2022年9月
|
9月30日(金)「アケビ・ギンナン・曼殊沙華」
|
★大原で買ったアケビです♪ |
栃もちとお供えしました
果実は種が多いので、飲み込まないように
口の中でしごきとって食べていると
あごが疲れます
皮も食べられるそうです
アクだしをして
ゴマ油で炒めました
味付けは、ゴボウのきんぴらと同じにしました
柔らかいレンコンのような食感
初めて食べたのですが、おいしいです
|
★整体に行きました。左肩と腕の痛みは、日常生活では忘れるほどに治っています。が、両腕を挙げて左右に振ると、左腕にだけ違和感が残っています。あと少し……かな。暑くもなく、寒くもない日だったので、下鴨神社のそばの整体院から、のんびり歩いて帰ることにしました。下鴨本通のイチョウの枝が伐採されていました。 |
黄色くなって散ってからでは
清掃に手間がかかるからでしょうけど
イチョウ、かわいそう
足元に落ちているギンナン、かなり大粒です
もしかしたら、ギンナン採りのため?
今年は曼殊沙華の赤が冴えていなかったので
写真を撮らずに来ました
北山通りの畑の横の曼殊沙華
きれいだなあと思って立ち止まっていたら
あげはが飛んできて
蜜を吸い始めました
|
★今日は何も買わないぞ、と決めていたのですが、民家の軒先で無農薬の野菜を安く売っていたので、いったん通りすぎたのですが、戻りました。 |
花付きキュウリ、小さなさつま芋
イチジクは売り切れ。残念です
区役所のそばを通ったので
ロビーをのぞきました。以前マフラーを
買った工房ソラが来ていました
どら焼きを買いました
「袋はいりません」といったのですが
「ゴミ入れにでも使ってください」とおしゃれな袋に
入れてくれました。家に帰ってよく見ると
手書きの漢字でした。センスいい♪
北山通りにある吉田パン
今日はだれも並んでいません。食パンと
お菓子パンを買いました
もう少し先まで、もうちょっと……で
とうとう花園橋のバス停まで、一時間かけて
歩きました。快適でした
|
9月29日(木)「満腹&満足なわけ」
|
★今朝のカレーですが、実は、二週間前、15日の夕ご飯のビーフシチューのリメイクの、リ・リメイクです。 |
ナスをオリーブオイルで焼いて
ナスカレーにしました
ごはんは、21日に炊いた栗ごはんの残り
ラップに一食分ずつ包んで保存していたのですが
これが最後の一包です
昼には、カレーうどんにして
食べ切りました
食品ロスゼロで、満腹&満足です
|
★草花、吊ることにしました。 |
あれ、がじりたいのに……どこへ行った?
そうか、ながめるんだね
リースは、足して足して盛り上がっています
左の紫の花は、この間買った野菊です
|
★ご近所さんと夜ごはん。駅前の「平八」さんに行きました。ケーブルカー乗り場のそばにあった川魚料理店平八さんが、数年前の大雨による山くずれで家屋が押しつぶされてしまいました。雰囲気のある古い建物だったのにと惜しまれていました。その平八さんが、駅前に案内所を兼ねた茶店として4月に開店したときは、うれしかったです。気になっていたのですが、やっと今日ごはんに行くことができました。 |
叡電八瀬駅の真ん前です
水曜日が定休日
夜は、木~日のみ営業
小芋のから揚げ・ハモのたまごとじ・アサリの酒蒸しは
うす味♪ 手作りのゴマ豆腐・加茂ナスの田楽はこっくり濃厚
他にも一品、麺類、うな丼などメニューは豊富です
八瀬に来られた時は、ぜひ
|
9月28日(水)「再び秋の野草を求めに大原へ」
|
★おつくりをたくさん作ったので、一部を玉ねぎドレッシングに漬けておきました。それを、今朝、酢レンコとミョウガで和えました。 |
それが、思いの外おいしかったので
驚きました
ずいぶん前に、ハワイの船上で食べたポキを
思い出しました。生ぬるかったことも
パンにもよく合いました
梅ジャムと、ニンジン葉とナッツ
ニンジン葉とナッツは
温めた牛乳で溶いて、飲みました
ニンジン葉が口に残りました
この次は、ミキサーにかけてみようと思います
|
★ねこを飼っているので、テーブルや棚に花を飾るのはタブーなんです。でも、先日大原で買った秋の野の花がすてきだったので、また買いに行かずにはいられませんでした。 |
花を挿し始めたとたんおじゃま虫くんが……
これは、ハト麦。ねこがかじっても大丈夫かな
続いて、はてながやってきました
赤い実は、花なすだそうです
なすというか、かぼちゃのようです
この花は、桜蓼(さくらだて)
ハト麦が数珠玉のようです
彼岸に供えた秋の花とは風情が違うのですが
これはこれでよかったです
|
★東京の洋菓子は、やっぱり違います。バームクーヘンのように層に重なったカステラは、蜜に浸かったようにしっとりしていて、口の中でとろけます。 |
書き直し、がんばっています
|
9月27日(火)「ストックおかず新旧入れ替え」
|
★天気予報は雨ですが、比叡山から登ってきた朝日は、ちゃんと姿を見せてくれました。 |
爽やかで穏やかな朝です
|
★友人が、「おいしいよ」と送ってくれたこんにゃくを、薄めの三角に切って、煮〆ました。 |
ピリ辛で、理想の味になりました
レンコン、今、お手ごろな価格です
シイタケは、昨夜のうちに戻しておいて
今朝炊きました
少し残っていたニンジン葉の胡麻和えと
鶏ミンチはたまご焼きに
ストックおかずを入れ替えました
それらを盛り付けて、朝ごはん
ししとうの炊いたんもしろ菜もこれでおしまい
一口残っていた鯖缶は
刻んだミョウガと吸物にしました
あっぱれな味でした
|
★シロップ、あごをのせて、外を見ています。 |
ねこ草も、完食です
夕がたご近所さんから釣りの成果が届きました
さっそくお造りに♪
新鮮♪ いつもありありがとう
|
9月26日(月)「内臓も筋肉でできているって」
|
★知らなかったです。インナーマッスルと内臓とは、別ですよね? ま、知ったからって、生活に変化はないのですが、脳がおどろいていました。さて、先日、大原に行ったときに、志野でうなぎを買いました。土日だけ売っています。半分は冷凍して、半分を佃煮にしました。 |
うなぎを食べたというだけで、元気が出ます
吸い物は、しろ菜の炊いたんを
出汁でのばしました
うす味だけれど、おいしい♪
|
★敬老乗車証の継続のため郵便局へ行きました。今年度からかなりの値上がりです。 うーん……。 |
八瀬から京都駅まで片道400円
三条河原町まで330円かかります。一日にバスを
何度も乗りかえることが多いので、この乗車証がないと
出控えることになります。高齢者が健康でいるためには、交通費を
気にせずに外出できることが大切だし、消費活性化にも
老人の外出は、必要です
地下鉄も使えます
乗車証を更新したのに、バスに乗らず
修学院の郵便局まで往復
歩きました。10707歩
その間、比叡号と4回すれ違いました
立ち止まると、秋の気配が
|
★カップ焼きそばのソース味が恋しくなるときがあります。これは風月の太麺焼きそば。熱湯を注いでから5分かかりますが、もっちりおいしい麺です。 |
思っていた以上にうす味で、これはリピートです
あれほど多湿だったのに
除湿器使わなくてもすむようになりました
クーラーもつけていません
今からしばらくは
一年で一番しのぎやすい季節です
ねこたちも元気です
|
9月25日(日)「八坂の塔の中」
|
★今朝は、そぼろどんぶりです。 |
そぼろでかぼちゃを炊きました
うーがに届けようと思います
|
★カマキリさん、通してね。 |
枝には、カタツムリ
今日は、つきあいで清水界隈を歩きました
いろいろな店ができているのが新鮮でした
八坂の塔に登りました
古くtて、暗くて、狭くて
二階への階段は、急です
作りはけっこう大胆です
ノミで削り跡は、古の大工さんの
息づかいを感じます
芯柱
小さくッ削られた壁面から外をのぞくと
町並みの甍や、霊山観音さまの見えます
|
★祇園町の平安で、春巻きで生ビールでおつかれさま。からし麺、竹の子やクラゲ、かしわも入っていて、おいしかったです。 |
今日も一日、よく歩きました
そうだ……
ひらめきが降りてきました
よし♪
|
|
9月24日(土)「いい一日でした」
|
★しろ菜、柔らかくて、おいしいです。にんじん葉のにんじんもいっしょに炊きました。 |
チキンとニンジンの照り焼きは
青きり塩タンカンで
|
★秋のお彼岸。大原に野の花を買いに来ました。 |
八瀬は、観光客でいっぱいです
比叡山に行くケーブルカーに向かっています
大原行のバスも、ぎゅうぎゅうです
道の駅に新聞紙で作ったバッグが
無料提供されていました
なんとかわいい花たち
おはぎとおぼた
お下がりをいただくことを考えて
お供えは半分ずつです
墓参、すでにお参りに来てくださっていました
母が亡くなって24年。ありがとうございます
|
★打ち合わせをしました。話が聴こえづらい……。おとな耳になってきたのか、それとも町の喧騒のせいか……。 |
実りの秋、山積みです
山の中、麓にも手の込んだ一品が
|
9月23日(金)「食べる一色」
|
★ニンジン葉で、ごまあえをこさえよう。 |
使うのは、柔らかい葉先だけ
ニンジンも少し刻んで入れました
銀鮭の塩焼きは、昨夜、閉まりかけのスーパーで
4割引きでした。賞味期限は昨日でしたが
油がのっていて、とてもおいしかったです
味噌汁は、フリーズドライのナス
友人が送ってくれた最後の一袋です
|
★昨晩、肉類も買いました。遅い時間だったので、どれも値引きシールが貼られていました。 |
物価高を乗り切るには
閉店時間前のスーパーにいくこと
おすすめです
すぐに使わない肉は
ラップに一枚ずつ挟むように並べてから
冷凍保存しています
面倒なようですが、慣れればそうでもなく
使うとき、欲しい枚数だけ取り出せるし、すばやく
自然解凍できるので、便利です
|
★ニンジン葉の茎はかたくて、炊いただけでは食べられません。捨てるのは避けたいので、 |
フードプロセッサーにかけてみよう
ナッツもいっしょに
オリーブ油をかけて
フードプレッサーで粉砕しました
にんにくを入れたらバジルソース
みたいになるかも。迷ったのですが、白和えなどの
和食にも使いたいので、やめました
トーストにのっけて試食しました
じゅうぶんおいしいです
久々にストックおかずも、いろいろ作りました
|
9月22日(木)「昨晩、寝る前から……」
|
★朝ごはんのメニューが決まっていると、朝起きたときに楽しいです。栗ごはんの残りを芋がゆにしました。皮は剥きませんでした。泥をたわしでこすっただけで、薄くなった部分もあります。 |
おかずはサバの缶詰をあけました
屋久島の「青切り塩たんかん」を
のせて食べると、最高です
鼻に抜けるような風味がたまらないです
サバ缶も、逸品でした
とうがらしとじゃこの炊いたんも味が染みて
いい箸休めです
|
★ペンクラブ子ども委員会のリモート会議に参加しました。委員会から一斉メールをいただいたものの、立場的にわたしは出席しなくてもいいような気がしていたのですが、やはり……。第一線で活躍されているみなさんの近況報告と前向きな取り組みに圧倒されました。午後5時から7時過ぎまで、刺激を受けるいい時間でした。その間、ねこたちがパソコンの前をうろうろするので、マイクだけではなく、後半は映像を切って、会議の内容だけ聞くことに。こうして様々なイベントの内容が決まっていくのですね。 |
おとなしく眠っていてくれるといいのですが
そうはいきません。立ち上がるたびに
しっぽが映り込みます
床におろすとシロップをのぞきに行き
怒って逃げ出したシロップを
あんどらが追いかけ、家具のすき間にい詰め
ちょっとした修羅場でした
|
★午後7時を過ぎると、バスは1時間1本しかありません。が、連休の混雑前にどうしてもキャットフードを補充しておきたいので出かけました。バスが行ったばかりだったので、途中まで他方面行きのバスに乗り、途中で乗り換え、帰りもバスと叡電を乗り継いで帰りました。 |
終点の八瀬まで乗っていたのは
わたしだけ
ひとりだと、電車がよく揺れます
真っ暗な夜道。冷たい風が吹いています
すっかり秋ですねえ
買ってきたのは
味に変化をつけるトッピング用です
あわてて買いそろえたので
15歳以上のカリカリも混じっていました
|
9月21日(水)「涼しさに一息」
|
★今朝の空の美しいこと。6時に資源ゴミを捨てに行ったのですが、見とれてしまいました。 |
朝日にうっすら染まった雲は
左から右に流れていきます。ハミングしながら
|
★友人が送ってくれた栗の鬼皮をむいて、一晩つけておきました。 |
渋皮をつけたまま炊いてみようと思い
もやもやした部分だけこそぎ落としました
むいた方が楽だったかも
白米と玄米の混合です
ししとうは、ちりめんじゃこと炊きました
岡山のままかりと
栗がおいしくて
栗だけつまみ出して、完食しました
|
★もう何日も歩いていないので、夕方から散歩にでかけました。すっかり秋です。 |
風が吹いているのでしょう
天女の羽衣のような軽やかな雲です
池の周りをぐるりと一周
鴨たちは、今夜ここで眠るのかな
宝ヶ池まで往復歩きました
あっ、高野川をシカが横切っています
まるで一枚の絵のようです
連写しました
|
9月20日(火)「パソコン故障」
|
★パソコンの画面が真っ暗です。すべての接続コードを外したり、はめ込んたり、試行錯誤の結果、液晶モニターの故障ではないかと思われました。それなら、もう一台のパソコンのモニターと取り替えたらいいのでは? こういうことは苦手なのですが、チャレンジしました。見慣れた画面が現れたときは、やったーでした。 |
次女からのお下がりの大きな画面のモニター
気に入っていたのですが……
あんどらのチェックにもパスして、安堵です
豆腐とコーンのおじや
ちりめんじゃこも入れて、たまごでとじました
|
★ほっとしているところに宅配便が届きました。赤坂台のご近所さんだったご夫妻からです。 |
梨やさつま芋が丁寧に一個ずつ包まれていました
ラッキョや梅干しには保冷剤がついていました
和菓子もいろいろ♪
外した新聞紙のいちばんのりさん
玄関に持って行った空き箱のちばんのりも
はてなです
|
★シチューの残りをミキサーにかけカレーにしました。その残りはピザトーストに。 |
とろりとおいしいです
|
9月19日(月)「エリザベス女王陛下の国葬」
|
★朝は、半ラーメン。トッピングはとり皮の甘辛煮の残り。 |
レタス、炊くとおいしいです
|
★ひざにやってくると、あんどらは、仰向きになります。 |
そしてすぐに眠ってしまいます
ずりおちそうになりながら
脱力状態です
エリザベス女王は
ご自分の国葬の段取りについての
ロンドン橋作戦に参加されて、意思を伝えて
こられそうです。それもずい分お若いときから
……いくつもの国の君主としての責任
とはいえ、感動します
|
★暮れてしまう前に、ベランダの手すりに乗せている植木鉢を下ろして、備えました。 |
沁みせんべいも
シンプルな塩味、黒コショウの効いたおかきも
食べだしたら止められません
ひとしきり食べたら、甘いものがほしくなります
バタートーストに
シャインマスカットをのせ
蜂蜜をかけました
洋菓子並みのおいしさです
バナナやキーウイもいいかも。そういえば
バナナ、久しく食べていません
|
9月18日(日)「記録的な暴風雨」
|
★風速50,9メートルの屋久島、心配です。 |
あじむどりのとり皮の揚げたんは
ポテトチップスより軽く、サクサクなんです
それを砂糖、しょう油、酒で甘辛く炊いて
今朝は、さいきやのだし巻きたまごと
おべんとうにしました
さいきやの出汁巻き、なんともおいしいんです
第3金~土、阪急スクエアーの地下で売っています
さばずしやいなりずしのセットも
|
★シロップが顔を洗っています。 うちに来てから10年、一度もお風呂に入れていません。 |
洗いたいなと思うことがあるのは、シロップ
毛がよくぬけるからです
が、 外に出ることがないので
ブラッシングだけで、匂ってもきません
はてなも、あんどらも
ビロードのように、つやつやです
|
★うーがが、旅行の帰り友だちと、書店(丸善)に寄ってくれました。おとといはママも行ってくれ、本を買ってくれたそうです。 |
うれし、うれし♪
うーがは、帰宅後ひとねむりして、夕方からはバイトだそうです
おかげさまで、元気でがんばっています
|
9月17日(土)「初めてのビーガンラーメン」
|
★酢めしに混ぜたのは、、シイタケの炊いたんと切りまゴマ。 |
油揚げは少しかためです
フリーズドライのなめこの赤だし
重宝しています
|
★台風14号の影響なのでしょう、空がどんより重いです。 |
約束がしていたので出かけました
風、それほど強くはないのですが
日傘代わりの折りたたみ傘、すぐにおちょこに
軽量が売りなのですが、風には、ね
気になっていた路地の奥のラーメン店は
ビーガン専門のお店でした。野菜と豆乳で仕上げた
ラーメンも、ナスの照り焼きの押ずしも
珍しくて、おいしかったです。が
開店の11時半前にいったので、
2組み目の客でした。にもかかわらす、ラーメンとおすしが
運ばれてくるまで、なんと50分もかかりました
|
★(たしか、ここに、あったよね?)って、はてな。その通りだよ。 |
ごめんね、片づけちゃった
|
9月16日(金))「記録的な大雨予報に」
|
★とりあえず、ベランダの落ち葉を掃き集めました。今朝のカレーは、 |
夕べのシチューのリメイクです
シチュー用の厚切りビーフ
国産でいかにもおいしそうなのですが
味見すると、かたくて、さすがシチュー用です
長時間煮込みました
味付けは、塩コショウだけ
おっ、おいしい♪
|
★服部千春さんの絵本『おイモだ、ほい!』(岩崎書店)をご紹介します。野ねずみの子どもたちが畑でさつま芋をかじってていると、 |
園児たちが、芋ほりにやってきました
野ねずみたちは、にげていったのですが
チョロはおイモに夢中です
芋ほりの季節です
童話の世界ならではのハプニングを
楽しみました
|
★長椅子を移動させたとたん、あんどらが一番乗り。 |
眠っているようですが、しっぽが緊張してます
こたつを出すまでのお楽しみ
こちらは飽きたのか、空き家です
と思って、中身をだして、壊したのですが
ちょっと早かったかも
こたつを出すまで待つべきだったかな
|
9月15日(金)「中に、入っているもの」
|
★飛竜頭とナスを炊きました。 |
通称ひろうすです
飛竜頭はがんもどきとも呼ばれていますが
中に、ゆり根とギンナン
が入っていいるのが、飛竜頭だと
勝手に思っています
白米と同じように炊けるという玄米ご飯
試してみました。他の食べものと、咀嚼レベルが
違うので、おかずだけ先に食べてから
ゴマとワカメをふりかけで
ゆっくり食べました。この食べ順
いいのでは?
|
★はてなのしっぽが、振り子のように揺れています。リアルにしっぽを振る時計を見かけたことがあります。 |
椅子があらぬ方向をむいているのも
姿勢を保つための補助椅子を外しているのも
ねこたちが優先の結果です
夕方、キャっトフードを買いに行きました
レジの列の前に並んでいたのは
ねこを3匹飼っているという手押し車のおばあさん
ねこの性格の違い、それぞれのわがままをこぼしつつも
しあわせそうでした。おんなじだね
ポイントがたまっていて1000円
引いてくれたました
|
★月餅は、木の実の入ったものが好きです。 |
長崎の蘇州林の月餅には
パイナップル、リンゴ、ナツメ、カシューナッツ、モモ
ゴマ、クルミが練り込んであるそうです
何十年も前のことです
ひとりで中国の小さな町をぶら歩きしいていて
月餅を売っている店を見つけました。とても大きな月餅で
中には、色々なナッツがぎっしり入っていました
あれ、また食べてみたいな
|
9月14日(水)「整体への行き帰りに」
|
★整体の予約が9時。満腹はよくないと思い、豆乳ドーナツと野菜ジュースをとってから、出かけました。 |
|
★整体院には、下鴨神社の中を通り抜けていきます。入ってすぐの河合神社のそばのせせらぎに、前回、銀色に光る鯉を見かけました。が、その時は、橋げたに入ってしまって出てきませんでした。今日は、スマホが間に合いました。 |
何と神々しい
控えめに赤い冠が
素早く橋の下へ
左腕ですが
多少の違和感が残っているものの
痛みはほとんどなくなりました。施術の結果
左肩と背中が凝り固まっているそうです。そのせいで
腕が大きく動かせないから痛みを感じない
のかも……とわれました。でも
間違いなくよくなっています
以前のように、背中で合掌ができます
凝りがほぐれますように
|
★「今日は、どこに寄るんですか?」と整体師さん。下鴨から高野まで歩きました。途中で、手作りの豆腐屋さんに寄りましたよ。 |
二階で、豆腐料理を食べられます
よかった。今日は、飛竜頭あった♪
「年のせいか動きが悪く、思うように作れなくて」
感じのいいご夫妻です
すし揚げ3枚しかなくて
それで十分だったのですが、申しわけなさそうに
小さな油揚げをおまけにくれました
路地の奥にラーメン店が♪
なんと、大豆ラーメン専門店。驚きは
ナスのおすしもメある!
残念、水・木はお休みでした
歩くと、発見があります
帰宅後、遅い朝食
ノルウエーのサバ、パンによく合います
ビールにも
|
9月13日(火)「お茶のおけいこ」
|
★冷凍庫の奥にニシンの甘露煮。まさか年越しそばの残り? いいえ年越しそばは、とろろでした。 |
いずれにしても賞味期限は、とっくに……
ほうれん草も、うどんも冷凍
残り物のおいしいこと
|
★お茶のおけいこの日でした。暑いので出かけるのがおっくうでした。が、初めて知ることがたくさんあって、とてもいい時間を過ごしました。 |
お花は秋海棠。お軸は
寒山拾得(寒山と拾得)の人物画
書は、「吾心秋月の如し」
(寒山拾得って四字熟語ではないんだ)
ふたりがどういう人物なのか、興味深く伺いました
香合は、赤絵丸香合(写真ベルちゃん提供)
重陽の節句の和菓子は、亀屋則克の「着せ綿」
着せ綿とは、重陽の節句の前の晩に
菊の花にかぶせておいた露のたまった綿で
体を拭くと健康に過ごせるという伝え
お濃茶といただきました
なんとかわいいお干菓子
こちらには、金平糖が入っています
転がしながら取り出します
転がるので、手で受けてから
懐紙にのせます
おうすといただきました
風炉は、溜生棚
こちらでお濃茶を点てています
こちらでは、盆立て
茶箱は、月手前に変わりました
9月~11月。野点仕様です
お点前の流れで白檀が焚かれ
しあわせな空間で点てられたおうすは、格別です
今日は、足、攣りませんでした
しびれもしませんでした
|
★帰りは、御所を通り抜けました。 |
丸太町から今出川まで ずっと砂利
御所を訪れたことがない人に
距離感を伝えるのは、難しいですが
同じ写真をズームアップしても、こんなに遠い
御所の中を黄色い車が通っていたけど
特別な車なのかな
水の中に絵具を流し込んだような雲
出町柳から見た西の空
|
9月12日(月)「立秋とはいうけれど」
|
★冷凍庫からゴーヤを出して、少量のオリーブ油で桜エビと揚げました。 |
衣に山芋を入れたので
カリカリに仕上がりました
油がもったいないので、じゃがもを揚げました
更に、ニンジンも
朝から揚げ物
とろろ昆布で、即席の吸い物
冷蔵庫・冷凍室の在庫処分はは続く
|
★ねこに、めちゃくちゃかわいい瞬間があります。 |
人間のように、かわいく見せようとしているわけではなく
ずーっとそのままでいるわけでもなく
撮り逃すことの方が多いです
これ、ツーショット
|
★地蔵盆のお下がりのお餅、焼いてもチンしても膨れず、ただたカタイんですが、 |
ありがたくいただきました
眠い。とにかく眠いんです
疲れ目を休めるために閉じていると
眠ってしまっています
大丈夫かなと思うほど、よく眠ります
眠り足りて、深夜に起きていることも。家族がいたら
文句のひとつやふたつ……、いえ、案じる言葉が
聞けているのかも
|
9月11日(日)「おとな耳?」
|
★はてなが無言でこっちを見て、(窓を開けて)の催促をしています。よしよし、待ってね。ねこたちにとって、この小さな窓が、 |
外界との唯一の接点
窓を開けるといい風が入ってきました
今日も暑くなりそうです
|
★今朝は、おからを炊きました。たっぷりの出汁を入れて、具材といっしょに汁気がなくなるまで炊きます。その前に、おから(冷凍してあったのを自然解凍)を、 |
弱火で、しっかい乾煎りします
これ、おいしく炊く秘訣です
具はニンジン、油揚げ、竹輪
シーチキン、シイタケ、ネギです。ゴボウが
あれば最高だったのですが
仕上げにネギを入れて
しっとり、おいしく炊けました
もう10日ぐらい買い出しに行っていません
いつも中途半端になるのですが
今回こそ、冷蔵庫、冷凍室の素材を使い切ろう
……と思っています
|
★ねこたちがお気に入りの爪とぎ器、摩耗して穴が空き、ひっくり返して使っています |
買い替えたくて検索したのですが
同じ形の物が見つかりません
多分これは、ショッピングモールで買って
持ち帰ったのだと思います
代用の、爪とぎ器が届きました
個包装のセロファンを外すやいなや
ご利用です
あの、座布団ではないんですけど
さすがシロップ
柱をガリガリした爪とぎ名人です
テレビの音量を 2段階ほど
上げないと聞こえづらいのは、あながちおとな耳に
なったからばかりとはいえません
エアコンや、併用しているサーキュレーター
除湿器、換気扇、パソコンなど家電から出ている音の
集合のせいかもしれません
|
9月10日(土)「中秋の名月、見えるかな……」
|
★とん丼。昨夕は、ほとんど食べなかったので、今朝は、がっつり食べました。 |
北海道のコーン、軽くゆでて
冷凍してあります。甘くておいしいです
タイごはんに使った後のだし昆布は佃煮に
じゅうぶんおいしかったのですが
そうだ、シイタケの炊いたんがあった……
炊き直しました
|
★ステイホーム。ねことぐうだらしています。 |
でも、書き直し、がんばるぞ
|
★お月さま、見えるかな。見えても見えなくても、月見だんごは、しっかり食べました。 |
ウサギのおもちは、卯年だった母にお供えしました
招きウサギは30年も前に
母の誕生日にプレゼントしたものです
関西では、お月さま見えないかも……
だったのですが、夜8時半、窓の外が明るくなりました
比叡山の向こうから、月が登ってきました
ありがとう、お月さま
|
9月9日(金)「エリザベス女王陛下死去」
|
★「うろこをつけたまま焼くと食べやすいよ」とすすめられたので、そうしたものの、 |
うろこがごはんにまざらないか心配なので
米とタイの間に昆布を敷きました
タイを先に取り出して
うろこと骨を外してから、身だけを戻し
混ぜました
ふっくらおいしい♪
香ばしいのは、焼いてから炊いたから
頭でとったスープはみそ汁に
ご近所さんのおかげで、いい朝ごはんでした
|
★ドキュメンタリー映画「エリザベス」を観たのは、6月のことでした。戦時中、まだ少女でありながら妹のマーガレット王女といっしょにラジオを通じて、困難を強いられている国民に呼びかける映像に、長年女王として慕われる基盤を感じました。決していいときばかりではなかったことも、映画で知りました。 |
多くの人々と握手をし、花束を受け取り
笑顔で接することで、人々に勇気と希望と生きる力を
与えてきこられたことも映画でとりあげていました
つい2日前、新首相の謁見を受け、任命されていました
あまりにも急な訃報でしたが、96歳のご年齢を思うにつけ
すばらしい女王と同じ歴史の中にいたことに
感動をおぼえています
女王陛下のお人形
太陽の光を浴びると手を振ります
|
★あんどらがチェックしている細長い箱の中には、モップセットが入っています。 |
先日、デパートで実演販売していいました
床に飛んでいるねこの毛に、頭を悩ましていたので
試してみたくなりました
友人は、「ほんとうに買うんだ。冷やかしかと思った」
とあきれていました。わたし説明を聞くときは、いつも本気です
デパ地下でも同じで、味見したときは必ず買います
なので、よほどでないと試食はしません
水色は、濡らして使います
緑は、乾いたまま使います。マジックテープで
取り外しが簡単に出来て便利です。流しの前の床の汚れは
水色のモップで、すっきり。2年間保証付きです
そんなわけで、今、床はぴかぴかです
|
9月8日(木)「ヘッドランプのチェック」
|
★8月に作ったカレールーが残っていたので、今朝はかれーうどん。トマトと酢もやしを入れたので、酸味の利いたカレーです。 |
おいしくて、スープを飲み干しました
作ったおかずは派生させるので
食品ロスゼロです
がんばっていると思います
|
★災害時に使うヘッドランプ、買っただけで安心していたのですが、チェックしてみたところ、 電池切れでした。 |
こんな電池初めて見ました
どこで売ってるんだろう?
説明書を見たところ
SBケーブルで充電するようです
そういえば、避難リュックの中にケーブルがありました
スマホ用の予備かと思っていました
12時間たっても充電終了の緑のランプに
変わりません
途中で試しました。ライト点きました
みなさんも点検してくださいね
|
★ぴかぴかのレンコ鯛、ご近所さんから届きました。息子さんの釣りの成果だそうです。おなかは出してあります。ありがたいです。 |
明日、タイごはんにしよう♪
|
9月7日(水)「秋の虫が鳴いています」
|
★今朝は、パンサラダです。かたくなったパンに水を吹きかけ、ソーセージとジャガイモといっしょにオリーブ油で焼きました。 |
ミニトマト、山芋、マスカット、キーウイ
オリーブ、青じそといっしょに
ドレッシングで、ざっくり混ぜました
とてもおいしかったです
|
★未就学児のお子さんに、京都府が図書カードをプレゼントしていることを、昨日、書店員さんに教えてもらいました。未就学児のお子さんがいらっしゃる方は、検索してみてはいかがでしょうか? |
大阪府はQUOカードだそうです
書店さんによる応援フェアに
並んでいつ本は、書店さんによって違います
大垣書店イオンモールKYOYOさんは
『目の見えない子猫、どろっぷ』も♪
丸善京都本店さん(BAL地下一階)は
「不合格犬」と「引退犬」、「レスキュー犬」が♪
ふたば書店ゼネスト御池さんは
新しい順に三冊です
こんなに並べてもらうことはないので
一日に何度も、「ありがとうございます」って
いっています
|
★積んどくになっていた『3千円の使い方』(原田ひ香著)に続き、、同じ著者の『ランチ酒』を一気に読み終えました。夜から朝までの仕事明けの空腹時に、選びに選んで食べるランチとお酒の組み合わせもたまらないのですが、「見守り屋」の仕事で出会う依頼人たちのドラマティックな人生もたまらないです。シリーズが出ているようなので、買いに行こう。お世話になっている書店さんに。 |
わたしも外食ランチにはこだわっています
家に帰れば食べるものがあっても、食指が動く店の
前を通ると、とりあえず食べに入ります
昨日は、はしだて(和久傳の出店)のさばずし
しあわせな時間でした
|
9月6日(火)「京都の書店さんの応援」
|
★サバの塩焼きが一切れ残っていました。それをほぐし、きゅうりとミョウガと酢の物にしました。 |
歯痛なので、時間をかけてゆっくり食べました
歯医者さんに行きたいけれど
定期健診に一度も言ってないので
行きづらいです
|
★丸善書店(京都本店)さん、大垣書店(イオンモールKYOTO)、ふたば書房(御池ゼスト店)主催で、昨日から「京都の作家さん応援フェア」が開催中です。10月末日まで開催されているので、お近くに行かれた場合は、ぜひ、のぞいてくださいね。 |
大垣書店さんの応援フェアの様子
応援してもらている作家は(50音順)
北川チハル・香坂直・越水利江子・沢田俊子
つくもようこ・服部千春・ひこ田中・宮下恵茉・望月麻衣さん
それぞれ手書きのコメント、おもしろいです
それにしても、応援ありがたいです
丸善さんはこんなです
ふたば書店さん
京都在住の作家の案内役の京野菜たちは
つるたようこさんの絵本のキャラクターです。この絵本は
お伽草紙の酒呑童子の鬼物語です
あのう、野菜さんたち
西村友里さん、大塚篤子さんを
誘い忘れていますよ
|
★朝5時半、今日は晴れると思っていたのですが、 |
外出中、雨に会いました
日傘を持っていたので、助かったような
助からなかったような
すっかり濡れてしまいました
|
9月5日(月)「とんぼの足あと」
|
★干しシイタケを戻して炊いておきました。今朝は、ちらしずしにしよう。 |
ミョウガと青じそを刻んで
すし酢に浸したちりめんじゃこといっしょに混ぜました
たまごを焼くのを忘れてた
あわてて、2個を一気に焼きました
熱いうちに切ったので、ぼろぼろになりました
見栄えはよくありませんが
さっぱりとおいしいです
|
★『命の重さはみな同じ』(学研)が、6年生の道徳の本(東京書籍)に初めて掲載されたのは、2009年のことです。今回、あることがきっかけで、今年で14年目になるということを確認し、感無量です。 |
他にも調べることがあり
久しぶりにとんぼの足あとを見ました。あの頃は
作家としての活動はもちろん、家族のこと、地域のことなど
ずべて全力でがんばっていたことを、なつかしく
思い出しました
|
★逃げないで、わたしの歩みに添うように、チョンチョン |
オナガ。それともハクセキレイ?
今日はしっかり歩きました
テレビで、京都中華のおいしい店として
マルシン飯店をとりあげていました
土曜日に行ったばかりです
暑い中、並びました。人気の天津飯と餃子
餃子用ビールを頼み、小エビの天ぷら
ナスの豆鼓炒めも食べました
|
9月4日(日)「みらくるぺんのお祝い会」
|
★朝は、具材を使ってしまいたいので、うどんにしました。 |
|
★みらくるぺんのお祝い会でした。大阪、滋賀、京都、福井、大阪、名古屋から10名が集いました。長い間、合評はZOOM だったようで、顔を合わせるのは初めての人もいるようです。 |
かわいい案内状が届いた日から
楽しみにしていました
すずきみよさん、こうまるみづほさん
おめでとうございます
みらくるぺんから、ふたりに花束贈呈
「寿」の心づかいがうれしいです
テ-ブルには、パーテーション
それぞれ気をつけながら、お祝いの席に
|
★おみやげやら、お礼やらいただきました。 |
ハミングバードのリネンのソックスは
みらくるペンのみんなからの記念のプレゼント
大好きなんです。欲しかったハイソックスも
ハミングバード柄も♪ 色も素敵。地味なわたしの服の
ワンポイントになります。うれしいな
|
9月3日(土)「除湿器、フル回転」
|
★ストックおかずの なすときのこの炒めたんは、 |
みそ汁にしました
セロりの葉っぱの佃煮はおにぎりに
さ、今日は出かけなくては
|
★夫だった人と、その母の遺骨は、京都の市民霊園に仮納骨しています。澤田家の菩提寺は鎌倉にあるのですが、故人の遺志を尊重してのことです。市民霊園から連絡があったことがきっかけで、本納骨してもらうべく手続きに行きました。 |
今日は、暑かったです。そのあと
岡崎の図書館に行ったのですが、何度も一服して
クールダウンしなければなりませんでした
とにかく暑かったです
玄関に入ったとたん、雷が鳴り
大雨が降ってきました。間一髪でした
|
★ソニックチーム、優勝してたんだ♪ 7月6日の京都新聞の記事発見。感動です。とてもうれしいです。みんなのなみなみならない努力を思うと、誇らしいです。おめでとうございます。 |
岡崎の図書館でコピーしてきた新聞記事
写真をクリックすると読めます
わたしが取材を始めた2009年、彼らは少年で
無欲で、弱気で、頼りな気でした。イエロ―カードを
恐れずチャレンジして欲しいという願いを
タイトルに込めました
『イエローカードは ぼくらの旗印』
2011年に、京都新聞出版センターから刊行されました
パラリンピックのサッカーとは違う世界です
知って、応援してほしいです
ソニック
|
9月2日(金)「台風……大丈夫でありますように」
|
★今朝は、アボカド&トマト。食べごろで、おいしかったです。 |
半分だけにしたいのですが
変色してしまうので、むりやりの一個食です
これだけで、おなかいっぱいです
|
★ストックおかずを作りました。 |
定番のセロリのピクルス
黒コショウサキイカ。これがあれば
塩コショウはいりません、三杯酢とオリーブ油に
浸したサキイカとセロリを混ぜます
葉っぱは、ちりめんじゃこと炒めました
糸こんにゃくは乾煎りした後
バターで炒めてたらこあえに
もやしのピクルスも作りました
地味なおかずばかりです
|
★ここは、はてなの秘密基地。見え見えの場所だけれど、シロップもはてなも無関心。 |
iいないなあと思ったら、ここに
荷物が届いて、その場で開けなかったのが失敗です
気に入っているのでそのままにしていますが
中にはキッチンタオルが入ったまま
早く飽きてほしいです
|
9月1日(木)「防災の日」
|
★「雨が降ろうと、暑かろうと、少々しんどくても、ばあばはどうしても出かけなければならないところがあります。はて、それはどこでしょう?」と、うーがにきいてみました。「ねこのえさを買いに?」。正解です。カリカリは基本決まったもの(室内飼いの避妊去勢済み)をやっています。が、トッピングする缶漬けやレトルト、かつお節など好みは3匹それぞれに違っていて、しかもそれに飽きたりするのです。2週間分はまとめて買うのですが、それ以上は、様子を見て買うことにしています。 |
今回買ったのはこんな感じ
できればポイント5倍デーに行きたいです
ねこ草、家でも育てているのですが
お土産に買いました
今にも降りそうな空模様です
|
★秋サバ入荷。「脂がのっておいしいよ」と魚屋さん。片身を買いました。「お勧めは煮るより塩焼き」ということだったので、軽く塩をして焼きました。 |
キャットフード育ちのねこたちは、興味なし
|
★あんどらは、だっこ大好き。すぐひざにやってきます。 |
手元にスマホがあったので、パチリ
しがみついてくる手がかわいいです
防災の日ですね
……
今日だけではなく、日々考えて
備えるようにしています。が、いざその時が
来ても、ねこたちを置いたまま逃げることはできない
と思ってます。この子たちとは、運命共同体
どんなことが起こっても
みんなで、がんばって
乗り越えようね
|