10月31日(火)「水道橋―東京―上野―五反田―浅草―池袋」
|
★今日は、夕方の6時から取材です。それまでの時間をどう使うか。1時に、学研さんにおじゃまさせてもらう約束はしています。 |
東京都美術館にゴッホ展を
見にいこう
鴬谷からスカイタワーがよく見えました
上野公園のこのポストは
後ろ姿ではわかりにくいのですが
上のですもの、あれ以外はないでしょう
そう、パンダです
なんだかさみしそう。足元に子パンダを
落書きではなく、ちゃんとしたアートです
幼稚園、もしくは子どもたちが
たくさん並んでいました。今回は、遠慮しとこ
お掃除隊の人数がすごく多いのです
なぞは、トラックの横を通って、すぐ解けました
銀杏の匂いが、すごかったです
回収作業だったのですね
|
★学研さん、迷惑な訪問だったかもしれませんが、やさしく、ていねいに応対してくださってうれしかったです。今回も、「
いっしょにごはんを食べましょう」と誘ってくださるのですが、そこまで甘えるわけにはいきません。出版が遅れている本の写真選びなど、いっしょにさせてもらって、ゆっくりお話しさせていただきました。 |
トイレの窓から見た空。すっと見ていたいです
本を4冊もいただきました
新幹線で食べてくださいとお菓子もいただきました
それにしても大きな箱!
6時までは、まだ時間があるので
浅草に行くことにしました
大好きなおすし屋さんがあるのです
立ち食いなのですが、めちゃくちゃおいしいお店
「ごはん小さくして」とお願いして、いろいろつまみました
いわし、すじこ、赤貝、北寄貝、中トロ、鳥貝……
ごはんがちょっと温かくって
やはりおいしい
|
★6時。見学をかねた取材。見学させてもらって、よかったです。万歩計21000歩を越えていました。 |
|
10月30日(月)「公私共に忙しい友なのに……」
|
★出張の目的は、ノンフィクションの取材です。9時半に編集さんと待ち合わせをして、いっしょに先方を訪問。10時から2時間、取材させてもらいました。 |
東京の地下鉄は
縦横無尽に走っています。地下深くの路線もあり
まるで迷路の様です……と思っていたら
こんな中吊りを見つけました
何だろう……興味津々です
自動販売機は現物が見えません
欲しい飲み物の写真を押して買うのです
|
★取材のあと、協会の事務局にごあいさつに。日本新薬の子ども文学賞の第9回の絵本が出来上がり、すとうさんが発送作業をされていました。偶然、お目にかかれてうれしかったです。東京近郊の作家さんたちは、協会の運営や、それに伴うさまざまな活動や作業のため、頻繁に事務局に通い、忙しくされています。感謝です。
さて、絵本ですが、今回は、しかけ絵本になっています♪ 「童話塾in関西」の参加者全員にプレゼントしてもらうことになっているので、お楽しみに。机の上に、「童話塾」へ送ってもらうようにお願いしてあった書類一式が、すでに準備されていました。事務局の吉岡さん、木下さん、いつも、お世話になりありがとうございます。
外は、すごい突風が吹いています。そんな中、西国分寺に向かいました。これからお楽しみが待っているんです。 |
いつ、どんなときも
「うちにぜひ泊まって」と言ってくれる友人がいます
公私共に多忙極まりない人なのにです。今回は咳き込みがひどく
お泊りは遠慮したのですが、遊びに行かせてもらいました
真理ちゃん、いつもありがとう
さきこママのお料理が並びました
カブの浅漬けは、絶品でした
秘訣は塩。岩塩の使い方を教わりました
なるほど。試してみます
小芋の煮つけ、おいしい♪
クラゲの酢の物もじゃがいもと牛肉の炒め物も
煮くずれない方法を教わりました
わたしは、ずっと不調で食欲不振だったのですが
おいしいのと、すすめ上手なので
たくさんいただきました
ご主人も帰って来られて
いっしょにかんぱい。居ここち最高です
わたしは親類がないのですが、たぶん親類の家って
こんな感じなのだと思います。不思議なもので
咳も治まっているんです
|
★名残が惜しかったのですが、ホテルに向かいました。ごそうになった上、おみやげいっぱいもらいました。 |
セーターはママ。マフラーは真理ちゃん
どちらも白髪に似合います。寒いので、巻いて帰りました
暖かいし、肌さわりもとってもいいです
東京の夜は冷え込んでいます
でも心はぽかぽかです。ありがとう
|
10月29日(日)「パートA」
|
★台風と競走する形で、東京に向かいました。 |
車窓の風景……
こんな画風があってもいいかな
次々替わる景色、素敵でした
台風に追い越されたのかな
東京に着いたら、長傘はじゃまなだけでした
厚手のコートを羽織っている人は、まだいません
今夜は、ホテルで資料を見ながら
ゆっくりしました
|
10月29日(日)「東京へ行ってきます」
|
★鶏そぼろをぽろぽろに仕上げるコツは、お箸の数です。今日は4組使いました。弱火でひたすら混ぜ続けます。 |
そぼろごはんにしても
かぼちゃと炊いても、たまご焼きに入れても
グレードアップできます
少し甘くなりました
塩鮭は、塩辛いのが好きです
極辛を2切、焼きました
食べすぎないように、小さく切って
ストックします
|
★月曜日の朝9時半に東京の指定場所に行かなければなりません。ハスはまだ走っていないし、新幹線が台風で遅れたりすることも考えて、もやもや考えていました。前日から行けば」と、留守の間ねこ守りを申し出てくれたのは、うーがのママです。ここから通学・通勤するのは慣れないとたいへんなんです。ありがとう。 |
日記は帰宅後、まとめてアップします
台風、だいじょうぶかな
|
★ボイスレコーダーの電池を入れ替えて、机の上に準備しておいたのに見当たりません。布袋に入れて、間違いなく机の上においたのです。おかしいなと思いつつ、念のため、いろいろなところを探したのですが、見当たりません。あせりました。そして、あきらめることにしました。こんなことで時間をむだにしている場合ではないのです。しかたがない、新しいのを買わなければ……。 |
こたつの向こうの、籐のベンチの下にありました
犯人は、あんどらにちがいありません
トラのぬいぐるみも咥えてかっ歩しているんですもの
お茶の子さいさいです
見つかってよかったです
|
10月27日(土)「何だろう……」
|
★毎日が日曜日のような暮らしでも、土曜日というのは、なんとなくリラックスします。食欲も戻ってきたので、久々に、ストックおかずを作りました。 |
秋サバ、味噌煮にしようか迷ったのですが
しょうがで甘辛く煮付けました
正解でした。おいしくできあがりました♪
味見では物足りなくて
ストックおかず作っている途中でしたが
朝ごはんにしました
メインは、あさりのみそ汁です
酢もやしには、みょうがを 木綿豆腐には、めかぶを乗せました
自分のためにごはんを設えるのは
未病対策です。おかげで自然治癒力が……と
いいたのですが、咳込んででいます
|
★風が強くならないうちに、所用をすませに出かけました。 |
出町柳の三角州で工事をしていました
流れがせき止められたので
飛び石を渡っている人の靴は、きっと
ずぶぬれです
ほら、飛び石が水没している……
これは、あかんでしょう
それにしても何の工事やろ?
旅行中に靴が濡れてしまった人、お気の毒です
風邪をひかなければいいのですが
カラスくん、何をくわえているの?
頭上のトンビがうるさい、うるさい
きっと、「よこしな」っておどかしてるんだろな
|
★夜、再配達で届いたのは、講談社さんからの封書です。何だろう……? 5年生の少女の感想文(『目の見えない子ねこ、どろっぷ』)と、小3の問題集の読書案内のページに、「ノンフィクションを楽しもう」と題して、『盲導犬不合格物語』が紹介されているというお知らせでした。 |
さくらちゃん、きれいな字ですね
何回も読みたいという感想、とてもうれしいです
はげみになります。ありがとう♪
|
10月26日(金)「わたしは恵まれています」
|
★咳の薬は、朝晩二回、ちゃんと飲んでいます。それでも咳込んでいます。薬による便秘対策に水分重視の朝ごはんです。おかげで、おなか、元に戻りました。 |
飲み物をコップに注いだけの手間いらず
紅茶のシフォンケーキ、ふわふわです
大麦のグラノーラには
ナッツや干し魚などを足しました
おやつのような朝ごはんです
|
★夕方、歩きました。散歩だけで帰ればいいのに、買い物をしました。持てる範囲に押さえようと思ってカートを出さずに、かごだけで買い物をしたのですが、結局、あとひとつ、もうひとつということで、かなりの荷物になりました。 |
バス来ないかなあ……
途中まで同じ方向の岩倉実相院行が来たので
それに乗って、途中から歩きました
たちまちのうちに日が落ちて
住まいに着くころには、すっかり暮れてしまいました
「つるべ落とし」。なんと素敵な表現でしょう
いずれ、この言葉も死語になる
……のでしょうか
はてなが物思いにふけっていました
「ただいま、はてな、ごはんにしようね」
シロップもあんどらも食べることに貪欲ですが
はてなは、それほどでもありません
が、体重は、ずば抜けて重い!
|
★来週は一泊で東京に行きます。「ぜひぜひわが家に泊まって」といってくれる友がいることは、幸せです。楽しみにしていたのですが、今夜、咳き込んでしまったので、泊めていただくのは遠慮することにして、一旦キャンセルしたホテルを、改めて取り直しました。台風、どうなんでしょう。夜、新米が届きました。 |
『あぐりサイエンスクラブ』を読み終えて
お米ができるまでのたいへんさがよくわかったばかりです
その反面、「田んぼはたすき」。一粒万倍に育てるためのノウハウを
人から人へとつなげていくさまざまな工夫の大切さを
楽しさとともに知ったばかりです
青田風を感じて育ってきたお米だと思うと
ひと粒だってむだにできません
ありがたくいただきます
それにしても、わたし、恵まれています
働きもせずに、豊作です
さえちゃん、パインさん、みずほさん
アッキーさん、どじょうさん、ありがとうございます
|
|
10月25日(木)「歩いた、歩いた」
|
★今日こそは、免許証の書き換えに行こうと思います。まずはしっかり食べよう。コンビニに買った冷凍ミンチコロッケをチンして、アボカドとトーストに挟みました。朝起きて、今日一日がんばれるために、バランスのいい朝食をと願い、お金をかけずに工夫するのは楽しいことです。 |
ぎゅーと押しつぶしてから食べました
カリカリに焼いたグラハム食パン
香ばしいです。グラハムって? 確認しとこ
小麦の表皮や胚芽も全部入っていると
いうことのようです。なるほど
|
★免許の書き替えは、最寄りの警察署でもできるというので、そうすることにしたですが、手続きをして一週間はかかるそうです。この間に免許証は期限切れになるのですが、「だいじょうぶ証明」のはんこを押してくれました。 |
空いていて、手続きは簡単でした
親切だったし……。でも
設備がちゃんとしていなくて
「こっちにどうぞ」と写真を取に通してもらった所は
廊下の向こうの、ドアの向こうの、またドアの向こうの
暗い個室でした。ちゃんと撮れたのかな
気後のいい気候なので
少し、歩こうと思いました。そうだ、「あなごべんとう」を
食べに行こう♪ 前に前を通ったときに、いつか
来ようと目論んでいたのです
御所を通り抜け、歩いた、歩いた……
目的があると、楽しく歩けます
あこがれのあなごべんとうですが
あなごはカリッと焼けていたのですが、たれが
だだがらく(醤油味が強い)、ごはんは
半分以上残しました。でも
気になっていたいたごはんやさんなので
すっきりしました
|
★それからまだまだ歩きました。お、これって、あの子が苦手な、清潔トイレ。かなり大きいです。 |
このあと、墓参もして、大好きなパン屋にも寄って
歩いて、歩いて、鴨川べりを歩いて……
2万歩をクリアーしました。ちなみに
昨日は、0歩でした
目標を1万歩を設定いるのですが
詰めが甘いです
|
10月25日(水)「だいこんは、名役者」
|
★冷蔵庫の中で、大根を干しています。しなびかけていたので、それならと切って、干しているというわけです。大根は、煮てよし、生でよし、漬けてよし、干してもよし。如何風にも演じてごらんにいれまするう(見得を切る)。 |
もっとしなしなに、なあれ
干した大根は味がよく沁みます
待ちきれなくて、少し煮てみました
これぐらいでも成果アリです
かますを焼いて、いいあんばいの朝ごはんです
食後にくすり
ブルフィン―炎症を抑える メジコン―咳止め
メドロール・タリオン―アレルギー
薬のおかげで、昨夜は
咳き込むことなく、ぐっすり眠れました
朝食後、また眠くなって、昼まで眠りました
先は短いのにこんなに眠っていて
いいのでしょうか……
飼い主に似てねこたちもよく寝ます
シロップとはてなは、こたつの中です
|
★編集さんから、ハッピーバースデーのプレゼントが届きました。いつも、気にかけていただいてありがとうございます。お気持に応えて、仕事でお返しをしなければと、耐えず思っています。が……。不甲斐ないことです。 |
ねこのカードのメッセージを
力に、よし、がんばろう
|
★そうか、お薬って胃腸にくるんだよね。お通じがないのは、ちょっと……。もう少し様子をみて……。日中は、かなり咳き込んでいます。 |
|
10月24日(火)「打ち合わせを、ありがとう」
|
★茹で野菜の残りをドレッシング&マヨネーズで和えました。りんご、酸っぱかったので
プリーンといっしょにジャムにしました。 |
おかず系とデザート系
しょっぱい味と甘い味の組み合わせは
理想的です
トーストにのっけて、食べました
こんな甘&塩味のモーニング
案外ニーズがあるかも
|
★このところ咳き込みがひどいんです。例年、今の時期はそうなのですが、咳き込むって、けっこう疲れるんです。友人のアドバイスをもあって耳鼻科に行きました。一年ほど前に声が出なくなって診てもらったことがあるのですが、そのときのことがカルテに残っていて(のどが弱いことも、幼児喘息だったことも記録されているので)、話が早かったです。
鼻ものどもきれいだそうですが、咳き込むのは事実です。「効き目が出るのは、しばらくかかるかもしれません」と前置きがあって、お薬が出ました。日ごろ、お薬は飲んでいないので、きっと効くと思います。 |
あ、10−24! わたしは
見かけた車のナンバープレートで
「ごろ合わせ」をするのが好きです。これなら
(今夜のおかずは)トーフよ、かな
が、今日10−24を見かけたことは、特別です
今日の日付と同じということ。つまり
わたし、74歳になりました
朝、うーがの「ばあば、おめでとう」に
始まって、お祝メールが何通か届きました
ありがとうございます
同じ誕生日の作家仲間からも
メールが届きました。50歳になったそうです
まだ? 前途洋々だね♪ すでに
こんなに著書があります
ちなみに、わたしの本が初めて出たのは
54歳の時でした
|
★打ち合わせしました。漠然としている二次会(童話塾)についてです。場所は、予約してあるのですが、人数が把握できなので、もやもやしていました。当日は、わたしも講師として分科会を担っているので、予約人数を定員にできるかどうか、心もとないことを伝えたら、3人が、「相談の乗るよ」と来てくれました。ありがたいです。おかみさんもいい方で、ある提案をしてくれ、とりあえずは、肩の荷を下ろすことができました。あとは、楽しいおしゃべり会に。 |
昨夜の停電のことを話すと
「アイホンに懐中電灯ついているよ」
と教えてくれました
お、すごい♪
店を出るやいなや
目の前に大原行のバス発見。先は赤信号
間に合うと思い、突っ走りました
ごめんね、みんな……
この時間になると1時間に1台
遅れることもあるので、逃せないのです
それにしても、ひどいね
|
10月23日(月)「台風お見舞い申し上げます」
|
★北川チハルさんの新刊『えっちゃん ええやん』(文研出版)をご紹介します。ほやほや一年生のお話です。おともだちに笑われるのがうれしいえっちゃんと、笑われるのがいやなこうじろうくんの席は、おとなりどうし。 |
えっちゃんのせいで、「わらわれてしもた」
と、こうじろうくんは泣きだしました。おこってもいます
(あやまりに行こ)。えっちゃんがこうじろうくんを訪ねていくと
こうじろうくんは、たんぼにいました
「ぼくは、たんぼのとのさまや」
こうじろうくんは、がっこうにいるときとはちがって
つよいし、りっぱです。しかも、えっちゃんの
知らないことをよく知っています
たんぼに植えた稲の成長とともに
ふたりも友だちとして、成長していきます
えっちゃん、ええわあ♪
|
★昨夜、野菜を茹でてストックしておきました。じゃがいも、ニンジン、ブロッコリー。もやしとレンコンは、それぞれすし酢につけました。ついでにたまごも茹でました。 |
いいかげんに茹でたのですが、
ちょうどいい感じの半熟に
レンコン、厚めに切ってよかったです
噛みしめると、レンコンの旨みがしっかりします
インスタントのワカメ汁
めちゃくちゃふやけました
|
★修学院の郵便局までメール便を出しに行きました。散歩を兼ねているので、往復徒歩です。 |
台風の後の夕焼けは
さみしいです
「落葉散乱 スリップ注意」
大原に向かう車への注意表示です
落葉散乱……。よーく、わかります
これは、台風一過後の、うちのベランダで
かき集めた濡れ落葉です
どういうわけか、サワガニの足も
裏山、不安ですが、各地の被害を思うと
これぐらいで、いろいろいうのは気が引けます
夜、停電しました。真っ暗で
身動きできません。電池もロウソクもあるのに
どこにあるのか、さっぱり思い出せません
たった数分が、長かったです
備えがなっていません
ひとり暮らしなのですから、もっと
しっかりしなくては
|
10月22日(日)「ぎんなん」
|
★秋本真さんの新刊『少年探偵響シリーズC記憶喪失の少女のナゾの巻』(つばさ文庫)をご紹介します。響は、「特別捜査許可証」を与えられた探偵です。小学6年生というのに、おとな顔負けの頭脳と冷静な判断力。それだけで魅かれます。今回は、 |
大企業グループの孫娘である琴音の依頼を受け
記憶喪失になった少女の過去を
探すことになります
高校生の咲希が助手として参加します
不慣れなため余計な会話もするのですが、その失言でさえ
響は、事件解決のヒントにします
秋本さんのヒットシリーズに『怪盗レッド』があります
この物語で、響は、主人公のレッドたちと互いに認めつつも
相反する立場で脇役として登場します。『怪盗レッド』の
14巻もまもなく出版されるようです
待ち遠しいです
|
★昨日、所用があったので出かけたついでに八百一というスーパーに寄りました。大粒のギンナンが、すでに炒ってあったので、迷わず買いました。 |
今の季節、咳き込みがひどいんです
ぎんなんは咳に言いそうなので、テーブルにおいて
つまんでいます。ちなみに、血液検査時に診察を
受けましたが、大事ないそうです
食べすぎは、よくない
それは、ピーナツでも、アーモンドでも
くるみでも同じなのかな
こちらは友人が送ってくれた
揚げギンナン
カリカリ感が、たまらなくおいしいです
|
★「新米を試食して」と、ご近所さんから丹精のお米が届きました。特別な農法で作っているお米なので、新米がとれると、時々買わせてもらっていました。 |
お米がどっさりで、ありがたいです
新米を炊いて、うな丼にしました
カロリーの高い朝食は久しぶりです
うなぎ大好きなので、冷凍庫に常備していますが
このところ食指が動きませんでした
食前に、酢だち割りの
トマトジュースを飲みました
|
10月21日(土)「安全転じて危険物」
|
★同人誌「ひつじぐさ」19号をご紹介します。 この春から、ご家族の介護が生活のすべてになっている仲間の作品が掲載されています。案じつつ、作品を読ませてもらいました。 |
三人姉妹の真ん中って、そんばかり そう思っていたハルちゃんが
真ん中もわるくないわと思えたハルちゃんの
気持ちの落としどころが、いいな
|
★裏山に設置された土石止めの丸太が、朽ちていたのですが、とうとう折れてしまいました。雨を吸って、自らの重さに耐えられなくなったのでしょう。 |
大型台風が来るそうですが、だいじょうぶかな
丸太に腐蝕止めさえ塗ってあれば……
出来上がったばかりはこんなでした(2年前の9月)
よろこんでいたのですが、今は危険です
裏山の崖くずれは天災だけれど
これが何かを引き起こしたら、人災……
なのかな
|
★にんじんごはんを炊きました。冷凍のチキンキューブを2個入れ、あごだしも。 |
これだけでもよかったのですが
きのこの冷凍ストックがあったので
解凍してから、炊きあがったごはんに
混ぜて、蒸らしました
にんじんが甘くって、おいしいです
土鍋で炊くと、おこげのおまけ
炊き込みご飯、大好きです
|
10月20日(金)「ハロウィンのお菓子……?」
|
★シリーズ『名作転生―主役コンプレックス』(学研プラス)をご紹介します。名作を素材に、切り口も新たに発想をふくらませた短編集です。表紙のイラストは、10編の中のひとつ、『銀河のものおくり』と題した巣山ひろみさんの作品です。スタバで、死神と鳥獲りと車掌が激論しているという意表を突く書き出しです。 |
銀河鉄道の乗客が持っている切符は
どれも灰色の片道切符と決まっている。が、かって
緑色の切符を持った少年が乗っていた
と、鳥獲りはいうのだ。つまり
生きたまま、銀河鉄道に乗っていた少年がいたと
もしそれが本当なら……。「ものおくり」のあり方について
主張する鳥獲りの意見に耳を貸さねばなるまい
「これから試してみよう」という流れで
物語が展開していく
おもしろいです
わたしはかねてより、物語には
その続きがあると思っていたので、生徒さんに
エクササイズとして続きを書いてみてと
すすめたことがあります
10人のオリジナルな発想に わくわくしてきます
|
★ハロウィンのお菓子のパッケージは、派手です。「骨っとポテト」、食感も味も、めちゃくちゃおいしいです。スナック菓子は久々であることを割り引いても、かなりのグレードです。 |
あ。これ、ハロウィン仕様じゃないの?
それじゃ、これからも売っているね
|
★朝食前のトマトジュース続けています。 |
酢だちを一個。心置きなく絞れるしあわせ
雑炊。ほっとします
徐々に食べる回数も量も増え
よって、体重もじわじわ戻っています
歩かねばと思っても、雨
明日から台風……
|
10月19日(木)「作家とねこたち」
|
★朝5時。歩こうと思ったのに、雨……。ラジオの朗読を聴きました。谷崎潤一郎の「猫と庄造とふたりの女」。後半からです。リリーって、そうか、今は、離れ離れになった庄造の愛猫なんだ……。一文が、とにかく長い(終わりそうで終わらない)ので驚きました。でもそのリズムに魅かれるのです。大阪弁の会話が軽妙で、良き時代の様子と庄造のねこへの思いがじわじわ伝わって来ます。語り手の声が、耳に心地よく入ってきました。 |
先日、恵文社で買った「作家の猫」に
谷崎潤一郎と飼いねこのページがあったはず……
ありました、このページです
わたしが中学生のころ
「猫と庄造とふたりの女」が映画化されました
記憶に残っているのは、銭湯に、映画のポスターが
貼ってあったからです。銭湯に行く度に、庄造と思われる
冴えない感じの男性(森繁)を見て、「変な人」
と、思ったものです
第25回は、びっくりおまけ♪
ねこ好きの作家が書いた詩の朗読でした
与謝野晶子・高村幸太郎・萩原朔太郎・室生犀星
三好達治・尾方亀之助・太宰治
うちのアンドラは甘えたさんです
机に飛び乗るやいなや
キーボードを打っているわたしの手を
枕に、ごろり
そっと手を引き抜くと
マウスをだけが残って……
おろしても、おろしても、同じことの繰り返し
そんなときは、あきらめて散歩へ
チャーミングな子に出会いました
うちの子たちも、こういう風に
自由に探検させてやりたいです。マンションの中で
物を蹴散らし、落とし、踏んづけ、時には壊し
追いかけ合っていると、ほっとします
|
★きのこを炒めました。冷凍しておくと、炊き込みご飯、パスタ、サラダ、オムライス、カレーなどに便利です。 |
左の鍋は、椎茸の軸、えのき・しめじの根っこ
を煮ています。そのあとミキサーにかけ
きのこ氷を作っておきます
えのき氷のまねっこです
今朝のみそ汁は、特においしい♪
きのこ・大根葉・芋のつる・もやし
まるで仙人食です
セブンイレブンのいかの塩辛は
うす味なのに、わたの風味はしっかり
わたし好みです
|
10月18日(水)「今月はするすると……、もう18日」
|
★早朝散歩で見つけたのは、まいごの靴。乳母車に乗っている時か、だっこされているときに脱げたのでしょう。 |
「おうちに、かえりたいよお」
だよね。見つけてもらえますように
左くんも、まってるよ
田んぼのあぜ道を
通り抜けたら、とつぜん
叡電鞍馬行の線路が現れました
フェンスもなく、大胆!
小さな発見に満足です
帰るころには、すっきり朝に
ちなみに、歩きはじめはこんな感じ
今日はどんなに日になるのでしょう
|
★ごはんを炊くのは、10日ぶり……かも。届いた新米を土鍋で炊きました。 |
ぴかぴかです
蒸らしている間に、間引き大根葉を茹でて、刻んで
チキンと炒めました
今朝は、たまごがけごはんが食べたくて
するすると、かきこみました
食後、テレビを見ながら
芋のつるをむきました。たったこれでけの量なのに
利き手の親指と爪の間が痛くなりました
きくらげとちりめんじゃこと佃煮に
アンドラは芋のつるがお気に入りで
ずーっと遊んでいました |
|
|
10月17日(火)「体重ほぼ3キロ減です」
|
★体集計に表れたのは、努力してもなかなか到達しなかった数字です。食べる量が、かなり減ったからでしょう。おかげで体が軽いです。この体重が維持できればいいのですが……。
今朝は、おでんもどき。昨晩、しかけておきました。みゆきさんの真似をして、手羽元を入れたのですが、これ、大正解です。 |
いい出汁がでることはもちろん
身がほろほろほどけて、なんともおいしいです
たまごとこんにゃくがないので
おでんもどきです
早朝、熱々をうーがに届けました
|
★昼前に、期日前投票に行きました。期日前の投票者の多いのに驚きました。前回の時は、ハガキを忘れても名まえを名乗るだけで、本人確認もないまま簡単に投票ができました。あまりの安易さに、身代わり投票の不安を感じました。今回は、ハガキの裏に本人のサインと生年月日を記入する欄があり、記入を促されて納得しました。受付時に、「なぜ、期日前投票にきたのですか?」という口頭質問がひとりひとりにあったのですが、どんな理由であれ投票に来ていることに意義があるので、この質問はよけいだなと思いました。 |
庁舎のロビーで野菜を売っていました
野菜、冷蔵庫にいろいろあるので、買わないでおこう
と思っていたのですが、つい……
芋のつる。買ってから、めんどくさいと思うのは
芋のつるに失礼だよね
松ヶ崎にある左京区の庁舎まで往復歩きました
というか歩くために、投票に行ったのです。13000歩ほどでした
案外近いことを知りました。雨も上がりで気温も低く
歩きやすかったです
あ、ここにあったんだ……
ご近所さんと探した時には見つけることが
できなかったコーヒー店
つぶれてはいなかった♪ 本日は休みでした
ここは、何年も前
京都新聞出版社の編集さんたちが
つれてきてくれたお店
ほかに、庁舎の近くに手打ちそば屋もあって
来た時は、寄ることがあるのですが、今日は、12時半というのに
どの店にも食指が動きません。いい傾向……
だと思うことにしましょう
草原に、カマキリのたまご……かな
目立ちすぎ。誰にも気づかれませんように
|
★わあ♪ 新米が10キロも届きました。居ながらにして、我が家は豊作状態です。 |
コシヒカリ(こだわりの米)と書かれています
親類の方の丹精だそうです
こんなにしてもらうことは何もないので恐縮ですが
うーがたちにも、分けてあげられるので
ありがたいです♪
そして、なんと、ねこたちにも
コマーシャルを見て、ねこがおいしそうに
なめていたからですって
|
10月16日(月)「たんぼは、たすき」
|
★堀米薫さんの『あぐり★サイエンスクラブ』のシリーズ―秋と冬、その先に―をご紹介します。この本は、わくわくしながら、農業の疑似体験ができます。知らないことを知る楽しみがいっぱい詰まっています。5日の日記にアップした「孫苗(ひこばえ)」のことも書かれています。 |
もっと知りたい、もっと教えて
そして、もっと食べたい、美代さんのごちそう
美代さんや耕三さん、茂さん、鎌足さんたち応援隊
日本列島さまざまな場所にこんなおとなたちがいてほしい
地域のおとなたちが見守る中でこそ、子どもたちが
不安なく、しっかり育っていくのだと
感じ入りました
たんぼは、たすき
「田鋤き」ではなく「襷」のことです
うーん、そうか。深いです
そして、このシリーズも大切な「襷」のひとつです
たくさんの子どもたたち、そして応援隊になれる
おとなたちにも読んでほしいです
|
★ミンチカツは、コンビニの冷凍食品。一人暮らしの、お助けメニューです。 |
ミンチカツ一個で、目先が替わります
朝ごはんは、しっかり食べる
今朝は、トマトジュースに酢だちを絞って
先に飲むと、体がしゃんとします
|
★急に冷え込んで来ました。 |
もっこりセーターを着こみました
血液検査の結果を聞きに行きました
中性脂肪などやや高めのものもありましたが
先生いわく「すべて範囲以内なので心配ありません」
とのことでした。よかったです
インフルエンザの予防注射は
すでに始まっているのですが、タイミングとしては
11月半ばに受けるのがベストだそうです
夜の恵文社です
医院は、この近くにあります
|
|
10月15日(日)「しびしび雨です」
|
★キャベツとブロッコリーを茹でました。残りの芯はミキサーにかけて、冷凍キューブにしました。つつましい食生活です。 |
茹でチキンとゆで卵はコンビニで買いました
どちらも、便利で、おいしいです
牛乳にはカポスを絞って、ヨーグルト状態です
出かけるので、しっかり食べました。が、相変わらずおなかは
ちっとも減りません。でも、食べるとおいしいし
残さず食べられます
|
★出かける寸前、友人から滋賀県の新米が届きました。ご近所だったことから数えると、もう何十年もおすそ分けしてもらっています。そして、なんと、わたしが大好きな、「あごだ」が入っていました♪ |
広島のメーカーなのに
堺の光明池にも、自動販売機があるそうで
東京から来た息子さんが、「これおいしいから」
と買ってきてくれたそうです
|
★今日は、大津古代博物館に展示されている妙傳寺のご本尊を拝観しに行ってきました。先夜、八瀬の妙傳寺でレプリカを見せていただいたのですが、その本物です。そして、2時から、この如意輪観世音菩薩が、もしかしたら、三国時代の作ではないかと、調査研究した阪大の藤岡教授の講演がありました。 |
地域や時代によって青銅の成分が違うことや
衣のひだの寄り方や、紋飾り、髪型、耳の形、空洞などなどから
いつの時代のものか推定されたもので、これまでにも
時代や場所は、転々としていて、今でも
あくまで推定でだそうです
新しい事例が出てくれば、変りうるそうです
大津歴史博物館は、小高い所にあって
眼下の家並みの向こうに琵琶湖が見えます
スリップ注意の表示がずっと下まで
そういわれても……ね
左側に高校の運動場があって
フェンスに、「飛球に注意」と書かれていました
だから、注意といわれても、ね
|
10月14日(金)「たくさんのありがとう」
|
★芋がゆ。もち麦がほとんどなので、とろり感はありません。 |
友人が送ってくれたさつま芋
思えば、干物も、スッキーニも
酢だちも、いただきものです
何かにつけ、一日に何回も「ありがとう」といえる今の暮しに
わたしは恵まれているのだと思えてきて
また、「ありがとう」です
「ありがとう」と思う心は
次の「ありがとう」を呼ぶように思えます
ありがとうは、すぐそばに
長電話できる友だちにありがとう
京都に住むことになって、ありがとう。ごはんつくりが
楽しいと思えることにありがとう。ねこたちが、3匹もいてくれてありがとう
素敵な夕焼けにも、ありがとう。うーがが生まれてくれて
ありがとう。いろいろなであいにありがとう
がんばっている自分にありがとう
思えば、わたしは、「ありが党」員です
|
★「第七回童話塾in関西」の実行委員会でした。その前に、「みらくるぺん」のメンバーが集まりました。本来は合評の予定でしたが、急きょ、「みらくるぺん」の役目、目指すべきところ、合評方法など、今後について忌憚なく話し合い、「みらくるぺん」の存在そのものを大いに揺すって、議論しました。いい話し合いになって、よかったと思います。
実行委員会は、童話塾の全体ついて最終確認をしながら、細かく打ち合わせをしました。その後、分科会Aと分科会Bに分かれ、内容と流れについて、話し合いました。当日は、実行委員一同力を合わせ、それぞれのテーマに添って、精いっぱい努めようと思っています。
プログラムやおまけプリントなどもできあがりました。あとは印刷するだけです。懇親会、二次会の段取りもチェックしました。 |
差し入れの、京都動物園のクッキー
チハルちゃん、ごちそうさま
|
「童話塾in関西」参加のみなさま
当日、いっしょに勉強することを、楽しみにしています
どうぞ、気を付けてお越しください
実行委員一同
|
★懇親会の会場確認に行きました。「調べますので、お待ちください」ということだったので、カンパイして、待つことに。ところが、わたし、こともあろうに財布を家に忘れていたのです。「だれかお金貸して」とがなったら、鬼村テコさんが、「わたしにおごらせてください」と言ってくれました。 |
鬼村さんは、大きな賞を受賞
お祝をしてあげるべきなのに、みんなで
ごちそうになりました
ありがとう。そして、おめでとう♪
久々のビールです
帰宅すると、玄関にパンジーが
すてきな鉢とともに、置いてありました
だれが置いてくれたのか、すぐにわかりました
ありがとう、きつねのおばあさん♪
財布、ありました。え、ない。落としたのかも……と
ちょっと探したのが、わたしらしいところです
財布がないのは、首がないのと同じです
懇親会の代金も、カンパも、飲み代も払えませんでした
こんなときのために定期入れにお金をしのばせてあったのですが
それを使ったまま、補充していませんでした
|
|
10月13日(金)「怖かった……!」
|
★夕飯が早いので、朝ごはんを食べるときには、半日以上経っているのですが、空腹感はありません。でも、食べ始めるとと、おいしいと思います。栄養は取りたいので、朝ごはん重視のわたしの習慣は、よかったと思っています。 |
今朝のスープには、カブの葉っぱを入れました
つつがなく朝ごはんは終わったのですが
そのあと、驚きの出来事が!
お箸を立てるところに
ムカデがうごめいていたのです!
大きくて、元気なぴかぴかのムカデです!
お湯をかけてことなきをえましたが
怖かったです……
ムカデは「つがい」でいると聞いています
先月、刺された時から気になっていました。これが
そのうちのもう一匹だといいのですが……
|
★医院に行きました。何年かぶりです。いつもバスなので、叡電に乗るのも久々です。 |
血液検査をしてもらいに行ったのですが
「どうされましたか?」と聞かれたので
モロヘイヤの花のことも
話しました
日にちが経っているので、
「その影響はもうないでしょう」とのことでした
結果は週明けにわかるそうです
一乗寺あたりをぶらぶら
恵分社で、本を二冊買いました
|
★「徹子の部屋」で、和服研究家の市田ひろみさんの高校生のころの写真を見ながら、背景の校舎、見覚えがあるんです。「堀川高校です」と市田さん。やっぱり。 |
なつかしかったです
いっしゅん頭をよぎったのは、
わこ、彩子さん、沼田さん、イチ姉。夢に
ミーミーが出てきたした
一足先に74歳になった人もいます
みんな元気でしょうか?
ナスがたくさんできたので困っている
というメールがありました。わたしは、しば漬けにすることしか
知らないけれど、こんな保存方法ももがありますよと
メールしました。見てくれたのかな
|
10月12日(木)「たまごまごまご」
|
★インスタントのコーンスープは、ニンジン葉のキューブを入れて、温めました。 |
食欲はなくても、食べればおいしい♪
ストックおかずの残り。冷蔵庫一掃
もち麦のおかゆは、二日目なので
半ばだんご状態です。が、決してまずくはありません
もち麦と、新米の力です
空腹感はないのですが
しっかり食べて、行ってきます
|
★「たまごまごまご」、久々に全員出席でした。それだけでうれしいです。作品がたくさん出ていたので、1時から5時まで集中しました。咳き込んでいた人もいましたが、わたし自身も、実は体がきつかったので、配慮するゆとりがありませんでした。もうひとり、無理をして来ていると言っている人もいました。だいじょうぶでしたか? |
6時前後はバスが延滞して、混む時間帯です
少し、歩こうと思いました
目をつけていたソーセージやさん、店主が
イタリアから帰ってきたのでしょう、営業していました
今日はパスです。いつか来てみたいです
バスがなかなか来ないので
うどん屋によって、肉うどんを食べて
帰ることにしました。めちゃくちゃおいしかったです
ひとり暮らしは心もとないですが
気楽で助かります
岩倉実相院行のバスに乗り、途中下車
ゆっくり、ゆっくり歩いていると、大原行のバスが
二台追い越して行きました
|
★帰ったら、湿疹が出ていました。なるほど、そういうことだったのね。今月末には、新しい取材。来月は、童話塾と大きな審査……が控えているので、明日、血液検査を受けにいって来ようと思っています。
真夜中に電話、だれだろう……と思ったら、まだ10時半でした。うたた寝していました。起きて日記をアップしておこうと思ったのですが、そのまま正式に(?)眠ることにしました。よく歩いたので、翌朝の7時まで爆睡でした。体調は、グッドです。 |
|
10月11日(水)「おなか、減りません」
|
★朝ごはんは、トマトジュースだけ。このトマトジュース、とろりと濃厚なので、飲むというより食べるという感じがします。 |
酢だちを一個分絞りました
うーん、おいしい♪ さわやか!
たった一杯で、満ち足りた感じがします
このあと整体でした
帰宅後、ゆっくりブランチを
|
★この窓は、ふだんはほとんど開けません。外の柵の上をヘビが這っているのを見て以来です。それでも、たまには空気の入れ替えのため網戸にします。と、音を聞きつけて、ねこたちが我先にととんできます。 |
シロップの次に、はてな
シロップがいると、アンドラは入れてもらえません
シロップは、礼儀知らずの弟に
きびしいのです
「こっちにおいで」
玄関の窓を開けてやりました
みんなお外に出たいのよね
ごめんね
|
★夕方、散歩を兼ねて、キャットフードの買い出しに、宝ヶ池まで出かけました。徒歩で、リュック。 |
夕日に向かって坂を下り、夕日を背に帰りました
行はよいよい、帰りは……、あれ
体、軽いかも♪
夕ごはんは6時。今夜は
遅くまで合評作品を読んでいたので
夜食がいるだろうと用意していたのですが
おなか減りませんでした
どうしたのでしょう
わたしのおなか。胃が小さくなるヨガが
効いているのなら、しめしめですが
……
|
10月10日(火)「妙伝寺の如意輪観世音菩薩像」
|
★野菜のスープではあるのですが、クズ野菜をミキサーにかけて冷凍したものが基になっているケチケチスープです。 |
使ったものは、ニンジン葉、カブラ
それにスジ肉を煮たときの煮汁を冷凍したもの
キャベツともやしとパプリカと煮ました
じゅうぶん、おいしいです
|
★免許書を更新するにあたり、高齢者講習を受けました。認知症テストは75歳からだそうです。動体視力などのテストと、車の運転の復習がありました。 |
受けてよかったと思います
しっかり意識するように高齢者マークを付けました
|
★八瀬の妙伝寺の如意輪観世音菩薩像が、七世紀に朝鮮半島で作られたのもが伝来したことが判明して話題になったのは、なんと昨今のことです。今年1月7日に、NHKのニュースセブンで取り上げられたことをきっかけに、各報道関係の取材申し込みが殺到。1月13日に共同記者会見があり、一斉に紹介。全面カラーの新聞もありました。八瀬の女性会の奔走で、今夜7時半から、ご住職にお話を伺うことができました。 |
お逗子においでますのはレプリカです
3Dで作られたそうです
この像が三国時代の金銅仏だと判明したのは
阪大の藤岡先生の研究結果で、ご住職がその過程や
像の特徴などを詳しくお話してくださいました
菩薩像には、見事でかつ珍しい細工が
細部にわたり施されています
類のないものだそうです
とぐろを巻く龍紋飾。耳たぶの切れ込み。髪の流れ
宝冠の獣面飾り。左肩から帯で吊る内衣
化仏の手の合わせ方などなど
頭上の宝珠は
魔法の珠ともいわれる一方で
宇宙を現しているとか
現在大津市歴史博物館で開催中の
「大津の都と白鳳寺展」で、本物が公開されて
いるそうです。チケットをくださったので
ぜひ、行きたいです
八瀬童子といい、赦免踊りといい
八瀬は深いです
|
10月9日(月)「♪夕空晴れて、秋風吹く」」
|
★昨夕、お祭りで、おでんを買いました。みゆきさんのおでんです。いつもならその場で食べるのですが、持ち帰りにしてもらいました。今朝は、そのおでんが朝ごはんです。 |
味がしみていて、おいしかったです
かって、わたしが家族のために
炊いていたおでんには、タコやスジ肉
コロも入れていました
おでんを鍋いっぱい炊くことは
もうないでしょう
|
★堀川高校の音楽ホールで、「堀川ジュニア吹奏楽コンサート」が開催され、うーがの通う中学校も出場しました。「ばあば、聴きに来る?」。もちろんです。しっぽを振ってでかけました。 |
地域のライオンズクラブの後援です
うーがの中学校は、9年生(3年生)は
すでに退部。7年生と8年生でがんばっていました
選曲、めりはりがあって、よかったです
|
★友人たちから宅配便♪ |
モロヘイヤの花に毒があることを
教えてくれた友人から
認知症にも気を付けてねとえごま油♪
シカの害にも長雨にも負けなかったさつま芋は
ムラサキマサリとパープルスィートロード
ジェイレッドとヒタチレッドですって
酢だちもうれしいです♪
毎年、畑の恵をわたしに分けてくださって
ありがとうございます
|
10月8日(日)「八瀬赦免地踊り」
|
★朝は、カレーうどん。すじ肉カレーの残りを出汁でのばしたのですが、美味でした。このところ、一日二食です。お昼すぎにおなかが減ってきたら、少し間食して、歩きに出ます。 |
間食はいろいろ。今日は、こんな
ミニ貝柱もめざしも友人から
ねじり揚げは、クミン入り。クミンを始め
香辛料は体にいいそうです♪
夕食は6時台。その後
基本、翌朝までは、飲み物だけ
ヨーグルトやぶどうや梨、柿などは
食べたりします
|
★数日間不調だったことも、体の労り方を改めて考えるきっかけになったのでよかったのかな。 |
正岡先生に教わった老いてもできる腹筋や
30代のころ、ヨガの先生に教わったのび切っている胃を
元に戻す体操(ポーズではなく)を思い出し
試してしてみたりもしています
体、軽くなりました
|
★このところ、野の花ばかり愛でていましたが、玄関の鉢植えの花も、がんばってくれています。 |
コリウス、三種類買ったのですが
ここに植えた一株だけが根付きました
裏のベランダは、一日中日当たりがよくないせいか
地植えも、ハンガー式もだめでした
ペンタスと日々草(白)も夏の花ですが
まだまだ元気です
ご近所さんにいただいた苗です
水をかかさずやっていたら、たった一株のベンタスで
こんなに大きくなりました
フェンスにからまっているゴーヤのツル
見た目はまだまだ美しいので、ずっと置いておきたいのですが
脚立に登る元気のある日にと、今日外すことにしました
ツルをぴりぴり引っ剥がしていると、かわいいゴーヤが♪
最後にがんばって実を結んでくれたんだね
胸がいっぱいです
|
★すっかり忘れていました。八瀬赦免地踊り、今日だったんだね。メールをもらって、急に行くことになりました。八幡さまの参道は、灯りが消されて、闇です。小さな懐中電灯を持っていたの、その明かりを頼りに、階段を上って、暗闇の森の中へ。 |
参拝者もまばら。わたしはひとり
普通なら怖くて、とても無理です。が、今夜は特別
「秋本神社は、もっと奥の方です」というお世話人に声に
誘導されて(顔は見えません)、お参りさせて
もらいました。おごそかです
これは民家の灯りです
少年が女装して出て来ました
いよいよお祭りの始まりです。
あ、前原さんだ。お忙しい最中なのに……
|
10月7日(土)「6年生の道徳の本に」
|
★この味噌汁が、とてもおいしいのです。 |
それは、出汁だと思います
広島の作家仲間が送ってくれたあごだし
一本使い切ったので、中に入っているあごと昆布を
だしじゃこと共にミキサーにかけ
みそと混ぜました
おいしくないわけがありません
|
★平成30年度用の「新しい道徳6」(東京書籍)の見本が届きました。 |
入れ替えがいくつかあった中
今回も、わたしの作品を使ってもらえて
うれしいです
12です。かけがえなのない命について
という副題がついています
今までに、命の重さは同じだと感じたり
考えたりしたことがあるかについて、それはどんなときか
など、話し合うきっかけになるようです
|
★すてきな夕暮れです。高野から眺めた鴨川です。 |
ここまで歩きました。
スタバで休憩
そのあと買物をしたので、帰りは
バスで帰ったのですが、30分以上遅れてきて、しかも満員
これからの季節は、京都あるあるです
エクシブの長居外壁に、かたつむりが
30匹以上も、はっていました
圧巻です。壁からカルシュームを
もらっているんだよね。前にだれかが教えてくれました
|
10月6日(金)「歩きたいよお」
|
★昨日、大原で買った野菜たち。 |
ニンジンは、葉を食べる葉ニンジン
葉っぱの部分は、茹でて
半分はゴマ和えに、半分は冷凍に
茎やへたなどは茹でて、ミキサーにかけ
冷凍しました。スープにします
かぶらも皮をむいて、同じようにしました
捨てるところなしです
ニンジンはピクルスに
みょうがは、半分を甘酢漬けにしました
残りは刻んで冷凍に
みょうがの花は、だいじょうぶ
体調は戻ったのですが、食欲はほどほど
作りすぎて、無理に食べることがないように
おかずは、少ししか作りません
かぼちゃも、ささげも軽く茹でて
冷凍しました
|
★雨です。歩きたくても止みそうにありません。今回、体調をくずしたことで、健康管理をしっかりしなければと反省しているところです。なので歩きたいんです。 |
家の中で、何かできること……
ありました、ありました
レッグマジックとボディブレード。楽しくない
外を歩くのがいちばんです
|
★動画の配信授業に、わたしの著書を使いたい旨、掲載使用許諾書が届きました。。 |
設問ですが
本のテーマを
深く掘り下げる問題になっていて
テストを受ける子どもたちに本の内容を伝えることが
できるのはとてもありがたいです
|
10月5日(木)「名も知らぬ野の花たち」
|
★大原までバスで行き、寂光院経由で、野村別れまで、あぜ道を歩きました。 |
散策が目的なので拝観はしませんでした
平日の朝9時。観光客もいないし
お店も開いていません
毛糸のロングガーディガンがちょうどいいです
寂光院から江文峠に向かって
とっとこ、とっとこ
稲の切り株から出ている新芽は
「ひこばえ」というそうです。切り株は生きていて
そこからまた稲の葉が延びてくるそうです
堀米薫さんが教えてくれました
これが二毛作なのかな?
お米を二回収穫するのが二毛作で
お米とほかの穀類を収穫するのが二期作だと
小学校で習って、今も記憶にあるけれど
実態は知りません
あいまいに生きて来たんだなと思いつつ
田んぼのあぜ道を進んでいくと
川に突き当たります
そこから、川に沿って歩きます
時々、畑に人がいる……
どっちを見ても可憐な野の花
踏まないように気を付けて
1つは、野菊
この子は、だれだ?
赤まんまは、わかるけど
あとは、なんだろう。帰宅後調べても
なかなか一致しません
|
★どんどん歩いて行くと、野村別れの「駅の道」の脇に出ました。野菜と新米を少し買いました。そして可憐な野の花も。いざ、墓参。いったん帰宅して、またバスに。お墓が町の中にあるので、すぐに参れるのは、幸せです。 |
なんともかわいいです
テスト中のうーがは家にいるかな
ママが用意してくれていたお昼を食べて
すぐすぐ塾にいくそうです
|
★お仏壇のお供えには、栗蒸し羊羹えを。 |
あんまり甘くなくて、くちくちした食感が
おいしいんです
|
10月4日(水)「朝の散歩」
|
★わたしは、よく歩く方ですが、先月、どれだけ歩いたかをまとめた表を見て、むらがあることがわかりました。意識を持って、きちんと歩こうと意を決しました。 |
まだ暗いうちから歩きました。宝ヶ池を
一周したころ、夜が明けました
前を行く黒い毛の子が、振り返振り返りわたしを見るのです
あんまりかわいいので、声をかけました
ハンナ(右)とホップ
ハンナは保護犬で
もらわれてきて、まだ三日だそうです
散歩中の人が何人も足を止めてなでていました
そうせずにはいわれないほど、二頭とも
かわいいです
切られて山積みになっているのは
おくら。通ると、花を楽しませてもらっていました
住宅の中の畑です
これって、なんだろう……
気になってしかたがありません
麦でいいのかな?
稲の切り株から、新芽が出ている感じです
|
★ブロッコリーの茎をミキサーにかけて冷凍したもの。茹でチキン、チキンの茹で汁の氷。 |
今朝は、これでおじやを作りました
おなかにも、お財布にもやさしい
|
★十五夜だというので、外に出てみました。比叡山の上あたりに登っていた月は、雲に隠れているのですが、煌々と冴えていました。 |
月に群雲、雲に風
やがてまん丸お月さま♪
お月さま、ご報告です
サークルわらしべの萩原弓香さんが
「せなかのともだち」で、ひろすけ童話賞を受賞♪
みらくるぺんの鬼村テコさんが、森三郎童話賞を受賞♪
そして、やはり、たまごまごまごの岡田満穂さんが
80歳を記念して童話集を上梓♪
みなさん、おめでとうございます♪
|
10月3日(火)「パソコン難民」
|
★インターネットがつながらないことはストレスです。パソコンレスキューさんとやりとりをしたのですが、メール添付で写真が送れないので、こちらの様子がうまく伝わりません。 |
「アイホンで撮って
アイホンメールで送ってください」。できるかな
初めてのチャレンジです。言われた通りにしてみると
写真を2枚送ることができました。結果
バッファローというWi-Fiルーターの
故障のせいだとわかりました
一時的な解決方法を教えてもらって
解決しました。パソコンレスキューサービスさんに
感謝です。ついでに、表の作り方のレクチャーも受けました
会員になっておけば電話での対応は無料です
こんがらかっていたコードを、すべて抜いて
整理しました
|
★それから朝ごはん。もう11時です。おなか減っていません。 |
めざしとパンを焼いて
準備は、簡単
時間をかけてゆっくり食べました
体はすっかり元気ですが、食欲は
いまいちです。考えようによっては、今まで
食べすぎだったのかも
|
★散歩のついでに、祇園祭の古いチマキや、神社のお札をやっと納めました。歩きながら、「通りゃんせ」を口ずさみました。ん? 七つのお祝に、お札を受けるのではなく、納めるということは……? 行きはよいよい、帰りは恐い……? 何かいわくがありそうな歌詞です。
三宅八幡に行く裏道を降りてきた三年生ぐらいの男の子が近寄ってきて、「ここに来るまでに、子どもをふたり見かけませんでしたか?」と聞かれました。「だれにも。ほっぺ蚊にかまれているよ」といったのですが返事はなく、走るように坂を下って行きました。まるで、物語の中の1シーンのようでした。 |
初めて通る道選んで
一時間ほど歩きました。体、軽いです
たんぼの稲木も、いつの間にか片付けられ
その後に芽吹いている緑は、麦?
稲の切り株は、そのままでいいんだ
というか、それを目印に種を撒いたのかな
知らないことばかりです
大蛇に飲まれていくような夕日
一瞬のできごとです
ノンフィクションの表紙の案が届いたのですが
パスワードが違うのか開きません
早く見たい。楽しみです
|
10月2日(月)「わたしは、てんびん座だった!?」
|
★今日の今日まで、ずーっと、星座は、「さそり座」だと思っていました。さそり座の本質を知り、ぴったりだと感動していました。星座はうまれ年によって数日のズレが生じることがあると書かれていたので、調べてみると、1943年生まれのわたしは、「てんびん座」だと判明したのです。え、うそお! うそお!!! |
天秤座の本を買ってきました
わたしお勧めの石井ゆかりさんの星座の本です
ネットサイトでもざっくりしたことが
わかります
すとんと入って来ません
♪いいえ、わたしは、さそり座の女……
さそり座がしっくりします
占いというのは
上手くいかないときも、いっているときも
そうか、そういうことならしかたがないよね、と
自分を納得させる精神安定剤
のようなものです
|
★蜘蛛の糸にかかった雨つぶ、宝石のようです。 |
うーがにお届け物したあと、雨の中少し歩きました
次のバスは、20分遅れで、しかも
めちゃ混んでいました
|
★ブランチは、昨日の朝ごはんの残りのおかず。 |
一日、二食でじゅうぶんです
日記をアップしようと思ったのですが
ネットつながりません。もちろんメールも見られません
明日、パソコンレスキューサービスさんと
連絡とれるまで、待つしかないか
|
10月1日(日)「眠りの深さ」
|
★うーがは、いったん眠ったら、朝まで爆睡です。放っておくと、12時間でも13時間でも、眠り続けます。少々の物音では起きません。若いって、こういうことだとつくづく思います。中高生だったわたしに、母が、「火事になったら焼け死ぬ」といっていたのを思い出します。 |
うーがが起きて来たら
いっしょに食べようと、芋がゆを炊きました
干物を焼いて、わかめの味噌汁も
沢山作りましたが
わたしは控え目に。おかゆは甘くて
ぽってりとおいしいです
思えば、不調は食べすぎも加担したのかも
さつま芋の残りは、切り芋にして
お供えしました
コスモスは、玄関に置いてありました
昨夕、うーがを迎えに行って気がつきました
窓の外からは涼風。いい季節です
|
★うーがはテスト勉強をしています。塾に行ったおかげでしょうか、数学の問題を解きながら、「あ、そうか、そういうことか、なるほど」という独り言が聞えて来ます。なんだかうれしいです。それにしても、うらやましいほど食欲です。お昼はスジ肉のカレーとキャベツとモヤシのピクルス、おやつににんにくライス、少し時間を置いてカレー。その間アイス、ポテチ、ジューズ……。 |
さつまいものへた、根っこもすごいです
育って行くものは、みんなかわいいです
うーがを送りがてら
秋の夕暮れを楽しみました
|
|
|