焼きました
ほくほくです


ドレッシングは持っていません
基本、何もかけないのですが、必要な時は
てきとうに作ります

今朝は、マヨネーズ、ゴマ油、しょう油に
スダチを絞りました。超旨で、一皿ぺろり。ストックおかずの
もやしのピクルスは、ラーメンにもよく合います

 
★ガラス戸に、「新海苔入荷」の張り紙を見つけて新海苔を買って以来、時々、寄っています。今年は海の水が温かかったので、不作だそうです。かつおぶしを削ってもらいました。 乾物商ノムラ
羅臼昆布ととろろ昆布を買いました
どんこしいたけも欲しかったのですが、かつお節も
削ってもらったので、こんどにすることに

店主のおじいさんに
「こんなええかつおぶし、ねこに食べさせたら
他のかつおぶしは食べへん」と
いわれました

たしかに、おいしい♪

★定期健診に行って、インフルエンザの予防注射を受けました。まさか今日受けられると思っていなかったので、ワンピースの袖が上がるか心配でしたが、だいじょうぶでした。いつも混んでいるのに、今日は、わたしひとり……だったのですが、帰りがけに、次々受診者がやってきました。ラッキータイムだったんだ。「コロナ感染者減っていますが、このままいけそうですか?」と聞いてみたところ、「もうじき、コロナワクチン3回目が実施されることになるかも」とのことでした。
お菓子がいろいろ集まりました

食べたいから、しっかり歩こうと思います



10月26日(火)「朝起きて、作りたいおかずがあるときは」
 
★しあわせです。今朝は、残っていた豆腐で白和えをつくりました。 
すりごまと味噌味です


豆腐のおすましも

レタスは、価格が安定してから
よく食べています。ラーメンに半玉ほど
入れることもあります

牛肉の細切れとショウガ、えのきを炊きました

お昼は、残りをたまごでとじて、牛丼にしました
夕はんは、基本残り物。大根と竹輪・油揚げを炊いたんや
キュウリとわかめ・チリメンジャコの酢の物などを
片づけました。ゆでたまごとトマトも

 
★ベランダの落ち葉を掃き終わって、ふと見ると、一輪のスミレ♪

部屋に入れようか……
いえいえ、やはり野におけ、かな

★バス停にとんぼが停まっていました。 そばによっても、シャッターを何回切っても、
身動きしませんが

目は、きょろきょろしています

前にも、同じことがありました



まだ子どものシラサギです


光の矢

オーブントースターを回収に出した帰り
「高野東詰」から「修学院」まで歩きました。荷物も
あったのですが、苦にならないのは
秋という季節のおかげです



10月25日(月)「とんぼちゃんへと、届いたハンカチ♪」
 
★鍋に使っタラが余ったので、唐揚げにしました。


フィッシュ&チップスと同じだ♪

ふんわり、ほろり

 
★東京のさきこさんから、お手製の刺繍のハンカチが届きました。
刺繍糸一本どりの繊細さ


とんぼの刺繍を刺すために
わざわざ図書館へ行って図鑑を借りてきた
さきこさんは、86歳。お料理もプロ級で
読書家。あこがれます

はっちょうとんぼと、はぐろとんぼ
羽根の透明感、すごいです

こちらは、裏側
裏側の針目も美しい♪

淵は、三つ折りにして、くけてあります

 
★寒くなったので、敷いてやったのは、うーがが赤ちゃんだった時の敷き毛布 です。
興味津々さんがやってきました


一番乗りは、やっぱりあんどら

シロップとはてなは、仲良くこたつの中です
スイッチは入れっぱなしだと、熱すぎるのか出てくるので
オンにしたあと、しばらくして消します

今日は、一日しびしびと雨でした
医院に薬をもらいに行きたいし、期日前投票もしたい
空になったペットボトルをスーパーの回収箱に出したいし
壊れたオーブントースターを町ステーションへ持っていきたい……
のですが、今日でなくてもいいので見送りました

ベランダにはりついた落ち葉は
明日のごみに出したいな



10月24日(日)「誕生日。階段を、よいこらしょと一段上りました」
 
★今朝は、雑炊です。白菜・大根も透き通るように柔らかく、追加で入れたおもちもとろとろ。お鍋のあとの雑炊は楽しみです♪

ストックおかずが、少しずつ残っているので
順番に片づけています

★ごぶさたしていた友人や作家さんたちから、「ハッピーバーズデー」のメッセージが、電話やメールで届きました。ばあさんの誕生日を覚えていてくれたことはもちろんですが、若さで溌溂としていたころからの友人が、変わらず元気でいることを知って、ほっとしました。
飲み友だち(といっても、ずいぶん会っていませんが)
からは、花かごが届きました。また楽しく
一献を傾ける日が来ますように

元気が出る真っ赤なガーベラ

「昨年と違う花」をと花屋さんに伝えたところ
記録ノートを調べてくれたそうです


かわいい花がぎっしり

作家の中山聖子さんは、誕生日と血液型が同じで
いつも先に、「おめでとうメール」が届きます

少し早めに届いていたカードは
証券会社のセールスさん。いつも居留守で
ごめんなさい
 
うーがからは、ながーいながーいメールが
届きました。恥ずかしいばかりのばあば賛歌です
棺桶にいれてもらお

 
★森下仁丹から出ている「鼻。のど甜茶飴」、パッケージにひかれて買ったのですが、効果がすごいです。昼食後なめたのですが、夜になっても、のどと鼻の奥がスーハ―しています。

が、きょーれつな辛さなので

好みがありますが

のどの弱いわたしには、神飴です

 

10月23日(土)「イチアネ、お元気ですか?」
 
★高校の時、同じクラスに今日が誕生日の仲良しさんがいました。わたしより一日早く生まれたので、わたしは彼女のことを「イチアネ」と呼び、彼女は、わたしのことを「イチイモ」と呼んでいました。クールで、センスのいい人でした。どんなおばあちゃんになっているのかな。会いたいな。
今シーズン初鍋は、タラと豆腐でした
昨夕、食べ損ねたので、朝から鍋。こんな好き勝手が
できるのは、ひとり暮らしならではかな




屋久島の「青切り塩たんかん」とスダチで

すこしくせがあるのですが
後味がさっぱりしていて、おいしいです

 
★今朝になって、ママから急にお誘いがあって、うーがが塾に行く前に、いっしょにランチに行きました。わたしのお誕生日ランチだそうです。目指していったお店は、満員。次の店は予約客のみ。前にママが行ったことがあるパスタの店に行きました。前菜はバイキング。小さな器に取り分けてある前菜は、一つずつラップがしてあって、更にケースの中に入っています。それを、透明の手袋をつけて、取り出します。テーブルには、パーテーションがしてあって、コロナの対策、完璧でした。
前菜は、15~20種もあって
しかもおいしくて、珍しいものばかり
 
メインに選んだボルチーニ茸と四種類のチーズの
リゾットは、最高でした

デザートも、充実していました

問題は、スマホでバーコードを読みとって
注文しなければなりません
わたしには無理


★墓参して、母に感謝したあと、寺町の吉川メンズ用品店の前を通りました。中・高で仲良しだったミーミーの実家です。店の奥にいたお兄さんと目が合いました。
紳士服で作ったマスク、「好きなのを」と
いってもらったので、前にもらったものと違う色で

裏地のかわいいものを選ばせてもらいました
なかなかシックです

いい一日でした



10月22日(金)「コートを着ている人を見かけるようになりました」
 
★刻々と冬に向かっているのですね。エアコンは、「内部クリーン」を信じて掃除はしていませんでしたが、暖房に切り替えるので、念のため外してみました。内部はともかく、ホコリ除けネットに、ホコリがたまりにたまっていました。 
外して、洗って、すっきりしました

家時間が長いので、例年よりもきちんと暮らせているかも

何してるの?


なーんだ、遊んでくれるんだ

って、違う、違う

 
★セロリとスルメのピクルス、今回はキュウリと人参も入れました。何日も前に作ったのですが、日に日にいしくなっていきます。


トラウトサーモンのアラの塩焼きです

油がのっていて、アラでもおいしいです
特にカマのところは

白菜のみそ汁

甘くて、おいしい♪
とはいうものの、今朝のおかずは
塩分過多かも

 
★持って帰ったうーがの洋服をきちんとたたんで、リリースするために、高野にある町美化ステーションに持っていきました。子ども服はニーズがあるようで、前回と同じように、「お預かりします」と、よろこんでもらいました。帰りにスーパーに寄って魚を買ったのですが、ここで氷をもらうと、いつも困ったことになります。氷を入れるビニール袋から水漏れがするのです。バスに座って買い物袋をひざに置いて、しばらくしてから、しまったと思います。二重にしておいたのに……。 
それを冷たく感じるのも、秋だから
……

それにしても、リュックに入れなくてよかった
背中が濡れると、辛いかも

花苗を少しずつ足して、様になってきました。

このまま、うまく育ってくれますように



 
10月21日(木)「秋は、少々張り切りすぎても疲れない」
 
★昨夕、栗を熱湯に漬けた後、鬼皮をむきました。 テレビの録画を見ながら、
渋皮もむいて、水にさらしておきました

今朝は、栗ごはん。炊いている間に

鶏のから揚げをしたのは
うーがのところに行く用事があったので
おべんとうを届けるつもりです

少しの油で揚げるコツを習得したので
唐揚げ、よくしています

ゆでたまご、失敗しました
一度に4個もしようとしたからです
色彩的に残念ですが

おべんとうにして

うーがとママが、学校と会社に行く前に届けました


★始発のバス(といっても6時54分)に乗って、出町柳で乗り換えました。 
秋は朝日も、やさしいです

今日は、うーがの部屋の整理です
ハンガーラックを組み立てて冬服をかけたり
夏服を片づけたり、雑紙(ほとんどがプリント用紙)
を束ねたりしました。山積みの雑紙類は
新聞回収袋に8個もありました

うーがはテスト中で、午前中に帰宅
「ばあばのおかげ♪」と、とてもよろこんでくれました
昼食後、あたふたと塾に行くのを見送ってから
不用になった服を背負って帰宅しました

★毎日放送の「きょうのちしん」のブログがおもしろいです。へえ~、そんなことが、そんなところであるなんて、「知らんかった」という情報が、頻繁に更新されています。 
今日は、西本願寺の音舞台のテレビ放送の告知が
ありました。豪華アーチストたちが無観客で共演したのは
コロナ事態宣言中の9月のことです。10月24日の深夜、やっと放映されます
ミーハー感覚でいうと工藤静香の現在の歌声とCocomiのフルートを
聴いてみたいです。取材者の話によると、静寂の中での
すべての演技・演奏、素晴らしかったそうです

楽しみです♪




10月20日(水)「朝ドラですが、新治さんの決断に」
★泣けて、泣けてなりませんでした。そして、半年も前に終わった「監察医朝顔」というドラマを思い出しました。こちらも、「お帰りモネ」と同じで、背景に震災が描かれていました。ドラマは終わったのですが、刑事だった父に認知症の症状が出始めたこともあって、朝顔一家は、あれからどうなったのだろうと、時折、気になります。
イカソース、賞味期限が過ぎていました
が、だいじょうぶでしょう。昨日イカを買っておいたので
今朝は、パスタにしました

イカが入っていないのに、イカゴロって?

パッケージに惑わされないように

するのは、むり。わたし
買い物の時間、めちゃ早いんです

 
★「栗きんとん」だと思ったのですが、栗最中でした。 
たしかに、イラストは間違っていません
中身はイラスト通りです
 
でも、栗きんとんと書いてあります

餡は、白いんげんでした

わたしに勘違いとはいえ、がっかりです

★冷めたい風が心地よい秋の夕暮れ。 


今宵は満月なのですが

住まいのすぐそばに比叡山があって

月が昇ってくるのは、今の季節7時を回ってから

雲の切れ間から、やっと姿を現しました

夜、テレビを見ながら
栗の皮を剥きました。明日の朝は
栗ごはんを炊こう♪



10月19日(火)「体が楽です。秋さまさまです」
★ごぼう、柔らかいです。香りがいいです。野菜の味が、年々おいしくなっている気がします。
蕪とセロリのぬか漬けも大根おろしも


かぼちゃのサラダは、スイーツです

玉ねぎは、むらさき

★ブローチの虫くんが守ってくれているのは、わたしが朝夕飲んでいるくすり、
中性脂肪を下げる薬です

服用し始めて丸一年
効果が出ないのは、食べすぎかも

ともすると飲み忘れがち

忘れていたら教えてね

★本格的な秋になって、散歩がおっくうでなくなりました。足が軽く感じます。これは、何の実? あけびかな?
知らないお宅の勝手口のアーチに
ぶらさかっていました

とてもいい感じでした

大きい栗♪ 通りすぎたのですが
こういう栗にはめったに出会えないかもと、栗に
引き戻されるように、戻りました

栗ごはんを炊きたいな



10月18日(月)「一年で、今の季節が一番好き」
 
★冬にもそう思い、春先にもそう思います。夏だけが苦手なのかも。(今朝は、何を食べよう?)。そう思ってキッチンに立つ朝の時間は、楽しみです。仏さまにお供えをして、ねこたちにごはんをやって、それから、わたしの番です。
牛肉(ミスジ)が残っていたので、焼きました

あとは、ストックおかず

トマトの横のセロリは、ぬか漬け

ひじきのふりかけ、しぞ風味で美味です

★寄せ植えのセンスが急落しました。とうより、今年は、植えたい花に出会えません。 
カルーナをあしらいました

調べると、開花時期は10月までのようです
しまったかな。耐寒性があるそうなので、ま、いいか

ビオラ、薄い紫を追加しました

ビオラ、いつも失敗します
パンジーの方が向いているのですが
今年は、見かけません

 
★注文していた本を受け取りに町に出かけたついでに、墓参しました。つい数日前にも墓参して、花をお供えしたので、水をやることができてよかったです。スマートコーヒーで、いったん休憩。ホットケーキとコーヒーを注文しました。そうおなかも減っていないので、注文時に、「ホットケーキ、半分持って帰れますか」と聞くと、「はい」といってくれました。 
かわいい手提げに入れてくれました

シロップもつけてくれていました

そのあと、所用をすませて
バスを乗り継いで八瀬に戻ってきたら、6時半
月が姿を見せ始めたところでした

電気を消して出かけていたので
ねこたちが、暗い玄関で待っていました

こたつのコンセントをさしました



10月17日(日)「ねこたち(特にシロップ)が落ち着かないので」
 
★こたつをだしました。電源はまだ入れていません。ふとんの中に、シロップ。上に、はてなとあんどらがいます。平和です。さて、昨日、半株100円で買った白菜、その半分(つまり4分の1)を、豚肉の細切れと炊きました。とろりと柔らかくって、甘い。すでに冬の味です。 
味付けは塩だけ

おなべにたっぷり

あご出汁につけた梅干しは

邪道だと思ったけれど、たまにわね♪

ホタルイカの生しょう油漬け

うす味で、コクがあって、なんとも旨し

★うーがに、背の高さが頭ひとつぶんは越されてしまいました。すいぶん大きくなったことは確かなのですが、その一方で、わたし、背が縮んだかも。 
ワンピースの丈が、床につきそうです

踏んづけて、転ばないようにしなければ

 
★夕方、うーがのママから、「京都御苑の上に虹出てた」と、写真を添付してくれました。 
神々しいばかりです

御苑を歩いていたママは、おじさんが
熱心に空に向かってシャッターを切っているので
(なんやろ?)と、見上げたところ、虹がかかっていたそうです
知らないおじさんに、感謝します。ありがとう

それにしても、立派な虹です
見たかったなあ

広島教室の生徒さんが、「ドイツで見た虹は
円だった」と、かわいい童話を書いていたのを思い出しました
ネットで、円の虹を見ることができます。日本でも
見られることがあるみたいです

幸せな気分で
ストックおかずを作りました
野菜ばっかりです



10月16日(土)「ガス警報機が鳴る」
 
★朝、6時半に家を出て、うーがのところへ新米を届けました。けっこう歩いたので、帰りに休憩を兼ねて、コーヒーのおいしいマキに寄って、モーニングすることに。
店内は、河原町通りから鴨川まで突き抜けています


厚切りのパンは、くり抜いてあって
中にたっぷりサラダが入っています。レタスだけでではなく
キャベツもぎっしり敷かれています

右上の角が空いていたのですが、ちゃんとわけがあって
パンの耳がドレッシングで汚れないためです

パンの耳まで食べきれませんでした
鴨川の野鳥にやろう


露店で野菜を買いました
野菜、高値のはずなのに……

キュウリ3本、ほうれん草2束、セロリ半株。白菜半分
キャベツ1個、どれも100円。驚きです

★帰宅したら10時半。ちょっと休憩してお昼ごはんの用意をしていたら、何と、時計の横の壁をムカデが這っていました。数日前に家の中にいたのを取り逃がし、びくびくしていました。次に出たときのために、近くにムカデ退治のスプレーを置いて、待ちかまえていました。 
スプレーを吹きかけると落下しました
今日こそは、逃がさないぞとばかり、床にスプレーを
噴霧していたら、カス警護器が鳴りました

「ガス漏れです。ガス漏れです」の連呼のあと
「ガス、元栓で切りました」の連呼。どうやって音声を止めればいいの?
と、おたおたしていたら、電話がなりました。ガス会社からです

「調理中に殺虫スプレーを使ったからだと思います」
というと、向こうで警報機の音を消してくれました。ガスは玄関の外にある
元栓のボタンを押せば、数分後、使えるようになるそうです

ひと騒動でした。が、ムカデは退治できました


★仏さまのお茶湯の器、新調しました。お茶はたっぷりお供えしたいのですが、昨日、出かけたときに、BALLのショップで、ちょうどいい器を見つけて買ったなかりです。
ガス、途中で一時止まったのですが
ごはんちゃんと炊けていました

母と半分このよもぎンパンは

八瀬駅の構内で、「星空祭りで買いました
 
あんこがずっしり重い。1個300円でした

左京ワンダーランドは
10月いっぱい行われているのですが
八瀬は、1日限りの出店でした

電車の中は、八瀬の伝統や祭りのビデオシアターに



10月15日(金)「桜、伐らないで」
 
★焼きそば、たいてい3玉入りなので、ひとり暮らしでは、余ってしまいます。今朝は、残っていた賞味期限ぎりぎりのひと袋で、具なし焼きそばを作りました。
具なし焼きそばのレシピ、ネットに載っています


オムそばにしました


たまご、ふたごでした

パック入りなのに♪

ちなみに、数日前は、具がたっぷりの焼きそばを作りました


これは、ナス焼きそば

これもおいしいです

★マンションの1階にある桜の木dすが、伐採通知が届き、驚きました。落葉の掃除や手入れなどが大変だからだそうです。たしかに、今年は、紅葉もせずに葉っぱが枯れて散ってしまいました。だからといって、伐る? アンケート用紙が入っていたので、伐らないでほしいと書いて出しました。
今朝、生活ごみを捨てに降りていくと
花が咲いていました

けなげで、泣けてきます

季節外れに花が咲くのは、落葉が
早かったせいで、木が勘違いをしているそうです
伐るより、落葉しないように手入れを
してやってほしいです

根が張って、足元が危ないということも
伐採の理由のひとつのようです

が、これは直せばいいと思います
管理会社が替わる前は、管理人さんが
掃いてくれていました

あたりまえじゃなかったのね

フランネルフラワーとビオラを一株ずつ
植えました。様子を見て

追加植えするつもりです

大好きなチェッカーベリーも

控えめに

 
★堺市の友人からの宅配便、再配達で、夜になってから受け取りました。滋賀県の新米は、ご主人のお姉さまが送ってくださるそうです。高齢になられるので、友人は、「今年いっぱいで、断ろうと思う」といっています。思えば、赤坂台に住んでいる頃から、おすそ分けしてもらっていました。足かけ20年、いえ30年にもなるかも……。ご近所に住んでいた時はともかく、こちらに越してからもずっとです。
味わっていただきます

広島のあごだしと野菜ジュースも入っていました
ありがたや、ありがたや



10月14日(木)「残り物のアレンジ」
 
★昨日焼いたアジの身をほぐして、酢の物にしました。 
なんともおいしい

また作りたいです

かぼちゃのおかゆ

ほくほくです

 蕪の一部は、ぬか漬けにしてありました


ゆでたまごと、もやしのピクルスは
常備しています


★衆議院解散時に、議員たちは、なぜ「ばんざーい」を三唱するでしょう? たった10日で職を失うのに、「万歳」は、なんだか変です。議員の中には、万歳をしない人がいるそうですが、その人は、「こんな意味のない習慣はやめましょう」と、なぜ提案しないのでしょう?
一昨日のことです
バスを待っていると、向こう車線に
軽トラックとライトバンが停まっていました
それらが発車したあとには

ポスターを張る掲示板が設置されていました

ポスターは、もう張られたのでしょうか?
いえ、公示されてからだそうです。公示後、一斉にポスターを
張って、一斉にはがす。その作業は、今更ながらですが
しっかりシステム化されているんすね

★地域の福祉協議会から敬老の日のお祝いが届きました。非常時の保存食でした。
白い缶のサクマドロップ、初めて見ました

正式には、「サクマ式ドロップス」っていうの?
いえいえ、ふたつは、別の会社の別の製品だそうです



10月13日(水)「我流で許して」
 
★昨夕、ご近所さんから、釣りのおすそ分けがありました。


魚の頭は左向きに盛り付けるのが常識です
でも、左利きのわたしには、反対向きの方が食べやすいのです

右向きにおくと、常識知らずと思われます
どう思われてもいいのですが、写真をアップするときに
煩わしく感じることがあります。よし、今朝は
どっち向きもにも置こう

大根おろしは、汁を絞って盛り付けるべきなのですが

ジャスターゼがいっぱいの大根の汁を、わたしには
とても捨てられません。これからの季節は、甘くておいしいんです
少し緑色なのは、皮ごとおろしました

蕪を何と炊くか? 竹輪、それともベーコン
どっちもって、和洋折衷やんか。かまへん、かまへん

料理は、自由

しいたけの炊いたんも入れて椀物に
(塩だけの味つけで、じゅうぶんおいしいです)


漬物がメイン……でも、ええやん

好きなように作ったものを、好きなように盛り付けて
自由に並べて、我流の朝ごはんです


★はてな、理想通りの寝姿です。 
パンフレットみたい♪

せっかくなのに

はてなを追い出そうとしたあんどら

でも、引き返したのは、ブラシの存在

このブラシ、すりすりすると、気持ちいいよ


え、ここ、入れたっけ?


ここなかなかええやん

見ていて飽きません

ねこ草の効用で、シロップを含めて、3匹が
あちこちで吐いています

★日本画に描かれているような、朝顔です。 
何輪も咲いています。蕾も大きいです

しばし見とれました



10月12日(火)「高齢者の結核に思う」
★ぬか床、いい塩梅に続いています。 炭を入れたことで、疲れ気味だった床が活性化したのか、味もひと頃よりおいしくなっています。ごはん、ひんぱんに炊いています。炊くのが楽しみなぐらいおいしいです。
豚汁は具だくさん

塩鮭は、アラ(カマのところ)。脂がのっていて
ばっちりです。大根の葉っぱとちりめんじゃこの炒めたん
満足の朝ごはんです

★うまくいけば、この中で、丸くなって眠ってくれるのですが……。試しに、ひとつだけ買ってみました。
爪もとげるようになっています

またたびの粉もついていますが、使いません

新しい物に敏感なのは、はてなとあんどら。


何、それ?


のいて、のいて


うーん、そやね


やっぱりここがいい

あんどらは自由です
食器棚の上、キャットタワー
わたしのふとんの中

 
★結核にかかる人が増えているそうです。自治会から配布された公益財団法人結核予防会のパンフレットです。 


高齢者に多いようです。なぜ?

昔、結核が蔓延していた時代に子どもだったわたしたち年代の
ほとんどが、ツベルクリンを受けています。陰性の人はBCG(生ワクチン)
を注射して、陽転させています。つまり、だれもが、結核に軽く感染しているのです
加齢によって体の抵抗力が低下してくると、体に潜んでいた結核菌が
増殖して、発病しやすくなるそうです

ということは

コロナウイルスワクチンを受けた子どもたちの老後にも
同じことが起こるのでしょうか?

 

10月11日(月)「秋の早朝散歩、値千金」
 
★「5時に起こして」と頼まれていたので電話をかけたあと、届けるものがあったので、6時半に家を出ました。わたしの住んでいるところは、山にさえぎられて、小さな空しか見えないのですが、鴨川まで降りると、空が広がっていて、気持ちがいいです。 
日が昇ってきたばかりの東の空


こちらは北の空

早朝散歩は、三文の徳

鴨も、散歩中です

人の気配を怖がることなく
あちこちで、雑草を啄んでいます

★帰り、花園橋でバスを乗り換えたのですが、 時間待ちにコンビニをのぞきました。中央市場直送の野菜が届いたばかりなので、大根やなずなど買いました。お支払い時に、「当たりました」といって、
ファミチキをt枚もらいました


さっそくオープンサンドにしました

香辛料が効いているので、トマトともよく合います

朝ごはんのあと、ぐっすり眠りました

★夕方、キャットフードを買いに行きました。うちの子たち、 柱のや段ボール箱の角で、体をすりすりしているので、これはいいかもと求めました。



ネズミのおもちゃに、興味津々です


そうそう、そういう風に使うのよ

って、このときだけで、あとは見向きもしません

そのうちにね



10月10日(日)「ねこ草」
 
★昨日のことです。さつま芋とチキンを揚げた油の残りで、ナスを揚げておきました。それを使って今朝は、ナスカレーです。
郵便局で売っている
「アパ社長のカレー」のレトルトルーは
本格的なおいしさです

が、具は、ほぼ入っていないのとで
ナスとキノコを入れました

ナスがとろけて、最高のしあがりです


トマトとストックおかずのサラダ


サイズの違う同じ絵柄のお皿

もう何年も前にイタリヤ料理店で買いました
プレゼントするつもりだったのですが、好みがあると思いとどまり
自分で使っています

★夕方、花苗を見に花やさんに行きました。帰り、振り返ると、夕日がきれいでした。

大原経由で琵琶湖に通じる道なので
休日の夕方は、帰宅中の車がひっきりなしに通ります

 
★ねこ草を売っていたのでお土産に買いました。
いつもは、あんどら(茶トラ)が近づくと
威嚇しているシロップも、休戦状態でむさぼっています
 
ねこ草のカリカリフードを
ときどき混ぜてやっていたのですが

生の草は、久しぶりです

それにしても、こんなに喜ぶなんて
以前のように、定期的に植えてやろうと思います



10月9日(土)「さつま芋とチキンを揚げる」
 
★「チビ芋いろいろ」と書かれた紙に包まれていたのは、 


色々な種類の小さなさつま芋

素揚げにするとおいしいそうなので

まねをしてみました

軽くチンしてから
少しの油で、揚げ焼きにしました

カラフルで、かわいい♪

皮もおいしく食べられます

仏さまにも、お供えしました

★残った油で、チキンの唐揚げを。 
揚げ物は、ほとんどしないのですが

少しの油でも、ちゃんとできました

揚げたてのおいしさは、格別です


広島から届いたお漬物でおにぎり♪

ぴかぴかのおにぎり♪ 幸せの味がします

★パソコンのインク、6色のうち4色が次々なくなり、予備に買っていたものと取り替えました。全色ストックしておきたいので買い足しに行きました。 
迷子のぷーさん


お留守番あんどら

はてなも並んでいたのですが
スマホを出しているうちにドアのそばに



10月8日(金)「体がねじれてる? また!」
 
★パン屋さんでパンを買ったときに、ライムギパンのヘタを2枚もらいました。その1枚をフライパンでカリカリに焼いて、オープンサンドにしました。 
トッピングは、ポテトサラダとキュウリなど
少しずつ残っていたもの
 
上等な一皿になりました

トマトじゅーにスダチを絞ると

グレードアップします

★整体に行くなり、「体がねじれてしまっていますよ」といわれました。前回、「ねじれ、治っていますね」といわれていたのに、がっかりです。気を許すとねじれてしまう……。そのことをしっかり意識しなくては。足を組むなら左足を上に、といわれました。体、なまっているかも、少し、歩こう。
大文字の「法」の字ですが
草が生えてしまって、ほとんど消えています

コロナで昨年は、点火されず
今年も、「法」は、1点点火だったからでしょうか
元の「法」の字に戻れるのかな

★「うちの子の写真入りのカレンダーが欲しい……」。そうつぶやいたところ、石神誠さんが作って、プレゼントしてくれました。うれしいな♪
シロップ、はてな、あんどらはもちろん

シロップといっしょにうちに来て
すぐに天国にいってしまったドロップの写真も
選んでくれました


これはハッピーハウスで出会ったはてなとうーが

来年が楽しみです



10月7日(木)「秋になって、体が楽です」
 
★体のあちこちに「疲労痛」はあるのですが、秋風のおかげで、「疲労感」はありません。体も心も軽いです。朝起きてすぐに、干しシイタケを戻して、甘辛く炊きました。
細切りで、時短に

いい匂いがします

あなご、酢レンコンなど
ちらしずしを作る材料が揃いました

薄焼きたまごは、豆腐サラダの残りです

「ちらしずしの素」もあります
それに、ちりめんじゃこ、ちょっとパサパサニなった
薄焼きたまごを混ぜてから、ごはんへ

ぴかぴかの新米なので

最高の出来栄えです

 
★編集長と編集さんがチェックしてくださった原稿が、昨日届きました。おふたりの愛を感じつつ、まだ手が付けられません。片っ端から書き直していけばいいのですが、わたしには、この空白の時間も大切なのです。
書店で手に取り、迷わず買いました

行ったことがないお店ばかりです

この中華屋さんの前は、よく通ります


この店の女の子は、小学校の同級生でした

5年生で転校してきて、別の中学校に行ったわたしのことを
向こうは覚えていないかもしれませんが、放課後
みんなでよく遊びました

★ママが会社から帰る時間を見計らって、ちらしずしなどを届けに行きました。うーがが、シイタケが苦手なので、「家では食べられない」といっていたので、こっそりと。
夕方5時を回っています

バスは、空いています

鴨川には、まだ遊んでいる人たちがいます


玄関で手渡して、すぐに帰りました

川の中には、まだ人がいます

帰りは、叡電で帰りました
混んでいるバスを避けるために、今年は
叡電によく乗っています。20枚綴りの回数券が
すぐになくなります。老人パスを見せると
半額で買えるので助かります



10月6日(水)「収穫祭♪」
 
★「収穫祭です」のメッセージとともに、野寺夕子さんから、珍しいさつまいもが、たくさん届きました。それにしても、さまざまな品種が揃っていて、見本市か展覧会のようです。
これだけの種類を、分けて植えて
混ざらないように収穫するだけでも大変なのに
種類別に包装して送ってやろうと思ってくれるお気持ちと
そのお手間を思うと、ありがたくてなりません

新聞紙の下にも?

わあ、二段になっています♪

かぼちゃも、スダチも

お手紙を読んで、アルバムのことを思い出しました

★写真家の野寺夕子さんとは、『命の重さはみな同じ』と『七頭の盲導犬と歩んできた道』 (いずれも学研)で、ごいっしょしたのですが、そのたびに、特別仕様のアルバムをプレゼントしてもらっていました。
改めて見ると、なつかしいです

どのアルバムも、 写真はもちろん
コメントも素敵で、これはアルバムとうより
立派な本です



『シャイは、どこへ行ったの?』(汐文社)の
取材時の記録です


『七頭……』の奥付を見ると、3冊限定と書かれています

そうだった……。そのうちの一冊を点字仕様にして
ホールケーキといっしょに、モデルの戸井美智子さんに
プレゼントされたことを思い出しました

わたしの分も表紙には点字が♪

戸井さんは、92歳になられたのですね
終戦直後、船で、単身アメリカに留学された戸井さんの
勇敢な物語は、盲導犬のいなかった日本における
盲導犬の普及歴史物語でもあります




10月5日(火)「ミッション終了」
★ベーグルは2枚に開いて、フライパンで両面を焼いたあと、サンドイッチにしました。 
そして、うーがと半分っこ

ポテトサラダは、じゃがいもをチンしている間に
具を刻んでおき、混ぜるだけ

★泥付きのレンコンは、皮をむいてから、 

お安かったのですが
小さいレンコンは、ロスが多いです

真ん中の部分は、酢レンコンに

端っこは、連切りにして煮〆めました

昼は、レンコンおべんとう

炒りたまごのほかは、残り物

★うーがですが、夕方には、ほぼ元通りに回復し、夜、軽くごはんを食べて、塾に行きました。そのまま、ママの元に帰ります。ばあばのミッション終了です。
晩ごはんはかぼちゃと豆乳のグラタンライス

アボカドは食べごろで、オリーブ油と
ガラだしとしょう油だけで、じゅうぶんおいしかったです

症状の収まった
うーがを送り出して、ほっとひと息の
お茶漬け

うーがは、気のいい子なので
真剣におしゃべりしていても、笑う方向に
転げてしまいます。楽しい♪


 
10月4日(月)「汗だくな一日」
 
★昨日ワクチン接種を受けたうーがですが、しっかり熱が出ました。発熱や痛みは、抗体ができる過程で大切なことなので心配ないと、昨日、医院で説明がありました。そんな時のために、ロキソニンの錠剤とシップを、院長から無料配布されていました。熱が出てから医院に行くというステップが省かれるのは、ありがたいです。1回目は必要なかったのですが、2回目は、迷わず使いました。心強かったです。学校は公欠になるそうです。
うーがの選んだ朝ごはんは、ラーメン
キャベツもたまごも入っています。おすすめポイントは
酢もやしのトッピング。さっぱりします

食後、また眠っています

わたしは、新米のおにぎり
昨夕炊いたのをチンしえ握ったのですが
香りも甘さも炊き立てと同じ

ごはんっておいしいんだと、つくづく思います♪

あなごは、刻んで甘辛く炊きました

★お昼は、たこ焼き。タコのほかに、竹輪も入れました。 


2回目は、コーンと冷ごはんをまぜて焼きました

これも、なかなかいけました

★夕方、野鳥の群れが、すごかったです。囀りながら、いくつもの群れが頭上を飛んでいきましたが、速いので、うまく撮れません。 
群れの一部をかすめ撮った一枚です


夕日、おたまじゃくしのようにしっぽがありました

雲のかげんでそう見えただけですが

かわいいです

しばらく歩いて振り返ると

もう沈んでいました

うーがが待っているので、急いで夕飯を作りました
だれかのためのごはんを作るのは、あわただしく、かつ楽しいです
うーがは、ほめ上手なので、「おいしい♪」が
たくさん聞けます

ブリの照り焼き、ミートボールの酢豚風煮込み
中華風豆腐サラダ、スープ

お風呂上がりのうーがに、先に食べ始めてもらって
わたしもお風呂に入りました



 
10月3日(日)「久々にうーががやってきました」
 
★鍋いっぱいの野菜煮込みを小鍋に移し、キノコを入れて、豆乳スープにしました。 


それに、ライムギのブドウパン

種のない小さなブドウは、カレンズというそうです

今日は、うーがの2回目のワクチン接種です
予約時間が朝9時。叡電はがらがらです

医院の最寄り駅で待っていると
出町柳から来る電車で、うーがが降りてきました
「え、ばあばも、来てくれてたん?」と、わたしを見て
目をぱちくりっせています

 未成年だもの、万が一を考えて
保護者同伴でしょ

★うれしいな♪ 宮城県の角田市から新米が届きました。 
どじょうさんご夫妻が丹精された「きぬひかり」です


あぶくま農学校の段ボール箱は、おしゃれで丈夫なので

昨年のものは
ラーメンなどの買い置きを保存するのに
配膳台の下で使っています

今年もと思っているうちに
はてなに先を越されてしまいました
 
順番を待ちます

★うーがが来ているので、さっそく炊きました。ふたを開けた途端、いい香りがします♪ 土鍋が悪かったのではなかったんだね。
「甘い♪」とうーが。塩握りがいちばんかも

久しぶりのうーがなので
よろこびそうなものを、並べました

腕がいたくなってきたようで
医院でもらっていたロキソニンのテープをはって
早めにふとんに。「まだ眠たくない。勉強する」といっていたのに
1分後には、爆睡していました。夕飯までも眠っていたのに
若いって、眠るエネルギーもすごい!

 

10月2日(土)「疲れた.。よく働いた」
 
★朝、起きてすぐに換気扇の掃除をしました。半袖でも過ごせる今頃にすませておく方が、楽だと思います。
これでも、掃除後です

それにしても
脚立に乗って、手を高く伸ばし
ネジを外したり、はめたりするのは苦手です
ただでさえ痛い腕が、更に痛くなります

休憩しつつ、なんとか終了しました

あまり、きれいになっていないみたいですが
築25年経った古いマンションなので
ま、こんなものでしょう

掃除する前は、こんなでした

2年ぶりです。夏の終わりころから一気に
汚れが目立ってきました

すっきりしました

★朝ごはんは、10時を回ってしまいました。えびの天ぷらを買ってあったので、出汁を取って、うどんにしました。
温かいうどん♪ 疲れがとれます

えびは、端まで入っていたのですが

めちゃ、衣が多い。残そう、いえ
もったいない。でもカロリー高そう。やっぱり……
と、迷いつつ完食しました

そして、出かけました

するべきことが、けっこうあったので
くたくたになりました

うーがは、あした、2回目のワクチン接種です
もし熱が出てもママは会社なので、八瀬にくるそうです
途中下車して、買い出しをしました

換気扇の掃除、もう少し、あとにしたらよかった

★うーがが来るならと、たまっていた雑紙をシュレッターにかけました。 
何をするにも、野次馬ねこ付きです


シュレッターの上は、「スイッチがあるからだめ」
といってもわからないので

コードを抜いて、今日はここまで

はてなは、そばの段ボール回収箱の中に

シロップは無関心。上の部屋で眠っています

わたしも、寝よう……。そう思いつつ
夜更かししました



10月1日(金)「童話の主人公に」
 
★ストック用のキノコを炒めました。今日は、シメジ、エノキ、マイタケ。
小分けして、冷凍しておきます

何に入れても、味がグレードアップします

しなびたキャベツやニンジン、トマト
半分残っていたた玉ねぎなどを煮込みました

その一部を小鍋にとって、キノコを混ぜ

豆乳で仕上げた野菜スープに

バターをひとかけ落とせば、絶品の
クリームシチューに変身です

これが今日の朝ごはんです

★月刊誌「家の光」11月号の<親と子どもの童話>に、わたしの作品が掲載化されました。「家の光」の編集さんが、この日記を見てくださっていて、子どもたちにおばあさんの食生活の工夫や知恵を童話にして伝えてほしい」という依頼がありました。そんなわけで、

「できますものは、」の主人公は、わたし♪ 
こがしわかおりさんのチャーミングな絵♪
まるで、おとぎ話のようです

こがしわさんの個展、京都でも開催されます
詳しくは、こがしわさんのホームページをごらんください


★今朝、いちばんに調理したのは、昨晩、ご近所さんが届けてくれた豆アジです。新鮮な豆アジの場合、内臓を取らなくてもいいそうなので、焼きながら三杯酢に漬けていくことにしました。
多目の塩を振って、ぬめりをとりました


魚が焼けてくる香ばしい匂い、好きです


手を合わせて、命を丸かぶり

頭、しっぽ、ぜいご、骨、内臓
みーんないただきます



沢田俊子単行本


犬たちよ、
今、助けに行くからね


講談社

盲導犬引退物語
講談社 青い鳥文庫



犬の車いす物語


講談社 青い鳥文庫


もっともっと、速くなれる


新日本出版社
     

 
助かった命と、
助からなかった命



 
Gakken


めざせ
スペシャルオリンピックス
世界大会!
文研出版
 
目の見えない子ねこ、
どろっぷ
       
講談社

盲導犬不合格物語

講談社 青い鳥文庫


さとうきび畑の唄

改新版

ノベライズ
原作遊川和彦
汐文社

クマに森を返そうよ
  
汐文社 

イエローカードは 
ぼくらの旗印

京都新聞
出版センター

小さな島の小さな学校
 
汐文社

七頭の盲導犬と
歩んできた道
写真 野寺夕子
学研教育出版


とんがり森の魔女
講談社 青い鳥文庫

スペシャル・ガール
:
汐文社
引退犬命の物語
小山るみこ 絵
学研


おしゃべりな毛糸玉
小泉るみこ絵
文研出版



シャイはどこへ行った?
ノンフィクション
創作
汐文社



誰よりも
ママを愛す
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
命の重さはみな同じ
野寺夕子写真
ノンフィクション
学研
  ぼく、がんばったんだよ
ノンフィクション
汐文社
とらちゃん つむじ風
長谷川 知子絵
創作物語
文研出版
行こうぜ!サーカス
ひろのみずえ絵

ノンフィクション

創作物語
汐文社
盲導犬不合格物語
ノンフィクション
学研
さとうきび畑の唄
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
アイディア料理は
風太におまかせ
なかにしけいこ絵
創作物語
汐文社
おじいちゃんと
ぼくのがんこ合戦
岡野淳子絵
創作物語
汐文社
ひいばあちゃんはごきげん
ぼくはふきげん
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
まんざいでばんざい
ひのもとはじめ絵
創作物語
学研
はちゃめちゃ大家族
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
灰色バス変身大作戦
長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社
モモイロハートそのこリュウ

長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社


    
アンソロジー一覧


雑誌掲載一覧


新聞連載・記事



教科書・教材

公募入選歴