4月30日(日)「まさかと、まさか!」
|
★夜中に、ドンという鈍い響きを感じました。すぐに裏山から落石があったのだとわかりました。ガラスは強化にしたので、割れていないはずです……。
朝になって確かめると、壁に当たっていました。 |
高いフェンスをどうやって越えたのでしょう
こちらは、少し前ですが、ガラスに当たって砕けていました
白い粉は、むかでよけです
あ、むかで!
今年初めての発見です。よたよたしているのは
白い粉のおかげでしょう
あ、敷居にもいました
写真、いったんアップしましたが
やめておきます
|
★朝ごはんは、おべんとうです。ほうれん草のごまあえと、いりたまごだけ作りました。あとは昨夜のおかずのリメイクです。 |
こっちは、うーがのおべんとう
つくし、おいしい? そう、よかった♪
わたしのは、こっち
うーがが眠っている間に、先に食べました
わさびしいたけで
おべんとうがしまります
|
★今日は、みらくるぺんの勉強会でした。泊まりに来ていたうーがといっしょに家を出ました。地下鉄の御池を出たところで、「あ、四つ葉タクシー」。うーがが見つけてくれました。 |
いいことがありますように
途中でうーがと別れて
わたしはみらくるぺんの準備のために
郵便局と、ロフトへ
「みんなであ歩こう。地球をまもろう」
と、日本語でシュプレヒコールしているのは
外国人のみなさん
日々の暮らしを考えなおすことは、大切です
あしたは、メーデーだった
|
★合評のあと、これからの「みらくるぺん」のあり方について話し合いました。某審査の予備審査を、例年、みらくるぺんで受けています。作品がどっと届いたので、審査準備をしました。手際よく段取りをしてくれる人たちのおかげで、すんなりとうまくいきました。 |
その合間に、仲間への
「おめでとうコール」の寄せ書きを
順番に書きました
家族の介護で、しばらくお休みを
することになった仲間がいます。いつも
心を寄せているからね
そうそう、京都文化博物館の前を通ったので
気になっていた「いつだってねこ展」を観ました。さっと何点か見て
納得。ときめかなかったので、外に出るまでに
5分もかかりませんでした
会場に、「うちのねこ」の写真を
貼るコーナーがあります。まだガラガラです
そのうちいっぱいになるのかな
わたし? たのまれても張りたくありません
ブローチをプレゼントしてもらいました
わたしは、こっちにときめきます♪
マンションのドアをあけると
シロップとあんどらとはてなが揃って
待っていました。ごはん
あげようね
|
4月29日(土)「カメラ万華鏡」
|
★もしかして、写真にモザイクをかけることができるのではと、買ってみました。フライングタイガーで300円。 |
ダンボールでできています
レンズ部分だけ立体
どんな風に角度を変化させても
モザイクはかけられません
あくまでも万華鏡です
しかも物が倍に増えるパターンだけ
役に立たないかも……と思っていたら
透き通ったものをなめるのが大好きな
はてなが気に入りました
|
★昨日、定年のお祝だったのですが、かんぱいのときに、「定年おめでとう」といっていたのを仲居さんがちゃんと聞いていたようで、帰り際に、ガーゼのタオルなどをプレゼントしてくれました。中に、「ご退職、おめでとうございます」のカードが入っていたそうです。行き届いていると思いました。 |
友人が写真を送ってくれました
|
★ストーブ、もう使わないだろうと思って、灯油が一滴も残らないように、空焚きしておきました。が、うーがが泊まりに来るので、また灯油を入れました。 |
室温は15度もあるのに……
肌寒く感じるのは、薄着になったからでしょうか
昨日もらった見事な竹の子と
フキを煮ました
柔らかくておいしいです
|
4月28日(金)「退職、おめでとう♪」
|
★出かけようと靴を履いていたら、宅配便が届きました。受け取れてよかった! 「鎮痛消炎剤」? そうか、肉離れを心配してくれたのだと思います。 |
完治したのですが、備えあれば憂いなし
お気持ありがたく思います
自治会で、たばこのポイ捨てが
問題になっていました。これはバス停の灰皿です
あふれています。回収しなければ……
と思いつつ、バスに乗りました
今日はいいお天気です
暑くもなし、寒くもなし♪
|
★今日は、友人ふたりの退職祝いです。定年後もなかなか辞めさせてもらえず、75歳まで、片道2時間弱を通い、勤め上げたこと立派です。もうひとり、大学をいくつもかけもちで教えている友人は、その一つをクリアーしたので、まとめてお祝いしました。 |
こしあぶらとアユ
琵琶湖のアユの提供は、今日からだそうです
歩いた、歩いた。ぶらぶらですが
13000歩越えです。お店もあちこち覗きました
さて、ここはどこでしょう?
なんと、トイレなんです。
BALのトイレには
ソファが置いてあって、まるでホテルの
ロビーのようです
写真2枚とも、同じフロアのトイレです
こちらは、入ったところです
しかも、空いています
今、はまっている立ち食いすしにいきました
イカの昆布締め、あじ、ウニなども
おいしかったです
「お土産は、なしよ。絶対」と
いい合って集まったのにお土産交換をしました
それは、またあしたにでも
|
★よく食べて、よく飲んで、よく歩いて、よくしゃべって。楽しかったのですが、帰りのバスの中で、(家、遠いなあ)と思いました。帰宅後、お風呂にも入らずに、眠りこけました。体力、めちゃ落ちています。
|
4月27日(木)「ねっことねこと」
|
★食用たんぽぽの根っこです。髭の部分はぷっつり切れているので、根付くかどうかはわかりませんが、だめもとで、すき間に植えました。 |
ささやかな楽しみです
|
★机に向かっていると、順番におじゃま虫がやってきます。 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
|
ごろごろ……手を挟んで放しません
しかたがないねとまったりしているところに
あんどらがやってきて、選手交代
結局は、だっこっか〜い
シロップはこういう甘え方はしません
机の上に来ても、しっぽの先まで
緊張しています
帰宅したときは、とんできて
おなかを見せて、「なでて、なでて」をします
最近は、廊下ですれ違うときも、ごろんとねそべって
「なでて、なでて」をします。そんな時は決まって
あんどらがじゃまをしにきます
|
★オリーブ入りのこのパン、おいしい♪ 同じポールのサレというじゃがいもパンは、最高でした。すぐにでも、買に行きたいぐらいです。 |
コンビニで見つけた今日のぴか一
燃えよ唐辛子
これ、調味料ではなく、スナックです
食べるのに、勇気がいります。未食。今日食べたのは
パスタスナックバジルペッパー味
及第点でした
|
4月26日(水)「うどん食べた〜い」
|
★油揚げを甘辛く煮て、今朝は、きつねうどんです。うどん玉は冷凍。 |
ねぎも、とろろ昆布もおいしくて
汁も残さず飲みました
七味もたっぷりかけました
|
★2キロ、体重が増えました。もし、ダイエットするなら、ここまで増やしてはだめだそうです。ダイエットのコツは、毎日ヘルスメーターに乗って体重をチェックすることだそうです。100〜200グラム増えた時点でなら、元に戻りやすいそうです。これは納得です。
ダイエットって体力がいるんですねえ。それに気合も。そして強い意思も。おばあさんのわたしにダイエットは、ハードルが高いです。食欲>ダイエットです。
下準備してあった春野菜(野草)、調理しました。楽しみ、楽しみ♪ |
まずは、わらび。油揚げと煮ました
セリはごまあえに、カンソウは玉子とじにして
ストックしました
つくしは、ゴマ油で炒めしょう油味に
問題はたんぽぽ
悩んだのですがゴマ油で炒めて
ごまをまぶしました
雑穀ごはんにまぜました
|
★はてな(キジトラとあんどら(茶トラ)が仲良く並んでいるところに、シロップが割って入りました。 |
はてなは動じず
やんちゃなあんどらが場所を譲りました
|
4月25日(火)「春の野菜たち」
|
★朝は、豆シチューライス。缶詰の豆とベーコン、玉ねぎ、トマト。ライスは玄米入りごはん。 |
豆って、ほっこり、癒しの味です
菜の花の古漬けは、ゴマ油で炒めました
|
★大原道の駅に野菜を買いに行きました。春の野菜であふれていました。 |
天ぷらセット。家では天ぷらを揚げないので
見るだけです。こし油、食べたいな
葉っぱを食べる新玉ねぎも
たんぽぽ、食べ殻がわからないので
迷ったのですが、買ってみました
とりあえず茹でて、水にさらし、あくを抜きました
つくし、セリ、わらび、カンソウも
下準備しました
つくしは、はかまを取るのに手間取りました
春を食べるって、わくわくします
|
★かわいい春の花も売っていたので、帰宅後、バスで墓参に行きました。 |
墓参すると、ほっとします
国際会館発のバス、1時間に1台
しかたがないので、京都駅発のバスが通過する
三宅八幡まで歩きました
一面たんぽぽ……
これも食べられるのかな
大原で食用として買ったたんぽぽは、これです
ちょっと違うかも
葉も長く、花もつぼみがほとんど
今日は、やっと7100歩
肉離れをしてから、慎重です
年長の友人が、かかりつけのお医者さんに
「一日一万歩歩きなさい」と言われたそうですが
耳を疑いました。難病で、70代後半の人には
とても無理ではないでしょうか
|
4月24日(月)「コーヒー豆入りチョコ」
|
★昨年、インドネシアに行ったときに、じゃこうねこの糞から取り出したコーヒー豆入りのチョコを買ったのですが、珍しいだけで、さほどおいしくもなく、めちゃ高かったです。これは安価なのに、カリッとした豆の食感も香りも味もよく、かなりものです。 |
コンビニで買いました
|
★網戸にするとを、いろいろな鳥の鳴き声が、いっせいに飛び込んで来ます。 |
花粉もとびこんでくるので、網戸にするのはいやなんですが
ねこたちのためにはやむをえません
「何かいるのかな?」と声をかけると
いっせいに振り返って、「♪ナーン」と返事をします
「鳥がいるねえ」。「♪ナ、ナーン」……
それがなんとも、かわいいんです
シロップは、特別席でウォッチング
|
★パンジー、植え替えるのは、まだ早いかな。 |
玄関の鉢も、ベランダも
花殻を取ると、いきいきしました
|
4月23日(日)「山崩れ転じて……」
|
★すき間花だん&畑ですが、満員御礼。札止めです。
|
植えるところがもうないよ
ハーブは植えずに、キッチンに置きます
花も、ゴーヤや山椒もと節操がありません
ハンガープランタンには、スミレが満開
つぼみもいっぱい
パンジーのハンガープランタンは
そろそろ植え替えかな
このスペースは、2015年7月に」裏山が落ちたために
土留めがなされ、フェンスが立ったのです。フェンスは圧迫感が
あるし、盛り土はうっとしくて、うんざりしていました
↓
こんな感じでした
2015年9月の状況です
今も状況は同じですが
盛り土の上に枯葉が積もり、草が生え
気にならなくなりました
むしろ、楽しみです
山崩れの直後はこんなでした
が、また崖が崩れ落ちてくる可能性は、大です
|
★朝ごはんは伊勢うどん。このたれが不可思議です。めちゃくちゃ濃いのに、辛くないのです。大好きな味です。 |
次女がお土産にくれました
|
★自治会の総会がありました。終わった後は、エクシブのイタリアンで懇親会でした。バイキングだったのですが、食べすぎました。そんなことをいっても、「夕飯は食べるよね」
といっていたのですが、おなか、全く減りませんでした。よかったと思いました。 |
|
4月22日(土)「楽しんで書く」
|
★玄関を出たらさくら吹雪。 階段には、花びらの吹き溜まりができていました。 |
マンションの下に桜の木が、一本あるのです
花吹雪を浴びながらお出かけ
すてきな気分なのですが、管理人さんは
お掃除が大変だと思います
|
★童話の会「ぺパン」の冊子「ぺパンvol.2」が届きましたので、ご紹介します。童話の会ぺパン(代表三田村慶春)は、日本児童文芸家協会のサークルでもあり、光丘真理さんの指導の元、東京の国分寺市で勉強会が行われています。 |
作家を招いての勉強会も活発で
結成5年で、メンバーの出版・入選歴も多々あります
第2号、楽しく、おもしろく拝読しました
どの作品も、楽しんで書いていることが
伝わってきました。冊子制作については、読む人を
楽しませようという配慮を感じました
これって、大切なことです
どの作品も紙面から飛び出して来そうでした
イラストメインの紹介になりましたが
文章も読みやすく、発想も若々しいです。今日は
1日出かけたのですが、バスや電車で
とても楽しい時間を過ごしました
|
★7時間ばかり出かけていたのですが、帰宅すると、ドアのすぐそばにはてなが待ちかまえていました。「はてな、ただいま」。シロップが足にまとわりついてきます。テーブルに荷物をおくと、遠くで鳴き声がします。え、まさか! あんどらが洗面所に閉じ込められていました。7時間も! |
ドアのすき間から、必死に出ようとしたのでしょう
床がぼろぼろになっていました
あきらめて、洗濯かごの
衣類の中で眠っていたのかな……
それにしても、いつ……?
出がけに、玄関の鉢植えに水をやろうと思いつき
戻って洗面所で水を汲んだ……。あのときだったんだね
アンドラ、ごめんね、シロップもはてなも、きっと
心配したことでしょう。気をつけなくては
|
4月21日(金)「農業のすばらしさ」
|
★堀米薫さんの新刊『あぐり☆ サイエンスクラブ 春 まさかの田んぼクラブ!?』(新日本出版社)をご紹介します。ページを繰りながら、日本の農業と、日本の季節の素晴らしさを、ひしひし感じました。 「あぐり☆サイエンスクラブ」で体験することのすべては、子どもたちにとって新発見であり、心の財産なりうるものです。 |
体験に勝るものなし。まさに!
苗に水をやることひとつにしても、体験して
意味を感じると、やり方が変わるのです。「空を読む」ことも
「段取りが大切」なこともことも、子どもたちは
体験で学んでいきます
エピソードがびっしりです
美代おばあさんの差しれのおやつ
いいな、いいな、食べてみたい
日本中の子どもたちに
本の中の子どもたちと同じ体験を
させられたらと思いました
とりあえずは、本で疑似体験を、ぜひに
「春」の巻だというこは、次は夏、そして……
シリーズになるということでしょうか?
だったらいいな、と心から思いました
|
★使い切った豆苗の根っこ、10日足らずで使えるぐらいの長さに伸びています。すきま花壇、花だけではなく、山椒やレタスなども育ててくれています。 |
長女が、ハーブをもらったので
くれるそうです
もうじきゴーヤも植えなくては
バラを摘みました
花の重さで茎がしなっていたことや
次々蕾が上がってきているので
部屋で楽しむことに
いっしょにプレゼントしてもらった四つ葉のクローバーも
しっかり根付きました
|
★朝は茹でチキンでサラダ。トマト以外の野菜は、コンビニの「大根ミックス」です。大根はもちろん、人参・レタス・水菜・紫キャベツ・パプリカが入っています。そのままで食べられるのですが、わたしはさっと洗って、ペーパータオルで水切りします。 |
一袋の半分で、これだけあります
ヌガータイプです
かすかに酒のカスの味がしますが
それが獺祭かどうかは、とてもわかりません
が、好奇心は満たしてくれます
|
4月20日(木)「犯人は、だれだ?」
|
★だれもいない部屋から音がします。何の音だろうと思ったら、ルンバが、ひとりで働いていました。だれかがスイッチを入れたのでしょう。だれがって……、 |
遠目にルンバを見下ろしていたのは
はてなと、アンドラ
お掃除係さんは、どっちかだよね?
ルンバは、スイッチを入れたのがねこでも
文句をいわずに、せっせとお掃除してくれています
しかも、集めているのは、ねこの抜け毛
ごくろうさまです
|
★チキンを茹でました。 |
茹でて、ストックしておくと日持ちもするし
何かと便利です
茹で汁はジュリアンスープに
ジュリアンとは、野菜を
女の人の髪のように細く切ることだそうです
じゃがいもも入っています
@朝、たまごでとじて
ごはんといっしょに食べました
A昼 ショートパスタとキヌア、トマトを加えて
リゾット風にしました
B夕はんは、チースをかけて、グラタンスープに
それぞれ別のおいしさです
|
★パンジーは、そろそろ終わりかな……。スミレ、根分けの時期がよくなかったので、だめにしたかもと案じていたのですが、たくさん蕾をつけてくれました。 |
日当たりのいい玄関は、紫ががくっきり
日当たりの悪い裏山側は、白っぽいです
それぞれ違って、それぞれにいい
裏山も落ちずに、がんばってくれています
とはいえ、握りこぶし大の石は、時々ベランダに落ちて
砕けて散っています
|
4月19日(水)「森の復元を」
|
★街のさくらは終わりましたが、山のさくらは、今が盛りです。 |
奥ゆかしくて、かわいいです
|
★冷凍してあったうなぎで、朝はうな丼。うなぎのたれが見つかりません。ちょっと残念です。 |
でも、おいしかったです
竹の子と豚肉を煮たのですが
竹の子は、やっぱりワカメ
生ワカメを買っていたので煮直しました
ずーっと体重計に乗っていません
運動不足です
|
★うーがのママから電話がかかると、「みんな元気?」と聞きます。みんなとは、ねこたちのことです。それぞれらしく生きています。 |
はてなは、「透き通ったもの」を
なめるくせがあります
セロファン、クリアーファイルなど、特に大好きですが
それにパソコンのガラス台が加わりました
夢中でなめています
あんどらは
めずらしものは、一番最初にチェックします
やんちゃですが、さるなのでしかたがありません
スキンシップも大好き。甘えたです
シロップは、しらけています。指先でスキンシップ
ごはんをねだりにくる回数は
シロップが一番多いです。日に5〜7回
しかもたっぷり食べます
みんないいうんちをしています♪
|
★『クマに森を返そうよ』が国語の問題に使われることになったのですが、74ページから
83ページまで、クマがなぜ森に住めなくなった(里に下りてくるように
なった)のかを、取り上げてもらえることは、うれしいことです。
戦後、国が人工林にすることを推奨したため、広葉樹はどんどん伐採されました。そのため野性動物が住めなくなりました。山崩れも起こっています。荒れた山や森を復元する活動をしているのが、日本熊森協会です。本当は国がするべき活動ではないでしょうか。
昨今、クマが頻繁に里に下りてくるのは、森に食べる物がないからです。「クマなんか、殺せ!」という人もいるそうです。殺しても解決にはなりません。広葉樹を植えて、クマが森に住める森に復元しないと、やがて水源もなくなってしまうことに気づかないのでしょうか。9月22日、全国大会があります。全国の会員たちが、ボランティアで森の復元のためにどんな取り組みをしているか、報告があります。沢山の人に聞いて欲しいです。
|
|
4月18日(火)「さくら終了」
|
★宮下恵茉さんの新刊をご紹介します。人気シリーズ『龍神王子 ドラゴンプリンス』(青い鳥文庫)の第9巻です。前巻では、龍王の代替わりのための必須アイティム「4つの珠」が揃い、あとは、「生まれ変りの泉」を見つける段階に入ったので、わくわくしながらページを繰ったのですが、ここで新たな展開がありました。それがとても感動的で、物語が、一層深まっていくのを感じました。 |
今は荒れ放題の鳴神神社には
人食い龍の伝説があります。その伝説の真相は……
主人公珠梨の思いと重なるところがあって
王子との今後の関係が気になります
試し読みができます
樹梨とクラスメイトとの関係も
王子の人間界での暮らしぶりも、個性的な
家族とのしがらみも、楽しい♪
表紙をネットから借りてこようとしたのですが
保存したとたん、ほかの青い鳥文庫の表紙にすり替わりました
あれれ! 今は、こんな写真でごめんなさい
後日、取り換えたいと思います
|
★今朝のたまご焼きは、エビ入りです。 |
えびとたまごは相性がいいです
あとは、ストックおかずの寄せ集めです
|
★あんどらは、ねこではなく、さるに近いです。さるだと思えば、すべて解決します。 |
お姉ちゃんやお兄ちゃんを
追いかけまわします
わたしの先回りをします
ドアに飛び乗るなんて、朝飯前です
ドアの巾は、こんなです
物を棚から落とします
自分でおやつを、調達しようとします
キャッチボールも得意です
日記のアップが、ひどく送れた日は
あんどらがいきなり飛びついてきて、キーボードを踏んで
消してしまったと思ってください
あんどらは、我が道を行く
ふたりの母も、びっくりでしょう
はてなは、体はでっかいのですが
おっとりやなのであんどらに負かされています
鳴きながら助けを求めに来ます
がんばれ、はてな!
シロップは、負けてはいません
追いかけられても、きっちり落とし前をつけます
なので、あんどらは一目置いています
|
4月17日(月)「雨……。1970年のこの日も雨だった」
|
★5月に刊行される新刊をご紹介します。どんでんがえしのショートストーリー(3分で読
める『ラストで君は「まさか!」と言う』(PHP)をご紹介します。
赤い表紙は「時のはざま」がテーマ、黄色い表紙は「予知夢」
が、それぞれ15編ずつ納目られています。工夫されたストーリーの展開に、ほんとうに、まさかと驚きます。さらに驚いたのは、 |
萩原弓佳さんが、全体の半分の15編を
書いていることです。ただのショートストーリーならともかく
どれも、最後に「まさか」のひとひねりがあるだけに
すごいなあと思いながら読みました
どの作品もテンポがいいので
次々読みたくなります
萩原さんは、一昨年「せなかのともだち」で
日本児童文芸家協会のコンクール「つばさ賞」を受賞
その作品で単行本デビューしました
協会のサークル「わらしべ」
の勉強仲間です
ささきかつおさんの作品も収録
余談ながら、氏は、ささきありさんの
だんなさまです♪
|
★マンションの前の空き地一面に、紫の花が咲いています。昨年は、わずかだったのに、脇の道まで広がっています。 |
ツルニチソウだそうです
一株もらってフェンスの脇に植えました
来年、広がればいいな
つんつんとした草は、ねこ草です
今日も刈って、食べさせました
|
★大根を乱切りにして、数日、干しました。その方が味がよく沁みると思ったからです。 |
ゴマ油で炒めてから、豚バラと煮ました
やさしい旨さがぎゅっ!
アオサのみそ汁は
クズ野菜のキューブ入りです
昼はカレーうどん
晩は、うな丼とストックおかず。家にいると
3食・おやつをしっかり食べることに
|
4月16日(日)「サークル「わらしべ」の日」
|
★甘かった! あんどらは、キーボードを自分のおもちゃだと認識してしまったようです。ガラスでガードしても、しなくても同じだった…… |
押さえれば、ちょっとへこんだりして
おもしろいんだよね
そのうち、わすれますように
今日のお出かけは、でこといっしょ
今日は温かくて、上着を手に持つことに
で、ワンピースに漬け直しました
|
★今朝のメインは、名古屋名物みそたま(ゆでたまごの味噌煮込み)。コンビニのゆでたまごがおいしいといったわたしの言葉を受けて、次女が名古屋へ所要に行ったときに買って来てくれました。 |
朝ごはんが、しっかり食べられるのは
晩ごはんの時間が早いからだと思います
家にいれば6時ごろです
|
★サークル「わらしべ」は、西宮の中央公民館でありました。4階のフロアーには、書架があって、子どもの心に添う本が集めてあります。 |
この本の副題は
こわいニュースにおびえたときです
2008年刊行ですが、今の子どもの不安にリンクする
と思いご紹介します
この本は、世界で今なにが起っているか説明する本でも
ましてや解決策を提示している本ではありません
あくまでも子どもの心に添う本です
どうすれば子どもが安心できるのか
それが書かれています
|
★5作合評しました。中には、書き直すたびにがんじがらめになって、迷子になっ
ている作品も2作ありました。ふたりとも書ける人だけに、あれこれ広げていってそうなったのだと感じました。自分で書いたものは、なかなか思い切って削除できないものです。こういう時こそ、客観的に読んでもらえる合評が役に立ちます。
他には、自分をもっとさらけ出せば開けてくるであろう作品や、
おもしろくなる可能性のある短編もあり、楽しく合評できました。
「ありきたりです」。という意見が異口同音に出ましたが、わたしたちの日常は、
ありきたりの積み重ねです。そこで見つけたきらりと光るものを、どうふくらませていくか、書き手の個性なんだと思いました。
|
同じ方向に帰る3人で、「お茶する?」
「お茶よりビール」という流れで、居酒屋に入りました
まだ残っている人に声をかけて7人で
お疲れさま会
これ、わらじコロッケ
ほかほかでおいしかったです
合評、力いっぱいするので
帰ったら、くたくたです
前回、はっぱをかけたかいがあって
たくさん作品が出ました
いっしょにがんばりましょう
|
4月15日(土)「画面も新たに、気分一新」
|
★3月下旬のことです。メールが、「開始しています…」の表示のまま、開かなくなりました。 |
その時は、間もなく解決したのですが
わたしの使っていたライブメールは
サポートシステムがなくなったそうで、いつどうなるか
わからないというのです
メールが受けられなかったり、見られなくなtyたりすると困るので
今日、パソコンレスキューサービスさんに来てもらい
アウトルックに変更しましてもらいました
アドレスは前のままです
パソコンの画面が大きくなりました
次女が、使わなくなったものを下げてくれたので
それをつないでもらいました
かなりワイドです
ガラスの台があるので、キーボードを
下にしまうことができます(もっと奥まで入ります)
入力するときは、少し引きずり出したまま打つころができるので
机の上が広くなりました。何よりも
悩みの種だったねこ対策にもなります
パソコンをバックアップしていたのですが
スイッチが入っていなかったそうです
やれやれ
|
★さくらもそろそろ終わりですが、山さくらは、これからです。ぽっぽっぽっと、あちこちでほほを染めているようで、かわいいです。 |
チューリップ、無事咲きました
すき間花壇は、今花ざかりです
|
★久々に歩きました。といっても7000歩。墓参もし、すっきりしました。 |
やっぱりおいしいのどくろのにぎり♪
立食なのですが、今日は女性ばかりでした
家に帰ったとたん、激しい雨とカミナリ
香りはいやしです
|
4月14日(金)「完全復活♪」
|
★朝ごはんは、カレーです。 |
カレーを食べて、整体に行きました
肉離れは日にち薬なので、病院にいっても
しかたがないそうです。ですよね?
漢方薬は、よく効くそうです
足をかばったので、いろいろなところが
へんに凝っていました。やっと調子が戻りそうです
|
★これは、スーツケースのカギです。インドネシアに行ったときは、いくら探してもなかったのですが、それもそのはず、次女のところにあったそうです。元々次女のスーツケースなので、さもありなん。 |
そのスーツケースは、サムソナイトの
頑丈なもので、もらってくれるという人に差しあげたので
カギが出てきたことを知らせました
|
★トマトジュースの小さなパックが売り場に、ひとつもなかったので、大きなパックを買いました。小さなパックはストローで飲んでいたので気がつきませんでしたが、濃くてとろんとろん。飲むというより、スプーンですくって食べるって感じです。 |
めちゃうま。トマトが苦手な人でも
これなら飲めるのでは?
|
4月13日(木)「たまごまごまご」
|
★灯油が切れたので、エアコンで凌いでいたのですが、朝、灯油を買いに行きました。灯油を持って階段を上り下りできるまで足が治ったことがありがたいです。手すりをつかまないと上り下りができなかったわたしを見て、娘が、「老後、ここでの生活は無理とちがう?」と聞きました。年を取れば、どこにいても難儀になると思います。買物や家事は介護の手を借りて、ここで暮らすつもりでいると伝えました。 |
牛筋を使ってバージョン@
ニラ入りの大根スープにしました。豆板醤を
入れて食べました。温まります
牛筋、スプーンをいれたら崩れるほど
柔らかくなっていました
|
★バス停のさくら、まだ散っていません。 |
たまごまごまごの合評に向かいました
荷物は重いので、ガラガラを引っ張って行きました
エスカレーターやエレベーターがないと
ガラガラは、却ってたいへんです
|
★たまごまごまごの合評が終わったあと、うさこさんが、みんなの町家レストランに招待してくれました。以前、みんなで合評した作品が雑誌に掲載されて、稿料が入ったので、いつかお礼をしたいと思っていたそうです。そんなことしなくてもいいのですが、気持ちがうれしいので、受けました。 |
みんなわくわくでカンパーイ♪
お料理、どれもおいしかったです
おなかも心もいっぱいになりました
「たまごまごまごに来てどれぐらいになる?」
「……14年です」。「そんなに!」。継続は力。努力が
実っている人も。更にステップアップを目指して
共に、がんばりましょう
新会員さんは、まだ3か月……
6月は、合同合評会があります
その打ち合わせのために、まさかの焼肉屋さん!
家族にはカレーを作ってきたそうです
そういえば、わたしもスジ肉バージョンAで
カレーを煮て来ました
というか、鍋に入れておくと
保温力でひとりでに煮上がっています
|
4月12日(水)「きつーいよお、花粉症」
|
★ゆっくり朝ごはん。といいたいところですが、今朝は、寝起きからたいへんでした。久しぶりの花粉症。目はキョウレツにかゆいし、鼻水は限りなく出るし、のどの奥はいがらっぽくて、電話の相手に、他の人みたいといわれました。目薬で洗い流すように何度もさしたせいなのか、鏡を見るとまぶた(目頭の部分)が垂れ下がっていて、まるでセロテープを張りつけたみたいで、顔まで他人のようです。窓も開けていないのに、花粉、いったいとこから入ってきたのでしょう。 |
お昼ごろにはおさまって
遅い朝ごはんを、ゆっくり食べました
みそ汁の出汁は、えびとアスパラの茹で汁
めちゃくちゃおいしいです
|
★豆苗。使ったあとの根っこですが、また芽が出てくるかな。楽しみです。 |
|
★さくら吹雪き……なんて、のんきなことを言っていられません。 |
これ、トイレの床なんです
ねこがかびんを引っくり返していたのです
花を持ち上げると、さくらが広がりました
たぶん、植物が食べたいのだろうと思い
ねこ草を摘んで与えました。花びんを引っくり返した犯人は
やっぱりアンドラだった? ねこ草にとびついて
がつがつ食べました
|
★ペギー葉山さんが亡くなりました。わたしが会社に入社して間もないころ、別のフロアにペギーさんが来ているのと言うので、覗きに行きました。白いアンゴラのセーターにバラ色のスカートのペギーさんは、オーラ―で輝いていらっしゃいました。あまりの美しさに、息をのんだのを昨日のことのように思い出します。83歳におなりになっていたのですね。ご冥福をお祈りいたします。
|
4月11日(火)「雨と風……」
|
★風、けっこう強いです。窓を開けると、ヒューヒューと鳴っています。ベランダに落ち葉もいっぱいです。寒さ、逆戻りです。お玄関に、バラ・チューリップ・ユリ、そしてさくらの切り花が、どっとおいてありました。いつも、メルヘンだなあと思います。
|
足、急によくなりました。片足立ちすることができます。ご心配をおかけしましたが、もうだいじょうぶです。よし、がんばろう。気合を入れて、合評作品を読みつつ、豆ご飯を炊いて、ストックおかずを作り、朝ごはんをしっかり食べました。 |
ちりめんじゃことしょうがの佃煮
山椒の葉っぱを千切って入れました。ふつう
しょうがはいれないかな/です
たまごには、とりミンチと三つ葉
国産の牛筋を煮込んでおきました
これが、いろいろな物に化けて
重宝するのです
|
★「北区だったんだ……」。次女が引っ越した先は、わたしと同じ左京区かと思っていました。住民登録や、その他の手続きをしなければならないので、車を出しました。北区役所のある当りには、来たことがありません。これでは、京都を知っているとはとてもいえません。 |
警察署でパトカーと並列駐車しました
そのわけは、安心してください
次女が、運転免許証の住所変更手続き中なんです
|
4月10日(月)「進化か衰退か……」
|
★「雑巾、ポストに入れてといたよ」。朝7時のお早うコールで伝えたら、雑巾は2枚いるそうです。そんな気もしたのですが、薄手の白いタオルは1枚しかなかったので、1枚だけ縫って届けたのですが……。「いいよ、ママが調べれくれたら、コンビニで売ってるって。今から買ってくる」。そういう時代なんですね。 |
肉離れを起こしつつも、家族の用事で
出かけなければならないことが多く、結果、連日
数回ずつ、さくらが見られました
早朝なので、車内からでも見放題です
明るいようですが、朝の6時
帰りがけに、東山から朝日が昇ってきました
早起きは、気持ちがいい♪
|
★食べすぎのせいで、朝は、食欲がなかったのでヨーグルトだけ。酸っぱかったので、ビスケットを砕いて入れました。これは、おすすめです。 |
フローズンベリーをからませました
|
★2回目の外出は区役所です。健康保険を国民健康保険に替える手続きをしました。これで、少し保険料が安くなります。市民検診も受けられます。 |
駐車場が混んでいたので
お蕎麦屋さんで時間調整をしました
遅めの昼ごはんです
可でも不可でもなし……と感じたのは
わたしの体調のせいかも
|
★雑巾、コンビニで売っていなかったそうです。この時期だから売り切れだったのかも。学期始めに雑巾持参。おぼえておきましょう。でも、古いタオルで雑巾を縫うといっても、今どきのタオルは厚手なので縫いにくいし、3枚に折ると仕上がり厚くなるので、上手く絞れないかも。 |
思えば、わが家では雑巾は使っていません
使い捨てのウエットシートです
キッチンでも布巾を使わずに
ペーパータオルです。その方が衛生的で
楽だからです
進化なのか、衰退なのか……
|
4月9日(日)「一日、テレビと本。そして、うとうと」
|
★昨夕、タイヤを点検してもらう待ち時間に、近くのコンビニに行きました。雑誌コーナーで、「文藝芸人」(文春)という雑誌を見つけ、おもしろそうなので買いました。 |
吉本の芸人たちの小説・ノンフィクション・手記
エッセイなどが掲載されています
どれを読んでもおもしろ
おかしいです
それは、芸人さんたちが、日々
アンテナを張り、暮らしや人物、世の中の出来事を
ウォッチングして、どのようにふくらませて伝えれば受けるか
常に考えているからだと感じました
アンテナと表現力は、大切です
|
★「肉離れって、まさかの自己判断?」と次女にあきれられました。「一回、ちゃんと、診てもらった方がいいよ」。だいじょうぶです。今日、一日ゆっくりしていたら、急によくなりました。昨日までは、足の痛みも、体の疲れも感じたのですが、山場は通り過ぎました。
足をけがして同じ思いをした仲間が送ってくれたお菓子、マドレーヌやフィナンシェも入っていたのですが、もうこれだけになりました。 |
ありがとうございました
|
★夜10時半をまわってから、うーがから電話がありました。「ばあば、コンビニって、朝、何時に開く?」とひそひそ声。ははーん、何か困ったことがあるなとピンときました。どうやらあした、学校に雑巾をもっていかなければならないのを忘れていたようです。ここはばあばの出番です。 |
うーがが通しておいてくれた糸で
ざっくりですが縫いました
黒・白・赤・グレイ……
仕上がりはカラフルといえばそうですが
へんちくりんです。が、忘れるよりましと思ってね
明日、朝一番にポストに入れに行こう
|
4月8日(土)「タイヤに釘!」
|
★朝7時、部活に行く、うーがを送って行きました。 |
山桜も水蒸気にかくれています
|
いとえd★玄関のチューリップの球根は、全滅です。すべて掘りかえされていました。 |
夕方、車で出かけるときに
駐車場にサルが5〜6ぴき、シカが2〜3頭
やってきていました
すき間下段にもチューリップが
伸びてきています
食べられてしまうのは仕方がないのですが
球根を植えることでサルを呼び寄せることになるのは
よくないと思い、様子をみます。無事咲き
自然に散りますように
季節外れに根分けしたので
もうだめかとあきらめていたすみれ、日の当たらない
すき間で、しっかりがんばっています
花芽もあがっていきています♪
キッチンのさつま芋と人参の根っこも
癒しです
|
★スターバックスのミックスナッツ、コーヒーの香りがして、なかなかおいしいです。 |
コーヒーの風味はしても
苦くはありません
次女が買ってくれたニューバージョンのナッツ
いちごとごま。いちごは、たった2個しか入ってない……
2個でよかったです。お供えの和菓子も
すべておなかの中です
|
★夕方、次女が忘れ物をとりに取りに寄りした。送って行くとちゅうで、おすしをごちそう
してくれました。そのあとガソリンを入れに行ったのですが、タイヤに釘が刺さって
いるといわれました。タイヤの横の薄い部分なので、このままだと危険だといわれ、すぐにオートバックスに行きました。前にも同じようなことがあり、オートバックスで修理してもらったことがあり、その時の印象がよかったことを思い出しました。
釘ではなくコードなどを止めておくU字のビスでした。けっこう深くまで刺さっていたのですが、ていねいに調べてくれた結果、タイヤはすぐに取り換えなくてもいいそうで、様子をみることになりました。 |
|
4月7日(金)「しびしびと雨が……」
|
★すきま花壇に、こんな水仙も咲きました。 |
そんな花の球根を買ったのか
忘れていました
バラも、次々咲いています
世界一小さなバラもしっかり根を張りました
もうすぐ蕾をつけるでしょう
四つ葉のクローバーも根付き
昨年のすみれも咲きました
今日は、ハードな一日でした
朝9時。次女といっしょに、転居先へ → 不動産屋へ
→A大学へ → 買い物(店が開くまで車を流す) →不動産屋へ
A大学へ → B大学へ → 帰宅は12時半
けっこう時間がかかりました
車の中で待ちながら、時間ばかりが
気になったのは、うーがに、留守番させていたからです
次女に車を貸せばよかったです。でも、わたしが
行かなければ、だめだったことも……
足が痛いのは仕方がないとしても
疲れました。とても。昼食後、ひと眠りして
(眠れば、回復)
|
★うーがの眼鏡を買い換えに行きました。眼鏡をかけて、「0.3」という度の進みようでした。驚きました。眼鏡屋さん曰く、本当は、「0.8」まで視力を上げたいそうですが、急には、ふらついたり頭が痛くなったりするリスクがあるので、「0.6」から慣らしていくそうです。学生の場合、半年以内なら無料でレンズを替えてくれるそうです。それにしても、メガネ高いです。 |
修学院のフーデリカで、パスタを食べて帰りました
自家製ソーセージのサラダ
おいしかったです。ニンジン葉が入っていました
シソのパスタも
トマトとソーセージのパスタも
おいしかったです
よく冷えたハウスワインをお代わりすると
「おまごさんに」と厳選したブドウからつくったというジュースを
オーナーから差し入れがありました♪
車道の向い側にお肉屋さんがあって
店頭で、コロッケやカツを揚げています。「買う?」。
「うん食べたい」。だよね。うーがにはコロッケとフランクフルト
わたしはコロッケと串カツをそれぞれ一個ずつ注文
瞬くうちに列ができました。まだ6時だもの
きっとおなかがすくと思う……
|
★八瀬駅前のさくらは、雨の中、ひっそり自然でいい感じで咲いています。 |
夏は、ここで泳いだのよね
あ、咲いたばかりのチューリップが!
サルが降りてきたのでしょうか
それとも、シカ……?
|
4月6日(木)「引っ越し」
|
★肉離れによる内出血、けっこうひどいです。新たにアキレス腱のあたりからふくらはぎ
にかけて青たんが広がってきています。ということは、右足は青大根のようです。
湿布を貼って、上から締め上げるようにテーピングしました。準備万端!
というのも、今日は、次女が京都に引っ越してくるので、荷物の受け入れをしなくてはならないんです。わたしは今、力仕事ができない状態なので、長女が仕事を休み、まごといっしょに手伝ってくれることになっています。掃除道具や脚立、昨日受け取っておいたカギを持って、迎い入れの準備に出かけました。 |
行ってきます。チューリップの球根を
植木鉢のあちこちに埋めておいてたのですが
窮屈だったみたいです。ごめんね
それでもがんばって咲いてくれています
|
★1時にママとまごを迎えに行き、次女の転居先へ行きました。昨日は、まだ咲き揃っていなかった鴨川沿いのさくらが、いっせいに咲いています。見事です。 |
道路が混んでいて車の中から
写真を撮るのは危険です。これは、別の場所の
さくらです。やさしげでした
今年の入学式は、さくらが満開で
一年生たちも、一層わくわくだろうと思います
|
★荷物の受け入れも無事終わり、ママは、かってのPTAの集まりのため帰って行きました。次女が到着するのは、7時をまわるそうです。6時半まで待ったのですが、テーピングした足が持ちそうにないので、うーがといっしょに八瀬に帰りました。カギを持っていない次女は、八瀬に来て泊まりました。こういうときにストックおかずがあると、助かります。 |
わたしの場合、疲れは目から来ます
目が開けていられなくなって、10時に寝ました
みんなも早く眠ったようです
家族が京都に揃う
わたしにとっては、しあわせなことです
|
4月5日(水)「思いがけず、さくら」
|
★落とし蓋(ぶた)をして煮ているのは、子持ちカレイです。 |
うちには、別の落としぶたさんがいます
かわいいので思わず買ったのですが、ほとんど
お出ましいただいていません
子持ちの魚を煮るのは
時間がかかります。煮汁をかけながら
つきっきりです
人参葉、とびっきり細くて
柔らかそうです
茹でてゴマ和えにしましょう
気づいたら右足をかばって
左足に重心をかけて立っていました
無理は禁物。とりあえず、ここで中断
お風呂に入って足をマッサージ
早く治りますように
|
★「ポールのこと」というメールが来ました。(ポールって、だれだっけ?)。「久々にどうしているのかと……」というメールの文をよくわからないまま読み進むと、ポールとは、ノルディックウォーキングに使う杖のことでした。わたしにすすめてくれたのです。
昨日買ったテーピングテープも、心配した知人が貼り方と共にメールで教えてくれました。
薬局の人は、「栄養が偏っているのでは?」と、漢方をすすめてくれました。買ったかって? 買いました、芍薬甘草湯。食べているもののバランスはいいと思うのですが、 |
過信は禁物。耳を貸しましょう
食道を通って行く感じが、さわやかです
効用も、なるほどです
服用してから説明書を読むと
高齢者には不向きと書いてありました。あれまあ
常用はしませんが、いいかも
|
★どうしても出かけなければならなくて、足をかばいつつ、バスで出かけました。鴨川の土手のさくらが咲き始めています。せっかくのさくらです。 |
帰りは、バスを途中で降り
一駅だけ歩きました
週末は、花見客でいっぱいに?
え、雨なの……?
お寺の入り口にこんな言葉が
人は、いろいろなことに心配し過ぎ
……わかっていても
作品を教材に使いたいという依頼がありました
|
4月4日(火)「すみれ三昧♪」
|
★ご近所さんの家の門扉は、自然の石を積んだ階段の上にあります。その階段の脇に、すみれが密集して咲いています。階段の下から上まで、それはもう見事です。可憐でかわいい♪ いいな。 |
「抜いてもいいよ」といわれているのですが
ここ数日、外に出られずにいます
この写真は、何日か前に撮りました
(どうなったかなすみれ)
と思いつつ、裏山を見上げると、なんとまあ
再び崩れるであろう「びくびくの崖」のあちこちにも
スミレが群生していました。そう群生♪
うれしいな、うれしいな
あっちにも、こっちにも、向こうにも
この穴は、何だろう?
穴がたくさんあいた葉っぱも?
うわー、うれしい、うれしい
さくらの前に、すみれのお花見♪
種が、すき間花壇に、とんできますように
鉢植えのスミレは、うすい白色です
これは、ベニシアさんの庭のすみれです
何年か前、道の駅で買いました
|
★さて、肉離れですが、急速に良くなっています。こむら返りだと思ってバスの中で揉み続けたこと、直後にむりやり歩いたことはマイナスだと思っていたのですが、お風呂で温めながらもんだことや寝る前に湿布を貼ったことなどと共に、相乗効果があったのかな。向う脛から膝小僧にかけて青じんできました。内出血していたんだ……。
ふくらはぎに痛みと違和感は残っているものの、マンションの階段を下りて、生ごみ捨てに行くことができました。こんなに早く治るのは、軽かったのだと思います。
「え、印鑑証明いるの?」。次女からの電話で急に区役所に行くことになりました。車、乗れるかな……。右足、使えるかな……。だいじょうぶでした。入り口に近い優先駐車場に止めさせてもらいました。まだ普通には歩けないので許してもらえるでしょう。薬局で、テーピングテープと湿布を買いました。 |
帰ると、玄関にお花が置いてありました
花瓶に挿していると、お三匹さまが
お出ましあそばして……、外の香りを嗅いでいます
室内ねこは、自然を知らない……
|
★数日前の炊き込みご飯、冷蔵庫の中で乾燥していたので、水を欠けてチンして、焼きおにぎりにしました。 |
味噌を塗りました
香ばしくて,、二度おいしい♪
|
4月3日(月)「ねこをかぶる」
|
★ストックおかずでおべんとう。おからは、火を入れなおしましが、あとは詰めるだけなので、足が痛くてもだいじょうぶです。 |
|
★肉離れした足をかばうので、背中やわき腹が攣ったり、反対の足の太ももが筋肉痛です。昨日は、足を床につくことができずに引きずっていたのですが、軽くつけるようになりました。これが、朝のことです。夕方には、ゆっくりなら何とか歩けるようになりました。
長女に、「杖を買ってあげようか」といわれて断ったのですが、今後のために、登山用のものでも、買っておいてもいいかなと思いました。ネットで検索したのですが、使い具合
が大切なので、足が治ったらにします。足が治ってから杖を買うなんで、泥縄どころではないですね。
|
昨日、諺ばかり書いていたら
「こんな面白い本があるよ」と、さえちゃんが
教えてくれました。朝注文したら
夕方に、もう届きました!
世界各国、風習や習慣が違うことや、直訳なので
禅問答のようなものもあり、おもしろいです
↓
わあ、馬が妊娠している!(フィリッピン語)
わたしの頭にアイロンをかけないで(アルメニア語)
目が私について行った(マルタ語)
どういう意味だと思いますか?
日本の場合は、「猫をかぶる」が
挙げられています
これって、外国の人には、意味不明だと思います
|
★うちのねこたちは、かぶらせてなどくれません。ベランダに植えているねこ草を千切って、部屋に入ると、みんないっせいに集まってきます。 |
食いしん坊のあんどらは
手から奪って、すでに食べ始めています
ぼくも、とはてな
シロップも負けていません
足りなかったようです
保冷箱に花の土を入れて
もみをたくさん蒔きました
|
4月2日(日)「想定外の肉離れ」
|
★思えば、連日よく歩いていました。いやいやではなく、楽しく歩いていたのですが、老化したわたしの足には、負担だったのだと思います。こういうことを
年寄りの冷や水というのでしょう。治れば、また歩くつもりですが、年齢を意識し
なければと思います。後悔は、肉離れと知らずに、痛い足で2時以上も歩き回ったことです。 |
「病院に行ってね」と
心配してくれる友人もいますが、骨折は
していないので(自己診断ですが)、自然治癒力に
委ねます。1〜2週間はかかるかな……
もんだり、温めたりも
治療法としては悪くないようです
けがの功名
階段に手すりつけておいて
ほんとよかったです。転ばぬ先の杖
手すりが頼りです。が、降りるときには体を支え
昇るときには引っぱり上げる腕の力が
いることを実感しています。
机上の空論
馬には乗ってみろ、手すりにはそってみろ
|
★歩行は困難ですが、キッチンに立つことはできます。うーがのための朝ごはんは、ベーグルサンドです。カリカリに焼いたベーグルにバターをぬり、 |
ストックおかずを挟んだだけなので
すぐにできます
備えあれば、憂いなし
なのかな……
↓
こんな感じに具をのせて、食べる寸前に
レタスをはさみ、合わせます
酢漬けのもやしは、ピクルス代わり
サニーレタスは、キッチンで栽培中です
ちょっと一枚いるときに助かります
パプリカは、焼いて焦げねをつけ、皮をむき
だしにつけました
柔らかくって、うーがも大好きです
荒ちゃんの妹さんの
『うつわや料理帖』に載っています
この本を繰っていると、「器、ほしいな」と
思いますが、自分のひねった、歪んでいびつな器で
がまんがまん……
欲はきりなし 金子(きんす)はきりあり
(とんぼのことわざ)
|
★うーがは、朝食を食べて、ボーイスカウトへ。夕方からは、先輩と先輩が合格した高校の吹奏楽の演奏会に行くそうです。あしたは、別のお友だちと遊ぶそうで、春休み中に復習する話は、すでにふっとんでいます。クラスの、クラブの、ダンスの、ECCの、ボーイの……と、お友だちが多いことは幸せなことです。
|
|
4月1日(土)「アクシデント!」
|
★チキンとごぼうの炊き込みご飯。ごぼうをささがきにしながら、こんな根っこ、最初に食べた人は、すごいなあと思いました。ごぼうの風味って、すごいです。 |
ごはんが炊き上がってくると
いい香りがします
木の芽を千切っていたのに
のせ忘れました
|
★八瀬の女性会の総会が終わった後、バスに乗ろうと走り出したとたん、右足に激
痛が走りました。痛くて歩くこともできません。(こむらがえり?)。(日中に?)。すぐ治るだろうと安易に思って、次のバスで出かけたのですが、痛みは少しも治まりません。足を引きずりながら、少しずつしか進めないので、信号を渡りきれません。 |
2時間経っても痛みは治まりません
何だろう、おかしいな、おかしいなと思いつつ
一年生のお祝と、ご主人を看病している仲間に
お花箱を送る手続きをしました
|
ママに足が痛くて歩けないことを携帯で伝えると、「えー、だいじょうぶ?」とのん気な返事。だいじょうぶじゃないから電話をしたのですが、予定通り、うーがを泊まりに来させるというので、明治屋に寄って買い物をしました。重い荷物を持つと、更に足に負担がかかります。痛いよお。 |
バスがなかなか来ないと思ったら
2台つながってきました
うしろは、がら空きなのに
みんな混んでいる前に乗るんだね
バスに乗ってる間、痛みを和らげるために
正座をしたり、ふくらはぎをもんだり、筋を延ばしたりしました
家に帰ってすぐにお風呂に浸かり、また足をもみ
それからネットで調べました
え、もしかして、肉離れ? まさか……
でも、症状がぴったりです
もんだり、お風呂に入ったりは
してはいけないことだったのかも。足に湿布をして
サポーター代わりにレッグウォーマーを
3枚重ねて着けました
これは、治るまでちょっと
かかるかも
|
ショートパスタといっしょに煮込んだハンバーグ・かぼちゃの鶏そぼろ煮・もやしの酢漬けで晩ごはん。ママに、よくいい聞かされてから来たのでしょう。テキパキ手伝ってくれました。イチゴジャムを炊いて焦げ付かせた鍋も、きれいになっていました。「ねこよりましや」とよくいっていた祖父を思い出しました。 |
|
|