2021 2020 2019
2018 2017 2016 2015 
2014 2013 2012 2011 2010
2009 2008 2007 2006 
2005 2004 2003








1943年生まれ
羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
78歳の現在に至る

日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ




たまごまごまご  5/12



シロップ(メス)

2013・7月生まれ


はてな(オス) 

2014・5月生まれ

あんどら(オス)

2016年1月生まれ





日本児童文芸家協会
日本ペンクラブ
日本サービスドッグ協会
日本ライトハウス盲導犬訓練所
ハッピーハウス
木下サーカス
SONIC
日本熊森協会
工房スイーピー
レイライン 

★個人リンクは相互リンクで
★一年以上更新がない場合は
いったんリンクを
外させてもらいます
★広告掲載が 目立つものは
リンク不可です

日本児童文芸家協会つながり
(順不同)
うさこのひきだし
ピッポ・ポおはなし村
光丘真理のホームページ
River Angel’s Site
金亀苑
どじょう日記
ささきあり、今日もいい日
サッカとザッカ
雲の行き先
森川成美の創作日記
北川チハル
深山さくら


創作つながり

はりねずみが眠るとき



 




2022年5月

5月31日(火)「雨のち晴れ散歩」
 
★雨雲が低く垂れています。肌寒い朝です。 

ゴミを捨てに行くときに

うっかり花が折れてしまいました

雨で花房が重くなって
すでに折れていたのかも
生け花に

新しい房が咲き始めているので

雨に当たらないように軒下に入れました

★バーツァン(中華粽)は、亡くなった人の大好物でした。友人つながりでなつかしく思い出し、お供えしました。

「生臭いもんでもお供えしてや」
と言っていた祖父。「これはなんや?」と
首をかしげているでしょう

豚肉たっぷり入っています

ウズラのたまごが入っていたら最高なんだけど

朝ごはんは

へんな組み合わせです

うーがが炊いてくれた切干大根

味が染みて、更においしくなっています

★午後からすっかり晴れたので、宝ヶ池を歩こうと思いました。池の周りはたぶん木陰になっているはずです。とはいえ、暑い時期なので、宝ヶ池まではバスで行きました。


シカが下りてきています


日の当たる場所もあるので日傘をさして


いい香り。卯の花です


風で水面が絵のようです


アヒル、一羽しかいません

いつもいっしょにいる相棒は? 心配です

よく鵜が止まっている杭に
亀が3匹甲羅微干しをしていました


比叡山、同じ日でも、見る場所と時間で
少しずつ違う姿です

池の周りをぐるりと一周している間
ほとんど人に会いませんでしたが、帰りがけに
三々五々に人が集まってきました



5月30日(月)「うーがといっしょにお料理」
 
★とれとれのアスパラを茹でて、熱々をお供えしました。
「北海道から、届いたばかり
ご縁をありがとうございます」と手を合わせました

瑞々しくて、柔らかいです♪

 
「お料理、教えて」とうーががやってきました。予定としては、「昼ごはんを作って、夕ごはんのおかずを持って帰える」だったのですが、予定より遅くやって来たので、お昼は、野菜たっぷりのステーキランチをわたしが作って、食べさせました。 


今日、うーがに作ってもらうのは
アスパラの肉巻きと、アスパラのおひたし
セロリとスルメのピクルスと、葉っぱとちりめんじゃこの佃煮
太切りの切干大根の煮物です

料理の前に、材料とレシピを口伝え
うーがにメモってもらうことで、料理の流れを把握
させました。大好きな馴染みのおかずばかりなのですが
作るのは初めてだと、うれしそうです

千切り大根は、戻すことから始めます
戻している間に、ニンジン、竹輪、油揚げを切り
炊いている間に、並行して他の料理の準備ににかかります
ピクルス用の食材を切り、一方でアスパラを茹でて
肉で巻き、焼いて甘辛い味付けに(おいしそう)
残りでお浸しを作らせました

手際よく作っていました。その合間に
うーがのために録画していたテレビ番組を見ながら
おしゃべりも楽しんだので、写真撮りぞこねました

「写真撮らなくてもいいの?」
とうーがに聞かれたときは、すでにパッキングして
こんな状態でした

先に帰宅したママがごはんを炊いて
待っていたそうです

 
★100円ショップで、適当に買ったブラシですが、持つとグラグラします。 


ん? あっ!

外れる?

これは、便利です
目地もきれいに洗えそうです

100円ショップ、すごいです♪



 
5月29日(日)「一気に観光客が多くなりました」
 
★左利きのわたしのために、左用に砥いでくれたという包丁で切ったトマト。もっともっと薄く切れそうです。

キュウリもレタスも
調子に乗って半熟またまごまで
薄く切ってしまいました

サラダとしじみのみそ汁、ドーナツ
おかしな組み合わせの朝ごはんです

★ご近所さんが、おはぎを作って届けてくれました。 
ずっしりと重いおはぎです

お供えして、おさがりをいただきました

北海道からクール便が届きました


アスパラです♪ うれしいな

『犬の車いす物語』で取材させてもらった
マメちゃんのパパさんからです

 
★暑さが少しましになるのを待って、夕方から叡電で買い物に行きました。バスは混んでいるので、避けたいです。が叡電の中も、大声でしゃべってる人の多いこと。 
帰りは出町柳から歩きました

ゆっくり、ゆっくり

高野川の西側の川岸は人も少なく

日陰になっていて、歩きやすいです

この間、橋の上からシカの母子を見つけた草むらです

無事でありますように

比叡山。あのふもと(左がわ)まで帰ります

のどかな川辺です

犬の散歩の時間帯のようです


路地から見える夕日がきれいです


修学院近くの中洲にシカがいました

若いきれいなシカです

わたしを見てもこわがらず

川を渡って、こちまで来ました


修学院で、バスを待ちました

虹のような雲


それにしても、買い出しのリュック重かった

帰宅したら、7時を回っていました
まだ明るいのに



5月28日(土)「へっぴり腰で出かけた先は」
 
★たまごトースト。ガーリックオリーブオイルで焼いたパンの耳にたまごを割って、更に焼きました。 


「いよいよゴールが見えてきましたね」
という編集さんの励ましのメッセージとともに
最終校正のゲラが届きました

よし!

 
★今日から、お茶のお稽古を始めます。中学生だった頃の親友がお茶の先生をしていて、2020年2月1日に初釜に誘ってもらったことをきっかけにお稽古を始めるつもりでいたのですが、コロナ禍で、延び延びになっていました。そろそろどう? とうことで80の手習いが始まりました。あれから丸2年も経ってしまったのですね。
80の手習い。悲しいことに
新しいことは、もう頭に入ってきません
みなさんのお点前を見せていただきつつ、朋子から
そのつど、作法や、季節に合った茶室のしつらえ、お道具
和菓子などの説明を受けつつ、本来なら敷居が高くて
行けない場で、いい時間を過ごしました

オトシブミという和菓子

昔の人は、思いを寄せる人に宛てた手紙を
折りたたんで、その人が通りそうな所に落としておいた
そうで、それを落とし文といいます

今の季節に、虫が
大切なたまごを包んで落下させる葉っぱを
オトシブミと名づけられています

夏仕様にしつらえた風炉
蚕の季節柄、衝立は桐製だそうです
 
床の間には、つゆ草と、なんだっけ
忘れてしまったのですが、ピンクの小粒の花弁の
やさしいお花が活けられていました

軸も香合も素敵でした

こちらでは、盆点や箱点のお稽古を

並行して指導
幼い頃から茶道に馴染み、正式には
60年も一筋に精進の賜物

師匠が、最後に点てられたお茶は
口どけもやさしく、とてもまろやかで、驚きました
みなさんのお茶もいしかったのですが

久々に点てたそうですが
格別でした

写真のアップ、みなさんの
了解をもらっていなかったので、今回は朋子と
お嫁さんのお写真のみ

★お弟子さんの畑の収穫のおすそ分けをいただきました。 

ありがとうございます

朋子の息子さんが近くにお住まいで
ご厚意で包丁を砥いでくださいました。朋子が、この日記をみて
声がけしてくれました。もう一丁、うーがのママの
使っている包丁も、お稽古している間に

三丁とも鋼の硬度の低い代物だそうで
最初は切れてもすぐに切れなくなるそうで、注意書きを
記した手紙が添えてありました。恐縮です

ちなみに朋子のご主人も
中学時代の同級生なんです。そろって
元気なのは、うれしいです


いい一日でした



5月27日(金)「値上がりがすごい」
 
★ズッキーニとハムを焼いて、たまごを流しました。味付けは、塩コショウだけですが、じゅうぶんおいしいです。 


ごはんにのっけているふりかけは

さんまです

ネーミングがおもしろいので、買いました

ごぼう、ニンジン、大豆も入っています

とてもいい和紙が使われていたので

ふすまに張りました
★思いがけない訃報に接し、亡くなった方、残された方を思い、お茶を二回お供えしました。 お下がりのお茶は、氷の上に注いで、冷茶にしました。
際立つ新茶の甘さとほろ苦さに

想いをはせました

お茶菓子はグミ

何週間も前に届いた友人の荷物に入っていました

果汁100パーセントなんだ♪


 
★値上げ、ひしと感じています。6月になんと1515品目、7月に2100品目の商品の価格が上がるそうです。コロナや戦争で輸入の物価があがったこと、円安、外国人の雇用不足による人件費の上昇などが主な原因だそうです。根下がるものもあります。。長年家計を助けてくれていた某投資信託の分配金は、10数年前からかなり減ってきてはいたのですが、今月から更に20円が5円に下がりました。うれしくない値下がりです。
京都在住のわたしの場合、9月になれば
交通費の負担額がぐっとあがります。次々具体的な数字が
わかってくると、いかに計算に疎いわたしでも
ぼーっとしていられなくなりました

かといって、どうする?

病気やけがをしないで
今までより、節約を楽しむしかないのかな

この子たちのためにも



5月26日(木)「雨降りでした」
 
★生姜焼きに使った豚肉の残りを細切りにして、にんにくと調味料で下味をつけ、片栗粉でまぶしてから炒めました。 


スイカの皮、ズッキーニもいっしょに

100グラムもなかったのですが
朝ごはんとしては、量も多く、重かったです
少し残ったので、お昼は

たまごでとじて丼にしました

一味を振って、めちゃ旨でした

★捨てるに捨てられないものって、けっこうあるんです。うーがのママが、3~4歳ぐらいの時、すらすらと鉛筆でなにか書いていました。おとなが書いている姿を見て、まねをしていたにすぎなかったのですが、その様子は、まるで達筆な文字で手紙を書いているように見えました。
それが、これです

その時の様子が目に浮かんできます

シミがついてしまったのですが

こんな感じでとってあります

 
★植えたときは、葉っぱだけだったのですが、花が咲き始めました。 名前は覚えていませんが、名札はとってあります。
サマーミストです

つぼみがたくさんつきました。



こっちはサフィニア ジュエリア


そして、サフィニア ブーケ

みんな秋まで咲いてくれます(はずです)

寄せ植えの小さな世界です


こちらは、キッチンのジャガイモの芽

2月から、がんばってくれているので

お世話させてもらっています

同居人です



5月25日(水)「一日家にいました」
 
★昨日は、16000歩以上歩いたのに、今日は0歩です。今月はよく歩いたとはいえ、ときどきこんな日が入り、むらがあります。昨日の朝は、ギンナンとゆり根が入っているひろうずを、ヒラメの子を炊いた煮汁で炊いて、おいしかったです。

そうだ、ひろうず作ろ♪
残っているニンジン葉のごまあえを
豆腐とこねました

ゴボウのささがきとワカメも入れました

揚げないで焼いたので
ハンバーグみたいになりました。が
味は、ひろうずそのものです。えのきと
炊きました

★髪を伸ばし始めて一か月。後ろでひとつでくくれるようになりました。 
まだブタのしっぽです
もうしばらく伸ばしてみようと思っています


横髪を捻って、ちょっとアレンジしてみました

あはは、ぐちゃぐちゃです

日曜日に転倒したのですが
その後、なんともなくてよかったです。それどころか
長引いていた左腕や左肩の痛みがふっとんでしまいました
ちょうど、整体の施術が効いてきた時期だったと思いますが、それにしても
一気に治ってしまって不思議です。金曜日に予約していたのですが
一旦キャンセルして様子をみることにしました


★昨日、お墓にお供えしたお花は、小菊とスターチスです。暑いときは、日持ちしないので、この選択をしたのですが、スターチス、
素敵な色です

小菊の色も♪

足元に可憐な花が

雑草は抜いたのですが、この子は
そのままにしておきました




5月24日(火)「太田ゆかさん」
 
★新茶についていたお手紙の一筆箋って、もしかしたら…。裏返して確認したら、やっぱり点字でした。日本ライトハウス後援会と書いてありました。 

スマートレターの封印も
ねこのイラストが二匹描かれていました
彼女の家にもねこちゃんがいます。お母さんのことなど
あれこれ思って、余韻に浸っています

★本日の「こんなところに日本人」というテレビ番組で、南アフリカに住んでいるたった一人の日本人女性の太田ゆかさんが紹介されていました。 実は、ゆかさんのノンフィクションを書かせてもらいました。ゆかさんを紹介してくださる方があって、昨年7月から取材を始めたのですが、遠く離れているゆかさんとの取材には、編集さんが時間無制限のZOOMを設定してくださったり、さまざまな交渉にも力を貸してくださいました。12月には帰国中のゆかさんに東京の出版社でお目にかかることもでき、さらに深く取材することができました。
コロナ渦でなかなか出国できず
この4月、やっと南アフリカに戻って行かれました

帰国後、ゲラを南アフリカのゆかさんに
郵送して、やり取りしてくださったのも、編集さんです
現在、再校が終わり、最終ゲラ待ちです

7月出版予定ですが
表紙ができたので、アップしてもいいそうです
帯も、扉も、中表紙も素敵ですが
それは後日に

テレビで紹介されていたのは
サファリガイドとしてのゆかさんでしたが、本には
それ以外に、野生動物の保護活動をしているゆかさんや
南アフリカ政府公認の資格をどのようにして取ったのかなどを含め
野生動物がすぐそばにいるサバンナでの暮らしなど
驚きの情報をたくさんお届けできると思います

 声を大にして、乞うご期待!

★ねこたちに引っかかれたふすまですが、木戸に替えてもらおうか、いっそ、外してしまおうかなど考えながらも、半年以上も手がつけられずにいました。丈夫な壁紙を張ってみようかと探したりもしたのですが、いい出会いがありませんでした。 
その間もひどくなっていくばかりでした

最近、買い物しても
包装紙で包んでくれなくなったこともあって
つぎはぎもあきらめていました

少し、集まったので

色がちぐはぐでもいいから張ろうと思い立ちました

その結果、こんな感じに

さっそく、あんどらが、そしてはてながやってきました

ねこ草をやって気をそらせました

シロップはふすまに興味なしです

というのも、しっかり柱で爪をといでいます

こっちのほうが、えらいことなんですけど



5月23日(月)「ありがとうを伝えたい」
 
スイカの皮の酢の物です。軽く塩を振っておいて、使いました。 

シャキシャキとした夏の味です

ニンジン葉の胡麻和えは、白和えにしました

リメイクは、楽しいです

ヒラメの子の炊いたんと朝ごはん



唱歌「この道」の中に、♪ああ、そうだよ、お母さまと馬車で行ったよ という歌詞がありますが、子ども心に、母親をお母さまと呼ぶこの子は、どんな暮らしをしていて、馬車でどこに行ったのだろうと思ったものです。この子が乗っている馬車は荷馬車ではなく、御者がいて、母子できちんとした身なりをして馬車に乗っていたはずです。おとなになった今、歌詞のすべてを見てみたら、ふたりの背景が何かわかるかも……。検索していたら、、
日本の四季を歌っている
ユーチューブにヒットしました。「夏が来ぬ」も
「朧月夜」も、日本語の歌詞の美しいこと。何より、その歌を
歌っている声がのびやかで、気持ちのいいこと

歌っていたのは
ヒュ(HUE )という韓国人のデュエットです

もっと聴きたくなりました

「千の風になって」は
やさしく、深く、豊かで、真っすぐで
泣いてしまいました。「花は咲く」も素敵です
ふたりは、音楽で日本と韓国の懸け橋になりたい
そうです。こんなに素敵に歌ってもらって
「ありがとう」と伝えたいです

★再校正をすませ、昨日ゲラを発送しました。いろいお相談できる編集さんの存在が、とてもありがたいです。 
作家仲間のKさんから
新茶が届きました。そして友人Yさんからも
 思ってくださって、ありがとう

日本茶、大好きなんです

夫だった人に手を合わせる度に
この写真立てを選んでくださったKさんの
やさしさを感じています

お茶湯やごはん、おいしいおかず、好物など
一日に何回もお供えするたびに



5月22日(日)「こけてしもた」
 
★今日は、暑くなりそうです。 

 
★ストックおかずのナスの焼いたんは、カレーにしました。このカレールーは、一か月前に、野菜スープの残りをカレーにして冷凍してあったものの再利用です。 

ナスもカレーも大好きなので、いい朝ごはんでした

最近、どのトマトも皮がかたくなったような気がします

口の中で残るので、むいて食べようと思います

★ゲラの再校をすませて、発送しました。ガムテープのくっつきが悪くって、みっともなくなったので、出かけたついでにガムテープを買いました。たまにしか使わないので、使い切る前にくっつかなくなります。太巻より、100円ショップで売っている巻の少ないもので十分です。 
布製がいいと思います

 キャットフード店のレジには
長い列が出来ていました。なぜなら
ポイント5倍の日だからです

今まで気にしなかったのですが
これからはいろいろ考えて、工夫して
かしこく暮らさなければ

★阪急スクエアーのまえで、転んだよお! 大原行のバスが来たので、信号が変わる前に渡りたくて走ったところ、スカートが足にまとわりつきました。わたし、昔からよくこけるんです。ここ数年を振り返っても、半年に一回ぐらいのわりで転んでいます。でも今回は、血が出るようなケガはしなかったし、歯も欠けなかったし、スマホも割れませんでした。掌はじんじんするけれど、しっかり歩けます。不思議なことに、転んだショックからなのか、長引いていた腕や足の痛みは、どこへやら。マジ?ケガの功名ってこのこと?
いえいえ、何日か後に
筋肉痛とともに戻ってくるでしょう。それにしても
骨が丈夫なのは、ありがたいです




5月21日(土)「外出予定がある日は」
 
★曇り空だとほっとします。スイカの皮のぬか漬けが楽しめる季節いなりました。 

パリパリとして、おいしいです

竹の子の炊いたんは、吸い物にしました

ニンジン葉のごまあえは

ごはんに混ぜると

ごまとニンジン葉の香ばしさが際立って
よりおいしいです

 
★久々に仲間会って、カンパイしました。楽しい時間でしたが、わたしは、最近あまり飲めなくなったので、お相手ができたかな。それよりも何よりも、神戸から来たお相手さん、無事帰れたかな。 週末のバスは混み始めました。乗り降りの人も多いし、信号にもよく引っかかるし、出かけるのなら、ゆとりを持って出かけなければなりません。
バスの中から見ていると
この橋のまわりに、つばめがたくさん
飛んでいます

かなり早い時期からです
きっとたくさんの巣があるはずです

橋の下をのぞいてみたいのですが
そばに立つと、階段が、思っていた以上に急でした

巾も狭く、しかも手すりがないので
あきらめました

今日も、何十羽のつばめが、出たり入ったりしています

★はてなも、あんどらも、ひざに来ると、たいていは直ぐに眠ってしまうので、けっこう重いんです。 
はてな(キジトラ)は
わたしが座っていた椅子なら下ろしても
そこでくつろいでくれるのですが

あんどら(茶トラ)は、そうはいきません

気配を感じで、自分から下りてくれると、ほっとします

この場所は、あんどらが独占しています



5月20日(金)「予約してあった整体へ」 
★一週間前、最悪な状態で施術を受けたのですが、その後、少しましになったものの、同じように肩も腕も痛だるくて不調なままでした。ところが、昨日、突然楽になりました。代わりに、左のふくらはぎが、こむら返しを起こしたあとのように、引きつって痛いのです。思い当たることが何もないのに、どうしてでしょう……。施術の予約、一週間後に入れました。 
曇天だったので
下鴨神社から高野橋まで
ゆっくり歩きました

河原で、美しいシカが水を飲んでいました
まだ若いシカです

橋の上のわたしに気づくと

川岸に戻りました

おどかしたのかな、ごめんね

どこにいるのか、草の動きでよくわかります

逃げないで、こっちの方にやってきます

あ、バンビがいる♪ 中央下方
母親の首のあたりの白い斑点がバンビです
お母さんだったんだね

おっぱいをやっています

お母さん、だいじょうぶかな。無事育ててほしいです

★この子もゆっくり前進しています(右が頭)。チョウなのか、ガなのか、よくわかりませんが、ちゃんと羽化しますように。

小さな命を愛おしく思う一方で
一昨日、ベランダでムカデを3匹退治しました
でっかいぴかぴかのムカデでした。身を護るためとはいえ
同じ命なのにと、うしろめたいです

★ニンジン葉、胡麻和えにしました。キッチンで育てていたニンジンのへたから伸びたニンジン葉と比べると、豊作としかいいようがない量です。 
やわらかそうです


根っこ、茎、葉っぱに分けて茹でます


今朝のストックおかず

どっちも旬。しあわせの味です



5月19日(木)「今日は、ゼロ歩」
 
★深夜2時にこさえたストックおかずは、野菜中心。野菜にそれぞれ煮干し、ちりめんじゃこ、かつおぶし、するめ、牛肉などを組み合わせて、栄養バランスはとっている……つもりです。 

ごぼうを炊くと、家中がいい匂いです

朝ごはんは、それらをお皿に盛り付けるだけ

おかゆといっしょに食べました

★子どもの本・九条の会2022年夏の学習会の講演会の告知が、日本ペンクラブの子ども委員会を通じてありましたので、拡散いたします。 
―民主主義をあきらめない 選挙に行く前に―

東大社会学科研究所所長宇野重親教授

詳しくは、こちらへ

 
★かって「たまごまごまご」のメンバーだった岡田さんから「RE EDIT」という雑誌とお菓子が送られてきました。お手紙によると、泉北ニュータウンに住む人々を取り上げた雑誌だそうで、その 取材を受けたそうです。
表紙にもなっていると、手紙は喜びにあふれていました


4ページも岡田さんの記事♪


生き生きと楽しそうな85歳

85歳。すてきな老後ですね

わたしもまだまだがんばらなくては

ゲラの再校正が届きました
表紙も、デザインも、帯もいい感じです

編集さんからは
いつも心のこもったおいしいお菓子が♪



5月18日(水)「個人情報について」
 
★早朝、資源ごみを指定場所に持って行ったのですが、これから夏だというのに、風が冷たく、秋のような気配がしました。 暑いのは苦手ですが、暑くならないと、農作物の影響がでるのではと心配です。
土曜日に炊いた豆ごはん、まだあります
おにぎりしました


高野豆腐のたまごとじ、セロリのピクルスはストックおかず

海藻とおくらの吸い物はフリーズドライです

白い郵便車、たびたびここで見かけます。 
委託を受けた車だということです

黒ナンバーです

「ポストの前で止まります。」と書かれています

赤い郵便車には書かれていません

あ、四つ葉タクシー♪ 
1300台中、4台しか走っていません

見つけたら
「うーがにいいことがありますように」
と祈る約束をしていたのですが、あっという間に
行ってしまいました

うーがが、バイトをするにあたり
バイト先指定の銀行口座を開かなければならないというので
ついていきました。本人確認の身分証明書以外に、大学名、バイト先の社名と
住所なども必要だと知り、ちょっと驚きました。社会人になったら
届け直しするそうですが、そんな必要があるの?

マイナンバーをはじめ、個人情報がすべて
国に管理されていくのかな

★わたしが移動するたびに、ついてくるのははてな。べったりです。


わたしのひざの上で足の手入れをはじめました
はてなは、爪も切らしてくれます


家の中は、ひんやりと寒く、暖房をつけたり
消したりしています。こたつも弱でつけっ放しです。が
夕方、散歩に出かけたことろ、外はけっこう暑かったです
安心しつつ、早々に引き返しました




5月17日(火)「結果的に、よく歩きました」
 
★今朝もレタスとゆでたまご。 


パンの耳は、オリーブ油でカリカリに焼いて

ジャムのほかに、昨日買ったフキの佃煮と
フキノトウをのせたところ、めちゃくちゃ合いました
ということは、ごはんにジャムも
ありなのかな……

★服部千春さんのシリーズ『ママは十二さい』(青い鳥文庫)の③、運命のその日をご紹介します。ママは、娘のわたしと同じ12歳に戻りたいと神社に願い、あろうことか、願いを叶えてもらいました。いとことして、わたしと同じ小学校に通うことになったのですが、ばれそうになることもたびたび。、なんとかごまかして中学生になったのですが、いつまでこんな状態が続くのでしょう。
ママが元に戻るとしたら
いつ、どのようにして? 興味津々で読みました
ママが12歳になっていた間に起こった様々な出来事は
わたしにとって意味があったのでしょうか?

ママの作家としての苦悩
わたしの友情と恋、わたしのこれから……
いろいろなことが、すっきりします
喪失感を伴いながら

最終巻です

 
★キッチンで育てているねこ草に水滴がついていました。室内なのに? 蒸散といって、根から吸い上げた水分のうち、余分なものを水蒸気で外に吐き出すことだそうで、悪いことではないそうです。ふーん、そうなんだ。
毎日が発見です

それにしても、かわいいうた声が
聞こえてきそうです♪♪

高野川にシカが下りてきていました

みんなで5頭いました

今日もよく歩いたのは、曇り空のおかげです



5月16日(月)「ご近所さんと天橋立へ行ってきました」
 
★昨日のお昼、札幌西山ラーメンの「なつかしい縁日風ソース焼きそば」なるものをを作りました。2人前だったので、今朝は、その残りを、オムそばにしました。 
麺は太くて、もちもち

おなかにどっしりきます

それをたべて、いざ、バスツアーへ

 
★バスツアーの行先は、グンゼ製糸と天橋立です。大型バスで25名。ゆったりしています。10000円のツアーが、何かしらの割引対応(忘れました)で、5000円になり、更に、お土産を買うための京都応援クーポン(2000)がついています。

五条通りを、ひたすら真っすぐ西に行くと
綾部にたどり着くんだ……

綾部にあるグンゼスクエア
魅力的でした。資料館になっている蔵の中を
じっくり見たかったですが、時間具切れ

これだけのまゆで一反の反物

養蚕は皇室の伝統でもあり
大正皇后陛下も訪問されていました

賜った香炉のすばらしさに見とれてしまいます

昼食を終えて、天橋立に着いたころは晴天に
(曇っていてほしかった)。リフトで上がり、リフトで下りました
風が冷たくて気持ちよかったです


高さ8.5メートル長さ250メートルの
飛龍館回廊なる見晴らし台がが出来ていて

そこからの景色は、絵はがきのようです


雲が大好きなわたしには

飛雲回廊です

もらったクーポンの何倍もの買い物を
みんなしていました。わたしは、地元の高校生が作った缶詰や
ヨーグルト、野菜をはじめ、お米まで買いました。京都の地場産業を
京都市民が支えるいい企画のツアーでした

★いつも見る鴨川の風景も、高い観光バスのt座席から見ると、違って見えました。 



「ばあば、楽しかった?」と、うーが
うーがは、数日前の雨の中、ユニバに行ってきて
わくわくする写真をいっぱい送ってくれました、が、わたしにはそんな
ゆとりはありません。撮った写真も地味だし

疲れました

ドア ツー ドアの旅で、よかったです 



5月15日(日)「ねこ草」
 
★キャットフード、トッピングは、柔らかいねこ草。 

食いつきがよかったので

ねこ草畑、解放しました


眠っていたあんどらもやってきました


ベランダのプランターも


キッチンの古紙にも

ねこ草が育っています
モミは一袋200円そこそこで、たっぷり
入っています

セロリの茎は、するめとピクルスに、葉っぱはちりめんじゃこやごまと佃煮に。日持ちします。 
茎も葉っぱも栄養満点

きゅうりがあったので、足しました

最近レタスをよく食べます
生だけではなく煮ても、炒めても、みそ汁に
入れても、食べやすくておいしいです

豆ごはんの残りはおかゆに

旬のさわらは、照り焼きにしました

今日は予定がないので
朝ごはんは、スタートがおそくて
ブランチになりました

★明日、地域の女性会のバスツアーに参加することになりました。人数が足りないのでぜひとうことだったのですが、腕も痛いし、暑い時期の移動は苦手だし、何よりもコロナが気がかりなので渋っていました。引っ越していった仲良しさんを誘ってくれたので、
急に楽しくなって
お菓子の詰め合わせを、作りました

ワクチン証明書がいるそうです
ワクチン接種していない人は行けないんだ……
PCR検査ではだめなのかな?



5月14日(土)「眠って、食べて、眠って」
 
★ぐうだらすごしました。不調は、視力が落ちたせいかもしれません。ツタンカーメンの豆、売っていました。どんな味なのか、興味津々です。 
皮、鎧のように固いです

豆ごはんを炊こうと思います

むいたあとの殻は、あんどらのおもちゃです


一見、ふつうのえんどう豆


味も変わりませんでした

にんにくの芽も炒め物は昨夕の残り


電動車いすサッカーチームのソニックが、静岡県で実施された全国大会で、時速6キロの部で、優勝しました。おめでとうございます♪ うれしいです。本がでてから13年……。取材を始めたころは小学生だった雄也くんたちも、おとなです。雄也くんのメールに、こう書かれていました。
「近年は時速10キロの部が主流ですが
ソニックのメンバーの状況を鑑みて、時速6キロ部門で
活動しております」

車いすの制限スピードで
対戦相手が分けるようになったんですね
平等な判断だと思います

★ジャスミン、ほとんど落花。 


雨が降ったので、落花が早まったようです

バレリーナみたい

プランタンのねこ草も、やっと芽が出てきました


キッチンのねこ草は

日も当たらないのに、すくすくのびています



5月13日(金)「大雨予報」
 
★食パンの耳、オリーブ油でこんがり焼けば、ことのほかおいしいんです♪ パンの耳って、本来無料でもいい部分なのですが、
そのパンの耳でさえ値上がりしていました……

一袋70円か75円だったのが100円に
これって、すごい値上げ率だと思いませんか

今朝のアボカドはベストでした

チキンは、何日か前にねこにやった蒸し鶏の残り

★ジャスミン満開。さすがにいい香りが立ち込めています。

なかなか咲かなかったのに

咲き始めたら散るのは早い

雨のせいではあるけれど

散ってしまわないうちにと、生伸びをして千切った一枝を
お供えしたところ、あんどらがむしゃむしゃ

慌てて取り上げました

危険なのはカロライナジャスミン。花は黄色
これとは違うかもしれませんが

ガラスの戸棚に入れました

その間、花が次々散ってしまいました

★日曜日から左腕が痛だるくって、火曜日ごろには、首が、そして頭が痛くなってきて、それがだんだん重くなってきて、しんどかったです。今日、整体の予約を入れていたのですが、すっかりよくなっているだろうと思っていた先生は、「今、最悪です」といったわたしの言葉にびっくりしていました。 
驚くほど、凝っているそうです。特に首が
原因不明です。帰宅後検索すると、左半身の不調は
ストレスだそうです。基本、気楽に生きているつもりなのですが
心配事がけっこうあります。ストレスはためないように
しているつもりなのですが、体は、正直なのかも


帰り、天然酵母のパン屋さんに寄りました


「大雨予報の中、ご来店ありがとうございます」
シンプルだけれど、行き届いた言葉です

4つに切って、容器の保尊

何回かに分けて食べます

チョコとカスタード

チョコは濃厚です



5月12日(木)「たまごまごまごの日」
★今朝は、買い置きの又一順のエビワンタンメンです。明治屋で見つけました。 
生麺なので、日持ちはしません
エビワンタンは、茹でるのに4分かかります
その分、おいしいです

ネギにするか迷った末
冷凍してあったほうれん草をいれました
さあ、今日もがんばるぞ
 
★比叡山の上に、雨雲が乗っかっています。修学院のふたつ先のバス停に立っています。パンの耳をイカリスーパーに買いに行ったからです。興味を持ってくれた友人に届けるためです。この足で、たまごまごまごに向かいます。 
雨が降ってきました

うーがからメールが届きました
四つ葉のタクシーを見つけたそうです。このところ
毎日のように出会うみたいで、そのたびに、「ばあばに
いいことがありますようにと祈っておいた」という
メールが入ります


わたしも見つけて、うーがのために願いたいです

ねこ草のモミを蒔いたのが、5月10日。土に蒔いたモミからはまだ芽が出ていませんが、裁断機にかけた反古紙に蒔いたモミからは、
芽が出て、伸びてきています♪
早っ!

紙にモミを蒔こうと思ったのは
以前、作家仲間の楠章子さんから、水をまけば
芽が出るねこ草キットをもらったことが
あるからです

それは、こんな感じに折りたたんだ厚紙の間に
モミがまかれていました

ここにもまいてみようと思います

厚紙ではないので、上から裁断紙をかけ
水をまきました

どうなることでしょう。楽しみです



5月11日(水)「こどものともと栴檀(せんだん)の花」
 
松之助のスコーン、大きいです 。チンして、いちごジャムと河内晩柑のマーマレードをのせて食べました。

物足りなくて、お茶漬け食べました
(くっ、これが辛抱できれば)

★キャットフードを買いに行きました。ひと駅前でバスを降りたご婦人〈40代)のTシャツの背中に、こう書かれていました。私はお猫様の下僕です。 びっくりしたのですが、『僕はお猫様の下僕です』という漫画があるようです。わたしも、ねこ好きですが、このTシャツはよう着ません。

背中つながりで、こんなこともありました。地下鉄を下りた若い女性が、杖を突いている高齢者を押しのけるようにして、われ先にエスカレータに乗りました。彼女のトレーナーの背中に天使の羽根のイラストが……。心の中で叫びました。(あんたに、天使の羽根をつける資格なし!)。
キャットフードですが
3匹それぞれ好みが違います
年齢的にも同じフードとはいきません
カリカリは嵩張るし、レトルトのウエットタイプは
まとめ買いすると、ずしりと重いんです
今日は5倍ポイントだったので
たくさん買いました

今日は、食材は買いません
ペットショップの隣は書店なので
通り抜けたところ
こどものとものバックナンバーフェアを開催していました。若いころは定期購読いていました。その後も、時々買っていたのですが、ここしばらくは遠のいていました。 
しゃがみこんで手に取りました

あれもこれも買いたいけれど


5冊だけにしました。が

友人のおまごさんが電車大好きなのを思い出し
この3冊も追加しました


キャットフードだけでも
嵩がはって重いのに、その他に
クリアーファイル8冊、コピーしたB4サイズ160枚が
リュックに入りました。重っ!

ついでにあれこれ……の結果です

これは、栴檀の木の花です

裏山にもあって、これからしばらくは
ベランダに落花してきます

冬にはベージュの実をつけるあの木です

川べりに、大木が2本並んで植わっています



5月10日(火)「油断すると、体重は……」
 
★1キロぐらい直ぐ増えます。増えたらその分を落とす……のくりかえしです。甘栗で栗ごはんを炊きました。昆布と塩を少し入れただけです。 


見栄えはよくないですが

ほっくりおいしいです

高野豆腐のたまごとじ、納豆、めかぶ、塩ざけなど

★レモンの花のつぼみはピンク。 
マンションの下のレモンの木

今年はつぼみがいっぱいついています

昨年は、植木屋さんが刈り込みすぎて
実が成りませんでした

今年は実がなるかな
(人さまのレモンの木ですが……)

こちらは、バス停のさくらの木

赤い実がひとつだけなっています

これはたまご?

モリアオガエルのたまごにしては
泡玉が小さい? ならなに?

★「松之介」のアップルパイをお供えしました。
おさがりが楽しみ

季節限定14リンカーンストリートアップルパイ

サワークリームアップルパイ

二切れともぺろり

今日も、よく歩きました。が、買い物を兼ねた
ながら歩きなので、効果はないかも



5月9日(月)「ねこまんま」
 
★ポテトサラダのらくちんな作り方です。じゃがいもを3分間チン、ひっくり返して1分半チンします。その間にハムを刻み、作り置きのゆでたまごをつぶし、ラッキョを刻んで、マヨネーズと混ぜておきます。そこに熱々のじゃがいもを混ぜればいいわけで、わずか5分でできあがります。 
サラダを食べて、アップリンク(映画館)へ

「杜人」観ておきたかったです
環境再生医矢野智徳さんの3年間の
活動の記録です

「大地の呼吸」とはなにか……、昔に戻るべき

日本熊森協会も、森の再生に
力を尽くしています

★おっと、飛ぶんかい? 


お、飛んだ!


こうもり傘を広げたようなつばさ♪

というわけで、今日も鴨川べりを歩きました
曇っていて、肌寒いくらいです

★おいしいかつお節の判断は、うちのねこたちがおいしいと思うかどうかなんです。姉小路の京都鰹節(株)の前を通ったので、鰹節を買いました。同じような袋に見えますが、
左は血合い抜き花かつお、右は上花かつおです

手前は、手削り風のパックです

ねこたちは、よろこんで食べています

いい香り♪ ふわふわ
食欲をそそられ、ごはんにのっけて
わたしもいただきました
 

白出汁を少したらしました

タンパク質が主成分の鰹節は
高血圧の予防や、筋肉の働きをよくするカリウム
強い歯や骨を作るリン・ビタミンDの他に
アミノ酸もたっぷりだそうです

ということは、ねこまんま、最強!



5月8日(日)「連休は、鴨川べりをよく歩きました」
 
★ジャスミンがからんでいるフェンスは山かげになっているので、日照時間が短いんです。それなので、つぼみがついても、開花するまでは時間がかかります。 
やっとちらほら咲き始めました

フェンスはベランダを囲むように
右側がⅬ字に折れていてるのでジャスミンは、Ⅼ字型に
10メートル以上広がっています

そのわりに香ってはきません

今は、朝の6時。今日は晴れそうなので
もっと咲いてくれるかな

★ピーマン、使いぞこねていました。食品ロスは出さないようにしているのに、一部分だめにしてしまいました。いいとこどりをして炒めて、ちりめんじゃこと塩昆布で味付けしました。 
ついでにストックおかずをこさえました

セロリはピクルスに、葉っぱは佃煮に

おかゆに乗せたニンジン葉
ちょびっとなのに、風味抜群。素敵な味


ごぼうは、かまぼこの天ぷら
牛肉と炊きました。色合いに、冷凍してあった
いんげんを加えました

誤嚥性肺炎にならないように
ゆっくり食べなくては……。わたし、食べるの
早いんです。一口食べて箸を置く

★空いていたら、入ろう、混んでいたら帰ろう……という思いで、文化会館に行きました。 「鈴木敏夫とジブリ展」を見ておこうと思ったからです。なんで連休の今日? 明日は、休館だからです。すごい行列ができていました。即、帰ることに。
地下鉄に乗ろうと、新風館を通り抜け
案内表示、めちゃかっこいいです。が、アートすぎて
京都人にしかわからないかも

↑「姉」は、姉小路通り
←「烏」は、烏丸通り
→ベッドのイラストは、医務室ではなく
ホテルです

新風館の地下に映画館ができていました

見たい映画、たくさんあります
楽しみです

今日の川べり、にぎわっています

わたしは、日傘をさしてはいるのですが
日陰を選んで脇道を通りました



5月7日(土)「連日、しっかり歩いています」
 
★たくさん食べたいので歩いておこうと思う日もあれば、食べすぎてしまったのでしかたがなく歩く日もあります。昨夕と同じハンバーグの朝ごはん。おからの量が多すぎたようで、夕べは、おからの味が勝っていました。 

が、一日経って

肉としっくり馴染んでいます

煮汁で煮込んだズッキーニとトマトとパスタ

★つぼみが開きました。 
あなたたちは、だれだったっけ?


コーナンに確認しに行きました

ベルフラワーだったんだね
多年草の再花なので、昨年の5月の日記を
見ればわかったことを、日記を書いている今気づきました
「感謝」「楽しいおしゃべり」が花言葉

軒下のこのロープはどっち?

つばめを追っ払う。つばめを守る

★「これで最後です」といわれたあまおう、甘さより酸味が勝っていたので、
ジャムにしました

はちみつと吉備糖をふりかけて

しっかり煮詰めました
出来上がりも甘酸っぱいです
でも、いい香り♪



5月6日(金)「二分の一と二倍」
 
★昨日、いちごとキーウイを買ったついでに、アボカドもあわてて追加しました選んだのは、わたしだけれど、ひどいと思いません? 信頼していた果物専門店なんです。
がっかりです


いいとこどりをして、サラダに

熟れていて、おいしかったです
ドレッシングは、オリーブ油と酢にちりめんじゃこと
塩昆布をからませて和風に

★振り込み用紙が3枚。どれも届いたばかりで急ぐことはないのですが、すっきりさせたくて、散歩がてら、中央郵便局に振込みに行きました。残りの連休は、人の混んでいるところには行かなくてもすむように、買い出しも済ませました。 
はてなと椅子取りゲーム

ていうか、はてなは、わたしのひざが好きなので
直ぐに乗ってきます。かわいいのですが、重くなって
眠ると、そっと下ろしてしまいます

シロップは、鳴き声で
あれして、これしての注文が多いです
が、だっこは大嫌い

今、ねこたちはトライアングルにいます
あんどらは

テーブルの上に広げたアイロン台の上で
遊んでいます

お相手は

4匹目のねこちゃん

すっと前い編集さんにプレゼントしてもらった
わたしのお気に入り
 

★インスタントラーメンは、一袋の二分の一が、今のわたしの一食分。 
レタスをたっぷり入れて


たまごでとじました

名づけるならレタス麵

明治屋で買ったハンバーグは
カロリーダウン。おからを足して、かさまし
二個にしました

二分の一と二倍



5月5日(木)「国連の役目」
 
★これは、何の花だったけ……? 
温存していた植木鉢から復活しました

密やかに育つ草花の世界は
魔法のようです。この花の名前は、何だったっけ?
かつて植えた花たちの名札をチェック

ヒナソウ……かな、それとも?
咲いてみないとわかりません。あした
花屋をのぞいてみよう

★うーがといっしょに、 「ファンタステイック・ビーストとダンブルドアの秘密」を観ました。ダイナミックな魔法体験をしたあと、ひしと感じたのは、現実社会。歪んだ考え方に世界が引きずり込まれないために一致団結して戦わなければならないのは、魔法の世界だけではないのではと思いました。その役目は国連? 国連の役目(目的)について調べました。
主に4つあります
 ①国際の平和と安全を維持すること
②国家間の友好関係を育てること
③国際問題の解決と人権尊重の促進に協力するとこ
④各国の行動を調和させるための中心的役割

国連、信頼していいですか?

★夕方になると、鳥たちもリラックス。犬たちが散歩しているすぐそばを、よちよち歩いています。  


あちこちで工事中


よく見ると、吹き流しが……


今日は、子どもの日です

♪甍の波と雲の波
重なる波の中空を 橘香る朝風に
高く泳ぐよ こいのぼり

今も歌われているのかな

 

5月4日(水)「川べりは素敵」
 
★ごはんを蒸らすときに中ブタの上に乗せておいたのは、うなぎ。いつか食べた時に、半分を冷凍しておいたものです。 
ふんわりふっくら戻りました


煮物はストックおかずに
竹輪と油揚げを甘辛く炊いたんを
プラスしました

豪華そな朝ごはんになりました

★急な用事ができて、夕方から出かけたのですが、八瀬のバス停には観光客がたくさん並んでいました。比叡山からの帰りの人たちがまだまだやってきます。大原からやって来るバスは、すでに混んでいるはずです。叡電に乗ることにしました。出町柳からは、少し歩いて、市バスに乗って三条河原町へ。用事は5分で終わりUターンしました。帰りのバスは空いているはずですが、行ってしまったばかりです。バスを待ちながら、歩くことにしました。
川面は光っています

夕日やら、青空やらで

赤かったり、青かったり


川面は、こにこごきげんさんです
 

サッカーボールも誘われるように
飛び込んでしまいました

ボールを取りに川に入った男性に
チームメートが大拍手

★あっ! 鴨が飛び立った瞬間です。 


とんびとカラスがやりあっています

カラスの方が優勢でした


おばあさんが、お米をあげていました
すずめは、椅子の上だけではなく椅子の下の
落ち葉の上にも群れています

おばあさんは、動画を撮っていました

風が冷たくて気持ちがいいです
川べりを楽しみながら、高野車庫の先の
赤の宮まで歩きました

そして夕ぐれ

帰宅したら7時を回っていました



5月3日(火)「食中毒に気をつけなくては」
 
★……と思い、ロフトに行ったついでに、まな板を新調しました。安価なものなのですが、

新しいものを下ろすときは、わくわくします

レンコンは、皮ごと切って、炊きました
 

仕上がりの色は悪いですが
問題なしです


昨日お供えに買ったお赤飯、おかゆにしました

おいしかったです

★古いまな板3枚は、それぞれ玄関やベランダのチリトリに。 

薄いので、細かい砂までとりやすいです

 
★包丁砥ぎ器を使ってみることにしました。レバーを手前に引くと、タイルやラミネートされた台に密着します。 

刃物を当て、3~4回手前に引くと
砥げるそうです

使わないときは壁に収納できます
 
包丁は、いつも切れ味よくあってほしいです



5月2日(月)「稚貝でパエリア」
 
★朝一番に整体に行きました。ふだんは忘れているのですが、手を伸ばしたり無理な腕の使い方をしたときに、痛みが走ります。朝いちばんに予約を入れたのは、暑くならないうちにと思ってのこと。お風呂に入って、シャンプーしているうちに、乗りたいバスに乗り遅れました。1時間に2本しかバスが来ないので、送れるかと思ったのですが、ぎり間に合いました。 
それでも、果物を食べて出かけました

いちごよりキーウイの方がうんと甘い

飛行機雲のような雲が何本も出ていました

反対側の空にも

見たことがない虫がいました

モダンな柄で

ワンポイントの赤が決まっています
かっこいいやん

帰宅後調べました。ヨコヅナサシガメ
刺す危険な虫だそうです

 
★宮下恵茉さんのシリーズ『ひみつの魔女フレンズ』 (学研)の最新刊をご紹介します。魔法を使えば何でも叶えられる……わけではないのです。魔法学校4年生のルオカには友だちがいません。かつて心をあやつる魔法を使って、無理やり、クラスメイトのカヤリを友だちにしてみたのですが、ほんとうの友だちにはなれませんでした。 
そんなルオカのわりに
ルオカにそっくりの人間の少女カオルが
魔法学校に行ってカヤリたちと友だちに……
なれるの?  一体どういう風にして?
 
カオルが強引にお泊りした
魔法の国にあるルオカの家は、素敵です

シリーズ4巻目ですが
ルオカとカオルが友だちになったきっかけは
カオルが拾ったマジカのカード。ルオカがカードを
捨てたウンブカントの沼について
もっと知りたいな


ほたての稚貝で、パエリアを炊きました。いっしょに炊いたのは、モロッコインゲンとトマト、オリーブだけ。
お米は一合


柔らかくって、甘くて、めちゃくちゃおいしかったです

稚貝は、一盛399円。堪能しました

また炊きたいな



5月1日(日)「風の中の雲」
★白ごはんがわずかに残ってたので、トマトとキャベツのたまごチャーハンを作りました。お皿に盛ってから、とろけるチーズをのせて、チンしました。チンしたので、せっかくのとろとろたまごが、
固まってしまったのですが

キャベツとトマトだけでもおしいです

★家にいるときは緑茶。出かけるときは、水か黒豆茶を持っていくことが多いのですが、先日、ショウガ入りのルイボスティーをもらって以来、沸かして小さなペットボトルに入れて持参しています。
1パックで2本作れます

いい感じです

★竹の子とわかめ、とてもおいしく炊けたので、 うーがんちに届けに行きました。キャットフードを買いに行くついでです。その帰り、夕方の鴨川べりを歩きました。
雲が不思議で、すてきな時間でした


風が強く吹いていて


どんどん変化していきます


水たまりに映った空も素敵です


日が沈んでいきます

6時40分ごろ

15000歩。3日ぶりによく歩きました



 


沢田俊子単行本


犬たちよ、
今、助けに行くからね


講談社

盲導犬引退物語
講談社 青い鳥文庫



犬の車いす物語



講談社 青い鳥文庫


もっともっと、速くなれる


新日本出版社
     

 
助かった命と、
助からなかった命

学研

 
Gakken


めざせ
スペシャルオリンピックス
世界大会!
文研出版
 
目の見えない子ねこ、
どろっぷ
       
講談社

盲導犬不合格物語

講談社 青い鳥文庫


さとうきび畑の唄

改新版

ノベライズ
原作遊川和彦
汐文社

クマに森を返そうよ
  
汐文社 

イエローカードは 
ぼくらの旗印

京都新聞
出版センター

小さな島の小さな学校
 
汐文社

七頭の盲導犬と
歩んできた道
写真 野寺夕子
学研教育出版


とんがり森の魔女
講談社 青い鳥文庫

スペシャル・ガール
:
汐文社
引退犬命の物語
小山るみこ 絵
学研


おしゃべりな毛糸玉
小泉るみこ絵
文研出版



シャイはどこへ行った?
ノンフィクション
創作
汐文社



誰よりも
ママを愛す
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
命の重さはみな同じ
野寺夕子写真
ノンフィクション
学研
  ぼく、がんばったんだよ
ノンフィクション
汐文社
とらちゃん つむじ風
長谷川 知子絵
創作物語
文研出版
行こうぜ!サーカス
ひろのみずえ絵

ノンフィクション

創作物語
汐文社
盲導犬不合格物語
ノンフィクション
学研
さとうきび畑の唄
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
アイディア料理は
風太におまかせ
なかにしけいこ絵
創作物語
汐文社
おじいちゃんと
ぼくのがんこ合戦
岡野淳子絵
創作物語
汐文社
ひいばあちゃんはごきげん
ぼくはふきげん
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
まんざいでばんざい
ひのもとはじめ絵
創作物語
学研
はちゃめちゃ大家族
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
灰色バス変身大作戦
長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社
モモイロハートそのこリュウ

長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社


    
アンソロジー一覧


雑誌掲載一覧


新聞連載・記事



教科書・教材

公募入選歴