4月30日(金)「入院用品を準備しておく」
|
★今朝は4時に目が覚めました。眠る前に考え事をしていたのですが、目が覚めたときも同じことを考えていました。眠っている間も、ずーっとそうだったのかな。脳をリラックスさせるのに、無心になれるストックおかず作りは、最適です。 |
鶏そぼろ、牛肉とかまぼこの天ぷらの炊いたん

きゅうりもみ
切干大根の炊いたん
ピーマンとちりめんじゃこの炒めたん ごぼうと人参きくらげの炊いたん

しばらくは、これらを組み合わせて
食べていこうと思いつつ
朝は冷麺にしました

麺の賞味期限が昨日だったので
|
★午前中にするべきことをすませておきたいと思い、キャットフードを買いに行きました。これだけは、後回しにできません。陽射しは強いのですが、風が冷たくて気持ちがいいです。 |
謎のような電光文字は

「オリンピック聖火リレーのため交通規制」
と書かれていました。5月25日・26日だそうです
オリンピック、どうなるのでしょう
人生をかけて努力してきた選手たちや
コロナウイルスと戦ってくれている現場の人たちのために
今、できることは、コロナに感染しないこと
|
★買い物に行くときに、マスクは二重にしています。アルコールスプレーを持参します。 近場で、短時間ですませます。 |
連休の間の行動は、歩ける範囲にしようと思っています

万が一の時に、あわてないように
入院に必要な物をかばんに入れて準備
しておくといいそうですよ
コロナで入院するときの持ち物で検索してください。他に
ノートパソコン(タブレット)、電源タップ(5メートル以上)やイヤホン
千円札・小銭、S字フック、アロマ、靴下、老眼鏡などが
あれば、便利だそうです
|
4月29日(木)「昭和の日」
|
★ブドウパン、クルミパン、フランスパンが二切れずつ入っている袋を見つけました。おひとりさまに、うれしい一袋です♪ |
食パンのブドウパンもクルミパンも
そこそこおいしいです

フランスパンは柔らか目
ボロニアソーセージ、ゴーダチーズなどを
のっけて、オープンサンドにしました

味付けしていないのに、おいしかったです
喫茶店のモーニングに、これが出てきたら
うれしいと思いました(そのときは、レタスもほしいです)
朝ごはんをおいしく食べて
一日のいいスタートを切りたいのですが

今、辛い……です
気持ち、うまく伝わりませんでした
そうじゃないんです……
|
★昭和の日。戦後生まれのわたしが子どものころの暮らしは、物質的には恵まれていなかったのですが、人をうらやましく思ったことはないし、少しの不安もありませんでした。おとなたちは一生懸命だったし、子どもは外で無邪気に遊んでいられる、 いい時代だったと思います。 |
電化製品、団地、車、食生活、ファッション
音楽や映画などの文化、日本の暮らしの変化は
あこがれそのものでした

どのページの写真もなつかしいです
「鐘の鳴る丘」、「お父さんはお人好し」
みんな、なつかしいです

「笛吹き童子」、「少年探偵団」、「赤胴鈴之助」
「紅孔雀」、「一丁目一番地」……。家にラジオはなかったのですが
どういうわけか、主題歌どれも歌えます
|
★昨夜焼いた塩サバの皮を、カリカリに焼き直して、おやつに食べました。 |

お供えのよもぎだんご餅も、シュークリームも
食べてしまいました
|
4月28日(水)「『お父さんはお人好し』」
|
★おべんとうが食べたくなる朝があります。詰めるものは、昨夜のお残りのほうれん草のごまあえと、ズッキーニとちりめんじゃこ炒めたもの。ゆでたまごもあるし、あとは、牛肉を解凍して炊こうか……。いえ、あれ、苦手なあれがあった。あれを食べてしまおう。あれとは、無印良品で買ったタイの「ガパオ」。好きな人はたくさんいると思いますが、わたしは香辛料が苦手で一口食べただけで、冷凍室に封印していました。 |
朝ドラが始まるので
アレンジしないでそのままのせました
 ゆでたまごの黄身の色が薄いのは
にわとりの種類

かぼちゃとさつま芋のスープは
フリーズドライ
連続ドラマ、いよいよ終盤です
花菱アチャコと浪花千栄子さんのラジオドラマ
『お父さんはお人よし』は、「めちゃくちゃでござりますがな」
の名セリフとともに覚えています。映画も観ました。なかなか起きてこない
お父さんを起こそうと、掛け布団をめくったら、その下にまた掛け布団
またその下に掛け布団……。その繰り返しに驚きました。なつかしいです
それにしても、浪花千栄子役の杉咲花さんの、突き放したような
ぼそっとしたしゃべり方は浪花千栄子さんそのものです
なぞだった花かごの送り主は
もしかして……
|
★はてな(「キジトラ)に、ちょっかいを出して、パンチをくらっているあんどら。 |

わたしのひざに逃げてきました

そのあと、はてなも
昨日から今日にかけて
ねこに、「ノミ・マダニの駆除剤」を
スポットオンしました
二日かかったのは
どの子も、敏感になっているので、それぞれの
タイミングをみていたからです
|
★隣のマンションの下に、レモンの木が植わっています。今年、その木の枝払いが思い切り過ぎて、植主さんと共に、心配していました。新しい葉っぱが出てきたとほっとしていたら、 |
あ、つぼみだ♪

レモンの花は、白なのに
つぼみは、もも色です

開花が楽しみ
雨の中、医院に
血液検査の結果を聞きに行きました
「問題なし」ということで、フェノフィブラート錠80㎎
を再び服用することになりました

少し歩いたのですが
どこを見ても、水墨画の世界です

修学院から見た比叡山
「ワクチン予約開始のお知らせ」が
届きました

医院で、「まだ届いていませんか?」
と確認されたところです
受けたくないけれど
コロナ感染がまんえんしている今
高齢者の義務なのかな……
|
4月27日(火)「空で始まり、空で終った一日」
|
★久々の早朝散歩に。まだ5時ですが明るいです。けれど、寒い! スマホで確認すると7℃でした。 |
山際から、一本の飛行機雲

長い、長い。途中で消えることなく
どんどんのびています
長すぎ!
一枚の写真では収まりません

カメラをずらしながら
撮ってみます。すっごく長い

真っすぐな1本
空の端から端まで、横切っていました
4枚で、1セット

雲のほどけ具合から推測すると、こっちが
スタート点かも
|
★外が寒かったせいか、水道水をぬるく感じました。ニンジンを皮むき器でスライスして、しりしりを作りました。コンビニで買ってきたロールパンに挟みました。 |
人参、甘くっておいしいです
一本ペロリ♪

散歩の帰りにコンビニで
最低限の買い物
たまご、豆乳、ヨーグルト、パン

ブルーベリーは
ずいぶん前に買ったものが
冷凍庫にありました
|
★夜、10時を回って、やっと姿を見せてくれたお月さま。今宵は、満月です。 |

つい、個人的なお願いをしてしました
|
4月26日(月)「ゆでたまごは常備菜」
|
★チーズは焼くと、カリッと香ばしくなり、おいしさが増します。それなので、そのまま食べずに、必ず焼きます。たまご焼き器で、両面を。 |
スキムミルクは、お湯で溶いて
トマトジュースには、亜麻仁油を垂らす

緑茶は、仏さまにお供えした後
ぬるめのお湯で、時間をかけて淹れます
甘露、甘露です
ゆでたまごは、ごはんを炊くときに
2~3個作っておきます

ごはんは土鍋で炊いているのですが
沸騰してきたら、弱火にしてたまごを中ブタに乗せておき
10分経ったらたまごを冷水に取り出し火を止め
外ブタをして、10分蒸らします

こうして炊いたご飯は
毎回、1~2膳分は、冷凍しておきます

豆ごはんも、鯛ごはんも
竹の子ごはんも、食べたいときに
一食分はあります
|
★くもの巣、めちゃ多いです。ベランダのくもの巣は、「せっかく作ったのに、ごめんなさい 」といいながら、竹ぼうきの先で、外します。 |

そろそろムカデが……
戦々恐々です
|
★ごぼうとレンコンのスナック菓子。カリカリ感は、おいしいのですが、塩味が強いかな。手が止まってしまいます。ちょっと残念。 |
外食した時に、サラダに
ドレッシングがかかりすぎていたときも
残念に思います
 味付けは、控え目がいいです
|
4月25日(日)「ステイホーム」
|
★友人が送ってくれた竹の子、いよいよ最後になりました。竹の子ごはんを炊こう。そのために、 |
穂先の柔らかい部分を残しておきました

鯛の身を少し入れました

おつゆは、昨夜のおかずの残り
(きくらげとほうれん草、豚肉炒め)のアレンジです

きっちりしたカロリー計算は苦手ですが
これなら、オーケーかな
|
★爪とぎ台、逆さまにひっくり返しただけなのに、めずらしがり屋さんが次々やってきます。 |



|
★ポスティングされているB4サイズの市民新聞やチラシなどは、キッチンのゴミを入れるように、畳んでストックしてあります。テレビの影響です。 |

コンビニなっどでもらうビニール袋の
代わりです

できれば生ごみもと思うのですが
排水溝口には水切りネットを使っています。が
ネットも、環境によくないそうです
|
4月24日〈土)「『犬たちよ、今、助けに行くからね』の新聞記事」
|
★キャベツとズッキーニを焼いて、あとは、ストックおかずを盛り付けたサラダが、今朝の朝ごはんです。 |


|
★「京都新聞の朝刊に、沢田さんが載っていますよ」と何人かの友人からメールが届きました。早速コンビニに新聞を買いに行きました。3月に時事通信社さんがZOOM取材してくれて、「地方紙に発信しておきます」といってくださっていた記事です。紙面の都合で、各紙のタイミングで掲載されているようです。 |
6段4分の1。大きく取り扱って
くださっています

どこどこどこ? なにがかいてるの? とあんどら

こんなことが書いてあるのよ
|
★京華堂のおせんべいの絵柄は、わらびと、やまぶき草。 |

やまぶき草は花びらが4枚
こちらは、七重八重……と詠まれた山吹

今の季節、あちこちで見かけます
|
4月23日(金)「緊急体制前の人出」
|
★カラフルな炒飯の実態は……、残り物(セリの胡麻和え・こごみのちりめんじゃこ炒め)と、ソーセージとたまごです。 |
仕上げは、ジュエリートマト
微妙に味が違いますが、軽やかな甘さ♪
フルーツのようです

スープは、鯛のあらとわかめの赤だし
|
★河童とワニは、和紙で作ってある粟田伸子さんの作品です。粟田伸子さんは、『はちゃめちゃ大家族』屋「ひいばあちゃんはごきげん、ぼくは不機嫌」の挿絵を描いてくださった方です。 |
この河童は、あんどらのお気に入りで

しょっちゅうこんなことに
↓
あ、ねらっている、ねらっている

間違いなく、河童をです
ほらね

なんとも上手に釣り上げます
|
★この鳥は何だと思いますか? |
カラスです。いい姿のカラスなので
撮ろうとしたとたん、飛び上がりました
この瞬間は狙ってもとれない?

歩いた、歩いた。19111歩
緊急体制発令間近なのに
行きのバスが混んでいました。前の時のように
緊張感がないのか、大声でおしゃべりしている人も多く
危険を感じ、できるだけ歩こうと思いました
さすがにくたくた
|
4月22日(木)「はり重の肉の佃煮♪」
|
★大きなお頭でした。魚屋さんで小分けにしてもらいました。 |

甘辛く炊いて
その煮汁で竹の子を炊きました

中骨は、お澄ましに

|
★みりんのキャップ、素晴らしいと思いました。ふたが連結しているので、中心のプルトップを引いたあと、中ブタ、外ブタが折り畳み式に閉まります。 |

これなら
ふた、どこに転がっていった……など
探すことなど起こりません
|
★ネットで取り寄せたおすそわげ、が届きました。久しく会っていないので、どうされているかなと思っていました。 ありがとうございます。 |
道頓堀にあるはり重は、堺市に住んでいたころ
出かけたついでに、切り込みを買って帰ったなつかしい店です
厳選された肉なので、切り込みでもおいしかったです

沢田の母は、グルメな人だったので
ローストビーフを、たまに買ってくれました
はり重の佃煮、楽しみです
ココアと久々の甘いもの

ほっとしました
|
4月21日(水)「こごみとセリ」
|
★丸まっていたこごみを塩ゆでしたら、ツンと背伸びをしました。 |

こごみの先っぽは、きくらげと白和えに
茎は、ちりめんじゃこと炒めました

セリは、ごまあえに
仏さまにもお供えして、春の
食感を楽しみました
ハムを入れてたまごを巻いて

ヘルシーな朝ごはん
中性脂肪の薬を止めているので
量も減らしました
|
★別のキャットフードを買い足しに、阪急スクエアーまで足を延ばしました。1か月ぶりかもしれません。途中、この踏切を通過する電車を見るのが好きです。 目の前に来るまで、どんな車両かわかりません。音が近づいてきたと思う間もなく、一瞬で通過していきます。 |
一両で、ゴトンゴトンとがんばっています

今日は、この子だった♪
修学院に行くまでに、何度も追い越されたり
すれ違ったり。目的の茶山まで歩くには、今日は暑かったので
修学院から電車に乗りました。敬老回数券を
火ってあるので半額です
|
★家時間の楽しみは、おやつ。今までは、好きなだけ食べていたのですが、このところセーブしています。アイスクリーム、ケーキ類は、しばらく買っていません。おやつが恋しくて、これならどうだ、というものをカルティで見つけてきました。 |
ごぼう、れんこん、とうもろこし、納豆、豆乳

まだ封は切っていません
そばにあるだけで、落ち着きます
ナッツ&豆乳

バナナドーナツも、こっそり食べました
こっそりって、誰に?
わたしに
|
4月20日(火)「血液検査とワクチン通知」
|
★いざというときの保存食を、日ごろから食べておくことが大切だということで、アルファ―米のわかめごはんを、試してみました。 |

お湯を入れて15分。水なら60分
注水線通りお湯を入れたのですが

出来上がりは、かためです。わかめたっぷり

味つきなので、おかずがなくても食べられます
スプーンもついています
2食分なので、いざというときはどうするか

昨晩の、具だくさんの味噌汁と朝ごはん

さつま芋が入っていないので
豚汁とは呼びたくない
|
★中性脂肪の薬ですが、勝手にやめていいとは思えないので、医院に相談に行きました。五十肩のような筋肉痛は薬に関係あるのかどうか、尋ねたところ、「それなら薬を替えましょう……」とは、簡単にいかなくて、血液検査をすることになりました。リュウマチや膠原病のチェックもできるという、今までとは違う血液検査を受けることになりました、5日かかるそうです。なんやら、えらいことになってきた……。その間、正々堂々と薬を飲まなくてもいいので、ほっとしています。 |
出かけたついでに、日本茶を買い
墓参しました

鴨川に、カラスが群れていました
大きい! 空には、とんびが3羽、ゆったり
舞っています
滋賀県の高島から、定期的に
路上販売に来ている出店で、きくらげと
こごみ、セリなどを買いました

赤飯のおはぎを見たら、辛抱できずに
お供えにと心の中で言い訳をして、買いました

問題はおさがり
2個とも食べずに、1個は冷凍しておこう
|
★とうとう届きました、コロナワクチンの接種券。ワクチン接種は受けないと決めていましたが、変異株で陽性者が急増の今、もしコロナにかかれば、迷惑をかけることになるので、ありがたく受けるべきかなと思っています。 |
日程は追って通知があるそうです

大阪府の吉村知事、どこよりもがんばっているのに
なぜ感染者がこんなに増えるのか……
|
4月19日(月)「子どもの背中をしてくれる本」
|
★カロリーを少し落とそうと思います。 |
というわけで、今朝はきつねうどん

物足りないのですが、現在
カロリーを使う生活はしていません
|
★堀米薫産の新刊『青空モーオー!』(Gakken)をご紹介します。夏休みになってすぐ、陸は、牧場で働いているいとこに誘われて、東北の牧場で過ごすことになります。酪農家の一日は、朝の5時から夜の8時半まで、スケジュールはびっしりです。テンポよく描かれた牧場での7日間を通じて、陸といっしょに貴重な体験ができます。 |
牛たちの白黒模様はみんな同じではなく
性格もそれぞれ違います。いじわるな牛もいますが
いじめられている牛を、さりげなく守る牛もいます。陸は
転校してきた秀のことを思い浮かべました

都会の子どたちが、じゅんばんに
牧場での一週間を体験できたら、どんなにいい
だろうと思いました。
『あぐり☆サイエンスクラブ』(新日本出版社)では
農家体験を、楽しくさせてもらい
同じことを感じました

堀米さんの本は
いつも、子どもたちはもちろん読者の
背中を押してくれます
フェアトレードのことを教えてくれた
『チョコレートと青い空』(そうえん社)は
わたしにとって大切な一冊です
|
★夜中に起きたら、はてなが床の上で眠っていました。 |
椅子からずり落ちたクッションが
そこにあったから

試しに
元に戻したら

この通り
|
4月18日(日)「わたしの薬と、ねこの薬」
|
★芋がゆというか、しゃぼしゃぼ感が、雑炊。少し早まったかな。 |

カマスを焼いて、ほうれん草エッグで朝ごはん

今朝は、中性脂肪の薬を飲みませんでした
というのは、このところ
肩から上腕にかけて筋肉痛があり、自分では
今頃50肩? と気楽に思っていました。が、製薬会社の
薬のサイトを見ると、副作用のうち筋肉痛は重大で
服用を見合わせるように書かれていました
金曜日に診察を受けたとき医師に
「変わりないですか?」と聞かれました。まさか
筋肉痛が、薬と関係があるとは思わなかったので
「特にありません」と返答しました。よって
同じ薬が処方されました
|
★食事の見直そうと思いました。バランスには気をつけているのですが、量が多いと思います。間食はかなり減らしています。よく歩く方ですが、ながら歩きというか、出かけたついでに歩くという感じで、出かける用事がなければ、全く歩かない日もあります。 |
昼は、ヨーグルトと豆乳にしました

黒いつぶつぶは
次女が送ってくれた屋久島のパッションフルーツです

甘酸っぱくて、豆乳にも、よく合います
|
★気温が上がらないので、ねこノミ用の薬、まだ使っていません。 |

そろそろかなと思いつつ
|
4月17日(土)「映画「ヘアスプレー」」
|
★コンビニで間に合わせに買ったバター塩パン、軽くって、おいしいです。 |
キャベツと茹でじゃがいも、チーズを焼いて

朝ごはんです。朝・昼は、しっかり食べて
夕方は、早めに軽く。バランスには気をつけているし
間食も、かなり減らしました
豆乳には、アマニ油

中性脂肪の薬ですが、いつまで
飲み続けなければならないのでしょう
勝手に辞めてはいけないといわれているので
3週間に1回、診察を受けてから
薬を出してもらっています
|
★一日雨が降ってました。ねこもわたしもぐうだらしています。 |



|
★録画してあった「ヘアスプレー」観ました。2007年の作品。当時、映画館で観たときは、ジョン・トラボルタの母親姿がおかしくて、ただ単に楽しいと感じただけですが、深いテーマだったことに感銘を受けました。人種差別、容姿差別、さまざまなパワハラ、公私混同……。今の世の中kが抱えている問題が、満載でした。 |
深刻な問題を、ミュージカルにして
明るく、楽しく伝える、その切り口が最高です
|
4月16日(金)「氷の上のプリンセス」
|
★竹の子を炊きました。柔らかくて、春の香りがします。 |
初物なので、炊きたてをお供えしました

ぜいたくにたっぷり

うーがたちにも届けましょう
|
★比叡山を覆うように、雨雲が 広がっています。 |
出かけるときは、しびしび降っていました
それだけのことですが

こうして見ると、神秘的です
古代の人なら吉とみるか凶なのか
心がざわついたかも

今日の肌寒く
上着の下は、セーターです
|
★帰宅したら、風野潮さんの新刊『氷の上のプリンセス』 ジュニア編⑧(青い鳥文庫)が、届いていました。 毎巻、驚くのは、演技の描写です。技の組み合わせが、細に入り微に入っているので、フィギュアファンには、たまらないはずです。コロナ渦で、さまざまな大会が中止になる中、 |
本の世界は、盛大に北京グランプリファイナルが
開かれ、楽しみました

折も折、今夜、テレビで
世界フィギュア国別対抗戦の公開練習風景を
見ました。物語では、この公開練習中で
アクシデントが起こったのです
さて、どんな……
試合の衣装の描写も、想像力を掻き立てます
ジュニア編になってもう8巻
 主人公のかすみが4回転ジャンプが
できるようになるなんて♪
|
4月15日(木)「ねこの健康」
|
★昨夕の残りの麻婆豆腐をどんぶりにしました。赤くはないですが、しっかり辛旨です。 |

それにしても、豆腐は煮くずれてしまいました
麻婆豆腐は、まだ残っていたので、昼は焼きめしにしました
 きのことたまごをプラスすると
麻婆豆腐は遠くなり、別のおいしさになりました
|
★テレビのニュースを観ていても、解決できないことがあまりにも多すぎて、疲れてしまいます。 |
夕方、キャットフードを買いに行きました

今日の夕日は、やさしいです
キャットフーは、買うものが
決まっているのでレジまで3分です
|
★ねこは、「ねこ分け」といって、一日中、小分けに食べるのですが、健康のため、夜の10時~翌朝の7時ころまでは、器が空っぽになっていてもやらないようにしています。それなので、朝いちばんには、おなかが減っているのでしょう、カリカリフードだけでも食べてくれます。その後は、ウエットフードをトッピングしてほしいとねだります。缶詰を手に取ると、他のねこたちも、とんできます。 |
そのウエットフードにも好みがあって
今は、「銀のスプーン」のまぐろと、かつお節類が
気に入っています

銀のスプーンは、コンビニで120円
コーナンでは95円なので、片道30分を歩いて
コーナンまで買いに行きます
ネットで量買いすればもう少し安いのですが
ねこは気まぐれなので、突然飽きます。それなので
様子をみつつ、なくなりそうになれば買いに行く
を繰り返しています
|
市販のフードには何が入っているか、把握できません。幸い種類が多いので、偏らないように食べさせています。チキンを茹でたり、生節を買ったときは、分けてやります。かつお節も、ねこのことを考えて選びますが、フード育ちなので、手作りを好みません。食欲があること、いいウンチをしていること、ごきげんそうなこと……。健康が、何よりありがたいです。
、 |
4月14日(水)「愛ゆえの……」
|
★今朝は、ハム入り冷麺にしました。昨夕は、むね肉入り冷麺でした。冷麺がひと袋に2食分入っていたので、そして麺が、なんともおいしかったので、今朝も。 |
キュウリもトマトも切って保存してあったし
もやしの酢漬けもゆでたまごもストックおかずなので
麺を茹でて、ハムを切れば出来あがり

ごまだれはついていました
|
★あたりはすっかり新緑です。が、肌寒いです。 |

カモが逆立ちして餌を探しています

時々見かけるのですが
もっと深く潜りたくて、バタバタしている足が
かわいいです
|
★昨日、西陣会館の裏の路地で見かけたお地蔵さま。カラフルな色彩のペインティングは、西陣織を意識してるのかな? |
金襴緞子(きんらんどんす)という言葉を
久々に思い出しました

思い出したといえば、スペインの小さな村の
小さな教会の古い宗教画もです。地元のおばあさんが
自分流に手直しして別物になった件
元に戻さないでと人気だそうです

お地蔵さまも、キリスト画も愛の賜物
とはいえ
こうあるべきだった……

|
4月13日(火)「案ずるより……の確定申告」
|
★初物なので、早くお供えしたくて、竹の子ごはんとを炊きました。 |


そそsくさと

朝ごはんをすませてから
|
★確定申告に行ってきました。雨模様の火曜日ということもあったのか、空いていました。整理番号をもらって、30分後の指定時間に再び行くと、そのあとの流れはスムーズでした。記入項目も少なく、説明が適切でわかりやすかったでので、自分で入力できました。申告後、源泉徴収書や領収書、計算書など、すべての書類が返却されたので、来年は、それらを観ながら、Etaxで確定申告ができる気がしています。。 |
雨が上がったので、少し歩きました
もやもやのひとつから解放されて、いい気持ちです
上御霊神社、ここにあったんだ
菖蒲が有名だそうで、

咲き始めていました
石垣中の中一面が菖蒲の園です

道路を挟んで、咲いていたのはさくら?
一本の木から三色の花が咲いていました

どんどん歩いて、下鴨神社にたどり着きました

ひっそりしています
裏道を抜けると鴨川に出ました

記憶にある風景……
かって電通の対比寮から見た風景です
どこもひっそりしています
雨傘が日傘になりました
出雲路橋を渡って、そのあとは
バスで帰りました。万歩計を見ると一万歩
を越えていました
|
★確定申告書作成会場に行くのは、今の時期、心配でした。が、会場の対策は万全でした。予約制(整理券または、ラインによる)なので、列ができていないことに始まり、 |
机に、、間仕切りがしてあること
机は、ひとり終わるごとに、速やかに消毒
換気は十分されていました
計算機・筆記用具はなし
(各自持参)
|
4月12日(月)「ひとりたこ焼き」
|
★ストックおかずのスープ(じゃがいも、たまねぎ、キャベツなどの)に、きのこをプラスしてカレーにしました。 |
カレーにしたら、なんでもおいしい♪

|
★早くなんとかしなくては……と思っていることがいくつか溜まっています。そのひとつが確定申告です。管轄の左京税務署に行ったのですが、コロナのため相談記入所がなく、西陣織会館で一括しているので、そっちに行ってくださいとのことでしたが、「かなり混んでいますよ」といわれ、その日は帰宅しました。上京、中京、左京、下京、右京税務署の申告作成は一括して西陣会館だそうで、混んでいるところに行きたくないなと思い、今日にいたっています。ホームページから確定申告できるそうですが、数字に弱いわたしには、無理です。 |
早く終わってしまうには
行くしかないのかな、西陣会館へ
そう思いつつ
|
★たこ焼きをしました。たこは、あらかじめ薄味で炊いておきます。あとは、 |
天かすとネギ

具材を入れるとあふれますが
これぐらいあふれた方が、グッドです

しばらく待って、ひっくり返します

最初は、こんな感じ
何回かひっくり返しているうちに
丸くなって、おいしそうな焼き目もついてきます

気になっている、いろいろなことも、丸く収まりますように
中はトロトロです

気晴らしのおやつだったのですが
おいしくて18個完食したので、おなかがいっぱい
夕飯はパスしました
|
4月11日(日)「竹の子、届いた♪」
|
★ストックおかずのきのこで赤だし。 |
赤だし味噌は、なかなか溶きにくいのですが

だいじょうぶ
これはペットボトルに入った液体濃縮赤だしみそ

おわんに適量を注いて、熱湯を足せば出来上がり
銀鮭のアラ(カマの部分)の塩焼き

|
★枯れてしまったと残念に思っていたベニシアさんのすみれ、復活しました。 |

このすみれに、ツマグロヒョウモン蝶がやってきます
|
★朝、友人から、「今日中に届くように、今、竹の子を送ったから」と連絡がありました。 |
氷に囲まれた新聞紙の中に

茹でた竹の子が入っていました
見るからに柔らかそうです
まだ土から頭を出していない竹の子を、朝
ご主人が掘ってきて、直ぐに茹でて
送ってくれたそうです

竹の子、めちゃくちゃ好きなんです
赤坂台から引っ越して、来月で丸11年が経ちます
いつまでも気にかけてもらって幸せです
|
4月10日(土)「日差しは強い。が、風冷たし」
|
★ストックおかずは、野菜ばっかり。炒めたきのこは、マイタケとしめじ。味噌汁や、パスタ、炊き込みごはん、何に使っても、おいしさアップになります。 |

めかぶは、しょうがとちめんじゃこ
きゅうりと合えました
ごまだれを作り、鶏とキュウリの細切りを棒棒鶏に

小松菜の炊いたんには、竹輪、油揚げ
ちりめんじゃこを入れました
ぬか漬けも順調です

こんぶの炊いたんは残り僅かに
|
★宮下恵茉さんの新刊『ひみつの魔女フレンズ』(学研)をご紹介します。ピアノを習っていても、それほどうまくないカオルが、合唱コンクールの伴奏に自ら手をあげたのは、友だちが、英会話やスイミング、ダンスなどを頑張っている中、自分だけおいてけぼりになった気がしたからです。とはいえ、いやいやレッスンをしているせいか、腕前はいまいちです。いったいどうなるの? |
迷いこんだ魔法の通りで
拾った不思議なカードって? 一章は
カオルの物語です

二章は、魔法学校に通っている
ルオカの物語。カオルが拾ったカードは
ルオカが捨てたものでした
ルオカは、カードをなぜ捨てたのでしょう?
そのカードをカオルが使った……と手鏡が教えて
くれました。人間の女の子がどんな子か知りたくなった
ルオカは、おきてを破って人間界へ行くことに
いよいよふたりが出会うと思ったとたん
二巻に続く……。そうか、シリーズなんだね
楽しみ♪ ハードカバーです
|
★お供えにと、スーパーのパンコーナーで買ったカステラは、キューブの形をした個包装でした。買うときは、絵柄まで見えなかったのですが、 |
もしかして、クマが抱いているのは、ペンギン?

焼き印、けっこうシュールです
時たま同じ柄でしたが
鮭を抱いたクマ、羊柄もあるみたい
え、ねこもあるんだ……。でも、わたしは
このクマが好き♪
底の紙をはがしたザラメの
じょりじょり感が、なつかしいおいしさです
|
4月9日(金)「京都にもまんえん防止措置」
|
★ノルウエー産のサバにはまっているのですが、今朝は、サンドイッチにしました。 |
塩焼きをほぐして

ほんの少しマヨネーズをプラス
それだけで、めちゃ旨です

けっこうな量なので、朝は半切れだけ
|
★叡電の八瀬比叡山口行の電車は、一両車両です。青い車両、紹介したようなしないような……。
|
昨年10月にリニューアルしたそうです
ということは……。日記をさかのぼってみると

昨年11月16日に走っているところを見かけ
紹介していました
京友禅柄の仕切り硝子が入っています

空いていると、今までは
経営が成り立つのか心配だったのですが
コロナ渦の今は、ほっとします
|
★シロップに威嚇されて、あんどらは、びびっています。「そこ、ぼくの席……なんやけど」。 |

「しゃあない、ばあばのだっこでがまんしとこ」
とひざにやってきて、腕の中で
眠ってしまいました
|
4月8日(木)「今日のたまごまごまごは、急遽お休み」
|
★大阪のコロナ感染者の急増と変異株に危機を感じました。日を改めてZOOM合評にするか、今期は休会にするか……。鶏胸肉を、蒸してストックしてありました。もやしと昆布の酢漬け、ゆでたまご、みんなストックおかずなので、お皿に盛るだけです。 |

カリカリと
触感のおいしいキュウリでした
|
★秋木真さんの人気シリーズ『怪盗レッド』(角川つばさ文庫)の単行本をご紹介します。外伝になって、2巻目。シリーズ達成、おめでとうござます。 |
海千山千の悪と戦う怪盗レッドは
つばさ文庫では、いとこのペアですが、外伝では
兄、兄、妹の3兄妹になっています。しかも、2番目の兄は
自分が、兄弟のひとりとは、知らずに育ちました
怪盗レッドになり切っていない設定が
物語を、よりおもしろくしています

1件落着……ではなかった
最後にどんでん返しが
『怪盗レッド』の19巻も刊行間近のようです

『少年探偵響』も7巻まで刊行されています
|
★布マスク、2枚重ねで使っています。 洗濯に追われています。 |

あっという間に比叡山は初夏らしく

遠目には、いつもと変わりません

今年最後のさくら見っけ

再配で編集さんから受け取った宅配便には
新聞記事が入っていました

時事通信の配信記事です
十勝毎日新聞、陸奥新聞、北羽新聞さん
掲載ありがとうございます
|
4月7日(水)「魔法の謎解き、おもしろかった♪」
|
★昨夜、寝る前に、かき揚の準備をしていたのですが、たまごを切らしてしているのに気づきました。外は雨。明日の朝、買いに行けばいいか、という流れがあって、今朝起きてすぐに、たまごを買いにコンビニへ。 |
冷え切った朝です
朝もやが、立ち昇っていました

水道の水をぬるく感じました
|
★さつまいも、玉ねぎ、エビ、ブロッコリーの芯は、昨夜切って、容器に保存してあります。それにたまごと水溶きの小麦粉を入れて、オリーブ油で揚げました。次はいつ揚げ物をするかわからないので、油は使い捨てするつもりです。それなので、油の量は、 |
ひっくり返せは両面が揚げられる
ぎりぎりです

どこの部屋も、香ばしい匂いが
満ち満ちています
今朝も、大根、たっぷり下ろしました

夕食は、毎夕6時には、すませているので
14時間ぶりの朝ごはんです
|
★萩原弓佳さんの新刊『魔法の国の謎とき屋』(PHP)をご紹介します。帯に書かれている言葉は、魅力的です。「13の謎を解かなければ、元の世界に戻れない」。魔法の国は、わたしたちが住んでいる現実世界とパラレルにある……。どんなきっかけで、主人公が魔法の国に引っ張りこまれたのかがプロローグに、簡潔に描かれています。ありうるかも。 |
13の謎を解決する旅が始まります
13の物語の書き出しは、ふたりと一本は……で始まります
ふたりのうちのひとりは、主人公の瑠香ですが
もうひとりは? そして一本とは?

13の謎解きのほとんどは、魔法国の人々のトラブルを
解決するための知恵ですが、 魔法の国ならではの暮らしぶりが
ファンタジーとして、興味深く描かれています
魔法のアイティムをゲットするための
謎解きもあります。「強運のコイン」、「竜の涙」
「ドルトル鳥の羽」、「人魚の真珠」を、ふたりと一本は
どんな方法でゲットしたのでしょう?
さらに、「時の花の種」と「満月の鏡」を探さなければ
瑠香は、元の世界に戻れません。しかし、戻っただけでは
この物語は解決しないのです。瑠香が抱えている
葛藤の解決、それがテーマです。深い!
|
4月6日(火)「こたつ、ストーブ、まだつけています」
|
★豆ごはんを炊きました。 |
サバの塩焼きに、はまっています

ノルウエーのサバって、天然? それとも養殖?
よくわかりませんが、おいしいです
が、今朝のメインは大根おろし。がんばって
10センチほどすりました。コップいっぱいのおろし汁
捨てずに、茅乃舎のつゆを垂らして飲みました
甘くておいしいです。量が多かったせいか

いつもは完食の朝ごはんなですが
さすがに今朝は、おなかがいっぱいになりました
お昼と2回に分けで食べることに
ちなみに、今、レタスもやわらかくて
おいしいです
|
★パンジーを切り花にして、植え替えの準備をしようと思ったのですが、一部を切った時点で、あんどらがとんできました。 |
パンジーはねこによくないといわれています
A 
注意してみていると
食べてはいません。様子を見ます
|
★連日、和菓子や洋菓子など、甘いものをお供えしていたのですが、そのおさがりをひとりで食べていたせいで、中性脂肪が増えたと思っています。それから半年。薬を飲んでいるので、今は正常値ですが、薬の影響で、他の数値が上がっています。今は、甘いもののお供えは、週に1~2回にしています。 |
あんこが入っている三色だんご

昨日ひと串、今日もひと串
最近の間食は、豆類に
カリカリの小魚、燻製たまご、かにかま
チーズ、そして、おかきなど
|
4月5日(月)「裏山に小鹿が3頭」
|
★今朝のリメイクは、肉うどん。出汁を取って、一昨日炊いた牛肉をトッピングしました。 |

甘辛く煮たきつねうどんのように、汁も
甘めになりましたが、それはそれで美味です
ネギ、斜め切りの冷凍もありです
|
★月間雑誌「ハルメク」5月号で、『犬たちよ、今、助けに行くからね』の著者として取り上げてもらいました。 |

ハルメクは、定期購読雑誌です
ZOOMで取材を受けたとき
講談社の編集さんも同席してくださいました

助けを、待っている犬たちが
たくさんいる訳を、できるだけ多くの人に
知ってほしいです
|
★たしかに、ハートです、モモイロの。 |

さくらだって、ハートだよね

マンションにもさくらの木が一本あって
今、階段はピンクのレースが敷かれているようです
裏の崖で、少し大きくなった小鹿を見かけました。3頭いました
かわいいのですが、いろいろ考えてしまいます
|
4月4日(日)「一日雨でした」
|
★深夜12時に、朝ごはん用のおかずを作りました。お昼に食べたたまごサンドの具が少し余っていたので、それを入れてたまご焼にしてしまおうと思いました。ついでに解凍した牛肉をしょうがで甘辛く炊いて、同じく解凍したほうれん草はごま和えに。今朝は、それを詰めるだけ。 |
それにしても、たまご焼きの中に
ゆでたまごと玉ねぎの刻んだものを入れるなんて
発想が変かも。マヨネーズは旨しを信じて

みそ汁は、しじみ
真空パックの貝付きのインスタント
|
★人(猫)口密度高し。シロップがいるちころに、はてな(キジトラ)がやってきて、そこへ爪とぐ棒にあんどら(茶トラ)が飛び乗った……。 |

直後、シロップは脱兎のことく……
|
★パソコンの前から離れて戻ってくると、画面がえらいことになることがあります。このブックスタンドのようなものは、かってお祝い電報をもらったケースの一部で、手紙を挟んでいたのですが、 |
キーボード立てにどうだろうと思いました

ちょっと不安定かも
そんなことをしなくても

次女にもらったパソコン台の下に
入れればいいのに、色々な雑多な物を
押し込んでいました
今日こそはと、確定申告のための
書類整理をしなければ。今年は期限が半月
延びたのですが、それはそれで
ぎりぎりに……
老齢年金、わずかですが大切だと
つくづく思います
|
4月3日(土)「滞在時間10数分」
|
★サバごはんをチンしてから、おにぎりに。 |
ラップで握ったのでまん丸に

キャベツを炒めて、たまごでとじる

それだけなのに、おいしいこと♪
|
★明日は雨だというので、散ってしまわないうちに、大原のさくらを見に行こうと思いつきました。朝9時すぎのバスは、リュック姿のハイカーで満席でした。が、みんな終点の大原まで乗るのでしょうか、花尻のバス停では、だれも降りませんでした。 |
大原記念病院前の川沿いのさくら並木は
地元の人しか知らないからか

小雨も降っていたからなのか
だれもいません
たいぶん散ってしまっていました

それでもきれいです

花尻にある江文神社の御旅所の、落ち椿

昨年も同じ日に来たのですが鮮やかでした
もう少し早く来るべきでした

それでも見に来てよかったです
滞在時間、10数分
帰りのバスが来そうにないので
2駅先まで歩いたのですが

超スピードで追い越していく車
怖かったです
ここを歩く人はあまりいないので
足元のごみは、車から投げ捨てられたと
思われます

野には、すみれがいいです

|
★とうとう 葉ボタンの花が咲きました。 |

|
4月2日(金)「一日家にいました」
|
★ノルウェー産のサバの塩焼き、脂がのっていておいしいです。ひと切れは、夕べ食べたのですが、残りの一切れで、今朝は、サバごはんを炊きました。 |
昆布と、ショウガ、しょうゆ少々

炊きあがってから、ほぐしました
簡単で、おいしい♪

もずくの酢の物、トマトのたまごとじ、ブロッコリー
味噌汁。具のもやしは、甘酢に
漬けたストックおかず

ちょっと酸っぱい
これが、意外なことに味噌汁に
よく合うんです
いい朝ごはんでした
|
★ここは、あんどら(茶トラのテリトリーだと思っているのか、 |
シロップは、慎重です

チャックだけして、すぐに下りました
|
★ウエイパーの運搬車って、赤ではなかったっけ? 調べてみたら、青い車は、 |
日本に7台だけだそうです

惜しかった。3月中だと、青い車両を見つけると
プレゼントがあったみたいです
|
4月1日(木)「協会賞ご受賞、おめでとうございます♪」
|
★ブリアンのドライフルーツ入りパン。オレンジの皮や、クルミなどのナッツ、レーズンなどいろいろなどないフルーツの味をたっぷり楽しめます。 |

すっしりと重いです
野菜といっしょにチーズも焼きました
チーズも焼くとおいしいです

もみじ鶏のたまごの黄身
白っぽいのに、なかなか慣れません
|
★「児童文芸 2021・4・5」が届きました。日本児童文芸家協会協会賞・新人賞・ノンフィクション文学賞・功労賞の発表がありました。協会賞は二作品、そして特別賞が選ばれました。その一作は、わたしの大好きな本、 |
中山聖子さんの『雷のあとに』(文研出版)でした

もうう一作は、神戸遥真さんの
『恋とポテトと夏休み』、『恋とポテトと文化祭』
『恋とポテトとクリスマス』(講談社)
特別賞に、すとうあさえさんの
シリーズ絵本『はじめての行事絵本』(ほるぷ社)
でした。幼児にくりかえし読み語って

伝えたい日本の行事と季節感です
新人賞も二作選ばれました
一作は、松本めぐりさんの
『保健室経由、かねやま本館。』1・2・3(講談社)

もう一作は、眞島めいりさんの
『みつきの雪』(講談社)
児童文芸ノンフィクション文学賞は
高橋うららさんの『災害にあったペットを救え
獣医師チームVMAT』(小峰書店)

児童文化功労賞には、西川夏代さん
正岡慧子さん、矢崎節夫さんが
受賞されました
みなさま、ご受賞おめでとうございます
|
★「ももいろハート」が一輪咲きました。まだ咲ききっていないので、ハートは見えません。 |

ニチニチ草は、たくましいです

フェンスを越えて、がけの上にも
伸びています
|