2月28日(火)「しんぱいです、シロップ」
|
★シロップ、やっと、みんなの前に姿を現しました。しきりに水を飲んでいます。そのあと、また姿を隠しました。しゃっくりのようなものはとまりましたが、隠れること自体、本調子ではないはずです。動物の持つ自然治癒力を信じて、待ちます。そう自分に言い聞かせています。
今度は、はてなが、くしゃみをし始めました。しぶきが飛ぶほど派手な連続くしゃみです。食欲はあります鼻水がでています。風邪なのか、花粉症なのかも……。
だとしたら、感染経路がよくわかりません。わたしが持ち帰っているのでしょうか、それとも、キャットフードに問題があるのでしょうか。東京で起こった給食の集団中毒(ノロウィルス・1000人)の原因は刻みノリだったそうです。これも、まさか……です。
アンドラは、そんなことはどこ吹く風で、走り回っています。 |
日本児童文芸家協会のメルマガが届きました

いつながら、素敵なキャッチコピーです♪
サークルブログの紹介、ありがとうございます
メルマガは会員への発信ですが
協会のホームページは、だれでも見ることができます
書くひとのためのの情報満載です
|
★ストックおかずの油あげで、きつねうどん♪ 揚げ玉も入れました。 |

だしは昆布とかつお。薄味をいいことに
一滴も残さず飲み干しました
|
★くず野菜を煮て、 |

ミキサーにかけ
キューブにして、冷凍しました

キャベツが主なので甘いです
粉のコーンスープによく合います

5〜6種類の野菜がとれるので
重宝でしています
|
2月27日(月)「断水」ghb
|
★貯水槽清掃掃除のために、9時から12時まで断水でした。なので、9時までに、お風呂・洗濯・炊事・水やり……などすませました。そして汲み水もしておきました。 |
京都の水道水は、安全でおいしいです
が、貯蔵タンクや配水管が汚れていては安心とは
言い切れません。マンション住まいは、管理事務所が
定期的にいろいろな検査や清掃をしてくれるので
ありがたいと思っています
掃除といえば、キーボードのすき間に
ほこりとねこの毛が……

「7」が凹んだままなので、気づきました
まあ、こんなに!
おもしろいほど出てきました。お見苦しい
画像でごめんなさい

みなさんのキーボードは、だいじょうぶですか?
|
★シロップは、昨日一日、姿を見せませんでした。しゃっくりのせいで、あまり眠っていなかったからだと思い、そっとしておいたのですが、心配でなりませんでした。けさ、クローゼットの棚の上にいるのを見て、ほっとしました。 |
体が冷えていたので
こたつに入れたのですが、やはり不調らしく
はてなやアンドラがいない部屋に
隠れてしまいました

しばらく様子を見ては、こたつに戻す……
その繰り返しでした。食欲も落ちています。早く
いつものシロップに
|
★今朝も、ストックおかずのアレンジ。セロリとちりめんじゃこの炒め煮で、チャーハンを作りました。 |

ゴマ油で炒ったたまごとごはんに
混ぜるだけ。味付け不要

おいしさバッチリ♪
一仕事終わって、すっきり♪
|
2月26日(日)「今朝もストックおかず」
|
★本当に便利です。同じものばかり食べることになるのですが、組み合わせを工夫すると、飽きません。 |
今朝は、サラダを足しました

うーがの昨日の夜食も、量は少ないものの
同じような一皿だったので、朝は
アレンジしてやりましょう
眠っている間に、牛肉のしぐれ煮で
カレーを作りました。ニンニクと玉ねぎを炒めて
いろいろな種類のクズ野菜のキューブを
足すと、めちゃおいしいカレーに
変身しました
|
★送って行く前に、慌しく写しました。肩の高さがかなり違います。玄関は、わずかですが高低があって、わたしの立っている所が少し高いので、実際はその分、差があります。 |
大きくなったものです

こうして見ると、顔の大きさが違うこと
気づきました
「前髪がうっとおしいねえ」というと
「切ってもいい」という返事でした。で、シャギーを入れつつ
短くしました。気に入ってくれてよかったです
わたし、ヘアーカット得意なんです

というか、これのおかげです
100円ショップで買ったのですが、今は
もう売ってない……かも
|
★このところ、サルがよく来ています。けっこう大きいです。ベランダのヒアシンスに花芽が付いたので、荒されないうちにキッチンに入れました。数日前のことですが、開花しました。 |

小さなキッチンには陽が入りません

それなので、植物の成長は
蛍光灯が頼りです
審査の原稿読み、集中しています
|
2月25日(土)「ひと月は早いのに、いち日は長い」
|
★菜の花のおひたし、牛肉のしぐれ煮など、ストックおかずを追加しました。 |

野菜を出来るだけ多くとるようにしています
ごはん、少し玄米を入れて炊きました

今朝のいちばんは、茗荷とたまごのお吸い物
かつおだしの冷凍キューブと

最近はまっている昆布だしであっという間
昆布だしを常備しているのは
出汁よりも、佃煮を作りたいからなんです
薄味の昆布の佃煮、おいしいんです♪

似ているようです、左はえのきを
刻んで混ぜました。右はチリメンジャコと
冷蔵庫に残っていたフキの佃煮と
いただいた山椒の実入りです
|
★シロップは、まだしゃっくりをしています。安心して見守っていられるのは、獣医んさんに診てもらったおかげだといます。でも、気になります。
アンドラは、遊ぶことが大好きです。小さなボールを投げてやると、咥えて走ってきて、わたしの目の前に投げだし、もっと放ってとせがみます。 |

子犬のようです
そして、アンドラは、シロップとはてなに
直ぐちょっかいを出します

はてながくつろいでいるところへ
(気配を感じている)
あとからアンドラがおしかけて

ちょっとしたバトルがあります
せい774
はてなが手加減をしてやるので
結果、こんなことに

|
★「今から泊まりに行かしていい?」とママ。22時20分着の最終バスでうーががやってきました。ボーイスカウトの帰りです。おなか減ったそうなので、軽く夜食を。録画しておいた世界一受けたい授業の、「三語で伝わる魔法の英会話テクニック」を見ながら、おしゃべりしているうちに日付が替わりそうです。
うーがが眠ってから考えました。同じ世界一受けたい授業で、脳死した場合、移植に臓器を提供するかどうかの意思表示が、免許書の裏に出来ることを始めて知りました。 |
ほんとうだ……。でも

献血と同じように、年齢制限があるのでは?
調べてみると、次の様でした
心臓50歳以下、肺70歳以下、腎臓70歳以下
膵臓60歳以下、小腸60歳以下が望ましい。しかし
この年齢を越えていても、医学的に
提供可能である場合もある
わたしは健康体で、服薬もしていないので
お役に立つかもと思い、インターネットで
仮登録しました。簡単でした
知らないこと、ありすぎです
|
2月24日(金)「イリュージョン?」
|
★昨晩からシロップがしゃっくりをしていたのですが、朝起きても、止まらないようなので、心配になってきました。きっとしんどいに違いありません。動物病院に連れて行こうと思いました。
午前中に受け取らなければならないレターパックが届くのを待ってから、ねこのキャリーケースを買いに走りました。シロップは警戒心が強いので、洗濯ネットでは無理だろうと思ったのです。。 |
動物病院に行く途中、ずっと鳴いていました

動物病院はお休みでした。金曜日なのに?
(休診は木曜日と思いこんでいました)
家の玄関にケースを置いて
後向けに靴を脱いでいると、バタンという音が?
振りかえると、シロップがいません
消えた。まるでイリュージョン!

どこから出たの?
ふたをロックしていなかったようで、
シロップが中で立ちあがると、透明なふたが
持ち上がったようです
なるほど。ふたをあげたとたん
あっという間にアンドラが入りました。まさに
すり替わりイリュージョン♪

アンドラは、ケースが気に入ったのか
うれしそうです

ハテナも興味しんしん
着替えたとたん、電話が鳴りました
|
整体の予約日だったのに、忘れていました……。少し遅れてもいいというので、ねこの毛付きの家着のまま、とんでいきました。体がほぐれていきます。通い始めたころのようにひどい捻じれではないのですが、長年のくせで、少し戻ってしまうようです。机の向きを替えたことはよかったです。月2回のペースで施術を受けると、腰痛も起こらずに最適のようです。
帰宅すると1時。シロップが、またしゃっくりをしています。その際、息を吸いこむのではなく吐きだしているようなので、もしかしたら、くしゃみかも。いえ、咳かも……。大事を取って、夕方、別の病院に連れて行きました。
家を出て、診察室に入る時まで鳴きっ放しだったのですが、診察が始まると、先生におとなしく触らせました。おしりから熱も計らせました。しゃっくりはおさまっています。「だいじょうぶですよ」といってもらって安心しました。視診とていねいな触診だけで、血液検査やレントゲンなどなかったことで、先生を信頼しました。
それに、何か問題があるときは、どういう症状が出るかなど話してもらえたので、もう心配ではありません。 |
おだんごでほっとひと息

お供えのおさがりは
いつもわたしのおなかの中
問題ありです
|
★どこにキズテープを貼っているでしょう? 人差し指の逆むけから爪にかけての部分ですが、全くわかりませんし、パソコンを叩いていても、違和感がありません |
服にすれても痛くありません

100円ショップで見つけた優れものです
逆むけができないように
いただいたハンドクリームを塗りました

甘いおだんごもそうせすが、いい香りも癒されます
シロップ、あいかわらずですが
呼吸の数え方を教わったので、心配していません
夜、心の温まるいい電話がありました
|
2月23日(木)「今朝はストーブを点けませんでした」
|
★朝ごはんを食べるときに、初めて点けたのですが、室温表示は11℃でした。外は雨です。 |
昨日買ったクリームチーズパンと
ゴルゴンゾーラパン

小松菜・りんご・人参ジュース
牛乳で、カテージチーズを作りました
これがあると、サラダがグレードアップします

牛乳に、塩ひとつまみとレモン汁を入れて
(わたしの場合は、量はてきとうにです)かきまぜるだけ
数分で凝固します。めちゃ簡単です。ホエーも
捨てません。牛乳に入れて飲むjと
ヨーグルトのようです
|
★今週(水曜日から一週間)のわたしの運勢は、こんなです。「とても楽しそうです。遊び心に恵まれているので、胸おどる出来事を、無意識のうちに求めているよう」。当たっているように思います、昨日の老眼鏡。原稿も仕上げて送ったし(出版は決まっていません。編集さんに読んでもらえるだけです。ありがたいです)、気持ちにゆとりができました。友人を飲みに行こうと誘いました。ゆっくりストックおかず作りを楽しみました。 |
といっても、前の列は既製品
今、京都の高島屋で、「京のごちそう展」を
開催中。そこで買いました

うなぎの山椒煮と牡蠣の生姜煮、カブラの切り漬け
|
★おっと、ガス代が引き落とされませんでした。通帳が空っぽのようです。銀行に急ぎました。銀行はバスに乗っていかなければなりません。記載してみると、残高ゆとりやん……。請求書をよく見ると、引き落とし予告通知でした。数字が赤字で書かれていたので、残高不足で引き落し不可なのかと早とちりしました。出かけたついでに、出町柳をうろうろしました。 |
名物鯖寿司と、少し甘めのきつねうどんセット

いつもこの店は満員です
鯖寿司「売り切れ」の時もあります
帰ってすぐに、またバスでお出かけ
明日から、急ぎの仕事が入るので、別の用事を
すませておこうと思い立ったのです
最初に出かけた時は
セーターにマフラーでよかったのですが
3時ごろには冷えてきたので、コートを羽織って
出かけました。お寒! マフラーいる

寒暖の激しい折から、みなさまお大事に
|
2月22日(水)「今日は、ねこの日だそうです」
|
★「ふ・ふ・ふ」で恥じらいの日なんて、だめなのかな。昨今は、ぺっとボトルのがぶ飲みも当たり前になっているし、「恥じらい」という言葉は死語なのかも。意識することも大事かな。
うちのねこたちは、ねこの日にふさわしく、朝から勢ぞろいです。窓を開けているので、室温は1℃になりました。 |

野鳥の声に反応しています
|
★野菜スープ。だしはガラ&こんぷスープ。冬の野菜はおいしいです。味付けは塩ひとつまみだけなので、 |
スープ、飲み干してもだいじょうぶです
むしろ飲み干したい一碗です

西洋人参・金時人参・大根・じゃがいも・小松菜
油揚げ・ベーコン
|
★とうとう老眼鏡を買いました。どうせ買うなら、昔ながらの眼鏡店でと思い、新京極の眼鏡店に入りました。誂えるつもりだったのですが、既製の老眼鏡を勧められました。(これなら100円ショップと変わらないな。地味だし……)と思ったのですが、買いました。 |
その足で、丸善に行ってみました
丸善なら、既製品でももう少しオシャレな物が
あるような気がしました
ありました♪

赤いねがねは、万年筆タイプ
腕をたためばケース代わりになるそうです
クリップもついています
驚いたのは、黒いメガネ
なんとライトが点くようになっていました

家に帰って、予備の電池が付いているので
何だろうとよく見て、ライトが付くことに気付いたのですが
笑ってし合います。めちゃくちゃ楽しいです♪
墓参もしたし、蒸ずしも食べた
念願のカーテンも注文したし、何年かぶりに
靴も買い、食料品もいろいろゲット
今日は、買い物の神さまが降りてきた
ハイテンションな1日でした
|
★宅配便受取りました。 |
袋を開けたとたん、いい香りです

お世話になったのは、こちらです
ありがとうございます。協会のホームページは
わたしにとっては、大切な情報源です

しばらく飾って、香りを楽しみます♪
|
2月21日(火)「雪だ……」
|
★わかめうどん。ストックおかずの小松菜を入れました。 |
見栄えは悪いですが、おいしかったです

だしは、チキンのガラスープと
昆布だし
残りのチキンスープはキューブにして
冷凍保存しました

冷凍庫の中は、野菜キューブを含めて
キューブがごろごろしています
|
★今日こそは、眼鏡屋さんに行って、老環境を誂えなくては……と思いつつ、雪が舞っていたので、パスしてしまいました。活字がぼやけているので、本がなかなか読み進めません。きっと面白さも半減していると思います。ただ、老眼鏡がなくても、読めないことはないので、無理をして読んでしまうのです。だから、目も疲れます。
誂えた老眼鏡が3つもあったのに、出先で紛失してしまいました。どうせすぐに失うから100円ショップでいいやと、度図鵜の違う物を3つ買ったのですが、どれもぴったりきません。一時的に使うのはいいのですが、長時間本を読むときは、自分の目に合わせたものがいいとつくづく思います。
年末調整もすませなくてはなりません。審査の作品も届きます。老眼がないとやばいかも。あしたこそは、必ず。 |
だしを取った後の昆布

今回は、ちりめんじゃこと煮ました
料理に老眼鏡はいりません
うーがが、「さわだ、がんばれませ〜ん」と言った
野菜ジュース、ばあばは、がんばって
飲んでいま〜す
|
2月20日(月)「雑感」
|
★朝は、ストックおかずでおべんとう。 |
寄せ集めですが

楽しくて、おいしかったです
|
★ねこのトイレを、もう1か所(階段の下に)、増やしました。3匹いるので、本当は4か所あるといいそうですが、これで3か所になりました。 |

一番最初に使ったのは

やっぱり、アンドラでした
|
★こんなに眠ってもいいのでしょうか? 視力のせいで目が疲れることもあるのですが、こたつに入ると、いつのまにか眠っています。こんなことでいいのでしょうか?
先日、同年代の人と話していたら、お互いに言葉が出て来なくて、苦笑し合いました。「松ヶ崎」(地下鉄の駅名)、「ルイボスティ」、「公益事業」、「カナート」、「共通の知人の名前」……。思い出せなかった言葉をそのままにしないで、思い出すようにして、脳の中に戻しています。
今朝は、うーがへのモーニングコールを忘れました。一日の始まりに大切にしていることなのに……。問題は、早起きしすぎるということです。まだまだ時間があると思っているうちに、うっかり忘れてしまったのです。昼寝が多すぎる弊害かも。
出かけるのが、おっくうな日もあります。今日は、ねこのおやつを買う用事を作って出かけました。帰りに雨が降ってきたので、バスに乗りましたが、けっこう歩きました。ねこがいるので、助けれらていると思うことがたびたびあります。
編集さんからメ、出版が遅れていることについて、お詫びのメールがありました。担当さんが役職に就かれて、日常の業務の他に会社がらみの所用が増えているからのようです。待つしかありません。推敲中の原稿も、どうにか終盤を迎えました。書く世界があることは、しあわせです。 |
|
2月19日(日)「推敲」
|
★推敲するたびに、ほつれと、新しいひらめきが……。まだまだ未完ということなのでしょう。
大原のチキンのガラでスープをとりました。 |

弱火で、コトコト……
そのスープでラーメンを作りました

朝はキャベツとベーコン&たまごの焼き飯、昼はラーメン
3時には、おやつ代わりに二段べんとうを作りました
うーがにしてやれることは食べることだけ
|
★夕方、送って行きました。うーがの身長は、すっかりわたしを越しました。 |
うーがいわく
朝起きたときに、夜中に背が伸びたかもと
感じる日があるそうです

コートはママのお下がりですが
よろこんで着ています

日がずいぶん長くなりました
帰りに灯油を買いました
車から下ろしていると、マンションの住人さんが
「運びましょうか」と声をかけてくれました
今のところは、だいじょうぶですが
ありがたく思いました
|
★新刊本をネットで注文したら、その日のうちに届きました。それはうれしいのですが、家にいたのですが手渡しでもなく、郵便受けでもなく、玄関ドアの新聞受けから、押し込まれて床に落ちていました。簡易包装だったので、床が濡れていたらどうするのでしょう。アマゾンらしくない……。ちょっと心外でした。 |
|
2月18日(土)「本から学ぶ」
|
★風野潮さんの新刊『氷の上のプリンセスーシンデレラの願い』(青い鳥文庫)をご紹介します。シリーズはもう9巻! すごいです♪ |
今巻も、氷の上で戦うプリンセスたちの努力と
それぞれの葛藤、それを支え合う友情の物語ですが
かすみ・真子・フローラ―・美桜・優羽たちのエピソードは
いつもに増して盛り沢山、かつドラマチックで
夢中になってしまいます

仙台の五色沼が日本のフィギュアスケート
発祥の地だったのですね。その仙台が
物語の舞台になっています
筆者のあとがきには
取材時のエピソードや、スケートリンクへの思い
物語の今後の展開も♪
|
★人参をいろいろ買いました。 |

どろだらけの人参も洗えばピカピカで
みずみずしいです
それなので、今日はジュースに人参を足しました

うーがは、一口飲んで
「さわだ、がんばれませ〜ん」と
ギプアップしました
ごはんは、「おなかがへった」と
「おいしい」をくり返し、4回食べました
おやつも、しっかり
|
★うーがはテレビもつけずに、テスト勉強がんばっています。塾にはまだ行っていないので、自力で頑張るしかありません。『氷の上のプリンセス』に、主人公がクラスメートとやりとりするこんな1節があったので、朗読して聞かせました。「毎日毎日、その日の授業でやったことをしっかり理解していればテスト前に猛勉強する必要はない。」うーがの反応は、「わかってる。そうなんだよね。次からしっかり授業を聞くことにする。」でした。ただ、「そうすると休み時間はトイレにいく以外は勉強に費やすことになる。」と続きを読むと、友だちとのおしゃべりが楽しいらしく、「それができないんだよね。」と困っていました。せめて、授業中は、集中してほしいです。それにしてもタイムリーな本でした。 |
|
2月17日(金)「バツゲーム?」
|
★ストックおかずがあると、朝ごはんの準備はお皿に盛りつけて、チンするだけ。 |
黒豆の酢漬け、日が経つにつれて おいしさが増しています

もやしの酢漬け。「あれ重宝してる」
と、何人から言われました。ストックおかずは
な額保存ができるものがベストです

みそ汁は豆腐
いただいたふきのとうのなめ味噌
とてもおいしいです
|
★八瀬の龍神さんに水をもらいに行きました。京都の水道水は、じゅうぶんおいしいのですが、うーががくるというので、汲んできました。 |

越してきたばかりのときは
リュックを背負って頻繁にもらいに行っていました
あの時の元気は、もうありません

水甕に龍が巻きついています
ご霊水だそうですが、地下水なのか
山の水なのか……
|
★夜、うーががやってきました。英会話が終わってからなので、21時を回っています。「おなかが空いた」そうです。テスト勉強もするというので、夜食を。 |
新たにストックおかずを作っておいたので
いつでもオーケーです。うーがは野菜が大好きなので
助かります。ほうれん草も小松菜も玉ねぎも
「おいしいね」をくり返しながら
食べています

大根と油揚げの味噌汁も
おいしいはずです。出汁、しっかりとっています
味噌は、わたしも気に入っています

食べたあと、自分で食器を洗っていました
お風呂上がりに野菜ジュースを作って
(小松菜・人参・りんご)、飲みました。うーがは
多かったらしく、「いもとのようにがんばる。沢田いきま〜す」
と片手をあげて飲み干しました。「まるでバツゲーム
みたいやね」と大笑いしました
|
2月16日(木)「四季のルーティン」
|
★小松菜とりんごのジュース。 |

小松菜は洗って、りんごの八つ切りと
いっしょにタッパに入れておくと、いつでも好きな時に
ミキサーにかけて飲むことができるかな

といってもビタミンが壊れないように早いうちに
仕上がりにレモンを絞ります
|
★ご近所さんといっしょに、三明院から三宅八幡をぐるりと歩きました。 |
今日は、暖かくなるというので

ワンピースの上に
ガーディガンをはおっただけです。ほほに当たる風は
冷たく、気持ちがいいです
宝ヶ池でランチ

体調が回復してきたというご近所さんですが
食後の薬も飲むのを忘れるほどで
ほんとうに、よかったです
このあと、地下鉄で
松が崎にある左京区役所に行きました
ご近所さんをはじめ、地域の人たちが出品している
作品展が今日まででした。帰りに
北山の紅茶館でスコーンを♪

修学院まで歩くと
タイミングよく、大原行バスが来ました
久しぶりに歩いて、「気持ちがよかった」そうです
家を出て5時間近く。のんびりゆっくり
それでも、1万歩ありました
|
★「店頭で見つけたから、作ったのよ」と、今年も、ふきのとうの佃煮をいただきました。そうか、もう、春は来ているんだね。 |

人の名前や、駅名さえも
なかなか出てこないわたしたちの年齢ですが
季節がらみのルーティンは忘れない
日本に四季があるおかげだと
思いました。スーパーにいるものだけ買いに行く
のではなく、ゆっくりうろうろしなくては
ちょっと反省です
|
2月15日(水)「心を持って行かれる……」
|
★かまぼことたまごを、甘辛く炒り煮しました。大好きなんです、これ。人生の最後に食べたいおかずにしてもいいぐらいです。 |
おべんとうにぴったり
娘たちもまごも、大好きです

芋ご飯をたいて、黄色い朝ごはん
|
★金正男氏、暗殺。追われて、弟に命乞いをして、おびえながら転々としていたというニュースに、心が痛みました。泣けてきました。「北帰行」は、都落ちの歌。都会での夢が破れても、帰る故郷があるということは幸せです。 |
小林旭・ちあきなおみ
ふたりの歌声が、心に響きます
切ないです
その流れで、ちあきなおみのCDを聴きました

詩を語るように歌い上げる
ジャズのような演歌。ちあきなおみの世界に
心を持って行かれます
|
★気が滅入るとき、わたしの場合、キッチンに立つのがいちばんです。 |
大根と油揚げて、出しがらの昆布はえのきと煮ました

キャベツと豚肉の挟み蒸し
味見がてら虫養い

……というか、亡くなった人に一献
この子たちがいるので

心のバランスが保てています
夕方、うーがに「大好きだよ」と
一言いうためだけに電話をかけました
愛する対象は必要です
|
2月14日(火)「納豆夫婦」
|
★朝、お風呂に浸かりながら、今日こそ、カーテンを買いに行こうと思いました。それなので、シャンプーしました。出かける日の朝は、必ず、シャンプーするのが決まりです。今日は、かなり寒いです。シャンプーしたせいだけではないと思うが、ぞくぞくしてきました。こたつにもぐったのですが、眠ってしまいそうなので抜け出して、灯油ストーブの他に、エアコンも点けました。上からもう一枚カーディガンをはおり、 |
マフラーをして、帽子をかぶり
あれまあ、だれかさんにそっくり!

小泉るみ子さんが描いてくださった
うめばあさん、そのものです

『おしゃべりな毛糸玉』(文研出版)
八瀬に引っ越してきたときから
「ここは、寒いよ」と言われ続けていたのです
6回目の冬で、やっと寒いと感じました
たまらん、この寒さ、氷室のよう
デパートはバレンタインで混雑しているかも
インフルエンザも流行っているし、今日は
買い物に行くのはやめよ
|
★わきたかしさんこと播州一さんの『納豆夫婦』、とうとう冊子とCDになりました♪ わきさんのやさしさ込められています。 |
大豆の恋バナ物語
同じようにみえる大豆の粒ですが
ちゃんと心があるのですね♪

ヒットしますように♪
納豆協会のコマーシャルにならないかな
この歌を聞いて思い出したのは
冷凍していた黒豆枝豆

牛乳とミキサーにかけ
ポタージュにしました

バターを少し入れて、塩をひとつまみ
こちらもやさしい味です
|
2月13日(月)「歩いて、自分を取戻す」
|
★久々に歩こうと思いました。5時50分。まだ真っ暗です。 |

歩いている人はだれもいなく
時々車が通るだけです
宝ヶ池までくると
やっと、夜が明けて来ました

振り返ると比叡山も姿を現しました
足元には、うっすらと雪が積もっています
さらに雪が降って来て

池越しのに比叡山は
かすんでしまいました
7時をまわると、朝日も昇り
(今の季節は、かなり南から昇るんだ……)

今日は、晴れるのかな
ここまでで11000歩。ここからは上り坂
バスが来たので乗りました
お風呂に入って、朝ご飯をゆっくり食べて
今日も、1日がんばらねば、という
気持ちになりました
|
★が、実際は、こたつに足を入れたまま、眠ってしまいました。お昼ご飯を食べて、また眠る……。たまっていた疲れが、体を動かしたことで、抜けて行く感じがしました。 |
アンドラもよく眠っています

寝姿が、カメレオンのようです
|
★ひじきごはんの素で、かやくご飯を炊きました。ひじきに味がついているそうです。 |
まるで、塩昆布のよう

ひじきの量を半分にして
油揚げ・人参・ちりめんじゃこを入れました
水の代わりに昆布だしを

人参も甘くって、おいしいです
このところ、毎日みそ汁飲んでいます

出汁をストックしていることと
次女は年末にくれた味噌がおいしいからです
|
2月12日(日)「久々にゆっくりした一日」
|
★今日も朝から、ねこたちは元気です。 |
自分のしっぽが気になって仕方がないアンドラ

セロファンをなめるのが大好きなはてな

物思いにふけっているシロップ

|
★朝ごはんの納豆に入れるのは、たまごとネギなのですが、今朝は、ちりめんじゃこと酢漬けの黒豆も入れました。 |

みそ汁は、油揚げ・豆腐・青さ・ネギ
出汁は昆布とさばぶし&冷凍野菜キューブ
基本になる昆布だしは
冷蔵庫に保存

だしガラは、まとめて佃煮に
すべてを使い切ることで、体だけではなく、素材にも
やさしい食生活だと自負しています
|
★うーがが使ったチョコが余ったので、B5サイズの容器に入れて溶かし、コーンフレークとナッツ入りの板チョコにしました。 |

これは簡単で、おいしいです
こちらはうーがの手作り

インフルエンザやノロなどが流行っている
今どきのことなので、素手では触らせていません
ホイルに、スプーンを大小駆使して
流し込ませました
|
★さまざまな「読み込み」作業に追われ、創作から遠のいていました。今日は、時間を自分のためだけに使える一日でした。よし、がんばろう。日記も久々に早めにアップするぞ。
|
2月11日(土)「いわしは大漁」
|
★学校は休みでもクラブに行くうーが。わが家は、寝起きにお風呂に入るので、「早くして、バスに遅れるよ」の連呼です。順番にごはん。朝ごはんは、和食。 |
イカは獲れなくなったそうですが
イワシは大漁だそうです。一盛100円でした

納豆、ブロッコリー、わかめ汁……。昆布の佃煮
野菜ジュースも飲んで行ってね
|
★雪、積もってるね。 |

ごはんのあとは、三匹三様

アンドラは野鳥、シロップとはてなは
うーがにの動きを見ています。近づいて来たら
シロップは、逃げるつもりです
昨夜、うーがとわたしがいない間に
ママがはてなを抱いたら、「シャー」と威嚇されたらしく
ママは、ショックを受けていました
うーがとママが帰った後は
それぞれこたつでくつろいでいました
それなりに緊張していたのかな
|
★ブロッコリーの茎と、ほうれん草の根っこは、さっと茹でてから、うーがが残したリンゴジュースとスムージーにしました。 |

季節限定の青森りんごジュース
砂糖・食塩無添加なのですが、甘すぎです
うーがが残すはずです。次は、生りんご使おう
|
2月10日(金)「牡蠣パーティ」
|
★整体に行きました。腰痛もなく、絶好調だと思っていたのですが、そこも凝ってる、ここも捻じれてる……で、全身をほぐしてもらいました。腕から肩にかけては、ひどい状態でした。家に帰ってお風呂に浸りながら、こうして未病対策ができることに、感謝の気持ちがわいてきて、人のために生きなくてはと思いました。 |
|
★牡蠣を、娘に届けようと思ったのですが、「食べに行くわ」といって、うーがとやってきました。うれしいことです。 |
こんなにたくさんは無理
半分は牡蠣ごはんにしようといいつつ
おいしかったので、ふたりで平らげました
次女が近ければ、よかったのに

うーがにはお肉と、野菜たっぷりの豚汁
さつまいも、甘ーいね♪
小さなカニを飲みこんでいる牡蠣が
たくさんいました

どおりでおいしいはずです
|
★うーがが、バレンタインのチョコを作りました。雪、ちらついたり、やんだり。今(深夜の1時)、外を見ると積もっています。ねこたちは、それぞれすきなところで、ぐっすりねむっています。うーがもママも、もう眠っています。 |
太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。
三好達治「雪」
|
2月9日(木)「たまごまごまごの日」
|
★「奥さん、おいしいやん。これなんていうの?」というコマーシャルでお馴染みの万能茶です。 |
16種類の材料が
元のまましっかり見えるのが
いいですねえ

@どくだみ―高血圧・便秘・整腸・ダイエット
A柿の葉―美肌効果・高血圧・動脈硬化の予防
Bとうきび―便秘、浮腫みの解消
Cはと麦―新陳代謝の増進・整腸・むくみの解消・美肌効果
D甜茶ー花粉症・糖尿病
Eくま笹―免疫力アップ・口臭予防・整腸作用(便秘解消)
Fあまちゃづる―ストレス・花粉症
Gはぶ茶―整腸・慢性便秘の解消・血圧降下作用
H甘草―抗癌作用・肝臓の強化
I大豆―肝障害の改善・ダイエット(脂肪代謝促進)・動脈硬化の予防
J田舎麦ー生活習慣病の予防(血液さらさら)
K桑の葉ー花粉症・糖尿病の予防
Lクコ―高血圧、動脈硬化の予防
Mウーロン茎ー抗酸化作用・高血圧・利尿作用
Nびわの葉ー抗癌作用・美肌効果
O浜茶―利尿作用・強壮
詳しく紹介したいと思ったのは
パッケージの「がんばろう熊本」のロゴです。飲むことで
応援できればいいなと思いました

が、原料は国産がすべてではないので
ご了承ください
|
★アンドラが、「おかあちゃん」をしています。おかあちゃんをするというのは、あかちゃんねこがおかあちゃんのおっぱいを飲むときのように、両手でクッションをもみもみしながら甘えていまるようすをいいます。 |

出かけてくるね。お姉ちゃん(シロップ)と
お兄ちゃん(はてな)と待っていてね
雪が舞っています

「たまごまごまご」の日なんですが
堺市から来る人が何人もいるのですが、だいじょうびかな
そういえば、今日は協会の理事会。新幹線
遅延しませんように
|
★バレンタインチョコ♪ ありがとう。 |

どっちも、わたしが好きな物♪
ねこと日本酒。うれしいな

ウイスキーボンボンならぬ日本酒ぼんぼん
|
2月8日(水)「ねこフードを買いに」
|
★右目が真っ赤です(わたしのことです)。充血……、あるいは、血管が切れたのでしょうか? こういう症状は2度目なのであわてませんでした。そうだ、新しい目薬があったっけ。童話塾の実行委員会で、もらった目薬。 |
疲れ目、充血と書いてあったので

点してみたら、しばらくして治りました
宮下さん、ありがとう♪
|
★マンションの屋根にいるさるを見かけました。野性動物保護管理事務所の車が、毎日のように来ていて、空砲の音がよく聴こえます。山には食べ物がないのかな。複雑な思いで、ねこフードを買いに行き、お花の苗を植えました。 |
スミレが広がっていくように
スペースを確保していたのですが
さみしくみえたのでしょう

ご近所さんが気にかけて、苗をおいてくれました
お気持を大切に植えました
かわいくなりました♪

暖かくなったら
もっと華やぐことでしょう
楽しみです
すみれも、しっかり根付いていて

種もはじけているので、すみれも
ふえそうです
|
★牡蠣が届きました。「今が一番ぷっくりしておいしい季節なので」と岡山からです♪ |

発砲スチールの箱に、ぎっしりつまっています
ママに、「食べに来ない?」と誘いました
あしたが待ちきれず
フライパンで蒸し焼きにして味見しました
味見では終わらず

続けて焼きました
|
2月7日(火)「東京、とんぼがえり」
|
★今日は、日帰り東京。7時10分のバスで京都駅に向かいました。 |

京都は雪がちらついています
国際会館から見ると

比叡山は真っ白でした
米原辺りは真っ白でした
 新幹線、少し遅れるもようです
富士山は見えないだろうと思っていたのですが

よく見えました
てっぺんは風が強いのでしょうか
雪が舞い散っています
新幹線、駅での停車時間を短くして
遅れを取り戻しました
|
★今日は、ノンフィクション賞の審査でした。94冊の単行本のうち一次審査を通った7冊が2月頭に届いていました。それ以来、頭の中にいつもこれらの本のことがありました。なかなか重くてハードな仕事……ではなく、任務です(ボランティアなので)。協会所属の作家たち6名で、すべての本を読んで事務局に集まりました。 |
ごほうびは、おべんとう

事務局の吉岡さんが、何度もお茶を入れ替えたり
コービーを出したりしてくれました
今回、感じたことは、一次選考の大切さです
当然のことながら、一次審査でノミネートされた7冊にしか
チャンスがないのですから。もしかしたら最終審査より
大切なのかも……。一次審査に時間を
かけるべきだと感じました
東京駅で仲間と待ち合わせして
カンパイしました
先輩作家さんたちから、お土産いただきました

|
★行きはよいよい、帰りは恐い……。新幹線の中では、ひたすら眠りました。タクシーでやっと帰宅したら、玄関にお花の苗が並んでいました。 |
夕方、電話がかかってきたのですが
「今、東京」というと、「じゃあ、また」と切れた
ご近所さんからだとわかりました

このあいだももらったのですが
「かわいいのを見つけたら、また届ける」と
いってくれていたのです
うれしいです。体がしゃんとしました
|
2月6日(月)「でっかい虹」
|
★車で帰ってくるときに、比叡山から西山にけけて半円にかかっていたのですが、柱がどーんと太くて、圧巻でした。思うに遠くではなく、目の前に架かっていたので、太かったのだと思います。太い虹の柱の向こうに比叡山が透けていました。 |
こういう虹にはもう会えないかも
消えるまで、眺めていたかった。残念!
虹のようなこの指輪は
娘たちが生まれる前に沢田の母に
もらったものです。当時は、石の名前と大きさを
明記した証明書のようなものが
ついていたのですが……

ときたま今日、買い物のついでに
宝飾店に寄り、教えてもらいました。その帰りに
虹を見たので、ちょっと不思議
アメジストとブルートパーズ
黄緑色の石は、ペリロッドだそうです
ブルートパーズは、さそり座のお守りということも
今日初めて知りました。石が、というより
母が守ってくれている……
|
★レトルトカレー、お肉はチキン。さらりとおいしかったです。それにしても酒粕カレーって、珍しいです。
12月にいただいていたのを、今日やっと♪ ごちそうさまでした。 |

そういえば、この冬、かす汁作っていません
大好きなのに、忘れていました
|
★この子は、キーボードの上は、自分の居場所だと思っているようです。 |

こういう時は、おろしてもおろしてもだめです
遊び疲れて眠るのを待つのみです

シロップはわきまえています
はてなも、避けて座ります。アンドラも
きっと、そのうち……
眠りながら、くさーいプーをしました
|
2月5日(日)「毎日1合」
|
★ほとんと葉が枯れてしまい、しょぼくれてしまったすみれ。根分けを失敗したかと思っていたのですが、咲いてくれました♪ |

|
★アンドラのおもちゃです。階段の下に投げてやると、ダッシュで取に行きます。口にくわえて戻ってきて、わたしの目の前に、もう1回放ってというように、ぽとりと落とします。子犬のようです。 |
はてなも、そうだったのですが
今は、知らんぷりです

気合を入れて掃除をすると
家具や、机の下から見つかって
おもちゃ長者です
が、またどこかへ転がって行きます
|
★だしをとったあとの、昆布が保存容器にたまったので、煮ました。塩辛いものではなく、旨さ重視で、おかずにもなるものに仕上げたいと思いました。 |
ちりめんじゃこ、かつおぶし、飛び魚
山椒。そうだ、梅干しも

柔らかくって、薄味で、でもしっかりおいしい
理想通りになりました
しばらく体重計に乗らなかったのですが
2キロも増えていました。しかたがありません
今年になってから運動不足です。それに食べすぎです
2合のお米を炊いて、だいたい2日で食べきります
食べすぎかなと思う時、頭をかすめるのは
雨にもマケズの1節です
↓ 一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
↓
1日で玄米4合も食べていたの? と
驚いてしまいます。が、主食中心だった日本の食文化
において、成人ひとりが一日に食べる
標準の量だったそうです
|
2月4日(土)「発想の転換」
|
★上坂和美さんの新刊『iPS細胞を発見! 山中伸弥物語』(PHP出版)をご紹介します。難病を治せる可能性を秘めた万能細胞―iPS細胞に辿りつくまでの研究の紆余曲折は、山中伸弥さんの人生と重なるものがあることを知りました。 |
望んでいた医者になったものの
自分には向いていないという思いの毎日でした
なぜ医者になったのか……。治らない病気を治したい
原点に戻ったときに、自ずと進むべき道が
見えて来ました。研究者になろう

海外を含め、あちこちの立派な研究所で
研究を重ねたのですが、最終的に京都大学再生学研究所で
目指す研究をさせてもらえることになりました。が、そこは
今までの立派な設備の揃った研究所ではなく
ガランとした古い空き部屋でした
幸い予算が通り、思い通りの研究が始まりました
研究者の中に、工学部出身の高橋さんがいました
研究に難局を迎えたときのことです。医学関係者には思いつかない
飛躍した彼の発想が、ips細胞の発見につながったのです
研究はひとりではできないことや、発見には何よりも
発想の転換が大切だということを、子どもたちに
伝えてくれる1冊です
|
★流しの下の引き出しの2段目と3段目のつまみが外れてしまいました。2段目の引き出しには調味料、3段目にはラップ類が入っているのですが、つまみがないので、1番下から順番に少しずつ開けて、押し出すように、開けていました。 |
あちこち探したのですが、見栄えが良くて
取り付けやすくて、使い勝手がいい……、そんなつまみは
ないものです。ときたま寄った100円ショップで
このフックを見つたときに、(これだ!
使える)と思いました
や
さかさまにしてはりつけました
ささやかですが、発想の転換です
こんな感じに揃えました

ひとさし指をかけるだけで、とても使いやすいです
扉には、本来のフックとして使えるように
(2,5キロまでだいじょうぶです)

さかさまにしないで、貼り付けました
当分、これでしのげそうです
|
★やった! 冷凍うどんが、1個残っていました。 |

冷凍してあったネギをたっぷり入れました
買ったばかりの七味で体がぽかぽか♪

だしは、昆布とかつおでしっかりとりました
|
2月3日(金)「節分」
|
★帰宅中のバスの中から、夕暮れの鴨川べりを眺めていると、心が安らぎます。 |
ジョギングする人
犬を散歩させる人、帰宅を急ぐ人もいれば

今から仕事に行く人も……
みんなをやさしく包み込んで日が暮れて行きます
こうキャプションを書きながら

わたしの思いとのずれを感じています
本当に好きなのは、雲なんです
|
★はてながトイレに閉じ込められた時、出ようと必死に引きちぎった床……。 |

張り替えたいのですが
幅広の粘着テープで、手当しました

キズをカバーし切れない部分もありますが
とりあえずは、これで
|
★町に出かけたついでに、蒸ずしを食べようと楽しみにしていたのですが、今日は、店内には入れませんでした。店頭での巻きずしの販売だけでした。注文を聞いてから巻くので少し並びましたが、椎茸も干瓢も、あなごもしっとり煮てあって、たくわんの歯触りもおいしさにつながっていました。のりが上等でした。 |
丸かぶりしないで、切ってから
味わいながら食べました

うーがは椎茸が苦手なので
ママは牛肉を巻いた巻きずしにしたそうです
|
2月2日(木)「読んでも、読んでも、追いつかない」
|
★広島の同人「天の川」の同人誌「あまのがわ」をご紹介します。通巻13号だそうです。俳句と短歌の情景、これは短編童話にもなると思ったり、また短編集は、凝縮すれば短歌や俳句にもなるなと思ったり……。おもしろく読ませてもらいました。 |
赤い表紙は、カープカラー
冊子から希望が伝わって来るようでした

親しい仲間には直接感想を
メールで送りました
|
★朝ごはんは、おべんとう仕様。ごはんの上に、キャベツ炒めを載せた、いわばどんぶりです。 |
味付けは塩のみ
春キャベツが甘くて、いい感じです

べんとうばこの形が歪んでいるのは
自分でひねったからです
|
★一気に冊子が届きました。早く読みたいのですが、今、審査本を読んでいます。少し後になりそうです。 |

プレアデス、改めて紹介します
|
★玄関の鉢に、苗が載せてありました。「おさるさんに、うちもやられました。苗を買ってきたので、おすそわけです」というメールが届きました。 |
買いそびれていたので

うれしいです。ありがとう
なんと神々しい空

上空には風が吹いているのでしょうか
夕日を浴びた雲が光を放ちながら、煙のように
舞い上がっていました
|
2月1日(水)「占いは、心の軌道修正」
|
★これでいいのかな……。熱意だけで突っ走ってしまうわたしは後悔することも多く、心を落ち着かせるために、毎週確かめているふたつの運勢占いがあります。どちらも、その時々のわたしの思いとぴったり重なるので、それを見て、心の軌道修正をしています。今週は、こんなでした。 |
@本日(水曜日)更新のもの
なんとなく焦ったり、イライラしたりで
心にゆとりがありません。考えてみれば、それほど
時間に追われていることもないはず(実は、そうなんです)
とにかく腰をすえて
もういちど自分の抱えている問題を
整理してみましょう(はい)
A日曜日更新の占いは、こちらです
↓
「やるべきだが、できていない」ならば
できていないことを責めないで、やるべき方に疑問を
持つことが必要なのかもしれません(そうだよね)
引き受けたところから始まる任務が
今週以降、貴方の前にひらけていくようです
(そんな感じがしてきました)
↓
どちらの占いも
問題は、常に自分の中にあり……
だと思わせてくれます
|
★今朝は、野鳥がざわついています。20羽ではすまないほどの野鳥がさえずりながら、上下左右にジェット風船のように飛び交っています。時折、地面に降りて、はげしく何かをついばんでいます。壮観です。 |
くちばしが黄色く見えたのは
せんだんの木の実を咥えていたからです


瞬間、群れて枝に止まることがあるのですが
はげしい動きなので、部屋の中からガラス越しでは
うまくとらえることができません

ニャニャ、ニャニャ
野鳥をウォッチングのうちの子たち

それをウォッチングするわたし
飽きません
|
★おすすめの簡単スープ。 |
栄養もあって、温かで、
かつおいしく、しかも安価なんです♪
コーンスープを一袋使いました

なにより、無駄なく素材を使えることに
心も大満足♪
すでに、クズ野菜の利用は
何回も紹介していますが、今回は春キャベツ

巻き方がふんわりで
外皮、芯の部分がけっこう多いのです
さっと煮てから、ミキサーにかけました。それを
キューブにして冷凍しておきます

このクズキューブ、おすすめです
大根やニンジン、セロリなどの不要な部分を
集めて作ったミックスキューブも
重宝します
|