11月30日(月)「18000歩」
|
★運動不足なので、早朝散歩に出かけました。 |
踏切に、―オハヨウ―と声をかけて
電車が一両通って行きました。それに応えるように
カン、カン、カン……
のんびりした朝です
バス停に置いてある椅子は
善意のあらわれなのですが、布製なので雨水を含んで
どぼどぼ。苔まで生えています
これではだれも座れません
別のバス停の椅子は、いかにも不安定
高齢者には危ないです
どちらも善意にはちがいなのですが……
朝の散歩は2000歩で終わり
|
★相変わらず左腕が痛く、肩もこってきたので、手もみんに行きました。「腕や肩もそうですが、大胸筋が縮んでいますよ」といわれました。呼吸に影響するそうですが、そういえば、わたしの呼吸は浅いかも。鍛えるには、風船をふくらませるのが一番効果的だそうです。次女が贈ってくれたストレッチポールも、いいそうです。「ちゃんと使ってくださいね」といわれました。はい。
今日はよく歩きました。10時に家を出て、てもみんのあと、ランチを食べ、メガネの修理に堀川御池まで行き、川端一条でバスに乗るまで、ずっと歩いていました。帰りのバスの中でご近所さんといっしょになったので、途中下車してスタバでお茶を飲み、キャッツフードを買い、和菓子に寄り(最近抹茶を飲んでいるので)、叡電で帰りました。万歩計は18000歩でした。 |
今日は、暖かくて、でも空気は澄んでいて
歩くには、とてもいい日和でした
|
★「良い子のとんぼちゃんへ」とお菓子カレンダーが届きました。クリスマスで、毎日、ひとつずつ扉をあけていく、あれです♪ どんなお菓子が出てくるかを楽しみながらクリスマスまで、指折り数えるんです。 |
うーがちゃんにもと2箱入っていました
明日朝、一番に届けます。ありがと、マロンサンタさん
|
★シロップとはてなのごはんは、カリカリフードに、しっとりフレークを混ぜてやっています。どれでもいいわけではなく、どこがどう違う意のか、レトルトでも他のものは一切食べません。同じメーカーの缶詰バージョンも、匂いを嗅いだだけでだめです。 |
今は、このレトルトしか食べません
それが、今日、パッケージがリニューアルされていました
(それぞれ右に)。え、同じかな、中身……?
いつもはまとめて一箱ずつ買うのですが
食べなかったら困るので、試しに5個ずつ買いました
少し感じは違うようですが、シロップもはてなも
食べてくれましたた。ほっ、です
|
11月29日(日)「ストーブ出しました」」
|
★うーがが急に泊まりに来たので、朝ごはん用に、昨夜、コンビニに寄ってベーコンとたまご、ポテトサラダを買いました。 |
トーストにするつもりだったのですが
おでんを買っていたのを思い出しました
おでんなら、ごはんです
ごはんなら、みそ汁と塩ざけ……
きゅうりのお漬物も出しました(長いまま食べたいと
いうので、昨日、錦市場で買っていました)
デザートはヨーグルトに冷凍ベリー
これがなかなか優れモノでした
|
★友人からの宅配便を開けると、ガムテープでぐるぐる巻きにしたものが現れました。 |
粘着力が強く、剥がすのがたいへん
瓶が割れないように、ショウガの佃煮と沖縄の塩で
包んでくれていたのです
塩は三つ星のシェフたちが
そろって世界一と評価しているものだそうです
屋久島の塩がなくなったところでした
うれしいです
|
★もみじの小道のライトアックが幻想的だったので、ご近所さんをお誘いしました。 |
行燈の中の壱葉は、自然現象です
おでん、今夜も買って帰りました
柚子胡椒の封をあけました。ありがとう、せんせ♪
うーがが来なかったら
まだ点けなかったストーブ、その前がに入ったのは
珍しがり屋のはてなです
警戒心の強いシロップは
いつのもところで、様子を見ています
この中だって、はてなが入ってしばらくしてから
入ることができたのです
暖かくすごそうね、この冬も
|
11月28日(土)「八瀬ライトアップ」
|
★イオンのクリスマスイベントに、うーがの通っているダンス教室も出演するので、うーがも踊りました。 |
選抜クラス2名のうち1名が欠席
ひとりで踊ることになって、緊張したそうです
堂々と踊っていたよ
このあと焼肉で、やっと誕生祝をしました
|
★うーがが泊まりにきました。バスを降りると、比叡山のケーブル乗り場のもみじの小道がライトアップされていました。「ちょっと、寄ってみようか?」と行ってみたのですが、平安遷都の記念塔までの山道がライトアップされていて、登って行くと、とても神秘的でした。 |
「ばあば、これってほんものの紅葉?」
時期が時期だけに、「うーん、半分はフェイクかもね」
ライトアップ効果で、なかなかきれいでした
誘導ランプで導いてくれるので、山道も安全です
「塔の上のラプンツェルの灯りみたい」
山の傾斜に灯るたくさんの雪洞は
まさにそんな感じでした
思いがけない森の中の散策を楽しみました
人工的な感じはしません。いい感じです
地域の振興会の屋台も出ています
あでん、カレーうどん、熱燗……
冷えた体をカレーうどんで温めました
叡山本線、鋼索線開業90周年のイベントでもあるようで
貴重な冊子と温かいアップルティも
ふるまわれていました
明日までだそうです
叡電・京都バスとも八瀬比叡山口下車
ケーブルカー乗り場脇の小道。灯りですぐにわかります
もちろん、日没からがおすすめです
20時消灯です |
|
11月27日(金)「いっぺんに晩秋」
|
★朝焼け雲。これは西の空です。 |
対面(東)から昇ってくる朝日を受けて
光っているのです
7時前。空気も冷たくて気持ちのいい朝でした
別種類のスミレも咲きはじめました
スミレって春のイメージなんですが
こちらも蕾がどんどん上がって来ています
|
★クリスマスリースに、片耳だけや、留め金の壊れたイヤリングとお仲間たちを飾りました。 |
イヤリングを欠かさない若い日もありました
ほとんどをバザーに出したり、もらってもらったり
残っているのは、いわくありばかり
片耳になった鼈甲のイヤリングはお土産でした
友だちの胸についていた大きな虫のブローチ
譲ってもらったのですが、もうしません
琥珀だといっていた母の形見のペンダント
プレゼントしてもらったシャネルも
留め金が壊れました
遠い日の思い出です
|
★編集さんからのメールで、あとがきを書くようにと指示がありました。いよいよ動きはじめました。
|
11月26日(木)「廊下・階段のシートの清掃」
|
★年2回、清掃会社が洗剤で洗ってくれるので、鉢植えを玄関内に入れました。 |
夕方、きれいになっていました
すぐに落ち葉の通り道になりますが
すっきり気持ちがいいです
|
★すっきりといえば、冷凍庫の整理続行中です。冷凍ピザ、いざという時のためにストックしてあったのですが、いざという時がないまま、残っていました。 |
ピサに、冷凍してあったしらすとベーコン
チーズをトッピングしました
朝鮮人参茶といっしょに
保冷剤、ひとつ残らず捨てました
もしかしたら使うかも……が雑然の原因です
上の段の冷凍庫はすっきり
まだ、下の段にいろいろ詰まっています
めざせ、空っぽ
|
★童話勉強会「くちたち」が、同人誌を創刊。お祝いの集いが、2月に羽村市で行われるという案内がありました。「くにたち」は協会のサークルで、漆原智良先生が、ご指導されています。 |
会員12名全員の作品が、そろって掲載されています
創刊号刊行、おめでとうございます
|
★東宝のカレンダーが届きました。沢口靖子さん、今年も着物姿も凛と、堂々1月をかざっています。 |
今夜、「科捜研の女」観ました
お母さんのおはなしでは、現在、京都に滞在して
撮影を続けていらっしゃるそうです
|
11月25日(水)「手紙はうれしい♪」
|
★まだ大丈夫かなと思いつつ、今朝は冷凍してあったバーツァン(ちまき)をふかして食べました。ひとり暮らしのくせに、次々買うので、こういうことになります。 |
ちなみにアジの干物も冷凍です
食品冷凍保存期間
うーん、遙かに超えているね
|
★スタバのお菓子は甘すぎるものもあるので敬遠していたのですが、ワッフル買ってみました。 |
それほど甘くなく、抹茶とよく合いました
|
★うーがにバースデーケーキを届けました。お誕生日には、クラス全員でメッセージをくれるんですって。集合写真と本人の写真が表紙になった一冊に綴られています。ほとんどに、「明るい」・「いっしょにいると楽しい」・「ダンスがうまい」と書かれていました。先生からのメッセージもあって、いい思い出になるね♪ |
個人的に、「あした、お手紙、もってくるね」と
いってくれたお友だちもいるそうです
お手紙うれしいよね これはうーががわたしにくれた手紙たちです
わたしの絵本のタイトルをもじって
「わたしはおしゃべるな元気玉」と書かれているものもあります
下の方にはってあった手紙は、この子たちが
かじってしまいました
今日は、神妙に落ち葉が落ちてくるのを見ています
お便りコーナー、上半分にはねこたちが
もらうとうれしい手紙なのに
出すのは、とても苦手です。思い当たるわけは
いろいろありますが、とにかく苦手です。書こう、書かねばと
思っているうちに、タイミングを逃すことがあります
それでも今日はがんばって2通書きました
といってもワードです
自分の字がきらいなのも理由のひとつです
ワードでは気持ちが通じないよね
|
11月24日(火)「テレビ情報」
|
★友人がプレゼントしてくれたビッグベリーをおくと、玄関がいっぺんにクリスマス仕様になりました。 |
そのビッグベリー
よく見ると花が一輪咲いていました
はずかしそうにうつむいています。調べてみると
花はこれから咲くのではなく
夏の名残のようです
こんな感じです。何度写しても
木の実に焦点が当たります
|
★雑穀ごはんの残りで炊いた芋かゆ。甘くって、おいしいです。 |
サラダ風漬物。ちりめんじゃこも入れました
甘酢に漬けた大根の食感が、ぱりぱりとおいしいです
めざしを焼いたのですが
たんぱく質が足りないので、ベーコンとトマトを炒めて
たまごでとじました
最近は、朝ドラを見ながら朝ごはんです
|
★今日は、ごみを捨てに出ただけで、一日こもっていました。外に出ないと情報はテレビからだけです。大原の秋もテレビで見ました。寂光院は2005年放火に遭い、ご本尊の六万体地蔵は黒こげになってしまったのですが、そのお体からたくさんの小さご仏像が出てきたそうです。ご自分は焼けてしまっても、内に秘めたる小さな仏さまたちを火から守られたことに、とても感動しました。焼けてしまったご本尊はふだんは非公開なのですが、ときたま公開中で、テレビを通じて拝観することができて、よかったです。 |
札幌では、本格的に雪が降ったそうです。が、まだ
スキー場が開けるほどでないそうです
|
11月23日(月・祭)「おばばとボジョレの会」
|
★昨日の大根スープは、味噌を入れてみそ汁にリメイクしました。大根はやっぱりみそ汁が落ちつくかも。 |
温かいものが胃におさまると
ほっとします
|
★今朝は、クリーンキャンペーンでみんなで八瀬を掃除しました。今年は、空き缶もゴミも、ほとんど落ちていませんでした。 |
ビニール袋に入ったごみが
川に向かって投げ捨てられ、崖に留まっているのですが
それは、危なくてとることができません
川面には散った紅葉が浮かんでいました
色が鮮やかだったら、どんなにきれいだろうと思いました
いちばんきれいなところでこんな程度です
もっともっと紅くなりたかっただろうな、もみじ
幼児も、犬も、参加していました
崖に引っかかっているシートを見苦しいからと
道路まで降りてひっぱりあげた男性(左)は
80歳だそうです
シートは別の人が丸めて袋に入れ
提げています
|
★ボジョレヌーボー、「今年は白もゲットしといたよ」と、ご近所さんからお誘いを受けました。「おばばとボジョレの会]、今年で3回目です。ワインを提供してくれる人と、お料理をふるまって家に招いてくれる人♪ |
「子どものころからお客さんの多い家だったので
人に来てもらうことは苦にならないのよ」というお隣りさんは
おもてなしじょうずです
いろいろ作ってくれていました
高野豆腐と椎茸の含め煮も
おいしかったです
生サーモン、めちゃ厚い(これで一人前)
飲んで、食べて、しゃべって
気がつくと3時間経っていました
今時の70代は、おばあさんではなく、おばさんかも
みんな忙しくとびまわっています
そういえば……こんなコマーシャルがあります
「もう70かと思っていたら、まだ70だった」という宝くじのCM
老後は、おまけの人生です。小さな楽しみをうまく見つけて育てると
おまけが、ある日、おまけの枠を超えて膨らむことも
それが本当の「大当たり」なのかな
宝くじといえば、先日、友を元気づけようと
宝くじを送りました。夢を送るにしては送りかたが雑
(ダンボールに貼り付けた)
リボンでもかけるべきだったかな
残ったお料理は、もらって帰りました
後片付け、ありがとう
電話が鳴っています。ごめんなさい
寝入りばなだったので起きられずに、夢の中に
引きずられてしまいました
|
11月22日(日)「ホワイトスープ」
|
★今朝は、昨夜のうちに、省エネ鍋シャトルシェフに仕掛けておいた大根スープです。この鍋は、ほんとうに便利です。大根はカブよりも柔らかくなっていました。玉ねぎもとろとろです。 |
キャベツとソーセージ、それにお餅を入れました
味付けはガラスープ
大根がメインですがベイリーフで洋風の香りがします
先日、3000円以上買い物をしないともらえない駐車券のために
無理やり買ったポークソーセージですが
パリッと感がグッドなおいしさです
|
★宮下恵茉さんの『龍神王子』シリーズの第5巻が出ました♪ 龍神界では、王の世代交代の時期が来ているのですが、交代するには、4人の王子たちのそれぞれの珠が揃わなければなりません。4つのうち3つは現れたのですが、あとひとつ、コウの珠がなかなか現れません。珠出しの巫女である珠梨は、自分のせいかもと思っています。というのも、珠が4つ位揃えば、王子たちと別れなければならないのです。それを思うと、珠梨の心は複雑です。 |
そんな思いでいるある日
雷鳴とともに、ドラゴン少女が空から降ってきました
はちゃめちゃな少女ベニがらみの物語です
コウに届いたお母さんからの
手紙には、何が書かれていたのでしょう。4つ目の珠は
どんなときに現れるのか。何より、4人の王子の
だれが王になるのでしょう
ドラプリ、ラブ♪
|
★夕方から、街に出かけました。八瀬は、今、バス待ちの観光客でいっぱいです。観光客優先でもないのですが、地下鉄の駅まで歩くことにしました。運動不足なので、ちょうどいいです。途中の蓮花寺は門から人があふれていました。今年の紅葉は、イマイチで、申し訳ない気持ちになります。 |
うーがのバースデーケーキを注文したあと
郵便局でレターパックを買い、原稿を送りました
うーががダンスレッスンを受けているスタジオの前を
通りました。今ごろがんばっているはずです
桜が咲いていました
この桜は御池桜と名付けられていて
毎年今ごろ咲いています
最初見たときは、びっくりしたものです
途中で休憩しているうちに
月が昇ってしまいました。欠けていますが
煌々と輝いています
まだ5時です
♪月がとっても青いから、遠回りして帰ろう
そんな気持ち、よくわかります
現実は、ロマンチックではなく
丸太町まで歩いて、銭湯に寄って帰りました
昔、銭湯は、子ども連れの家族が多かったのですが
今は、高齢者と若い娘さんが半々です。きっと
どちらもひとり暮らしなのでしょう
帰りのバス、ずいぶん待って
2台続いて来ました
湯冷め? しませんでした。いい季節です♪
|
11月21日(土)「手抜きテクニック」
|
★朝はお好み焼き。ボリューム満点で、しかもめちゃ旨なんですが、実は手抜き。 |
というのも
元は、風月の冷凍お好み焼きなんです
これでは物足りない
ちょっと、かさ増ししようと思いました
チンしている間に
フライパンでキャベツとモヤシを炒め
たまごでとじました
それをお好み焼きの上に乗せたら
満足な一枚になりました。あとは、ソースとマヨネーズ
かつをぶしと青のりをのせてできあがり
お昼は、おなかが減らないので
柿とりんごと白ワインだけですませました
今日はぐうだら
テレビを見ながら、気がつけば
眠ってばかりいました
あんまりだと思い
夜になってから、少しがんばりました
明朝のスープを仕込みました
|
★世界ふしぎ発見で、抹茶がクイズになっていました。抹茶缶、未開封のまま賞味期限が切れているのが気になっていたのですが、確認すると9月まででした。これぐらいなら、まあいいか。 |
点ててみました
それにしても、抹茶ってこんなに体にいいとは
いただいていたマロングラッセと
「一服いかが」と言える人がそばにいないのは
さみしいことですが、それはそれ。その気にさえなれば
いつでもお茶を味わうことができるということに
しあわせを感じています
子どもたちに知ってほしいです
茶道も華道も着付も……日本の文化を
茶道を、小学校や地域の子どもたちに
ボランティアで教えてくれている友人を思い浮かべました
企画して立ち上げたのはわたしですが、当時、引き受けてくれる人が
いませんでした。年に数回教えたところで……という否定的な
意見が多い中、友人が引き受けてくれました
あれから10数年
わたしが引っ越した後も、続いています
感謝あるのみです
上松宏子さん、ありがとう
|
11月20日(金)「落ち葉の音」
|
★落ち葉の落下する音が、しきりにしています。パサリ。カサリ……。けっこう大きな音です。かき集めていると、ややや! 大きな石が落ちていました。 |
裏山からの落石には違いないのですが
どうやってベランダに入ったのでしょう
というのも、フェンスの高さは2メートル以上もあるのです
ただ転がっただけでは、飛び越せません
杭がどこかに当たって、跳ねなければ不可能です。石でも
障害物があると、張りきるのかな
よく窓ガラスに当たらなかったことです
あ、そういえば、思い当たることがありました
タオルやマットを干すこの台のポールですが
左側だけ20センチほど下がって、斜めなっていたのです
元に戻すのに、金づちで叩かなければならないほどで
なぜ下がったのかわからなかったのですが
きっと、落下してきた石が当たった
のだと思います
今までけっこう落ちてきて
ガラスにひびも入っています
今回が一番大きい
|
★ストックおかずの牛肉の佃煮&シイタケの佃煮をキャベツを加えて、牛丼にリメイクしました。工夫したのはごはん。ちりめんじゃことカブラの葉っぱ入りのすし飯なんです。 |
**********************************
****************************************************************
↑
はてなが打ちました。いつものように
キーボードの上を歩いただけなのですが
今日は、意図したように美しいので、残しておこう
しょうがが時々歯に当たり
美味です
|
★アマゾンから、本の案内メールが届きました。おやまあ、『目の見えない子ねこ、どろっぷ』(講談社)でした♪ 本人の知らないところでいろいろお世話になっているんですね。わたしも、水面下でがんばっています。このところ「童話塾in関西」のことに集中していて、自分のことは後回しになっていました。
@出版が来年にのびたノンフィクション、動いています。編集さんからの要求で追加取材をして原稿送りました。
A「没」にしたノンフィクションの企画がらみで出会った魅力的な生き方をしている元芸人さんに、12月に入って会うことになりました。新たに何かが生まれるといいな。
B脱稿した原稿、信頼している編集さんにお願いしてみてもらえることになりました。
C並行して書いている作品がいくつかあります。こちらも脱稿を目指します。
D企画を出しているノンフィクション、編集さんは通過したのですが、営業さんの判断待ちです。長引いています。次の策を考えた方がいいのかな。
E実行委員の勉強会についてもあれこれ考えています。
F12月には合評会が3つあります。大阪・兵庫・広島。それぞれの作品をこれから読みます。
|
|
11月19日(木)「土砂災害防災法」
|
★「童話塾in関西」で集った東北大震災の募金は、14,560円でした。募金は全額、例年通り、宮城在住の協会員の堀米薫さんに託しました。罹災後の東北で、今、何が必要なのかよくわかっていると思うからです。NPOカタリバ、に送っていただいたそうですので、ご報告します。みなさまご、ご篤志、ありがとうございました。
|
|
★昨日、帰宅したら玄関に大根が置いてありました。葉っぱは茹でてあったので、そのまま冷凍しました。 |
いっしょにピーナツのおやつも
豆、大好きなので少し食べようと
小皿に取り出したのですが
結局、一袋食べてしまいました
今朝は、納豆ごはんでした
カブラノ葉っぱのお漬物を混ぜました
豆を食べたせいでもないのですが
今日はフットワークも軽く、マメに動きました
とはいうものの、腕から肩にかけてますます痛いので
出かけたついでに、シップを買いました。買ったら待ちきれなくて
信号待ちをいいことに、車中で張りました。スーッとして
とてもいい気持ちです。が、治療になるのかな……
|
★夜、公民館に「土砂災害防止法」の話を聞きに行きました。現在、危険区域は、京都市左京区だけでも395か所、京都府全体では2000か所を超えるのですが、補修できるのは、10年間でたった5か所だけだそうです。命を守るためには、避難警告が出たときは、「逃げてください」というソフト面での指導でした。 |
八瀬は、細長い谷の間にあるので
住宅のあるところは、ほとんど危険区域に指定されています
@イエローゾーンとAレッドゾーンの違いは
@土砂災害警区域。土砂災害の恐れがある区域
A土砂災害特別警戒区域。建築物が破壊され、住民に大きな
被害が生じる恐れがある地域で、ほとんど被って
指定されています
Aレッドゾーン区域で建物が壊れると予想されているのは
木造家屋で、マンションは安心だということです
マンションの人は、山側から遠い部屋、もしくは上の階に
避難すればとりあえずは安全とのことです
|
11月18日(水)「元気でいようね」
|
★ときどきふっと買ってしまうしじみ。島根産でした。みそ汁にしました。ひと椀分しか作らないのでとても濃く、体に沁みていく感じがします。今使っているみそは、ティースプーン一杯ほどで、大豆の香りが抜群にします。 |
ベーコンとトマト、もやしを炒めました
丸干もときどき食べたくなるもののひとつです
|
★雨雲がかなり低くまで垂れています。比叡山は、まったく見えません。ケーブル動いているのかな。 |
枝にしがみついている雨粒がかわいいです
カメラを右に移動させると
八瀬のバス停前は、こんな感じです
今年の紅葉は、今いちかな
大原は、どうなんでしょう、行こうと思えば20分もかからないのですが
人出の多さを見るにつけ、その気になれません
|
★梅田で、OL時代の仲間とランチしました。喜寿を超えた先輩がふたりいます。うちひとりは、イタリアンだめ、脂っこいものだめ、固いものだめ、ゆっくりできないとだめ……、店が決まるまで時間がかかりました。
昨年の11月に集まったというのですが、どこで会ったのか、みんな覚えていません。大阪だということでしたが、日記を繰ってみたら京都でした。それも11月だと覚えていてくれた人がいたので、わかりました。 |
この一年、それぞれいろいろありました
とりあえずは、無事生きていることに、カンパイしました
先輩が、なかなかお箸をとらないので
心配でしたが、時間をかけるとちゃんと食べられるようでした
歩くことは「大好き」だそうですが、いろいろ話を聞くと
筋力がかなり落ちているようなです。歩くことが
弊害にならないように願っています
ちょっとシュールなクリスマスツリー
デパートなどは、これから年末にかけては
売り上げ増幅にやっきでしょうが、緊迫した昨今の世界情勢に
あしたの、ボジョレヌーボー解禁でさえ手放して
浮かれてはならない気がします
年下の仲間がプレゼントしてくれました
ベリーのツリー、手作りだそうです♪
|
★今朝は2時に起きたので、帰りの電車は爆睡でした。目が覚めた瞬間、どこにいるのか、どこへ行くのか頭の中は真っ白でした。「高槻〜」というアナウンスに、阪急電車に乗っていることはわかりましたが、今から出かけるのか、帰りなのかを認識するのに、更に時間がかかりました。認知症って、もしかしたらこんな状態なのかもしれないと思いつつ、烏丸まで爆睡しました。
|
11月17日(火)「雨とりんご」
|
★宅配便の不在通知書が入っていたのが、日曜日。送り主の名前がわからないまま、受け取りぞこねていたところ、朝、友人から、電話がかかりました。「柿、受け取ってくれた?」。今年も送ってくれたんだ♪ |
ずっしり重い奈良の柿が、三段も並んでいます
あちこちにおすそ分け
生シイタケも入っていました
早速、焼いていただきました
半分は佃煮にしました
ちりめんじゃこ・かつお節・えごま入りです
りんごも信州から届いていました
口福の秋です
りんごといえば
「おばけりんご」というタイトルの物語を
今、推敲しています
|
★1日中、冷たい雨が降っていました。推敲中の「おばけりんご」(仮題)も、雨が降る中で物語が始まっています。雨は、時にはいろいろなできごとを運んできます。雨の日は、それらの出来事を受け入れ、考えるにふさわしい気がします。雨があがったあと、受け入れたできごとが、どのように展開していくかを楽しんで書いています。主人公の葛藤をユーモラスに描いて、払拭させたいのですが……。
童話教室に通っていた20数年前に、「りんご」という課題が出て童話を書いたことがあります。当時とは全く違う物語になっていますが、そのときの10枚そこそこの荒原稿があってこそふくらんだ物語で、今ならとても思いつかないでしょう。おはなしの種、大切です。童話を勉強中のみなさん、スケッチのつもりで、たくさんたくさん書いてください。
|
|
★ベランダのフェンス沿いのパンジー、花がひとつもなくなりました。蕾も上がって来ていません。この場所は、日射時間がほんのわずかなので、ふさわしくないのかな。心配になって苗屋さんで聞きました。「だいじょうぶです。パンジーは、これからです」という返事が却ってきて、ほっとしたものの、 |
もし咲いたとしても
ここでは、わたしの他には、愛でてくれる人になく
「ピカソ」と名付けられた新種の花も
さみしいよね、きっと
|
11月16日(月)「小春日和」
|
★植木鉢にやっと実った一粒です。たった一粒、それもいびつな形だけれど、うれしいです。不思議なことに、シカは興味がないみたいです。舌の上でじゅわっと広がるほのかな甘さの小さな輪。ありがとね♪ |
次は、いつ実るのかな
今シーズン初めてのすみれの花です
種もはじいています(左下)
ほとんどが、はじいた後の殻でしたが、残っている種を
裏山と境のベランダのフェンス沿いに蒔きました
葉っぱにかくれるように
つぼみがいっぱい♪ 大きくなりました
花が咲き終わったら株分けして
フェンス沿いに移そう♪
フェンス越しに見える木は
崖崩れした時にずり落ちてきた木で、危ないからと
伐採されてしまったのですが
切り株から、命が芽吹いています
こちらは、にんじん
ヘタから、命があふれています
|
★ストックおかずの油揚げの煮物ですが、きつね丼にしました。 |
繊細さには欠けますが、ネギもおいしいです
七味をかけて
|
★使い傷みなのか70肩なのか……、左腕が上がりません。荷物を持って出かける用事があったのですが、腕に負担をかけたくないので、駐車場のことなどデメリットを考えても車で出かけました。車は、ドアtoドアなので便利です。が、最近、高齢者が運転する車の交通事故が多く、問題になっています。特に認知症になっちても車に乗ることが習慣になっている人は、なかなか手放せないそうです。わたし、免許を返す日を、いつも考えています。返してしまえば、今のように自由に動けません。うーがのためにも、もう少し乗っていた方がいいのかな。、 |
車のナンバー遊び
今日見かけたナンバーで、ふふふは
1133(いい耳)・2323(ふさふさ)・3898(砂漠は?)
1126(いい風呂)・8869(母ロック)
語呂合わせは、頭の体操です
4273(7では、死神にはならないし……。こういう時は
4桁の数字を3で割ります。割り切れたらラッキー
割り切れなくても、信号は青になるので
また別の車で遊びます
お、鹿児島ナンバーだ
陸路で来たのか、それとも……
転勤かな、学生さんが親の車を借りているのかな
運転に集中しろって、だいじょうぶ
ちゃんとしています
|
11月15日(日)「わらしべの日」
|
★ストックおかずで朝ご飯。 |
にしんと炊いたナスは、とろとろです
三嶋亭の細切れは、ショウガをいっぱい入れて佃煮に
茹でもやしは、玉ねぎドレッシングをかけて、サラダにしました
今朝は、仲良し。お互いに毛づくろいしています
それじゃ、行ってくるからね
|
★協会傘下の「わらしべ」は、童話の勉強会です。阪神西宮まで行くのに、バス・地下鉄・私鉄・私鉄と乗り換えて、2時間近くかかります。私鉄(阪急)から私鉄(阪神)へ乗り換えるのに、買い物客で大混雑の地下街を抜けなければなりません。これが苦手なので、阪急の京都線から阪急の神戸線に乗り換えて、夙川で下車。そこから歩きます。そういうとだれもが驚きますが、早足で20分(4000歩ほどです)。今日は、特に爽やかでした。 |
あと10分ある。近くのカフェに飛び込みました
どうしても、もう1回読んでおきたい作品があったのです
歩きながらずっと考えていたのですが、何かがもやもやとしていて
何なんだろう……。アドバイスできることがあるはずです
もう1回、原稿を見直しておこうと思いました
注文したお茶を飲む時間はありません。場所代です
先にお支払いを済ませました
あ、そういうことか……
この三角形の相関図を描いたとたん、解決しました
5分遅刻でしたが、すっきりして合評に臨めます
カフェを出るときに棚でみつけた雑誌
「写させてね」と言ったのは、うーがのママが古本大好きなんです
手に入る物ならほしい……
情報誌なので、販売されていないそうです
そういわれると気になります。帰宅後調べてみたらバックナンバーを
みるだけでも、おもしろい。お茶代の480円はお値打ちだった
|
★「わらしべ」が終わったあと、なおさんと合流。「シルバー会」のメンバーで、カンパイをしました。みんなも誘いたかったのですが、ちょっとわけありの集まりだったのでごめんね。という思いでいたら、なんとまあ、他の仲間も、入って来て、17〜18名がいっしょになりました。 |
書くことでつながっている仲間っていいね
「わらしべ」は、現在21名
今日は、童話塾に参加した人が、見学に来ていましたが
入会が決まりました。京都の人なので、帰りいっしょに夙川まで
歩きました。童話塾、めちゃ楽しかったそうです。家に帰ったときご家族から
「いい顔をしている」といわれたんですって。それに、今日の「わらしべ」も
楽しかったそうです。童話を書く仲間が増えてうれしいです
帰りの電車は、京都組(3人)で盛り上がりました
バス待ちの間に、うーがの洋服を見ることにしました
もうすぐ誕生日なので、お祝いは洋服にすることにしました
どんどん背が伸びて、昨年の服が窮屈そう
それでも文句を言わずに着ています
次のバスも乗りぞこなって
帰宅したら9時を回っていました。今朝は、早起きしたので
くたくたです。お風呂に入って、すぐに寝ました
|
11月14日(土)「左肩……」
|
★パソコンレスキューサービスが堺から来てくれました。裏山がいつ崩れるかわからない状態なので、いざという時にパソコン(デスクトップ)を移動させて、下の部屋でも使えるように、無線ランを外付けしてもらおうと思いました。
ノートパソコンなら、無線ランが内蔵されているそうなんですが、わたしはデスクトップのキーボードの方が使いやすいし、モニターとの距離感もデスクトップの方が疲れないのです。
取りつけてもらう前に、いろいろ話し合ったのですが、ノートパソコンを中継機として使うようにすれば、いざという時はノートパソコンだけ外して使えるので、その方がいいのではと提案してもらいました。
そのために、改めて来てもらうことになりました。無駄足を踏ませてしまいましたが、わたしにとっては来てもらってよかったことが、いくつかあります。@紛失していた原稿が見つかったAワードでの簡単な表の作り方を教えてもらったB外付けで保存していた2012年以前の写真のありかを探してもらった(お、ここにあったか) |
一番古い写真は2001年の1月
赤坂台の増築した部屋の写真でした
生まれたばかりのうーがも
Cほかにもいろいろレクチャーを
遠路来てもらったのに、無駄足だったおわびに
大原のしば漬け屋でランチ♪
|
★肩を痛めてしまったかもしれません。手が上がりません。思い当ることは拭き掃除……? いつもはクイックルワイパーで拭いているだけなのですが、今日は、這いつくばって磨きました。パソコンレスキューさんに、「いつもと違って、部屋すっきりしていますね」といわれたのですが……、 |
はずかしいです。もし拭き掃除が原因なら
主婦失格だよね
今朝はストックおかずも作ったけれど
これが原因とは思われないし……
ふとんを圧縮してタンスの上に乗せたから?
……といっても、羽根布団だし
洗濯もして干したけれど、わずかだし……
つまり、老化なんだで、ストンとなっとく♪
(♪→ いる? いらないよね。でも、ストンは気持ちいい)
3時に、作家仲間と高島屋で待ち合わせして
お茶の約束をしていたのですが、その前に、てもみんに
寄ることに。施術してもらったので
痛くても安心です
|
★お茶を飲みながら、意見交換。同じことに係わっている仲間なのですが、3人それぞれ考え方が違うのがおもしろいです。そのあと、ひとりは別の仲間との会合に。わたしたちは、飲み会に流れました。雨の中、少しうろうろしたのですが、ふたりとも大好きな東華菜館へ。生ビールのあと、紹興酒も飲んで、楽しかったうえ、ごちそうになってしまいました。おっとりさんを、せっかちなわたしがいつも振り回しているのに、ごめんね。
帰宅後、ばたんと眠って、2時に起きました。あしたは「わらしべ」。原稿読みを返します。お風呂も温め直して入ろう。それにしても、わたし、よくがんばっています。 |
はてなはだしておいた寝床でのびのびと♪
のびのびできるはず。これはワンちゃん用です
シロップは丸くなっています
わたし、あとひと眠りしようかな
|
11月13日(金)「めくるめく一週間でした」
|
★杉本深由起さんの『ひかりあつめて』(小学館)をご紹介します。わたしが杉本さんの言葉の使い方に魅せられたのは、『漢字のかんじ』との出会いでした。言葉って、使い方ひとつで、こんなにすてきに光るんだと驚いたのを、昨日のことのように鮮明に覚えています。 |
『ひかりをあつめて』は、副題に
ことばの力でいじめを超える! とありますが
いじめとは無関係だった少女が、敏感にそれを感じていく過程を
研ぎ澄まされた言葉でで綴った詩集です
小学館のホームページで試し読みができますが
親の都合で突然転校していく心を描いた
始まりの言葉から胸に響きます
|
さよならの突然は
ふいに
冬が来たのと同じ
わたし まだ
心に羽織る
カーディガン一枚 出していない
なんてすてきな表現でしょう
言葉の余韻を感じることができるのは喜びです
|
★昨夜、炉暖で分け合って食べた焼きそばがとてもおいしかったので、何人かが買って帰りました。今朝食べると、けっこう味が濃いので、びっくりしました。焼きそばを刻んで、冷ごはんを混ぜて、そば飯にしました。 |
味はまろやかになったけれど
塩分摂取量には変わりはないんだよね
昨夜、うーがとママにも届けれけれど
味が濃すぎたね。だいじょうぶだったかな
|
★朝鮮人参茶いただきました。「健康のため毎朝飲んでください」とうれしいお言葉付きでした。緑茶は大好きで、毎朝欠かさすにたっぷり飲んでいますが、人参茶は初めてです。 |
上等の栗のお菓子もついていました
ちょっと前に、塩漬けのさくらをいただいていました
さくらを浮かせて、やったね、日韓友好♪
そのお味は……、テバッ(大当たり)
くんと香るさくらの風味と、うっすらはっかを感じる人参茶
のどを通るときに贈ってくれたふたりの心を感じ
更に、「あったかいな」でした
おまけ
空っぽの湯のみから、しっけい
これなあに? おぎょうぎの悪さも、飼い主には、癒しです
|
11月12日(木)「たまごまごまご」
|
★冷凍してあったマダム紅蘭の中華バーグ。朝から2個も食べました。 |
ちょっと甘めの角煮は、元気が出ます
|
★新大阪のコンビニで見つけた爆弾おにぎり。。でっかいです。中には、さけ・梅干・昆布が入っていました。しかも、まだ温かいです。 |
今日のハイジの会は、これをかじりつつ
屋外ですることに
駅前の広場は紅葉もきれいだしお天気もいい
鳩にもおすそわけ
又吉さんと堀本さんの
「芸人と俳人」は、俳句っておもしろいと
堪能させてくれます
この本は、当たり前のことも確認できるし
発見がいっぱいです
「ひとりでいることがどんなに素敵な時間なのか」
という又吉先生のエッセイに、「ね、ね、ね、悲しんでいてはだめなんだよ」と
はげましたりして、いい時間を過ごしました
「俳句を思いついたら、これに書いて」
と、あんぱん母ちゃんが、手づくりノートをくれました
いいね♪
ねこじゃらし記憶たどるか老いたねこ かとんぼ
雅号をつけてもいいんだって
|
★たまごまごまごのあと(「たまごまごまご」のでのようすは、「たまごまごまご」のコーナーで)、先月以来お気に入りの居酒屋「炉暖」へ。今日は、最初から、予定に入っていました。安い。おいしい。居心地がいい。しかも、ここには、獺祭があるのです♪ |
シャンペンシャワーのように
あふれても、まだなみなみと注いてくれました
教室が終わるのが3時半
4時から開いているので、ラッキーなんです
途中下車して
うーがに届け物をして帰りました
|
11月11日(水)「月曜日と間違えて、うーがに心配かけました」
|
★ニンジンごはんを炊こうと思いました。千切りにしたのですが、(待てよ)と思いました。この間、煮たときに、柔らかくって崩れました。ということは、短冊がいかな。 |
お米を浸している間、洗濯を干していると
お隣のベランダで音がしました。「おはようございます」
顔を合わせるのは、ひさしぶりです
「ちょうどよかった」とベランダ越しに
故郷から送られてきたというオリーブの塩漬けを
いただきました。わーい♪
グッドタイミング。にんじんといっしょにごはんに入れよう
オリーブオイルも入れました。炊きあがるとオリーブの塩が抜けて
いつも食べる大好きな、あの味です
残りは、オリーブオイルに漬けました
|
★一段落ついたので、気になっていたことを、片っぱしから片付けました。天性寺さんへのごあいさつ。墓参(7日は、それどころではなかった)。アレルギー検査・血液検査の結果を聞きに病院に行く。ついでにインフルエンザの予防注射を受ける。午後から整体に行く。
夕方、「むっしゅいとう」に行って、「おいしかったです。みんなよろこんでいました」を伝えるつもりでいました。ところが、整体施術を受けて、買い出しに行って、帰宅後お風呂に浸かったら、ぐったりしてしまいました。しゃあない、電話ですませよう。懇親会のやりとりをした男性が電話に出てくれたので、気持ちを伝えることができました。「また、ぜひ」と言ったのは、向こうも、こっちも同時でした。うおっし。これでよし。
あとは、「児童文芸」に「童話塾in関西」の記事を送って、あとは反省会に臨むだけ……かな。 |
鉢植えのいちご、つまんで食べたら
うふふのあじでした
夜、小学校で防災の話しがあったので
聴きたかったのですが、明日は、「たまごまごまご」で新大阪へ
作品を読みこんで段取りをとりたいのでパスしました
|
★「簡易書留です」と郵便屋さん。「あれですか?」とドア越しに聞いてみた。「はい、あれですよ」と、おかしそうな声の郵便屋さん。とうとう来ました、マイナンバー。 |
全世帯に簡易書留で送付……
マイナンバー制度実施にいくらかかるのだろう?
えーっ! こんなに。驚いてしまいます
基本住基カードで充分ちがうん?
いいえ、それでは個人の財産を把握できないのです
正直に申告している貧者には迷惑な話です
それに管理されるって、なんだかいや
パブテスト病院の内科の受けつけ
日付は、当然、ぞろ目の1
「並んでますねイチ。今日は……」
「ポッキーの日です♪」と、看護師さんがいっしょにハモってくれました
|
11月10日(火)「トイレの日……なのか」
|
★あした11月11日は、ぞろ目なので、きっと何かの記念日だろうと思いました。それなら今日は? 気になりました。トイレの日でした。いいトイレ(1110)、まるで電話番号のようです。あ、今日は、川島なおみさんが生まれた日……だったんだね。会ったこともない人だけれど、胸がきゅんとしました。
毎日が何かしらの日。それだけで、日記が書けそう。ショートストーリーも。
わたしのイメージした11月10は、ウインクの日でした。目玉焼きでも作ろうかと思って、たまごを2個取り出しました。気が変わって、スクランブルエッグにしました。ストックおかずの鶏そぼろを乗せて、いただいた肉みそをかけました。 |
たまごは使い切りました
そろそろ買い物に行かないと思いつつ
今日は一日、デスクワークでした
童話塾がらみのあれこれが続いています
気持ちがハイテンションなので、まだ、疲れは出ていません
筋肉疲労と同じで、あとからどっと……かな
童話塾in関西の参加者の中から
協会の会員になってくれる人もいます。うれしいです
いっしょに目指していきましょう♪
|
★「たまごまごまご」のメンバーで、いっせいに「ちゃぐりん」を購読し始めました。「沢田さんが推薦する原稿があれば、送ってください」と編集さんに言ってもらったのですが、それには、まず、みんなに「ちゃぐりん」という雑誌の傾向を知ってもらい、ニーズに応えられるように、対策を練ることが大切だと思ったからです。 |
雑誌の中に、ヒントもいっぱいあります
みんなにすすめたからには
もちろんわたしも購読します。ショートストーリーは
何字×何行かわかっているので、意識して
チャレンジしようね
|
★夜来の雨で、ベランダは落ち葉がいっぱいです。掃いたしりから、次々舞いおりてきます。 |
ながめているのは素敵ですが
落ちてしまうとやっかいです
落ち葉をかき集めると、みみずやかたつむり
わけのわからない黒い虫などが
いるのです
その落ち葉をビニール袋に詰めながら
わたしも強くなったもんだと思います。別のわたしが
「鈍感になっただけだよ」と突っ込みます
そんなこと、いわれたくないよ
ビビりながら、精いっぱいがんばっているんだよ
赤坂台にすんでいた頃は
落ち葉と言えば、焼き芋。昔遊びの会のメンバーと
地域の子どもたちを集めて
ふるまっていたっけ
|
11月9日(月)「雨が、秋の音を立てながら降っています」
|
★光丘真理さんの新刊『ようこそ、ペンション・アニモ―へ』(汐文社)をご紹介します。 |
山奥の中古ペンションのオーナーになった新菜のパパとママ
初めてのお客様は、ちょっと疲れた鈴木さん。そして、次は佐藤さんと
友だちの田中さん。野泉一家は家を建て替えるために
長期滞在。宇佐美さんは……
前のペンションのオーナー斉藤さんは
なんと、校長先生の弟♪
鈴木さんも、佐藤さんも、田中さんも
野泉さんも、宇佐美さんも、斉藤さんまでが、新菜には
何かに似ているように思えるのです
そういえば、人って、くせや本質が
それぞれ何かに似ているよね
メルヘンチックで楽しい物語は
毎日こども新聞に掲載された作品を
加筆・修正したものです
|
★仲間が、「おいしいごはんを食べてほしい」と、届けてくれた湖北産コシヒカリ、炊きました。甘くって、おにぎりが、塩さえ不要でした。 |
|
★ご主人を亡くした友人を日々思って案じているのですが、電話をかけるのはもちろん、手紙すら書くことができません。訃報のメールが届いた時は、さすがに返事を出しましたが、そのメールが友人を傷つけたのではと、おくびょうになっていました。というのも、わたしが夫を亡くした時、かけられたお悔やみの言葉ほど空しく、時には刃になることを実感していたからです。
その友人から、電話がかかってきました。うれしかったです。「わらしべ」の合評のあと、シルバー会と称して、気まぐれな飲み会をすることがあります。お釣りの小銭で宝くじを数枚買ったこともあって、それが楽しかったので、顔を出すと言ってくれたのです。そのきっかけ作ってくれたのは、同じ仲間の安じいじ。ありがとう。
友人は、わたしにこう言ってくれました。「あなたが日記に書いていることは、陽の部分だけだって言っていたよね。日記に書いていないあなたの過ごしてきた陰の日々が、少しはわかったわ」。 |
折に触れて心が折れるとき、わたしは
吉田兼好の遺してくれた言葉に、度々助けられました。というか
稲垣耕一郎の解説がとても素晴らしいのです。「徒然草」(イースト・プレス)を
偶然、書店で見つけることができたのは、運命としか思えません
それから何冊、人に差し上げたことでしょう
友人にも1冊取り寄せてありました
それに添える手紙が書けずに今日に至っていました
手渡すことができるのでほっとしています
|
11月8日(日)「雨です」
|
★八瀬地区クリーンキャンペーンの日だったのですが、雨のため先に延びました。童話塾に参加して、京都に一泊した人には、残念な雨かもしれません。が、わたしはほっとしています。天性寺に車を取りに行って、それから朝ごはん。 |
茹でてあったほうれん草とのど黒の干物
干物は、とても塩辛かったです
|
★いろいろなお土産をいただきました。かわいい袋は「腰をあたためてください」といただきました。 |
きびだんごは、実行委員でいただきますと言ったのですが
次回会うのは1月。くださった方がよく御存じの
協会のサークル「わらしべ」に持って行きます
|
★もしかして、おまえ、この前出会ったおなかの大きかったあのお母さん……ではないよね。 |
あのとき、たすけたあの子だったら
もう1回たすけてあげる
おまえは、どんな一生だったの?
ここは緑が多いから、孵った子どもたちは
無事育っていくと思うよ
今日は、童話塾Iin関西の写真アップに
1日使ってしまいました。セレクトした写真の縮小サイズを
この日記と300ピクセルにしてしまい、やり直すのに
手間取りました。ここまで報告しなくても
いいのかもしれませんが
よろしければ
|
11月7日(土)「童話塾in関西」 → アルバムアップしました
|
★梨をジャムにしました。いつまで待っても煮ぐずれてこないのは、梨の性質なのかとあきらめました。 |
ジャムというより、コンポートかな
シナモンを効かせたので、これはこれで美味です
|
★「童話塾in関西」、無事終わりました。10時半から5時までという長時間にわたった勉強会でしたが、参加者60数名のほとんどの方に、とてもよろこんでいただけたようです。「参加してよかったです」。「とてもわかりやすかったです」。「やる気が出てきました」。「人が温かたったです」。「楽しかったです」。「感動しました」などなど、異口同音に、繰り返し、繰り返しお言葉をいただきました。実行委員を含めて80人を越える人数が、ひとつになった感じがしました。そのようすをアップしますが、ちょっとお待ちください。
参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
講師の正岡先生、ご尽力に感謝します。ありがとうございました。
実行委員のみなさま、おつかれさまでした。
こう書きつつ、実は、今、8日(翌日)の朝9時です。昨夜は、二次会ではじけ、それでも足りずに、京阪電車の改札の中と外で、柵越しに熱く語りました。もちろん、夜はバタンキューでした。さっき天性寺さんまで、車を取りに行ってきたのですが、車を取りに行くのに車で行こうとして、駐車場に行ったわたしは、間抜けでした。バスがなかなか来なくて、着の身着のまま出てきたのが、はずかしくなりました。 |
三条通りは、まだ店が閉まっていました
天性寺の門は、開いていました
開けておいてくださったのかも。お寺の玄関は
カギがかかっていました
お待たせ、いっしょに帰ろうね
「童話塾in関西」のアルバム、これから作って
アップしますね。昨年までは、翌朝までにはアップしていたのですが
気力と体力は同じとはいえないようです
|
|
|
11月6日(金)「明日は、「童話塾in関西」の開催日です」
|
「童話塾in関西」に来てくださるみなさまへ
京都のお天気は穏やかで、暖かいです
雨……、だいじょうぶかな。夜は冷えるかもしれませんので
肩掛けなどあればいいかなと思います
この日のために話し合いを重ね
いい勉強会になるようにと準備して参りました
「羽ばたける5枚童話」を共に勉強しつつ
交流を深めましょう
遠方からお越しの方もいらっしゃいます
お気をつけてお出かけください
実行委員一同
お目にかかれるのを楽しみにしています
|
★鶏そぼろとほうれん草の丼です。鶏そぼろなんて、前はめったに作らなかったのですが、今は、けっこう作っています。 |
ストックしておくと、小芋や大根と煮たり
豆腐のあんかけにしたり重宝します
|
★『クマに森を返そうよ』(汐文社)の一部を、教材に使いたいと申し出がありました。昨年とは、別の出版社です。なぜクマが人里に降りてきているのか、クマの置かれている状況を子どもたちに知ってもらえるのは、うれしいことです。 |
ここ八瀬でも定期的に「クマ出没に注意」のチラシが
ポストに入っています
|
★明日は「童話塾in関西」の日です。講師の正岡慧子さんが東京から前乗りで来てくださいました。宿泊費は自己負担なんです。申し訳のないことです。ありがとうございます。感謝をこめて、京都在住の実行委員(飲み組)で、カンパイしました。 |
よもやま話に花が咲きました
あしたは、いい日になるに違いありません
|
11月5日(木)「少年時代……」
|
★中谷詩子さんの新刊『あしをなくしたウミガメ悠ちゃん』(GAKKEN)をご紹介します。ノンフィクションの表紙は写真が多いのに、とってもかわいいイラストになっています。子どもたちがよろこんで手にとってくれそうです♪ |
2008年6月のことです
サメに足を食い千切られたウミガメが網にかかりました
傷が治った後、海に帰す段になって、「そのまま帰しても生きていけない」
と反対する少年がいました。その少年の意見を尊重して
「人工ヒレ」をつけるプロジェクトができました
2013年6月、完成するまで5年間もかかりました
そのチャレンジのノンフィクションです
ウミガメ協議会というものがあるのですね
『10分で読めるほんとうにあった感動物語』(学研)の
3年生に、短編として掲載されていますが、それから一年後
単行本になりました。中谷さんの単行本デビュー作です
おめでとうございます。待ち遠しかったです
|
★漬物がおいしく漬かりました。大根は酢漬け、かぶらの葉は薄味の塩味なので、サラダ感覚で食べられます。 |
昨日、野菜といっしょに買った日の菜のぬか漬けも
いい塩梅に薄味です
冷凍庫の中で干からびていた
小鯵の干物。骨をオープントースターで焼いたら
香ばしく、カリカリになりました
あんまりおいしがったので
捨てようと思っていた頭の部分も焼きました
|
★ユニクロで見つけた500円の見切り品。オレンジのセーターと、黒いカーデガン、どちらもXLでした。 |
わたしにできることは、これを買って
リサイクル箱に入れることです。そうすれば
難民の方の支援になるのです
家にある古着でもいいそうです
普通に暮らせていることに感謝しなければと
思っているのに、忘れがちです
この看板を見かけたときは、たとえ一枚でも……
そばのベンチで、ポスターの少年と同じ年ごろの男のが
泣きわめいていました。お母さんがひどくののしっていたのです
「あんたなんか、いらん。ここに捨てて行く!」
おばあさんらしき人もいっしょでしたが
だまってベンチに座っていました。口出しができない関係なのだと
思いました。男の子は、おびえていました
平和な日本に住んでいるにもかかわらず
この少年の心の中は、決して平和ではないだろうと
辛く思いました
|
11月4日(水)「風邪かも……」
|
★雑穀入りごはんのもずくがゆです。うーがが来ると、うーがに合わせてごはんを食べます。たちまち体重オーバーです。 |
アマニローストを振りかけました
食後に、買ってあったベビーシュークリームを
一箱食べました。いやあ、ほんまに、もう! 底抜けおなかです
|
★野菜を売りに来ました。野菜室が空っぽなので助かりました。 |
小芋を買おうと思っていたら
「こっちもおいしいよ」と頭芋を勧められました
金時ニンジンの中に
宇宙人が潜んでいました!
やーい、やーい、こっちだよ
とっつかまえて、ごちそうに変身させました
甘くて、柔らかくて、持ち上げるとほろりと崩れます
頭芋も、ほっこり、ねっとり、小芋よりおいしい♪
大根と、カブの葉っぱは漬物にしました
大根葉は、ゴマ油でいためました
チリメンジャコ、おかか、エゴマもいっしょに
|
★うーがは、学校で職人体験として、懐石の料理人から出汁巻たまごの作り方を習ったそうです。家に持って帰ったので、「ばあばにも食べてほしい」といってくれました。巻きすを使ってひょうたん形にしたんですって。野菜の煮物を持って、とんでいきたいのですが、「こんど、ばあばのところで作ってくれる?」とお願いして、パスしました。というのも、昨日は腰が痛くなる予感がして、てもみんに行ったのですが、今日は悪寒と鼻水、くしゃみも出ます。心なしかノドも痛いです。これはえらいことです。7日は、童話塾in関西です。大事にしなければ……。
10時には寝ました。夢を見ました。別れた夫が、重い病で伏せっていました。手を握ると、とても熱かったです。「ごめんね、気づいてあげなくて」と夢の中でわたしは詫びていました。夫は結婚生活がマイペースだったことを謝ってくれました。続けて何か言いかけていたのですが、夫の母が部屋に入って来て、次に森繁久弥さんが追いかけるようにやってきて、とんでもない話になって行くのですが、わたしは、別室で、いかにもおいしそうなお造りを、夫が食べられますようにと祈りながら小皿に取り分けていました。
夢を反芻しているうちに、すっかり目が覚めました。壁の時計を見ると、まだ1時でした。起きてパソコンに向かったのですが、不思議なことに、様々な風邪症状は、ふっとんでいました。 |
|
11月3日(火)「食文化の日」
|
★何人もの友が送ってくれた枝豆を、茹でて冷凍してあったので、ミキサーでつぶして、スープにしました。 |
色とりどりで、楽しい♪
黒豆も薄皮ごとつぶしたので
出来上がりの見た目はよくありませんが
しっかり枝豆の香ばしい味がします
サンドイッチ用のパンをトーストしたので、カリカリ
こちらも香ばしい♪(ハム・チーズ・ほうれん草・玉ねぎ)
熟し柿は、元渋柿とは思えない甘さです
|
★「動物の森」のゲームをしていたうーがが、「イースターって、4月のいつ?」と聞きました。はて、いつだっけ? ネットで調べたところ、イースターは移動祝日といって、毎年日が違うそうです。「宗派によっても違うみたいだね」。うーがのおかげで、初めて知りました。
「じゅんさい」というレストランのランチが食べたい」というので、散歩もかねて、歩いて行くことにしました。川のほとり、稲跡のあるたんばのあぜ道、見るもの見るもの、秋の気配があふれています。側溝の山水の流れの早いこと、葉っぱを浮かべて実感しました。花の名前、それにまつわる子どものころの思い出など、話は尽きません。
宝ヶ池通りに出たとたん、地下鉄を降りたと思われる人の流れが、いっせいにこっちにやってきます。40代以降と思われるおじさんたちが多いです。ライブハウスでイベントがあるようです。何があるんだろう。気になってしかたがありません。やっと、20代の女の子がふたりやってきたので、聞いてみました。モー娘。の妹分のイベントがあるそうです。わかってすっきりしました。
予測通り、レストランまでは4000歩。じゅんさいに着いた頃は、おなかがぺこぺこ。お気に入りのメニューは品切れ。カニコロッケと、あっさりトンカツをとって、半分こしました。
|
★シロップは、ここ数日、棒の先につけた紐に夢中です。 |
こんな感じでじゃれています
放っておいたら時間を忘れたように遊んでいるので
片付けるようにしています
シロップが遊ぶなんて、珍しいことです
かわいいんです♪
お気に入りの紐で遊んだあとは、ぐっすり♪
そんなシロップの眠りをさまたげるのは
こたつからでてきたはてな
あいさつ代わりのなめなめが度を越すので
シロップは退散します
どこへかといえば、プリンターの上
避難したかとおもうまもなく
はてながのっとりました
そんなくりかえしなのかな
|
11月2日(月)「みんな元気だねえ」
|
★今朝は、昨日のお残りのカレー。 |
カレーの具は、豚肉・ジャガイモ。ニンジンの他に
さまざまな野菜くずをミキサーにかけて冷凍してあったキューブも
|
★10月27日に日記にアップした植物は、「たぶん、ポエステスだと思う」と、さえちゃんが教えてくれました。すっきりしました。 |
越冬できるんだね♪
うまく越させてあげるね(あげたいよ)
もしかしたら、この子たちも越冬できるかな?
日が当たらなくてもいいそうなので
玄関に入れました
さっそくやってきたのはシロップ
興味津々。たべてはだめだよ
ねこ草はこっち
ねこ草は、一週間ほどで、枯れてしまいますが
9月に、剪定したコリウスは
根が張って、ますます元気で
隆々としています
|
★昨夕帰ったばかりのうーが、夜、ひとりで地下鉄に乗ってやってきました。乗りつぎのバスは1時間に1〜2本なので、地下鉄の駅まで迎えに行きました。冷凍庫の整理中なので、晩ごはんは、有り合わせですませるつもりだったのですが、スーパーに寄りました。急ぎの時は、ステーキに限ります。ニンニクで焼いて、ほうれん草を炒め、沖縄もずくとチリメンジャコの酢の物、それに枝豆スープ(これは、あしたの朝用に下準備してありました)。うーがが食べている間に、ナポリタンをささと作りました。 |
これはうーがの大好物
とはいえ、残すだろうと思っていたのですが
めちゃくちゃおいしかったそうでぺろりと平らげました
元気だねえ♪
わたしは、今、時間がいくらあっても足りない状況なのですが
うーがは特別、ウエルカムです
いったん、いっしょに眠って、夜中の3時に起きました
今は、朝の4時半。これからお風呂をたてて
じわじわ冷えてきた体を温めます
とうとう冬の入り口です
|
11月1日(日)「とうとう11月……」
|
★うーがとの朝ごはんは、冷ごはんでにんにくライスです。 |
焼き飯は、焼き目をつけるから焼き飯というのだそうです
なべ肌から醤油をたらして、焼き目をつけました
具は、ちりめんじゃこもかつおぶしだけ
たまご、切らしていました
すだち牛乳
ハチミツと混ぜるとヨーグルト風に
うーがは気に入ったようで、自分でお代わりを
作っていました。おいしいよね
みそ汁は、油麩とさつまいも
お昼はお飲み焼き
帰り間際(4時半)に、雑穀カレー
|
★玄関にすみれを植えています。最初は、寄せ植えの一部だったのですが、どんどん増えて、今は一鉢丸ごとすみれです。いろいろな種類のすみれが植わっています。 |
花が咲いてみないと、どれがどれだかわかりませんが
こんなすみれも
こんなすみれも
これは、ベニシアさんの庭のすみれかな
全体には、こんな感じ
多年草って、生命力を感じます♪
この中をかきわけみると
まあ、たくさんのつぼみが♪
あっちの葉の下にも、こっちにも
お大尽の気分です
|
★うーがを送って行った帰り、カス欠ランプが点きました。近場のガソリンスタンドが思い浮かびません。道路は混んでいいてとろとろ運転です。もし、ここで車が動かなくなったら迷惑をかけてしまいます。帰り道、やっと見つけたガソリンスタンドに入ったのですが、セルフサービスでした。わたし、セルフはできません。もう少し先の修学院で、エネオスを見つけました。 |
いつもの給油所より1リッター当り10円高いですが
飛び込みました。ていねいに四方の窓ガラスを拭いてくれました
対応もよく、テキパキしていて気持ちが良かったです
そうか、ガソリン料金には、こういうサービスも含まれているんだと
納得しました。わたしなんか走行距離がわずかなので
安さよりも、待たされなくて、サービスがいい
こういう所が向いていると思いました
ガス欠ランプが点いてから
どれぐらいの距離を走れるのか聞いてみました
高速道路のサービスエリア間が目安だとかで、40〜50キロ
車種に寄れば100キロ走れるそうです! そんなに?
びくびくしながら、わずか数キロの道を走ったのですが
知っていればそんな思いをしなくてもすんだのに
知らないことが多すぎます
エネオスボーイは笑顔でいいました
「ご来店はうれしいですが、今度ランプが点いたときは
一番最初にあったガソリンスタンドに入って、給油してくださいね」
ほれぼれする応対です。きっと教育が行き届いているのだ
と思いました。向こうの方ではベテランさんが若い子に
ていねいに洗車の仕方を教えていました
「気を付けて、おかえりください」
お値打ちの10円差でした
|
|
|
|