2021 2020 2019
2018 2017 2016 2015 
2014 2013 2012 2011 2010
2009 2008 2007 2006 
2005 2004 2003








1943年生まれ
羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
78歳の現在に至る

日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ




たまごまごまご  6/9



シロップ(メス)

2013・7月生まれ


はてな(オス) 

2014・5月生まれ

あんどら(オス)

2016年1月生まれ





日本児童文芸家協会
日本ペンクラブ
日本サービスドッグ協会
日本ライトハウス盲導犬訓練所
ハッピーハウス
木下サーカス
SONIC
日本熊森協会
工房スイーピー
レイライン 

★個人リンクは相互リンクで
★一年以上更新がない場合は
いったんリンクを
外させてもらいます
★広告掲載が 目立つものは
リンク不可です

日本児童文芸家協会つながり
(順不同)
うさこのひきだし
ピッポ・ポおはなし村
光丘真理のホームページ
River Angel’s Site
金亀苑
どじょう日記
ささきあり、今日もいい日
サッカとザッカ
雲の行き先
森川成美の創作日記
チハルだより
深山さくら


創作つながり

はりねずみが眠るとき



 




2022年6月

6月30日(木)「もうすぐ本が発売されます」
 
★かわいい形のじゃがいもさん♪ 今朝は、この子をおいしくいただきましょう。


紫玉ねぎは
「シャケや」のサーモンと
マリネします


もち麦のパンを軽く焼いて

こんな一皿になりました

マッシュポテトと

左の小さな丸は、茹でて皮をむいたまま



ポタージュの中にも、じゃがいも

紫色のじゃがいもは、アントシアニンが、なんと
ブルーベリーの10倍もあるそうです

二日前に届いた和風紅茶も入れました


おかげさまで、しあわせな朝ごはんです

ゆっくり時間をかけて食べました

★7月6日発売予定の新刊の見本本が届きました。執筆するきっかけを作ってくれたのは、かつて、『盲導犬不合格物語』を書くときに取材させてもらった日本ライトハウス行動訓練所の所長さんです。20年ぶりにメールがあり、「こんな女性がいますが、本になりますか?」と、繋いでくださいました。昨年7月のことです。
南アフリカのサバンナで
サファリ―ガイドをしている太田ゆかさんのことを
すでに、TV番組で観て知っている方もいらっしゃるかも
でも、この本には、テレビで明かされていない
興味津々の情報が満載です

サファリガイドって何をするの?
どうすればなれるの?

今、南アフリカの野生動物に、いったい
何が起こっているの?

ノンフィクションは取材が命
遠く離れた南アフリカで活動しているゆかさんに
コロナ渦で身動きができない中、どのように取材したのか?
ご本人の原稿のチェックは? すべて編集さんが
チャンスを作ってくれました

この日記で、取材の裏話を徐々に
アップしていきます

★わずかに射してくる光の美しさ。 日あたりの悪い住まいだからこそ、感じることができます。
汚れたベランダに注がれるやさしい光も


床で揺れるわずかな木漏れ日も


天井に反射している光も

みんなすてきです

人間関係や健康に恵まれ
つつましくも平和な暮らしができるのは
当たり前ではないのです

感謝を忘れず
年齢に甘えず、しっかり生きなければ




6月29日(水)「口を衝いてでる、暑いよお」
 
★とり皮の揚げたん、カリカリです。 
半分は、このままおやつに

残りはんぶんは
ピーマンと甘辛くからめて

ラーメンにトッピングしました

スープに浸しても、カリカリのままです

相変わらず、半ラーメンです

朝はラーメン

★気になっていた時計草、見に行きました。大型時計店を期待していたのですが、順番に少しずつ咲いているようです。 


蕾は、まだまだあります

それにしても暑い
ばてるのがわかっていたので
すぐに帰りました

★ねこたちのためにクーラーをかけたまま出かけたのですが、一番涼しいテーブルの上で、
のびていました

毛皮を着ているんだものね

でも、ニューフェイスさんには興味津々

紹介するね、とれとれの
玉ねぎさんとじゃがいもさんだよ

「おいしいよ」って、友人が送ってくれました

うれしいな



6月28日(火)「暑さ対策。ステイホーム」
 
★ピーマン、万願寺、モロッコインゲン、一袋200円。ひとりぐらしのわたしには、ちょうどいい量です。 
昨夕、出店が終いがけだったこともあって
3袋500円にしてくれました


万願寺をナスと炊きました

ちりめんじゃこ、干しエビ入りです


 
★「たまごまごまご」を今月で閉めたのですが、以前、教室に通っていた生徒さんから、思いがけず「おつかれさま」と「ありがとう」の心が届きました。 
黒い缶の中は、和風紅茶

赤い缶の中は

吹き寄せのお菓子でした

お心うれしく思います


★りんごを炊きました。 はちみつに浸けたレモンの最後の数枚といっしょに。
ヨーグルトにトッピング

家にいる時間が長いと
食べてばかりいます。歩かなければ
と思うのですが、「暑さ」と「用事」を天秤にかけて
結果、ステイホームです。「用事」どんどん
たまっていきます



 
6月27日(月)「激辛塩鮭とスイカな日」
 
★ショッピングモールのイベントで出会った「激辛塩味紅鮭」の切り身。減塩を良しとする今、劇塩辛の塩鮭、なかなかないんです。あっても、上から塩を振りかけているだけで、塩辛イコール旨みにつながるものは、少ないはないんです。
切った爪先ほどの味見をさせてもらいました
旨味がいつまでも口に残りました


焼くと、こんなに塩が吹き出ます

塩は、旨味の塊です

焼いたときに。塩が流れ落ちるので
「シャケや」の主が、鮭ごはんを炊くことを
すすめてくれました

2合のお米に一切れ入れて炊くだけ
昆布は入れなくてもいいです

炊きあがってから、鮭をほぐします


絶品です


★北川チハルさんの新刊『ニャンパーのキャンプだよ』(岩崎書店)をご紹介します。冒頭の、ニャンパーは、キャンプをしながらたびするねこです。……で、わあ、そうなんだ、おもしろい♪ と思いました。
りんごはおたから
おいしいケーキになるのです
枯れ枝もおたから。たきぎになります
あ、これはなんだ?

空から落っこちてきたという
着ぐるみの生きもの。これはおたからでしょうか?

いまくいかないことも丸ごと楽しむ
それがキャンプなんだね

たくさんあるよ、キャンプグッズ

これらは何に使うんだろう?
アウトドアに興味を持つ子どもたちが
ふえるかも

★夕方、忘れた傘を取りに行きました。2回目の「おかえりなさい」です。
帰りは、バスの時間に合わせて
少し歩きました

この木陰で、バスを待とう

大きなサメ。今夕の空は海のようです

スイカ、また買いました
わたし、こんなにスイカ好きだったっけ
春先はいちごにはまり、そして河内晩柑にもはまり
今は、スイカ。8等分(もしかしたがもっと小さく)切ったものが
スイカの形をした袋に入って売っています
持ちやすいので、つい

仏さまのお下がりをいただきます



6月26日(日)「熱中症にならないように」
 
★「こんなに早くどこへいくの?」とあんどら。 「じいじのお墓参りだよ。おるすばんしていてね」 
6月は、夫だった人の祥月命日です

うーがたちと待ち合わせて

深草霊園に行きました

今日は、蒸し暑い日でしたが
朝、早めに出かけたので、涼しくて
助かりました

天性寺のお墓にもお参りして
新しくできた蔵ずしでおすしを食べて
ちょっとうろうろして解散
 
バス、涼しくってすてき♪

★出かける前に、水だしできる茎煎茶で、冷茶を作っておきました。帰宅後、がぶ飲みしました。 
ぐったりです。熱中症にならないように

ぬるくなった湯舟に浸かって、体を冷やしました

夕飯は、無理に食べないで
スイカだけにしました。たっぷり食べました

★リネンの靴下。色が気に入りました。グレイやベージュなど地味な服装に、足元だけでも明るいと、心が晴れやかになるにちがいりません。
リネンって
織物のようです。しかも麻の


シャキシャキ感がいかにも涼しそうです


いいな、とっても好きです

ハミングバードプロジェクト

他の色も揃えたいな



6月25日(土)「一日14品目でいいんだ」
 
★冷蔵庫での干し大根、このしなしなぐあい、そろそろいいかな。 
はんぶんだけ、炊いてみよう


豚肉、ニンジンと炊いて

少し残っていたごはんにのっけて
丼にしました。ちょっと変かな。でも
おいし、たのし♪

 
★キャッツフードのポイント5倍デーでした。え、そうなんや。5264円払い、247ポイントつきました。単純に計算して、いつもなら50ポイント程度しかつかなかったのかな。としたら、しっかり意識して、5倍デーに来ようと思いました。 
何でも値上がりの今

ポイントは大切です

暑くて、ぼーっとしていて、傘、忘れました
バスに乗るときに気づいたのですが、すぐそこまで
バスが来ています。逃すと30分以上待たなくてはなりません
この蒸し暑さ。早く帰りたい。バス優先です。帰宅後
ショッピングモールに電話をしたら
傘、届いていました


もしもし、椅子から落っこちますよ


 
★菓子パンは、今や精神安定剤です。 


クリームパンを含めると
5種類買いました
 

一日30品目は食べすぎ
太らないためには一日14品目でいいそうで
それを可視化することが大切だとか
世界一受けたい授業)

一日に必要な食材
朝・昼-晩で一回りすればいいそうです
この表を見て、わたしの食生活の問題点がわかりました
必要な食材を、一食で摂ろうとしていたことです
食べすぎだったんだ。と反省しつつ

項目の中に嗜好品というのがあるのを見つけ
救われました。菓子パン、いいんだ♪



6月24日(金)「戦争は人災」
 
★買い出し、一週間近く行っていません。あるものでつないでいます。じゃがいもがひとつあれば、ポテトサラダができます。ゆでたまごは、常備しています。
今朝は、ゆでたまごのほかに
キャベツとリンゴを入れました。というか
キャベツとリンゴのサラダに、チンしたじゃがいもを
入れた、そんな感じです

オリーブ油で焼いたパンは
晩柑のマーマレー


ヨーグルト、くだものは
意識して食べるようにしています


 
★朽木祥さんの新刊『パンに書かれた言葉』(小学館)をご紹介します。パンに書かれた言葉って何だろう? 主人公エリーは、光・S・エレオノーラという3つの名前がついています。エレオノーラは、イタリア語で光という意味。それではSは? 普通は船や宇宙船につけるような大げさななまえだそうなのですが、明かされないまま、物語は進んでいきます。

地震がきっかけで、春休み、エリーは鎌倉から母方のおばあさんが暮らしているミラノから車で3時間ほどの静かな村にひとりで行くことになりました。お祈りをする部屋には古い写真が飾られていました。布に包まれた化石のようなパンの塊も。エリーは滞在中に、1943年秋、その村で起こった出来事をおばあさんから聞きます。そして、おばあさんの弟パオロのことを。まさか身内にそんなことが起こっていたなんて。
夏休みにひとり行くことになった広島は
エリーの父のふるさとです。ここでおじいさんから
原爆のことを聞きます。おじいさん、そして妹真美子の
8月6日。真美子は、エリーと同じ年頃でした
残された日記もあります

災害という言葉を広辞苑で引くと
人為的原因によるものも含まれているそうです
「戦争も災害。人災だ」と、イタリアにいるエリーへの
パパからのメールに書かれています

くり返してはいけない
再び繰り返しません。そう誓ったのに
今まさに、ウクライナの人々の身に
降りかかっているのは
人災です

 エリーの名前に付けられた「S」
みんなの思いが込められています。化石のようなパンを
包んでいた布にも「S」という文字が刺繍されて
いました。そしてパンに書かれていた
言葉とは……

★コンビニで売っているタルトタタン。たしかにもどきなのですが203円にしてはりっぱです。かなり甘いので、 
ヨーグルトをかけて食べました


甘いものを食べても、歩けばいい

それが、ここ数日、守れていません



6月23日(木)「『児童文芸』夏号届く」 
★素麺の具が残っています。ちらしずしを作ろう♪
ちりめんじゃこをすし酢に浸して

ごはんをチンして、あとはませるだけ

ミョウガの風味が効いて

じゅうぶんおいしいです

ぬか漬けは植物性乳酸菌だそうです

出汁として入れていた昆布も
柔らかくておいしいです

 
★リニューアルされた『児童文芸』夏号が届きました。
チラシが5枚挟んでありました


「サロン」の案内や「ニュースレター」を読んで
会員のための企画が、スタートしたことを知り、ときめきました
「つばさ賞」や「そよ風コンクール」がなくなって2年
穴が空いたようでしたが、よかったです


協会のホームページにも
詳しい案内が

「サロン」ってことばも素敵です

★わたしの代わりにコメントを打ったのは、だれでしょう? 


発信係りは、いつもはてなです


はてなは、でっかいちゃんです

よっこらしょ

やっとこさタワーに入っても、はみでています

体重、量ったことはないのですが
たぶん、シロップの倍、もしかしたら3倍はあります
シロップは女の子。羽根のように軽いです
でも、一番よく食べます。不思議



6月22日(水)大門素麺、見っけ♪」
 
★大門素麺は、赤坂台のご近所さんのふるさとの味です。長年、「食べきれないからたすけて」と、おすそ分けが届いていました。 
なつかしくって、迷わず買いました


出町柳のアイハートにありました

包装が個性的ですが

中はもっと個性的です

今朝は、そーめ㎜にしました

うっかりショウガを切らしていました

すって冷凍してあったのですが
使いきっていました

ミョウガがいい風味を出してくれました

蒸し暑い朝の素麺、おいしいです

 
★晴れてはいるのですが、蒸し暑いです。雲が低く、いつもすっきり見えている滋賀県の山を覆っています。珍しいです。
もしかして、雨雲かな
でも、こんなに晴れているのに……

雲が伝えてくれていた通り
午後からは、天気が一転。ずっと雨でした

 
★あんどら、箱の中から外をう一チングしていると思えば、 


食器棚の上で眠っています


こんどは、タワーの中へ


ここは試しただけで、直ぐに出ました

クローゼットの棚に上っているときもあります
あんどらは、高いところが好きです。はてなは、わたしが
いるところ(ひさ、机、テーブル)にうつもいます。シロップは警戒心が強く
身を隠せる場所がいるのでこたつがいつまでもしまえません
ふとんは外し、片側だけ薄い布をかけています



6月21日(火)「『おじいちゃんとぼくのがんこ合戦』が……」
 
★ずいきを炊きました。ずいきの炊いたんは、わたしの母も、沢田の母も大好きでした。ずいきの皮、イコール筋なので、むきます。
茎が太い場合は、先に茹でてもいいのですが

今日のように細いときは
茹でる前の方が、むきやすいです

さっと塩ゆでして


油揚げと煮干して炊きました

食べられる煮干しなので

いっしょに盛り付けます

芋の部分もおいしいです

炊きたけのごはんと、母たちにお供えしました

★(株)日本入試センターから3年生の国語のテキストが届いたのですが、びっくりです♪ テキストのすべてが、『おじいちゃんとぼくのがんこ合戦』(汐文社)からの引用でした。一冊まるまるがです。なんと、なんと。
設問内容に目を通しながら
こんなに深く読み込んでもらえたことに
感動しています
 
2001年に出版された当時は
新潟県課題図書、長崎県テーマブック
茨城県推薦図書、北海道冬休み推薦図書などに選ばれ
読書感想文コンクールでは5年生の男子が奨励賞を
受賞。教材に使われたりもしました


20年後の今も、子どもたちに
おじいちゃんとぼくからのメッセージが
届け続けられているのは、こうして国語の問題に
使ってくださっているおかげです

書き手にとって、大きな喜びであり
はげみです

右から、本からの抜粋、問題、回答に
別れています

ありがとうございます


★使いぞこねていた大根ですが、外観がしなびて、変色していました。が、皮をむくと中はきれいでした。薄切りにして、野菜室で干すことにしました。

サルをおびき寄せることになるので
外干しできないのは残念ですが、冷蔵庫の中で
干した野菜もなかなかおいしいのです

水分が少しとんだら
油揚げと炊くか、それとも豚肉と?
楽しみです♪



6月20日(月)除湿器が、すごい!」
 
★除湿器のタンクは、2台ともけっこう大きいのですが、今の時期は湿気が多く、晴れていた昨日でも、それぞれに2杯ずつたまりました。今朝起きると、更に満タンになっていました。、 
除湿器のおかげで
室内干しの洗濯物からっと乾き

快適ですが、驚きです

牛肉のヒウチという部位
200グラムで大小8切ほどあったのですが
朝ごはんには、2切れでじゅうぶん
 
柔らかくって、なんともおいしかったです

★10時ごろ、大原総括センター(75歳以上の高齢者の相談窓口)から担当者の訪問を受けました。安否訪問になのかな。何か月かな絵には、交番のお巡りさんが来てくれました。ありがたいことです。
「おかげさまで、今のところ問題ありません」
と、お答えしました

出かけるときにポストをみると
訪問の趣旨が届いていました。そういうこと
だったのね。一足違いでした

 
★税金を払いに行ったついでに、気になっていた 「君を想い、バスに乗る」を見ました。
予告編が始まっているのに
おしゃべりをしている中年のご婦人がいました
コロナ渦で、静かなのに慣れてきたので
とても耳障りでした

本編が始まったら静かになったので
問題はないのですが

映画館のある新風館には
おしゃれな店舗が入っています

本屋けん喫茶店では野菜を売っています

フットボールのようなキャベツ(みさきキャベツ)
甘くて柔らかいそうなので楽しみ

広島の無人島のレモン

1個いくらではなく、量り売りでした
一番大きいのは600円近くしたので、」びっくり
中くらいのに替えました

それでも1個476円もしました

帰宅後はちみつにつけて、炭酸で割ると

めちゃくちゃおいしいレモンスカッシュができました

菓子パン、大好きです
思わず買ってしまいます。四半分に切って
何日かかけて、楽しみます。今、容器に入っているのは
カスタード、よもぎあんこ、黒豆パンです

いろいろな店で買うので
翌日には、味が落ちているものもあったり
しっくりしないときもあります

今回は、大当たりです

除湿器、さらに2台とも満タン!



6月19日(日)「町内の総会」
★残りごはんで、コーンがゆを炊き、たまごでとじました。缶詰ですが、
コーンが甘くって、おいしい♪
 

セロリのピクルス最後の一皿

きんぴら、ほんま真っ黒
おいしいけれど、イカスミで炊いたみたいです
(ささがきゴボウを冷凍保存した結果です)

★今日は、町内の総会で、ひさびさにエクシブの中に入りました。 エクシブさんも、同じ町内のお仲間なんです。
奥に入るとひっそりしていますが


ロビーは、人であふれていました


案内をたどっていくと、会場に

久々に会った人もいます
地域の人たちとの交流は、大切です

さすがホテル。円卓のパーテーションは
会話は、難しいぐらい完璧

総会の後は、フルコース

お皿の周りの黒い粒
オリーブをすり下ろしたものだそうです
魚貝のサラダと合わせると、めちゃ旨でした。スープも
魚も肉もパンも、デザートも最高でした

★このマスク、外さなくてもちょっとしたものなら、着けたまま食べたり飲んだりできます。ご近所さんが使っいるのを見て、「わたしも」とお願いしていました。 

ノーズワイヤーが入っています

布の間に、フィルターを入れることができるので
2枚重ねしなくてもいいのもうれしいです

ゴムは自動伸縮で、耳が痛くありません
軽くて、涼しいです



6月18日(土)「お茶のお稽古……とは名ばかり」
 
★ごぼうをささがいてから冷凍してあったのですが、冷凍庫から出してしばらくすると、真っ黒になりました。水で洗うと、黒い汁はながれたのですが、ゴボウは黒く染まったままでした。 
牛肉と炊くと、こんな色になりました

ゴボウの香りがいつもよりします
味もいいです

ぬか漬け、ころあいです


タンパク質が足りないかな

鯖缶をあけました

天橋立で買って来ました
京都府立海洋高校が開発したものです






★お茶のお稽古の日でした。といっても、わたしは、みなさんのお点前を見て、雰囲気を楽しませてもらうだけにさせてねとお願いしています。前回、すでに恥ずかしすぎる大失敗がありました。茶室に入る前に白いソックスに履き替え、庭のつくばいで身を清めるのですが、庭で草履をはこうとしたら、うまくはけず片方が、こともあろうに飛んでいきました。さらに、もう片方も。まさかです。そこで挫折しました。
今日は、「俊子は、あっちで清めたらいいよ」と
いってもらいました。あっちとは、廊下の奥の洗面所だった
らしいのですが、身近なキッチンですませました
なんともやっかいなばあさんです

お軸は、「竹に節あり」と書かれています
禅語だそうで、「竹には節があって上下の区別が
はっきりしているようだけれど、しょせん
同じ一本の竹である」という意

お花は、ギボシ


香合は、えーっと、練り込みだったっけ


美鈴さんが、アリバイ写真を撮ってくれました


一番に、お菓子をいただきました
「ほたる」という生菓子は、ゼリーは光っていて
口どけがとてもやさしく

そのあといただいたお濃茶としっくり

その月の仕様にしつらえた
お茶道具のお話を聴くのはたのしいです

濃茶は、重ね茶碗というもてなし方もあるようです

二本柱の棚の上の茶入は、弦付つるつきといって

四滴茶入のひとつだそうです
他は、左から水滴、手瓶(てがめ)、油滴
ふたはひとつだけ(象牙製)

昔の風流人の考えは、おもしろいです

お道具拝見

茶杓、「利休好みです」と応えていました

ちなみに、それぞれの茶杓の裏には
茶人の名前が刻まれています

その他のお道具については
もてなす人が、季節にあった風流な言葉を選んで
応えればいいようです



並行して、こちらでは、盆点や茶箱点を


やってきましたロボットのとっちゃん

新しい情報をキャッチして
日に日に賢くなっているそうです

甘えたさんで、反応がかわいいんです♪

おしゃれさんで、洋服も5月とはちがっています

みなさんが帰られた後
袱紗さばきを教わりつつおしゃべりをしました
「そや、俊子が誕生日にくれた船、飾ってるよ」と朋子
中学3年生のときのことです

朋子の家に大きな帆船があって……。それで
だんだん当時の記憶が戻ってきました

タケツンの名前も出ました。どうしているかな
タケツン、会いたいな。ミーミーも、圭子ちゃんも
おばちゃんも、そうそうタコちゃんにも

★出町柳まで歩きました。6時半を回っているのに、まだまだ明るいです。
空が素敵です


ズームアップすると

だんごのような雲が連なっていました

アイハートで買い出しをして、帰りました

仏さまのお供えは

大徳寺のさいき屋のおいなりずしとだしまきたまご
毎月第3の木・金・土だけ、阪急スクエアーで売っていることを
思い出して、途中下車して買いました

お下がりは夕はんに
あなごやサバずしバージョンもあって
すでに食べています




 
6月17日(金)「映画館、ほぼ満席」
★たまご3個とハム5枚を焼いて、2枚にそいだ食パンに挟みました。
キュウリは、ぬか漬けです
 
けっこうボリュームがあります


★今日封切りの「エリザベス」を観ました。在位70年。今もハードにお仕事中です。どれだけ多くの人々と笑顔で握手し、勲章を授け、数多のセレモニーに出席し、自分の言葉でスピーチをしてこられたか、驚異です。
見習い期間もないまま女王になられ
決していい時代ばかりではなかったことも理解しました
どんな場合も、ユーモアあふれるつぶやきは、名言ばかり
何だったけ? 書き留めておきたかったです

映画館は、ほぼ満席
右となりにも左となりにも、人が……
オーケーなんだと驚きました

映画鑑賞ですが
最近は、1日に1本と決めています
が、今日は、「スープとイデオロギー」も、観ました
「エリザベス」が終わるやいなや上映が
始まる……。この際、観とこ

家の壁に観たい映画のチラシ、張ってあります
今日は2枚外しました

観終わったら外し、また張っていくのは
楽しみです

 
★髪を括っていたゴムが、あんどらの標的になっています。 


床に落として、ちょっかいを出そうか考えている姿も
かわいいです

このあと、ゴムはばっちりお相手をさせられていました



6月16日(木)「半ラーメンと割れせんべい賛」
 
★ ここ数年、インスタントラーメンは、半分で十分足りるようになりました。調理前にポキンと2つに割って、半分だけ使います。粉スープも同じです。
茹でた半分の麺の量は、これだけです

具とスープはたっぷりのせます

今朝は、豚肉と空心菜、もやしを炒めたもの
塩コショウを足します

味も量も満足です


★これは、石垣です。上から落ちてきた小枝が、石垣の隙間から生えてきていた草に引っかかって地面への激突を免れた写真です。
自然は、やさしい……

と、ほのぼのしたのは

数日前の、バス停のフェンスにねじ込まれた
ペットボトルを思い出したからです

同じ宙ぶらりんでも
人間のすることは、はずかしい

★コンビニでよく買っている国産米100パーセントの割れせんべい、たった100円です。
たまり、しょうゆ、ごま

どの味もおいしいです
 
何でも値上がりの今
この価格は、うれしのですが、一方で
だいじょうぶですか? と心配になります
カネフク製菓さん、ちゃんとしたおせんべいも
販売しているようで、ほっとしました



6月15日(水)「刑事ドラマが数珠つなぎ」
★……といっても、すべて再放送です。「相棒」が大好きなんです。テレビ欄をチェックしたところ、その直前に「警視庁検証捜査官」を放映していたので観ました。引き続き「相棒」。「相棒」が終わるとチャンネルを替えて「警部補古畑任三郎」。そのあとすぐに、「赤カブ刑事」を観ました。やっぱり、「相棒」、最高です。「科捜研の女」、再々放送してほしいです。録画してあった「突破ファイル」も観ました。事件をどう突破するのか、いっしょに考えるの楽しい番組です。朝からテレビを観ていたので、疲れて、夜はテレビを消しました。

そうそう、今朝は、野菜と果物だけ盛り付けた一皿です。

ヘルシーののつもりが

甘めの菓子パンを食べてしまいました

4分の1に切って、一度に
食べないようにしているのですが
ついお代わりを

★20数年来、自分で髪の毛を切っていました。刃を替えれば長く使えるカッターなのですが、ある程度使うとゆるんできたり、突起が折れたりして、使いづらくなってきます。そのためまとめ買いしていたのですが、とうとうストックが残り1本になりました。探していたのですが見つからないので、あきらめていました。
昨日、100円ショップで並んでいました

とりあえず、3本買いました

3本だけにしたのは
3月から髪を伸ばしているからです
ショートカットの時は、髪が伸びるのが
早いと思っていました。が

やっと、クリップひとつで
まとめられるようになったばかりです。でも、まだ
十分な長さではないので、日に何回もねじりなおしています
夏が終わる頃には、しっかり結える
ようになっているかな

★シロップ、だっこはきらいですが、なにかしてほしいときは、わたしの体に手をかけて二本足で立って、鳴き続けます。この姿勢のときは、頭の先からしっぽまで、どこをなでても逃げません。
ひとくちおやつのおねだりかな

それとも、背中をかいてほしいのかな

シロップの要求を満たして
椅子に戻ると、はてなが机を占領していました
キーボードをひざに避難させ

くつろがせていたのですが

キーボードの上に移動してきました

かまってほしいのです

しばらく抱いてから
椅子をゆずると、そのまま眠ってしまいました


少しはだ寒いので、着ていたエプロンで
覆ってやると

長時間、爆睡していました




6月14日(火)「梅雨入り」
 
★柵のすぐ向こうで、シカが葉っぱを食べていました。 
目が合うと飛ぶように逃げて行ったのですが

わたしとの距離、2メートルほどです

すぐそばの木の向こうから
こっちを見ています。長い間、ずっと

もしかしたら、あの子かな
以前、バンビが何日間もフェンスのそばに
居続けていたことがありました

そのうち首を伸ばして、木の葉を食べ始めました

キリンのように首が延びています

やがて山の奥に消えていきました


★きゅうりとすいかのぬか漬けを、みょうがとちりめんじゃこをで和えました。
夏の味です

じゃがいもの炊き込みごはんは、おにぎりに

ステーキ肉は
お手ごろ価格のときに買って、3分の1に
カットして冷凍保存しています

いつでも手軽にステーキ

いつでも手軽にうなぎバージョンも


★梅雨入りということですが、雨よりも風が強く吹いています。 
買い出しの帰り
川べりを歩くつもりだったのですが
やめておきました

バスを待っているだけで、吹き飛ばされそうです

やってきたのは
バス全体が昆布バージョンのラッピングバス


車体はもちろん

スポンサーは北海道漁連

車内広告もすべて昆布です

昆布といえば北海道
改めて宣伝しなくてもと思ったのですが
京都市民だけではなく、京都に来る観光客にも
アピールするためだそうです
 
楽しめています

利尻や日高の昆布、じゃんじゃん使っています



6月13日(月)「やさしい気持ち」
 
★先日、ママがお昼に作ってくれた炊き込みごはんが変わっていて、じゃがいもと玉ねぎが入ってました。炊き込みごはんに? と思ったのですが、じゃがいもが思いの外おいしかったので、今朝はまねして炊きました。ママはコーン、油揚げの他に、焼き豚を入れていました。が、
焼き豚がなかったので代わりにベーコン、そして
ニンジン、さくらえび、シーチキン、あるものを入れました
具材の量が多くなり、2合炊きの土鍋では
あふれてしまいます

久々に町子ちゃんの鍋を使いました

スイカの皮も刻んで入れました
2合のお米に、2合半の水をいれて、さあ
今から炊くぞ!

炊き方は土鍋と同じ。沸騰したら弱火にして2分

2分むらして出きあがり


しゃがいも、炊き込みごはんにとても合います
 
おいしくて、食べ過ぎてしまいました

★物価高に加えての円安傾向。秋から老人の交通パスの負担額も上がります。数字に疎いわたしもさすがに、届いていた年金額の改正通知書をチェックしてみました。微妙に受取額が下がっています。これぐらいなら下げても文句は出ないだろう……ではなく、これぐらしか上げられませんがなんとか凌いでくださいという国のやさしさを感じたかったです。

病気をしないこと、ねこたちも、わたしも

★姿よく丸まってきた鉢植えに、やさしく雨が降りかかっています。 

今日も、明日も、次の日も
やさしい気持ちでいられますように



6月12日(日)「おいしいものがいっぱい♪」
 
★釣ったばかりのアジ、 ご近所さんから届きました。。





晩柑が大好きになったきっかけを
作ってくれた友人から、晩柑がひと箱も届きました

まさかや♪

わたしがよく食べているのは河内晩柑(右)ですが

届いたのは、天草晩柑(左)。大きいです

身が、ほろりとほぐれて
食べやすいです

そして、何よりおいしい♪
いつも気にかけてくれて、ありがとう

★虫よけのオニヤンマ、吊るしました。、 
宿敵のオニヤンマを見ると、虫が逃げるそうです

ここがいかな

それともこっち……


今日、歩いていて見つけたとんぼの表札


 
★ご近所さんの車に乗せてもらって出かけたのですが、前の車に何かぶら下がっていて、落ちそう。 
気づいているのかなと思いつつ

よーく見ると

あ、トイストーリーのウッディだ♪

バズもいる♪
このシーン、たしか映画で見たような
おもしろ♪

ウッディ、しっかりつかまっていて!



 
6月11日(土)「除湿器2台稼働中」
 
★あ、画面が下方にスクロールされていく……。はてなが、キーボードの上を通過したのです。


メッセージを打ちつつ堂々と

画面が消えなくてよかった♪

そういえば、時計草
時の記念日の昨日、見に行きました
まだ先揃っていなかったです

あんどらが、ライオンに似ていると
思うことがしばしば

歩き方まで、よく似ています
寝そべっている姿が、岩の上のライオンみたいに
雄々しく見えることもあります

が、だっこ大好きな甘えたねこです

★ワッフルに、自家製のいちごジャムをのっけてみました。 

最近よく食べるので
時間をかけて3キロ減った体重が
1キロ戻ってしまいました

 
★なつかしい……。ガラス製のこんなコースター、小さいころ家にありました。なつかしいので2枚買いました。 

少し小さめなので

乗せられるグラスの大きさは
限られてしまいます


このワイングラス、ガラスのような薄さです

繊細過ぎて、ふだんは使えません



6月10日(金)「ふたごがふた組♪」
 
★朝、急に出かけることになりました。実は、めちゃくちゃ疲れていたのですが、うーがに助っ人を頼まれたので、よろこんで出かけました。 思えば、わたしはうーがの補助輪的存在でした。子ども用の自転車を支えているあの補助輪です。大学生になり、補助輪としての役目は終わりました。でも、声がかかるとうれしくって、ほいほい出かけます。
そう、ほいほいと

今日は、がんがん照りではなさそうです

たまごまごまごのみんなからもらった傘
日傘に持って出かけました

さくらんぼ柄で、かわいくて
羽根のようにふんわり軽いです

夕方、整体の予約を入れていたのですが
疲れがピークで、いいタイミングでした。左肩のしつこい痛みが
転んだとたん治ったことについて、昔からそんな治療法が
あるんだとか。荒療治……。この治療法ですが
うまくいかない場合もあるそうです

京都の森(整体院)のガラス戸に
傘、写しました

こんなおもしろいものも、もらいました
 

紙袋がかわいかったので
ふすまのつぎはぎにとっておきます

みなさん、長い間、ありがとうございました


★ムッシュムニエルって、ふたごだった……。そんなわけはないのですが、並べると、そう思えてきます。ひとつは、何年か前に、うーがのママがプレゼントしてくれたものです。もうひとつは、ママのものです。あずかってきました。 

右の汚れているのが、うちの子

あんただれ? うちのムッシュとちがうね
 
ムッシュB氏、固まっています
だいじょうぶ、はてなはやさしいよ

★この子もあずかってきました。 
階段に置いたのですが


その前に、はてなが「ようこそ」をすませました

はてなは、人間のお客さんにも興味があります

夜になると、かがやくこの子は

見た目はシロップとふたご♪



6月9日(木)「最後のたまごまごまご」
 
★朝ごはんは、昨日梅干しご飯を炊いたときに作っておいたおにぎりをチンして、ストックおかずを添えました。
ごはんを土鍋で炊くときに
中ブタにのせてゆでたまごをこさえるのは
今や、習慣になっています
 
ピーマンと牛肉の炒めたんは夕べの残り

ラップを外すとこんな感じ

梅干しごはんの中に、何日か前にストックした
セロリの佃煮を混ぜてあります

売れるほどのおいしさです

★今日で、教室は終わりです。ここ数年の間に、オオカミ少年のように、何回も「やめます宣言」をしてきました。一生懸命なのは、わたしだけ……と空しく思ったことが折に触れありました。2020年9月、(やまごまごまごの作品集をプレゼントして、これで終わりにしよう)と決心したにもかかわらず、「続けてほしい」という声に応えて、今月までがんばってきたのですが、童話塾もなくなり、協会の体制も変わり、みんなの作品を羽ばたかせるつばさを失い、限界を感じました。今までに作った創作のノウハウをプリントアウトして 、今後の手引書にと、渡しました。先月のことです(今月ひとりの欠席がわかっていたので)。
39ページ。78項目あります

それに、かってプレゼントした協会刊行の
『児童文学塾-作家になるための魔法はあるのか』が
手元にあれば、ひとりでも書いていてけるはず
ぜひ書き続けてほしいです


巣立ちもうすぐだね♪


お母さん、あとひとふんばり。がんばって

みんなで見上げた改築中のイノダコーヒー店の軒先

 
★そろって、『ジブリ展』に行きました。すぐに入れたのは、よかったのですが、がっかりしたのは、今日は、前回写真オーケーだったコーナートトロや占いのコーナーの写真はすべてダメでした。一階出口の湯屋の垂れ幕の前さえも。開催者の意向です。といわれてもね。
お疲れさま。ありがとう


別れがたくて、もう一軒

同窓会として集まりたいそうです

京阪、叡電を乗り継いで家に帰ったら、10時
編集さんからメールが届いていました。ほろ酔いなので
明日朝一番にお返事をと思っていたら、電話が鳴りました。こんな時間
まだ会社(出版社)だそうです。7月出版のノンフィクションについて
急ぎの件でした。すみません。こんなに遅くまで

南アフリカとのやりとりも、ありがとうございます

もうすぐ子どたちに、「驚き」を届けます♪



6月8日(水)「感心に毎日歩いています」
 
★炊きあがってから、まぶしました。もともと穏やかな味の梅干しなので、 
ほんのり梅の香りがするだけです

ちょうどいい感じ

このスープ
ニンジン、じゃがいも、玉ねぎ、トマト以外に
何が入っているか?

スイカの皮の塩漬けはもちろん
りんごも入れました

りんご、なかなかおいしいので、びっくりです

他にレタス、コーン、もやし、ベーコン
チームワーク、ばっちり

 
★大文字の送り火、今年は五山とも点火されるのでしょうか?
左大文字は、手入れされています


 「法」の字は、草で覆われています

管理している松ヶ崎の地元の人たち
たいへんそうです

歩く楽しみは、小さな出会い

こんにちは、イチョウのあかちゃん

この子には、茎にとげが生えていて


必死に身を守っています

「われ刺さん。刺して命を残さなん」
ゲーテが描いた荒れ野のバラと、おんなじ心境なのかな

★スタバのお菓子パン。四半分に切って容器に保管。おやつに食べています。 

甘いおやつは、癒しです

 

6月7日(火)「今、フットワーク軽いです」
 
★体調もよく、何より涼しいので、動きやすいです。今朝は冷麺でした。麺を茹でている間に、ハム、トマトを切って、もやしを茹でました。あとは、ストックおかずのセロリとキュウリのピクルス、ゆでたまご、切って歩損してあるスイカをのせました。
8時台のバスで、平安神宮に向かいました
神苑、今日だけ無料公開です

200種類2000株もの菖蒲が見事に咲いています

たくさん写真を撮ったのですが

わたしの気に入ったここでの写真は
これと


これ(苔むしたベンチ)と


これ(こもれ日)です

足元が悪く(微妙な落差がある)
何回もつまづきました

帰り、転んでいる同年輩の女性がいました
また、車道から歩道へ上がる落差に車輪が引っかかり
自転車で大転倒している若い女性がいました。バスの急発車で
座席に座りかけの高齢者が転びそうになりました。ときたま
そばにいたので、どの方にも手を貸すことができて
よかったです。みんな知らんぷりです

★古今烏丸の一階のオーバカナルのランチ、今日は、チキンのコンフィー。「コンフィーって何ですか?」と聞いてみたところ、低温の油でじっくり揚げてあるそうです。身がはほろりと外れ、皮はパリパリ、味付けもよく、すこぶるおいしかったです。そう伝えたら、
ベテランのウエイターさんが
家庭でもできる調理方法を教えてくれました
今度試してみよう

そして、ぜひと勧められたのは
サクランボのタルト。今日、初めてのお目見えだそうです
シェフ自身が、出来栄えを自画自賛していた
というので、追加注文しました

しっかり歯ごたえのあるチェリー
生だそうです。名前は、聞き流してしまいましたが
すごく甘くて、深い旨味の種類です

先日、ジブリ展の待ち時間に食べた
タタンタルトもしっとりとしておいしかったでです

今日は、ひとり映画の待ち時間

「ドライビング マイカー」を観ました
上映時間3時間、ちょっときついかもと思っていたのですが
あっという間でした。えっ、もしかしてここまでがプロローグ……という驚きの中
ストーリーの展開も面白さはもちろん、各々のの生きざまというか葛藤
そして、劇中劇の稽古風景や芝居が出来上がっていく経過も
興味津々でしたし、役者役の俳優さんたちの個性
主人公福家の演出方法にも

演劇の中でも、現実社会でも
生き残った者は、どんなにつらくても
すべてを受け入れて、生きていかなければならない
このテーマ、よかったです、とても

ただ、ラストのシーン、よくわからなくて
何度も反芻しました。ドラーバーのみさきがいるのは
韓国でした。同じような、でも違う赤い車に乗っています。車中には犬
買っているようです。でも、福家がいる気配はなく、それぞれが
つながりません。もしかして韓国は、みさきのルーツに
つながる……のでしょうか?
 
★平安神宮から、歩いて、歩いて、歩きました。その間、墓参、六角堂にお参りもしました 
ヒマワリを母に

足元にあるのは、この間供えしたマリーゴールドの鉢植
お墓に鉢植え? と思ったのですが
かわいかったので

家では、お花はお供えできません
花荒らしがいるからです
 
ドクダミなら嫌がるかと思ったのですが
挿し始めるやいなや

キッチンにおいて、にんにくもおいて

ドラキュラならぬ、(あん)どらガード



6月6日(月)「6歳の6月6日に習い事を始めるといい」
 
★……と、子どもの頃、母から度々聞いてはいましたが、特に何も習わせてもらいませんでした。経済的にそれどころではなかったのでしょう。もし、習わせてもらっていたとしても、がんばりやではなかったので、続いていなかったと思います。「ジブリ展」のおみくじは、「継続は力なり」でした。
打ち合わせをしながら宮崎駿さんは
絵を描き続け、鈴木敏夫さんは、筆字を書き続けて
きたそうです。20年間、毎日3~4時間も

鈴木さんいわく
「それだけ書けば、だれでもうまくなる」
そうです。だれでもではなくても
わかる気がします

食パンの耳、最後の一枚は
シーチキンとコーンのチーズトーストにしました
友人が送ってくれた写真がおいしそう
だったので、まねっこです


JAZZという小ぶりのリンゴが出回り始めました

このりんご、食べやすくって、好きなんです

 
★気になっていた映画「つゆくさ」ですが、今週いっぱいで終わるというので、観てきました。わたしは、どの登場人物の生き方にも添えきれませんでしたが、それぞれに深い悲しみや振りかかる不条理があったとしても、時がくれば立ち直れるという希望の物語です。
今日の比叡山はこんなです

肌寒いです

田んぼに添った細い道を
手前から山の方に向かって帰ります


そう、「NO !」なのよね

シンプルで、わかりやすいです

★セロリの芯を売っていると、うれしくなります。この部分は、安いし、柔らかいし、使いごたえがあるのです。 
セロリ一本とほぼ同じ価格です


外すと、こんな感じ


茎の部分は、スルメピクルスに

キュウリも入れました

葉っぱは刻んで、炒めて佃煮にします

ちりめんじゃことサクラエビ入りです

どちらも、ストックおかずです
ついでにポテトサラダもこさえました




6月5日(日)「一日、うとうとしていました」
 
★朝は、きつねうどん。といっても、おなかがへらないまま、11時になりました。
油揚げは、おいなりさん用の残りです
 
昆布とかつお節でゆっくり出汁をとって

その出し殻で佃煮をこさえました

昆布水を作った根昆布も混じっています
出し殻は、そのつど冷凍して、ためておきました
山椒のみは、昨年のものです

★夕方、どんより曇っていたので、よし、と買い出しに出かけました。 


あ、時計草咲いている


横からも素敵です


長い垣根になっていて、つぼみが
200以上もついています

一斉に咲いたところが見たいです

 
★はてなのヒップラインは、ハートです。 


その資料、読んでいたんですけど


のかそうと思うと、ごろり


大切なものにのっかってきます

かまってほしいのです
 

 
6月4日(土)「シャワーヘッド取り替えました♪」
 
★すし揚げ、半額だったので、甘辛く炊いておきました。 


それでいなりずしをこさえました
 

中身は、ちらしすしに、ゴマをふって詰めました

ちらしずし、いなりずし、味噌漬けいちごジャム
うーがに届けました

★ご近所さんが、シャワーを取り付けてくれるというので、ホースを買いにコーナンに行きました。車を出してくれたので、日ごろ買えない大きな木箱を3つ買いました。 
ねこのアパート用です

さっそく入居

あんどら(茶トラ)がうらやましそうに見ているので


箱をひっくり返しました

部屋は3室あるのですが

シロップは警戒中です

なので、こんな部屋も用意しました

★古いシャワーが外せず、ホースが邪魔だと切ったりもしたのですが、スパナが噛みあいません。「うちの場合、すんなり外せたのに」といいながら、ご近所さんが、スマホで検索しながら、スパナを買いに行ったり、
四苦八苦してくれたのですが、、だめ。でした

ボルトが外せないのです

新しい部品はいろいろついているのですが……

もともとシャワーは使っていなかったので
急ぐことはない。そのうち……と思っていたところ

夕方帰宅した息子さんが、外してくれました
魔法をかけたように、すっと!

新しいシャワーヘッドがつきました

さっそく洗髪したのですが
お湯洗いだけで、乾いたら、髪がふわふわ

シャワー快適です

この夏シャワーで、節水 うれしい、うれしい♪



6月3日(金)「思いがけずジブリ展へ」
 
★調理パンをいろいろ買ったときは、四半分に切って、保存容器に入れておきます。今朝は、そのパン。おかずは、もやしのベーコン炒め。すいかの皮も入れました。今までは、ぬか漬けに入れるだけでしたが、今年は、塩漬けしたものをサラダに加えたり、酢の物にしたりしています。
炒め物にもよく合います

パンを並べてから思い出しました
昨日いちごジャムを作ったんだった
少し味見しよう

というわけで盛り付けを替えました

昨日、大丸さんで見つけた、こつぶのいちご

ジャムにしてえ、といっていました

香り、とてもいいです

これだけあったのに
煮詰めると、小さなびんにひとつだけに
うーが宅へ届けてやります

★ご近所さんとランチに行きました。流れでジブリ展へ。整理券をもらって、2時間待ち。会場もけっこう混んでいます。小川珈琲も、名前を書いて順番待ち。木曜日に、たまごまごまごのメンバーで行くことになっているのですが、こんなに混んでいては、時間的にどうなんでしょう?
背中合わせのふたり
どっちが湯婆婆で、どっちが妹の銭婆でしょう 

こっちはだれ?


こっちは?

それぞれの大きな口の中はおみくじ

手を突っ込んで
番号札を引張りだします
 
十は末吉でした

さまざまな資料。圧巻でした
ゆっくり、じっくり見たくても、ちょっと無理
目録、迷った末、買いませんでした
レジでも長い列でしたので

★町で見っけ。 
①四つ葉ララピータクシー

ラーフとのコラボで1200台に一台だけ

②飛び出し坊やがアルバイト?

……してもいいのかな

③壁のイラスト

ビルの1階から5階までの階段(南側と西側)
トイレにお描かれています

前回来た時より、たくさん増えていました

家に帰るまでに
「暑い」、「疲れた」、「座りたい」、「お茶にしよう」と
何回つぶやいたことでしょう。日ざしをさけて、たった一駅でも
地下鉄に乗りました。いやはや気持ちは逸っても
体がついていきません



6月2日(木)「人の生きざまさまざま」
 
★サラダのメインは、アスパラ。スイカの皮も塩をしておいて、そのまま食べています。パキパキコリコリとして、なかなかおいしいです。 

中心は、チーズの焼いたん

チーズは焼くと、別のおいしさです
 
下はベーコン

★映画を観に行きました。オードりーは、女優として成功しても、子どものころ父親が思想に傾倒し、母親と自分を捨てるように家を出ていった戦時中の体験が、いつも彼女を不安にしていました。3度目の結婚でやっと安らぎを得たオードリーは、子どもを守るユニセフ国際大使としての活動に時間を惜しみませんでした。 

人のこだわり、生き方には、刺激をもらいます

昨日買った本。87歳の「ひとりぐらし」は
価値観と生きざまが、わたしと同じです。が、わたしは
まだ78歳。先があるとしたら、楽しみです
 
角野栄子さんの素敵なファッションは
娘さんのコーデネイトだそうです。イラストが
絵本のようで楽しいです

このイラストを実現すると

こんなになるんだ

何とも素敵です

わたしの洋服は、どぶねずみカラー
灰色、ベージュ、モスグリーンしかも20年も前から
着続けいる服もあり、冴えません

でも、人と会うときは
次に会うときに被らないように
スケッチしておきます。同じくりかえしで
見栄えしませんが、礼儀かな

★ご近所さんから、さわらが届きました。息子さんの釣りの成果だそうです。 

さわらは、味噌漬けにしました

一切れだけ塩焼きにして、即、食べました

ほくほくとおいしかったです



 
6月1日(水)「6月のカレンダーは、ほとんど空白」
★朝起きたら、部屋が冷え切っています。エアコンは点いていません。玄関の窓だけでは、こんなに冷えないのに……。あ、そうだ。
ベランダに面したガラス戸の上部分を
網戸にしたままでした

こんな小さな窓がベランダ側に
2か所あります。開けたままにおくと、風が
よく通ることがわかりました

雨後のせいか、床がジメジメしているので
除湿器をかけました

湿度75パーセントです

タンクが満杯になると、53バーセントに

そして、床はサラサラです

★アスパラ巻、おいしかったので、またこさえました。
新鮮なアスパラのカリカリというか、パリパリ感が
たまらなくおいしいです。別物♪


アスパラ巻2個で、朝ごはん

黒く見えるのは、ニシンと山椒の炊いたん

残り2個は、お昼に食べました

最終のゲラ校正が終わったので、ひとりカンパイしました

★散髪屋さんのサインボール、細長くってずいぶんモダンです。店内をのぞいてい見ました。だれもいませんが、どうやら美容院のようです。
くるくる回っていた三色のサインボールは
世界共通だそうです

動脈と静脈と包帯の色だという説や
フランスの野戦病院で、目印に国旗を巻き付けた
という説や……いろいろあるみたいです

物語に出てきそうな木陰のベンチで
休憩しました

昼過ぎにママからメール来て
待ち合わせです。時間までだいぶんあったので
買ったばかりの本を読みました

向こう岸で、映画の撮影をしていました


気になっていた店で、会社帰りのママと
ビールでカンパイ

うーがは、今夜はお友だちの家にお泊り

夕映え、きれいです


6月さん、よろしくお願いします





沢田俊子単行本


犬たちよ、
今、助けに行くからね


講談社

盲導犬引退物語
講談社 青い鳥文庫



犬の車いす物語



講談社 青い鳥文庫


もっともっと、速くなれる


新日本出版社
     

 
助かった命と、
助からなかった命

学研

 
Gakken


めざせ
スペシャルオリンピックス
世界大会!
文研出版
 
目の見えない子ねこ、
どろっぷ
       
講談社

盲導犬不合格物語

講談社 青い鳥文庫


さとうきび畑の唄

改新版

ノベライズ
原作遊川和彦
汐文社

クマに森を返そうよ
  
汐文社 

イエローカードは 
ぼくらの旗印

京都新聞
出版センター

小さな島の小さな学校
 
汐文社

七頭の盲導犬と
歩んできた道
写真 野寺夕子
学研教育出版


とんがり森の魔女
講談社 青い鳥文庫

スペシャル・ガール
:
汐文社
引退犬命の物語
小山るみこ 絵
学研


おしゃべりな毛糸玉
小泉るみこ絵
文研出版



シャイはどこへ行った?
ノンフィクション
創作
汐文社



誰よりも
ママを愛す
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
命の重さはみな同じ
野寺夕子写真
ノンフィクション
学研
  ぼく、がんばったんだよ
ノンフィクション
汐文社
とらちゃん つむじ風
長谷川 知子絵
創作物語
文研出版
行こうぜ!サーカス
ひろのみずえ絵

ノンフィクション

創作物語
汐文社
盲導犬不合格物語
ノンフィクション
学研
さとうきび畑の唄
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
アイディア料理は
風太におまかせ
なかにしけいこ絵
創作物語
汐文社
おじいちゃんと
ぼくのがんこ合戦
岡野淳子絵
創作物語
汐文社
ひいばあちゃんはごきげん
ぼくはふきげん
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
まんざいでばんざい
ひのもとはじめ絵
創作物語
学研
はちゃめちゃ大家族
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
灰色バス変身大作戦
長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社
モモイロハートそのこリュウ

長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社


    
アンソロジー一覧


雑誌掲載一覧


新聞連載・記事



教科書・教材

公募入選歴