シロップ(メス)

2013・7月生まれ

はてな(オス)

2014・5月生まれ

アンドラ

2016年1月生まれ






羊年・さそり座・B型
48歳で童話を書き始め、54歳で単行 
本デビュー。73歳に至る
京都府在住
日本児童文芸家協会会員

たまごまごまご  

1/12


             
災害応援コーナー
 

2016 12/29

今、わたしにもできること




とんぼのいろはがるた

2017更新


メールはこちらから






日本児童文芸家協会
日本サービスドッグ協会
日本ライトハウス盲導犬訓練所
ハッピーハウス
木下サーカス
SONIC
野忽那小学校
日本熊森協会



★個人リンクは相互で
お願いしています。★尚、一年以上
更新がない場合は、いったん
リンクを外させてもらいます
(更新されたときは、改めて
ご連絡ください)

日本児童文芸家協会つながり
(順不同)
うさこのひきだし
風雲童話城
ピッポ・ポおはなし村
光丘真理のホームページ
River Angel’s Site
金亀苑
どじょう日記
ささきあり、今日もいい日
サッカと雑貨とパリの話
雲の行き先
森川成美の創作日記
ぴあのの小箱


創作つながり

はりねずみが眠るとき
ほたるの学校
スミレ洋裁クラブ

ご縁つながり
Atelier Scarlet 
 (順不同)







         





2017 年(平成29年)1月


1月31日(火)「あっという間の1カ月」
★朝から、キムチなべ。ゆっくりした時間を過ごしました。
ごはんも炊きたて

ごはんを炊いている間に
コンビニにキムチと豆腐を買いに行きました
豚肉は、すぐに解凍できるように1枚ずつラップに
並べて、冷凍してあります

★アンドラが、キーボードの上に乗るので、ひさに置いて打っていました。
どこに置こうとだめです。おもしろがらせるだけで
気をそらせることができません

じゃまです、とても
かわいいとばかりいっていられません

でも、かわいい♪

裏山の鳥に心をうばわれています

わたしが心をうばわれてしまうのは
さつまいものへたと、たまねぎのへたから出た芽

日の当たらない流しの上でも
元気に育っています

★たくさんのストラップとナイロンタワシ。ありがとう。

昨日、久々に会った友の様子に違和感を感じ
思い切ってご主人に電話をしました。毎日いっしょに暮していると
もしかしたら、それが普通になってしまっているのかも
ぜひ検査をと、お願いしました

夜、本人から、検査受けると
電話がありました。ご主人がうまく伝えてくれたのだ
と思います。検査の結果、なんでもないことを
心から願っています


1月30日(月)「ちょっと心配……」
★今日のバス停から見る風景は、水墨画のようでした。

ご近所さんとバスがいっしょ
「どこへ?」。「大丸さんへ」。「おんなじです」
わたしは、待ち合わせ

★前に住んでいた赤坂台で、いっしょに活動していた仲間が、京都に来てくれました。一年ぶりの再会です。元気でいてくれることが、しみじみとうれしいです。それにしても、お互いに年を取ったね。ちょっと心配に思うことも……。
前菜から、釜炊きのごはんまで
充実したメニューでした

彩も美しい笹がれいの椀物

ぶらぶら歩いて、コーヒーを飲んで
また来年ということに

★夜、小腹が空いたので、インスタントのコーンスープを飲みました。
この中には、クズ野菜のキューブが
2個入っています。カブとセロリ

ほっこり温まるし
豊かな気分になります。もう少し
がんばろう♪

★オノマトペの効果、あさいちで観ました。すごいです。「ピピピ」と言った後で、何かを覚えると、子どものたちの記憶に残りやすく、忘れ物をしないそうです。理由は、楽しい気持ちになるからだそうで、幼稚園の子どもたちで実験がありました。「サーッ(助走)」「タン(踏切)」「パッ(手をつく)」「トン(着地)」で、とび箱もクリアー。逆上がりは、「ギュッ(握る)」「ピタッ(体をつける)」「クルン(まわる)」です。大根おろしも、「ザッザッザッ」といいながらおろすと、むりなくおろせるそうです。物語に使うオノマトペも、工夫が大切かな。

1月29日(日)「りんこちゃんデー」
★「みらくるぺん」で、井上林子さんの10冊目の出版のお祝をしました。昨年5冊も本が出て、一気に10冊をクリアー。しかも近いうちに11冊目が♪ ささやかですが、みんなの気持ちで、合評の合間にお祝を。
お花のボックスと
「10」という数字のろうそくを立てた
ショートケーキ

黒柳徹子さんのインスタで見つけた
お花のボックス」にたどり着くまで、京都市内の
花店を何軒回ったっけ。7〜8軒……かな

酔芙蓉さんといっしょに回ってくれた
大塚篤子さんは、今日、インフルエンザでお休み
りんこちゃん、よろこんでくれたからね

ケーキは、なんとメンバー10人で食べて
よろこびを分かち合いました

★みらくるぺん、前回から北川チハルさんが指導に加わってくれて、活気づいてきました。たまたま3人が抜けることになり、チハルさんは、「厳しすぎたかしら」と気にしていましたが、そうではなく、ときたまです。みんなそれぞれ事情があるのですが、話し合って2人、戻ってきました。何人もの作家が一堂に集まって指導してくれる勉強会はなかなかないかな。求めるところも高いですが、目の前に壁を作っているのは自分自身です。その壁をクリアーしてほしいです。

引き続き、「童話塾in関西」の実行委員会でした。今年は、2つの分科会があります。それぞれの担当実行委員が、この1か月間、試行錯誤の結果、企画がまとまりました。5月の総会で承認後、「児童文芸」や協会のホームページ、実行委員のブログなどで、拡散します。日程は11月11日(土)です。

今日、風邪などで体調が悪く、欠席していた実行委員のみなさん、お大事にしてくださいね。

★今日は、りんこちゃんデー。帰りにミニお祝い会をしました。
待ち時間にメニューを語る林子ちゃん

昔、メニューを読み上げるだけで
そばにいた人を泣かせたという女優さんがいたのですが
それは、サラ・ベルナールでした

まずは、カンパイ♪

ムッシュいとうの夜のメニューは、特においしい♪

ヘレステーキも魚のムニエルも
野菜のバーニャカウダ―も、素材の良さが伝わってきました
いろいろとって、シェアしました

★真夜中の3時、アンドラが、走り回っています。一体何が……と眠い目をこすりながら起きたら、なんと、家の中に、まっくろくろべえ(煤わたり)がいました!
え? 目を疑いました

くろべえを手で転がし、口でくわえて
走り回っているのです。それを、シロップとはてなが
高い所から、見下ろしています

くろべえの正体は
マフラーのぼんぼりでしたり

ねこの毛をくっつけられ
歯抜けにもなったかわいそうなマフラー
沢田の母の形見です


1月28日(土)「笑えないこと……」
★食器を洗う時、手荒れ防止のためにスポンジを握る左手にだけ、薄いゴム手袋をはめています。
写真右は生ごみの水切り袋です

この二つは、キャットフードの空き箱に
入れて並べています


数日前のことです
食器を洗っていて、ふと手元を見たら
ゴム手袋ではなく、なんと水きり袋の方を手に
はめていたのです

↓こんな感じ

何の違和感も感じずに
食器を洗っていたことが、ショックでした
笑い飛ばしたいところですが
とても笑えません

わたし、だいじょうぶかな……


★久々にサルが降りてきていました。
ベランダのすぐ向こうです

凝視しているアンドラと目が合って
素早く逃げて行きました

だれかが通報したのでしょうか
間もなく、山へ追い返すための空砲が
鳴りました。

あ、マーガレットが……
シカにはシカの、サルにはサルの
好物があるんだね

★好物といえば、朝ごはんは、たこ飯を炊きました。たこ飯の素をもらっていたのです。
味はけっこう濃いめでした
2合用だったのですが、3合炊けば
よかったかな

冷えると、更においしかったです

うーがとママは今夜、四つ葉タクシー
乗ることができたそうです♪ 


1月27日(金)「伐採」
★シロップが人の気配に警戒しています。そのうちチェンソーの振動音が聞こえて来ました。
ハテナとアンドラも、とんで来ました
もしや……と思って

ベランダから様子を見ると、やっぱり

あの木が伐られていました
一週間前にアップした倒れかけていた木です

人の気配がなくなってから
確認に行きました

かわいそうだったね

★ぼくたち仲よし。ほんまかいな。
今この瞬間は、ね

すぐに追っかけあいが始まる……
と思っていたのですが、そのまま、穏やかに
ほほを寄せ合っていました

はてなが、アンドラをなめてやり

そして眠ってしまいました

それだけで、しあわせな気分です

★冷凍してあった油揚げに、これまた冷凍してあった豚ミンチとコンビニで買ってきた豆腐をこねて、甘めの出汁で煮ました。きくらげも入っています。

春キャベツを、さっと煮ました



アメリカが、メキシコに壁をつくること自体
驚きなのですが、その建設費用をメキシコに出させる
で、更に驚き、首脳会談が流れると、メキシコからの輸入品に
高い関税をかけて、それで建設費をまかなわせる
と、大統領になったトランプさんは宣言
仰天です!

アメリカファーストって
こんな一方的なやり方のことなの?
それなら、ファーストではなく
オンリーでは?


1月26日(木)「お風呂の温度」
★46℃設定は高すぎる。「危険だ」と友人たちから忠告されるのですが、実際は、表示よりも、もっとぬるいんではないかと思っています。というのも、お湯を張るときの湯ぶねは冷え切っているからです。計ってみたいので、出かけたついでに、湯ぶね用の温度計を買おうと思いました。
これがなかなか置いてないのです
思いがけず100円ショップで見つけました

よーし、計ってみるぞ

46℃に設定しても、実際は42℃でした

やっぱりね。すっきりしました

100円ショップでハサミを買いました
ハサミはよく使うので、机の上以外にも、例えば玄関
全面所、キャッツフードのそば、台所など
どこにでも、おいておきたいと
思っていました

どれも100円♪ さびないステンレス製
テープが引っ付かないフッ素加工、キッチンばさみ
葉が連なっているシュレッター式も100円

これで、利益はあるのでしょうか
美しい仕上がりで、切れ味でもいいです
申し訳ないのでメーカー紹介します


こちらは、何かのお返しにいただいた
上等のハサミなんですが、傷ませたくないので
切る物をつい選んでしまいます

結果、しまったままで、ほとんど使っていません

★BALに出店しているあるショップに行きました。3度目です、お祝の贈り物を注文した日、受取日を変更した日、今日は、再び受取日を元に戻しに行きました。対応してくれた店員さんは、毎回違う人でしたが、今日対応してくれた人は、最高でした。電話が通じなかったので行かざるを得なかったのですが、3度目にして、あることがしてもらえることを知りました。「本当に♪」。電話が通じなくてよかったと思いました。

店員さんに、「ありがとう」をしっかり伝えました。「他の人は、教えてくれなかったこと」や、「わざわざ来てよかったこと」、「今日、あなたがいてくれたよかった」なども。土曜日に受け取りに行くのが、楽しみになりました。

時折思います。人を雇うのは難しいなって。成績や容姿は目に見えるけれど、発想力、価値観、向上心、協調性、人間性など見えないものを、雇用主は、金のたまごかどうか、どう見極めるのでしょう。人を雇うのは、社運を賭けたギャンブルです。
ついでにいえば
うちのねこたちは、すべて金

キーボードの上に寝そべろうと
棚から物を落として割ろうとも、柱で爪を磨ごうとも
存在しているだけで金

★久しぶりに、朝は和食でした。ほうれん草は冷凍してあったものに、ちりめんじゃこ・ごま・かつおぶしをかけました。
味噌汁はキャベツと油揚げ、きくらげ

大豆とニシンの煮物は買ったもの
家族と暮らしていた時は、毎朝、魚の干物と
みそ汁、それにおかずとぬか漬け
が定番でした

あじはともかく、カレイの骨は
食べられないだろうと思っていたのですが
笹がれいなのでオーケーでした

カルシュームを摂った気にさせてくれます


1月25日(水)「がんばるためのリラックス」
★予約してあったので、整体に行きました。ねじれ癖が戻ってきているようです。机の向きを替えた効果があったのは確かです。すっかり戻るには、あと少しだそうです。とはいえ、体中の筋肉が縮んでいて、伸ばしてもらうと生き返った感じがします。湯ぶねに浸かってから出かけ、帰宅してまた湯船に浸かり、そのあと昼寝をしました。ぜいたくなことですが、未病対策です。
お昼はカレーうどん

あごだしで、割りました
油揚げとネギ。これでぎゅう筋と野菜クズで
作ったスープ、これで完食です

★深山さくらさんの新刊『ぼくのつばめ絵日記』(フレーベル社)をご紹介します。子どもにとって転校は、人生の大きなターニングポイントです。いきなりだったため、仲よしの友だちにうらぎったように思われたまま別れてしまったぼく。引っ越し先は、北の方向。、北上するつばめに心を寄せたぼくは、つばめを観察することで、徐々に転校先になじんでいく……。その様子が描かれています。つばめのおかげで、別れた友との関係も……。
つばめは益鳥であること
子育てがうまいこと、渡り鳥であること
初夏になれば、また帰ってくることなど、つばめが
飛び交う風景は、希望につながります

子どもたちに残したい原風景です

うちのガレージにも
つばめが巣を作ったことがあります
次女が観察をして、それをかわいくまとめたことがあり
なつかしく覆いだされました。つばめは、毎年毎年戻って来て
楽しみにしていたのですが、巣が壊されると翌年から
ぴたりと来なくなりました。家の前を
飛び交っているのにです

つばめの記憶と情報網はすごいです

★取材先にチェックしてもらっていた原稿が戻ってきました。
はてなが興味津々なのも

アンドラが原稿からはなれないのにも
わけがあります

動物の匂いがするからです

シロップは警戒して逃げています

ノンフィクションの審査、勉強会の作品読み
童話塾や合同勉強会に向けてのだんどり……
重なるときは一気です。自分のことは、あとまわしになって
しまいます。が、がんばっています。原稿直しも執筆も
日常のあれこれも、そして、日記のアップも


1月24日(火)「今朝も雪が散らついています」
★生ごみを捨てるために外に出たら、葉牡丹が引っこ抜かれ、散らばっていました。
シカが来たんだね、たぶん

柔らかい部分が食べられていました
葉牡丹はシカの好物のようです

階段の雪は融けて凍っています
両手に生ごみの袋(前回、出しそびれました)
すべらないように慎重に下ります

ちらちら降っては止み、また舞っています

★今朝は、もちろんカレーです。材料費がほとんどかかっていないのに、それはそれはおいしいです。

栄養も満点です

クズ野菜のキューブの力です

ベースはこんなですが

そのつど味つけを替えて楽しんでいます

しょうゆで和風味にして
たまごでとじてもおいしかったです

★タスクバーが突然右横に行ってしまいました。慣れとは不思議なもので右横に来ただけで違和感を感じ、作業に支障をきたしています。
どうすれば元に戻るのか
ネットで教えてくれる人がいました

ちゃんと元の位置に戻りました

こちらは机の移動。2週間前に机の向きを
90度右に回転させたのですが

違和感なくすぐに馴染みました
体が左に捻じれなくなったからでしょうか
腰痛の気配がありません


1月23日(月)「寒波お見舞い」
★シロップとアンドラは、相性がいいとはいえません。アンドラがちょっかいを出すからで、はてながいつもけん制しています。でも、近距離で、3匹が穏やかに並んでいることがあります。窓の外が騒がしい時です。
今朝は、野鳥がたくさん来ていました

それに、ぽたぽた音を立てて
山肌にも、ベランダにも木の実が、どんどん
落ちてきています

それも気になるようです

そのうち雪になりました

粉雪が、静かに降っています

午後から日が当たって、雪は融けても
雪は舞っていました。寒いですがこの程度です
寒波お見舞い申し上げます

ねこたちも寒させいか、よく食べます

昼間は、どの子もよく眠ります

★わたしのごはんは質素です。玉ねぎを炒めた後、いっしょにクズ野菜の冷凍キューブと冷凍スジ肉を煮込みました。
クズとはいえ、冬野菜が
10種類近く入っているので、滋養があり
体にはいいはずです

カレーにしようと思ったのですが

まずは小鍋にとって、肉じゃがにしました
仕上げにニラを、さっと煮ました

甘辛い味が、ごはんに合います
緑のキューブ(カブの葉っぱ)も足しましたが
味の邪魔にはなっていません、コクとなっています
クズ野菜は、もはやクズではありません

もちろんカレーにもします

★わたしはワードの変換ミスが多くて、情けなく思うことが多々あります。昨日、友人に送ったメールは、「会館」が「快感」になっていたと笑われました。「お仏壇」を「汚物団」、「何々したい」の「したい」が「死体」などの他にも、いつも悪い方に変換してしまい、まるで、パソコンに困らせようとする意図があるようです。

するべきことが集中して押し寄せて来ました。がんばらねば。

1月22日(日)「文学フリマって?」
★今朝はグリーンスープ。クズ野菜とすじ肉のキューブで春キャベツを煮ました。残りはみそ汁に。これが、とても美味でした。

ストックおかずの丼。味がしみていて
おうちごはんならではです



光丘真理さんのブログ
今、更新できないそうです。一週間後には
回復の見込み……と聞いています


★合評した原稿は、簡単に処分できないので、かなりため込むことになります。今日は、思い切ってシュレッタ−にかけました。数年前に買い換えた機械は、A420枚を一気にかけることができるのですが、適当に押し込むと時々詰まったりするので、一時間かけて、やっと4分の1クリアーです。
この作品、うまく書きおせたのかな……
この作品は、どうなんだろう……。いろいろな思いが
書き手の顔とともにかけめぐります。しっかり
書き直して羽ばたかせてほしいです

あ、このアンソロジー、企画が没になり
そのままになっています。一回であきらめないで
また取り組もうよ、みんなで

★「第一回文学フリマ京都」開催。石神誠さんが出店するというので、京都在住の仲間3人で覗いてきました。
中央で後ろに柱のあるいい場所でした

本と革製品のコーナー

このキーホルダーは
ハガキを持ってきた人へのお土産です
イニシアルをいれてから

ビスで留めてくれます

バッグは注文しておきました

A4サイズの黒

たくさんお店が出ていました

ここが気に入って、6冊ほど買いました

そのあと、3人で宝ヶ池にある
おすし屋さんに行って、明るいうちから飲みました
食べて、そして、しゃべって、しゃべって
また飲んで、楽しかったね

こちらは、フリマとは関係がなく
友人の友人の手作りだそうです。「おいしいから
食べてみて」といただきました

外はカリカリなのに、中はしっとり
しかも口どけがよく、木の実の風味はもちろん
カルメラソースの香りが絶妙でした


1月21日(土)「ありがとう、古新聞」
★残り物の酢レンコンと煮椎茸で、再度、チラシずしを作りました。
たっぷりのチリメンジャコをすし酢に漬けておき
炊き立てのごはんにうすやきたまごと
いっしょに混ぜるだけ

簡単でおいしい。箸がとまりません
おやつにも食べました

わたしは残り物でも凌げるのですが
ねこたちはそういうわけにはいきません。キャットフードを
買いに行きました

飽きないように
いくら好きでも片寄らないように
バランスよく

買って来たら、出しやすく……

★雪、まだ残っています。少し散らついていましたが、ほんの数分でした。家の中は、けっこう冷え込んでいます。

パラパラと音うぃ立てて
木の実が次々落ちてきています

駐車場の木の根っこ
えぐられていました。野性の動物が
かじったのでしょうか

倒れてくると危ないので

その辺の石ころを拾って支えました

一時しのぎにすぎません
倒れるのは時間の問題、切った方が
いいと思います。この山は、持ち主が亡くなっています
相続していないようなので、だれが伐採
するのでしょう

★新聞を取っていたのですが、開かないまま積んでおく状態が続き、読めないことにいらだちを感じ、デジタルに替えました。それでも、ゆっくり紙の新聞を繰ってみたいと思いがありました。とりあえずうーがの家から古新聞をもらいました。ページを繰りながら、古新聞を楽しんでいます。わたしの必要とする情報収集は古新聞で充分です。

ニュースも、一か月経った今の時点で読むと
その間の流れがわかり、全容が見えて来ます。古新聞なので
追われる感がありません。気が向いたときに
目を通せばいいので気が楽です


1月20日(金)「夜更かしするぞ!」
★カブラの皮とへた、葉の固い部分を煮て、ミキサーにかけたものと、粉末コーンスープとを混ぜました。
1プラス1イコール、2以上のおいしさ

体にやさしく、温まります
毎朝でもいいかな

★うーがに、いつものようにモーニングコールをかけました。眠そうな声。よし、クイズでしゃっきり、起きてもらおう。
「今、窓から野鳥を見ているのは?」。「アンドラ?」。「あったり。黒い椅子の背もたれに登っているのは?」。「シロップ」。「正解。それでは、電話の横にいるのは……」で、うーはがは、「はてな」と答えましたが、答えはそうではありません。問題はまだ続くのです。
「電話の横にいるのははてなですが、それでは、パソコンの机に座っているのは、だれでしょう?」「え、3匹しかいないよね、ばあばとこのねこ」。うーがは、やっと目が覚めたようです。
机に座っているのは、ねことは言っていません
ムッシュ・ムニエル氏でした

絵本のキャラクターです

写真を写していたら、邪魔しに来たのは
アンドラです。キーボードの上に、どかり座るので
ピピピピ鳴りっぱなしです

そして、ひっくり返って自己表示

あんよ、パーしてなめなめ

かわいいから、しかたがないです
爪も、いやがらずに切らせてくれます

★今夜は起きていて、 トランプさんの大統領就任式の中継を観ようと思います。就任の演説を、リアルタイムで聞いておきたいです。

力強い演説だと思いましたが、アメリカ第一主義、強いアメリカをと宣言する裏に、アメリカ以外の国や人々を排除するのではないかとその政策に不安を感じました。デモや抗議集会をしている反トランプ派の意見にも耳を傾けてほしいのですが、自信家なので反対派の人はもちろん、自分以外の国や人の意見には耳を貸さないだろうと思いました。強引な政策に、独裁の匂いもします。そうではありませんように。

1月19日(木)「ストックおかずのしりとりメニュー?」
★買物に行かずに、ストックおかずで凌いでいます。
春キャベツのたまごとじ

日にちが経っても
柔らかさも、甘さも、おいしさも変りません
パスタにも相性がいいはずです

昼はキャベツつながりでパスタにからめました
和風たまねぎドレッシングをかけると
味がパスタになじました

生パスタ、使ってしまわなくては……

あさりとアスパラのペペロンチーノに

水産会社のレトルトパックの賞味期間は
うそお、3日間。賞味期限は1月12日。かなりすぎています
が、わたしの視・嗅・味覚は、脳にオーケーを
出しました。しっかり火を通せば
大丈夫だと。信じます

とてもおいしいです
が、貝はあたると怖いので、少し食べて
ワインを飲みつつ様子をみました

だいじょうぶでした

★ついでなので、食中毒について調べてみました。今、流行のノロウィルスは、次々感染していくことは知っているのですが、一番元の人は一体、何を食べたからなのか知っておきたいです。生の二枚貝でした。つまり、あさりもその原因のひとつでした。

ノロの潜伏期間は24時間〜48時間。ということは、わたしは、一般的な食中毒ではないけれど、ノロに感染したかどうかは、まだわからない……ということかな。でも、だいじょうぶと思えることは、あさりが縮むまでしっかり火を通したことです。

おすし大好きで、とくに、貝が大好き。
カレンダーもおすし

今年に入って4回もおすし屋さんに行っている
おすしの貝は、生。めげません

★ごぶさたしている編集さんに、メールで近況報告をしたら、電話をくださって、おしゃべりしました。それだけで、うれしいです。やる気が湧いてきます。作家を目指してがんばっている人たちを編集さんにつないであげたい。そんな思いで、今、取り組んでいることがあります。昨日の打ち合わせがその一環です。

今日は、朝から、その事業をいっしょに運営している別の作家さんのアドバイスをもらい、再び、昨日の打ち合わせの続きを、メールと電話でしました。いい方向に向かっています。決定したわけではないので、具体的にはまだ書けませんが、作家を目指して書いているみなさん、この秋を、楽しみに待っていて下さい。うまくいくようにみんなで努力します。
かわいいポーズで眠っていたのですが
カメラの音で起こしてしまいました

耳が警戒しています。でも眠い……



1月18日(水)「来客あり。栃餅のぜんざい作ったよ」
★ストックおかずがあれば、朝ご飯は、かんたんです。

簡単といえば、掃除が楽になりそうです

ルンバが復活しました。長い間
休眠状態だったのですが、町の電気屋さんが
持って帰って、直してくれました

ルンバくん、ねこの毛、よろしくね

きみは、だれ?
さすがのはてなも、警戒しています

★雪解け道は、怖いです。駅前のポストに行くのに、3回、すべりそうになりました。
所々アイスバーンになっていて
つるりんと滑るのです

「ポケットから手を出さな、あかん」
ご老人に注意されました

高野川にかかっている木の橋の雪も
シッカリ残っています

「花園橋まで降りたら、別世界。春みたいよ」
とご近所さん。花園橋はバスで3駅町の方へ反対にたった3駅

大原の方へ行ったら、雪はもっと深いはずです

★わが家でミニ打ち合わせをしました。もやもやしていたことが見えてきて、少しすっきりしました。★教室の生徒さんの記念冊子の原稿をチェックして送りました。作品、いつの間にかたくさんたまりましたね。いい記念誌になりそうで、うれしいです。★いろいろな支払調書が届いています。僅かずつですが、年末調整しないわけにはいきません。こういうこと苦手です。マイナンバーの届け出がまだですと出版社から催促がありました。世の中、ややこしくなるいばかりです。というか、ついていけないだけなのかな。★東京の友が、映画をすすめてくれました。「人生フルーツ」。京都には3月以降に来るみたいです。映画、最近観ていません。時間の使い方が下手になったのかな。それとも興味が薄れたのかな。いいえ、そのどちらでもありません。ある時期、わたしのとって映画館は、自分を守るシェルターだったのです。

1月17日(火)「じいじの誕生日」
★今朝、うーがは寝過ごし、5分で身支度、すっとんで登校したそうですが、その慌ただしい中、じいじの写真に手紙が供えられていたというのです。というのは、今日は、亡くなったじいじの誕生日で、「いつも、困ったときにお願いごとばかりして、ごめんね」という書き出しの手紙だったそうです。

中一にもなって、幼稚といえばそれまでですが、遅刻しそうな中、前もって書いていた「お誕生日おめでとう」の手紙を供えて、手を合わせてから学校に走っていったうーがに、わたしはよろこびを感じます。

この日は、阪神淡路大震災の起った日でもあり、それ以後、本人の意思もあり、誕生祝いは控えていました。うーがが、幼稚園児のころ、「じいじのバースデーをしたい」と言い出したので、2009年に復活しました。
うーがは、朝抜きでしたが
★わたしは、ゆっくり朝ごはんを食べました。生マグロを漬けにしておいたので、アボガドと丼にしました。

漬けにしたマグロは、くっちりした口当たりで
アボガドともよく合いました

原稿を取材先に送り(チェックのため)
ほっとしました。冷蔵庫を整理して、ストックおかずを
作りました。副菜ばかりです
大根と人参、豚肉のゴマ油炒めはピリ辛味で
大好きなおかずです

キャベツの芯とそれ以外の野菜は
別々に煮て、ミキサーにかけ、それぞれキューブに
小分け。だしとして使います

キャベツは、春キャベツです
牛筋のスープと煮て、ミキサーに

★スノータイヤではないので、午後からの雪解けを待って出かけました。足元がじくじくしていて、靴下までぬれました。
今日明日では、解けそうにありません

腕を伸ばして
フロントガラスの行くを払ったので
袖口も濡れました

雪をかぶっていた鉢植えから

チューリップの球根が


1月16日(月)「今日も降っています、雪」
★ここ八瀬は、京都市内なのですが、町中に比べ気温が低いです。「冬は雪が積もるよ」と聞いていたのですが、引っ越して来て6度目の冬になりますが、連日、雪が降ったのは初めてです。

昨夜のうちに牛筋を煮てあったので、大根と生わかめでスープを作りました。

お昼にはごはんを入れて
韓国風雑炊、クッパにしました

★アンドラのおなかの調子をよくするのに、「納豆を食べさせてみせは?」と、ハッピーハウスの代表に教えてもらいました。
ひきわりというよりも
離乳食用の刻み納豆というものが
ありました。食べるかな……

食べました。アンドラは、なんでも食べてくれます

★やっと、日記を買いました。日曜スタートの、しかもシンプルな日記帳って、あるようでないのです。家中のカレンダーがすべて日曜スタートなので揃えておかないと、勘違いしそうなのです。今までに、右端に書いていたので、あの予定は土曜日だったはずと思い込んでしまったこともあります。
この日記帳は12月スタートで
しかも翌年3月まであります。記入枠も大きく
わたしにとっては理想的です

小正月も終わり、カレンダーもゲット
今年がやっとスタートです

原稿推敲し終えました。出版社に送る前に
明日、取材先に送ります

また吹雪いています

シカが何頭も降りてきています
山奥には、食べる物がないのかもしれません
クマは冬眠するために、おなかを満たすことができてたのでしょうか
……。灯油を買いに行こうと重い腰をあげると

新聞受けに、キャッシュカードが……?

どうやら、昨日、駅伝から帰って来て
ドアをあけようと、濡れてかじかんだ手でカギを取り出だしたとき
いっしょにくっついてきた……のかな? 今朝、お子さんが滑らないように
階段の雪を掃いていたときに、見つけてくれたそうです
お年玉袋に入れていました

1月15日(日)「よく積もりました」
★といっても、積もった雪が翌日には溶けてしまいます。
アンドラは、はじめての雪です

舞っている雪を凝視しています

植木鉢も綿帽子かぶり……


バス停からみた風景

吹雪いている中、出かけてきます

★というのも、今日は、京都で全国女子駅伝があるで、うーがとママは、今年もボーイスカウト隊としてコースの整理を手伝うそうです。「ばあば、滑るとあぶないから来なくていいよ」と言われてしまいました。「そうする」と返事したのですが、選手の応援もかねて、様子を見に行ってみました。
銀閣寺道でバスを降りたら
猛吹雪でした。選手はすでに通過
折り返し待ちです

吹雪の中、走り抜けていく選手の県名を呼びながら
「がんばれ」声掛けし続けました。吹雪でゼッケンがよく見えないというと
そばにいた奥さんが、「次は、群馬、栃木、島根、和歌山」
というふうに、小声で教えてくれました。もれなく
声掛けができました

途中、一時的に晴れました


またこんな感じ

中学生・高校生もがんばっています

白川通りから見た比叡山は

すっかり雪化粧です(バスの中)

★体が冷えたので、おやつにラーメンを作りました。

食べているうちに、体がポカポカしてきたので
重ね着を脱ぎ、ストーブを消しました

1月14日(土)「読書で、創作のノウハウを学ぶ」
★トイレのドアの外に、アンドラが座っていて、中を伺っています。、もしかして……。案の定、はてなが閉じ込められていました。わたしが家にいる時で、よかったです。
昨年張り替えたトイレの床がこんなになっていました
自力で出ようとしたらしく、床シートを口で
引きちぎっていたのでしょう

ごめんね、怖かったね
それにしても、柱といい、壁といい、襖といい
ねことの住まいらしく……
なりすぎです


★今日は、取材先に行く予定にしていました。山奥なので、延期しようかなと思って問い合わせました。雪は昨夜は降っていたそうですが、たいしたことはなく、今朝はやんでいるというので、出かけました。わたしが住んでいる八瀬は雪が散らついていたので、長ぐつに長傘です。
原稿のチェックをしてもらいました

かなり冷え込んでいます
今夜降った雪は、きっと積もるでしよう

傘、取材先に忘れて来ました
バスを降りたら、傘のいるほどみぞれが
降っていたので気づきました。気にいった傘なので
明日にでも連絡しておこうかな

朝10時出発したのですが、帰宅は7時
1日がかりでした

★「おまけにひとつ」と「布石」

電車の中で読み終えたのは、松谷みよ子さんの『ふたりのイーダ』です。「童話塾in関西」の「実行委員の推薦本」のうちの1冊です。じわじわと明確になってくるテーマはもちろん、起承転結のまま物語が終らない、おまけにひとつの構成がすばらしいと思いました。時間の感覚のない椅子が、小さな主の帰りを待っているうちに、コトリ、コトリと歩くことができるようになったという設定も、切なさと共に、違和感なく受け入れることができました。

別の実行委員の推薦本、『穴』(ルイス・サッカー幸田敦子訳)も、少し前に読みました。途中、せせらぎや小さな滝のように布石してあった過去の全く関係のないとと思われた出来事が、徐々にリンク合って、最期は大河の流れとしてどっと押し寄せてくる……。その激流に身をゆだねながら、そういうことだったのかと、ぞくぞくするような快感を感じました。おもしろかったです。

どちらの本も、(読んでよかっら)と心から思いました。
『穴』は文庫本になって、21刷
『ふたりのイーダ』は、青い鳥文庫になって39刷
ロングセラー然りです

いい本を読んだあとは
もっと読みたいと思います

裸眼では読みにくいし、かといって
老眼鏡もしっくりこなくて疲れるので、本を読むのに
時間がかかるのが残念です



1月13日(金)「プラズマ空気清浄器」
★連日の過食のため、食欲不振の朝です。朝ごはんは抜きました。11時を過ぎてからご飯を炊き、その間に残り野菜で豚汁を作りました。
ひと碗でいろいろな野菜が取れ
体がじわじわ温まります

豚肉・さつまいも・大根・ニンジン・ごぼう
油揚げ・ねぎ。さまざまな野菜クズのキューブも
入っています。野菜が甘い。旨い

野菜クズのキューブ

セロリがメイン、ほうれん草がメイン
カブラがメインなど、いろいろなので、カレーや
みそ汁、煮物など使い分けています

★注文していた空気清浄器が届きました。アンドラのうんち、匂うんです。来た時よりはましなのですが、同じフードを食べているのに、どうしてなんでしょうね。わたしが家にいるときは、すぐに処理するのでいいのですが、留守中にうんちをした場合、家や家具や衣類に匂いが沁みつくのではないかと、空気清浄器の必要を感じました。
「匂いセンサー」と「埃センサー」が付いています

いろいろな匂いを吸収する脱臭フィルターと
花粉やアレル物質・ホコリやペットの毛や、カビなどを
集じんするというフィルターがついています

期待していいのかな

町の電気屋さんは、ありがたいです
壊れたプリンター2台とオーブントースター
石油ストーブ、みんな無料で持って帰ってくれました
動かなくなって放置していたルンバは
バッテリーを替えてくれるそうです

以前に、がたがたする椅子や
食器棚の外れていたドアを、特殊なビスを
探してきて、直してくれました

使いあぐねていた電子レンジの使い方を
教えてくれました

電気製品は定価ですが
それ以上のお値打ちがあります

★今日のねんね姿、好きな場所、それぞれです。







気を付けてね



1月12日(木)「たまごまごまごの日」
★新しい石油ストーブが来ました。前のより小型です。タンクも小さいので、灯油の入れ替えをひんぱんにしなければならないのですが、それ以外は、なかなかいい感じです。
点火が早い。消火も早い。温風も強い。価格が安い

ボタンが横についているので
ねこが乗っても、誤作動しないので安全です

★アンドラが、やっと窓の外に興味を持ち始めました。いつもは、フードをお皿にいれる音がすると、いのいちばんに飛んでくるのですが、
今朝は、気づいていません

しっぽが揺れています
見つめているのは、小鳥でした

★たまごまごまごの日でした。骨折していた人は全快、検査入院していた人も原因がわかり、今日は、久々に全員そろいました。、

新年なので、そられしきお菓子が揃いました
詳しくは、たまごまごまごのコーナーで


1月11日(水)「石油ヒーターのスイッチが入りません」
★5年使ったので寿命かも。エアコンの暖房では頼りないです。寒さはこれから。電気屋さんに聞くと、直すより、買った方が安いそうです。うーん、そうなんだ。ということで注文しました。

朝からごちそう……? いいえ、缶詰です。明治屋の牛肉の赤ワイン煮を温めただけ。

おかずとして食べるには
期待していたほどではなかったかな

★整体に行きました。自覚はなかったのですが、いつものように体がねじれているそうです。原因は明確。パソコンの向きです。パソコンに向かうと、真後ろにテレビがあるので、ながら族のわたしは、体を左にねじってテレビを観ることが多いのです。
机を90度右に向けました
コードなど、いろいろ大変だったけれど
がんばりました。こうすると

テレビは右方向90度にあるので
今度は右に体をねじる事になりますが
少し椅子を方向転換すればいいので、うんと楽です
それに、左方捻じれのくせを自然に
矯正できるかも

が、コードが何本もあるので、たった90度が
たいへんでした。あれまあ、ケーブルが老朽化でえらいことに
なっていました。危険かも。買いに走りました

あれ、画面が出ないよお
F1かF2を押せって表示が出たのですが
反応なし。パソコンレスキューサービスさんに電話をかけて
言われた通りにすると、即、解決。昨日は、原稿がおかしくなって
SOSを発信。「今年は年明けからいろいろありますね」
と言われました。ほんま。いつも、ばっちり対応
ありがとうございます

★「和ゴム」ですって。年賀状の代わりにと、今日届きました。
いいことがありそうで、うれしくなります

7本入っていました

使ったらどうなるのか
リボンの形が崩れないか心配なので
試してみました

なるほど。蝶結びの部分は
別仕様なのね


1月10日(火)「がんばった日の夕焼け」
★年越しそばは、とろろにしました。にしんが余っていたので、にしん丼にしました。別々のお皿に入れない、ずぼら方式です。

まだまだ、いろいろ残っています
お正月のあれこれ

今朝のメインは、キャベツの味噌汁

ていねいに出しをとったのと
次女が持って来てくれた味噌が、おいしいのです

★アンドラは、赤ちゃんねこがおっぱいを飲むときのように、両手でガウンをモミモミしています。
その手が、なんともかわいいです

いたずらもする手です
流しの上の電気はヒモ式なのですが
引っぱってつけたり、消したり。シロップもはてなも
しなかったのですが、3猫3様です

★わたしが、無条件に美しいと思うのは、日々の雲のようす。
二度と出会えない、一瞬の出会いです

「うわー、きれい」と、みんなが思うわけではなく
独りよがりかもしれません

ズームインするとこんな感じ

車に、置きっ放しにしていた荷物を
取りに行って出会いました

今日は、久々にパソコンに集中していたので
固まっていた体と心が、一気に
ほぐれていく感じがしました


1月9日(月)「成人の日」
★玄関ドアに、こんなマグネットを貼っています。「意味ないよね」と娘に言われました。
ほんま、ないない

ただ、うちの子と同じ色のねこの
マグネットを、10年も前にアメリカでゲットしていた……
よくある毛並みなんだけれど、偶然に思えなくて
うれしくて、張ってみました

人間の表札は、出していないのに

★冬の山の色は、落ちついていて、静かで、やさしい感じがします。

今は、ほとんど枯れ木ですが
そんな中で、梅の花がほころびはじめています

春も少しずつ近づいているのですね

でもまだまだ寒い……
地下鉄の中吊りに、こんなの発見

ゾウ温泉♪ 湯冷めしないのかな

娘と待ち合わせして、ぶらぶらしました
町は、晴れ着姿のおじょうさんで、あふれていました
成人、おめでとうございます
★最寄りの駅でバスを降りたら、すっかり暮れていました。昨夜は、居眠りしてバスを乗り越してしまったので、今日は、眠らないように気を付けていました。
雲の流れは、早いです
しばらく、立ち止まって眺めていました

♪出た出た月が……
♪隠れた雲に…… ♪まだ出た月が……
童謡の世界そのものです


1月8日(日)「童話塾in関西実行委員会」
★ごはんが半膳残っていたので、今朝もおかゆにしました。
玄米もちを焼いてのっけたので
見た目よりもボリュームはしっかりあります

暮れからお正月にかけて
2キロ太りました。さあ、どうする……

★鴨川には野鳥がたくさんいて、トンビが風に乗って、ゆったり上空を旋回しているのをよく見かけます。今日は、ユリカモメの一群が、何かに驚いたのか、慌ただしい感じで旋回していました。
そのうち、橋げたや、川岸など
いくつかに分かれて停まりました。この風景を
バスの中から見ていたのですが
89エ7――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――////////////////////////////////////////////////////////
タイミングよく1枚の写真が撮れました

★「童話塾in関西」の実行委員会でした。前回の反省会と、この秋に開催予定の第7回の企画について話し合いました。いろいろな意見が出ました。ひとつずつクリアーして、いい方向にまとまりつつあります。次回の実行委員会でチラシを完成、「児童文芸」や協会のホームページでお知らせしますので、ぜひご参加を。
打ち合わせの前に、おべんとう

とてもおいしかったです
「かぼちゃの煮物おいしい」、「牛肉も」、「こんにゃくも」
といいながら楽しくいただきました

花束をいただきました。サプライズでした。「え、わたしに? いいの?」。お気持がうれしく、しあわせな気持ちになりました。
花束をいただいたのは、いつ以来でしょう

思い出せないぐらい、久しいです

「きれいね、どうしたの?」

シロップがのぞきこんでいます

「ぼくたちも見ていい?」

「これなあに?」


1月7日(土)「ピータンのおかゆ」
★七草ではなく、ピータンのおかゆにしました。七草、スーパーに売っていたのですが、量が多すぎました。赤坂台に住んでいた時、ご近所の年上の友人たちといっしょに、近くのたんぼや土手に、七草を摘みに行ったことがありました。友人は、野草に詳しい人でした。全部はそろわなかったのですが、いい思い出です。
七草を食べるのは、お正月に過食して
疲れた胃を休めるためだと聞いていたのですが
本来は、今ごろ芽吹く野草には、病を治す
力があるからだそうです

君がため春の野に出で若菜摘む我が衣手に雪は降りつつ

1月7日に七草かゆを食べるのは
百人一首のこの和歌がきっかけになった
といわれています

ひとり暮らしは気ままです
大好きなピータンのおかゆにしました

お餅も入れました

あ、ご縁♪ いいご縁ならいいのですが

駐車場の、わたしの運転席のドアの横なので
たぶん、わたしが落としたのだと思います


★バス停の広告です。。何度か、かわいいと思って見ていました。今日は信号待ちで、すぐ横に止ったので、助手席に体を乗り出すように、撮りました。

「吾輩はねこである」、朝日新聞で
連載中なのですね

★スプーン、すぐ失くしてしまいます。食事の後片付けの時に、生ごみとして捨ててしまうらしいのです。無印で2本ずつ買いました。伝えたかったのは、そのことではなく、このスプーンたちが、かなり長い間、売れなかったに違いないということです。裏に張ってあるシールが変色していたのです。
やっと出番の回ってきたこのスプーンたちを
うんと楽しませてあげたいです

下に敷いているのは、紳士服のハギレ
知人がコースターにとくれたものです。レースで
縁取りをしたいと思いつつ、そのままです


1月6日(金)「好きな物」
★アジの干物を食べた後のお楽しみは、骨せんべい。
オーブントースターで
更に焼くだけで、カリカリに♪

骨まで好きです

★山の斜面が見える北側の窓には柵がはまっているのですが、つたが絡まっていて、外から見ると、たぶん魔女屋敷のようかも。
窓の外をへびが這っているのを見かけたので
それ以来、開かずの窓です

このつたでリースを作るといいなと
でも、あちこちにからみついているので、長い状態で
外すのはむずかしいかも

この殺伐とした風景、けっこう好きです

★比叡山の向こうに飛行機雲。まるでのろしのようです。
偶然のこんな風景も好きです

のろし合図に、どこへ行く

12時に待ち合わせして
集いのおべんとうを注文しに行きました
そのあと3人で新年会を

珍しい数の子の炊き込みごはん

歯当りが新鮮。好きです、この味
うちでも炊こう

次は、あるお祝の花を予約するために
7〜8軒の花屋をはしご。思っていたものがなかなか見つからず
歩いて9800歩。最期の最後に、いい出会いが♪

疲れたね
よし、カンパイしようかと3人一致

子どものころから大好きなお好き屋さんで
すすめられたのが宵御膳

突出し・こんなに立派なお造り
握り4巻(蒸寿司でもいい)・アルコールがついて
お手頃価格。このセット好きです



1月5日(木)「景気が良くなる傾向?」
★左が五穀もち、右が玄米もちです。次女があれこれ持って来てくれたうちのひとつです。おもちが大好きなので、うれしいです。
のりは友人の荷物に入っていました♪

玄米もち、好みのあじです
五穀もちの方はもう少し焼いた方が
もっとよかったかな


★わたしだけになって、アンドラの甘えが戻ってきました。

だっこ、だっこ

はてな、おまえもだっこがだいすきだよね

体重は6,1キロ! まさかこんなに重いとは

シロップは無理やりのアップ写真

逃げよう逃げようと思っています

「ねこ草」を摘んで部屋に戻ると
待ちきれずに、シロップまでが寄ってきます
床でやってしまいました

ねこ草は、ねこにとってよくないという人もいますが
室内だけで飼っているうちのねこには
気晴らしになっています

すべて刈ってしまったので
次の芽が出るのを待っています
次はいつあげられるかな


★株価と共に、金の価格が急上昇。一気に121円も上がりました。金塊を持っているわけではないのですが、経済的に明るい感じがしてうれしいです。

金が値上がるって、いい傾向だよね?


1月4日(水)「遺伝子の操作」
★朝からうな丼……でした。といっても4人で1匹。一切れずつなので、よけいにおいしかったです。次女は、昼過ぎに帰りました。ランチは、ハムサンドとコーンスープ。夕方、うーがを送って行く前に、うーがにはオムライス、ママには、ちらしずしの虫養いを。
チキンライスではなくハムライス

ハートは、うーがにおまかせ

このちらしずしは、残り物の
酢バス・椎茸と甘酢に浸したちりめんじゃこ
薄焼きたまごだけ

じゅうぶんおいしかったです

★帰りに下御霊神社で地下水を汲ませていただきました。観光客のふたり連れが参拝に来ていたので、「ここのお水、名水で、おいしいですよ」と声がけしました。が知らんぷり。最近は。見た目は日本人と変らないアジアの人たちが多いので、「そうか、言葉が通じないんや」とひとりごとを言ったら、「そうなんですか」という返事が。

急に声をかけたので、不審者に思われたのかも
梨の木神社とおなじ名水です

★「京都新聞に和馬くんが載っているよ」と帰宅したママから電話がありました。今日の朝刊だというので、コンビニに買いに行きました。IPS細胞やゲノム編集で遺伝子を修復。正常な筋肉を作成して肉体に戻すという遺伝子の操作により難病であるデュシェンヌ筋ジストロフィーが治るという奇跡的な治療法です。わたしが、『ぼくがんばったんだよ』(汐文社)を書くに当たり取材していた13年前から、モデルの和馬くん一家は、この日が来るのを待ちに待っていた治療法なのです。その光と影とは何なのか……。陰とは、どうやら受精卵の遺伝子の改変することについてのようです。
22歳の大学生になった和馬くんは複雑な思いを
こう伝えています。「治りたいような、治っても困るような……」
電動車いすサッカーを通じて知り合った仲間たちを
思いやってのこと……でしょうか

お母さんも、「障がいや病気があっても
豊かな人生があるとわかった。そういう人生を
否定したくない」と語っています

わたしは、とうとうこの日が来たのかと
100パーセントうれしいです。「よかったね」という思いで
いっぱいです。「光」だけであってほしいです



1月3日(火)「有言不実行のおすすめ」
★二日目のお重は、好きな物だけ詰めたので、きれいに完食。三日目の今日は、栗きんとんとじゃこの飴煮を作って、海の物、山の物を詰め直しました。この方法だと、毎日、目新しいお重になるので、いいかも。
じゃこの飴煮にナッツを入れました

それにしても冷蔵庫は、宝箱のように
いろいろおいしいものが保存されていました

今日のお雑煮は、いちご味?
まさか、です。エビのお餅をいれて紅白の
白みそ仕立てにしたのですが

エビ餅が溶けてこうなりました
お味はよかったです

お昼は、おすしやさんへ
そしてうーがのお買いものにつきあいました
あばにブーツを買ってもらいました

夜は家で、イタリアン&お酒のアテをいろいろ
うーがは、まるで写真家。3匹のねこを
撮りまくっています


★中学一年生の書き初めは、全国的に「不言実行」のようです。この言葉、美徳のようですが、古い考えだと思います。情報社会の今は、「有言実行」が合っているように思います。公言しておくと、情報が集まって来たり、それならと力を貸してくれる人もいたりして、道が開けていくのではないでしょうか。有言することで、目指していたことが、どんどん展開して、膨らんで、場合によれば、地球規模の大きな目標へと繋がっていくのではないでしょうか?

「有言不実行」もおすすめです
めげずに、あれこれチャレンジしていくうちに
びしっと決まる目標に辿り着くとわたしは思っています
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」ではないのですが
試行錯誤しているうちに歯車が噛み合う時が
きっと来る。そう信じています

★うちの子にお年玉が届きました。年末に友人が送ってくれた荷物に入っていました。
うちの子とは、シロップ・はてな・アンドラこのことです

人間の赤ちゃん用?

よろこんであそんでいます

ねこは、めずらしいものが好きです


1月2日(月)「おかげさまで恙なく……?」
★一日のお重は、老舗の料理旅館からとったのですが、今朝起きたら、アンドラが引っくり返してしまいました。この子の食い意地からして、ありうることでした。子どものころ、「お正月」の替え歌に、♪松竹(まつたけ)引っくり返して大騒ぎ……と歌ったものですが、(ほんまや)と笑ってしまいました。叩きゴボウや、酢バス、数の子、黒豆や椎茸などの煮物を作ってあったので、年末にいただいた海の物や山の物を詰め合わせました。立派なお重になりました。

白みそのお雑煮は、人気です

★モデルはアンドラ。うーがが、スマホで作りました。
これは自力で作ったのですが

うーがのスマホにはいろいろ制限が
かかっています。その中で楽しめることを
あばにいろいろ教わったみたいです

★元旦にアマゾンから大きな箱が届きました。その中に、「チャオちゅる」は一袋入っていました。あばが、「そんなによろこぶものなら、試してみたい」と、取り寄せたものです。うちにも買い置きがあるのですが、多頭飼いなので、一匹ずつやるのは難しく、トッピングに使っています。
今日は人手があるので
一頭ずつ、本来の手やりで、与えました

はてなとアンドラは大喜び

でも、シロップは、こういうことは苦手

いつものようにトッピングで

★朝・昼、晩と食卓を囲んだ後、腰痛が始まりつつあるわたしは、用心のためこたつに入り横になっています。みんなの話し声を聞きながら、そのうち眠ってしまうというていたらく。起きたら、毎回、テーブルの上がきれいに片付いていてありがたいです。が、せっかく家族が揃っているのにだらしがないことです。というつつも、あんなこんなの今日が、幸せです。

1月1日(日)「今年もよろしくお願いします」
★干支の置物、童話塾に参加した方にいただきました。ありがたく飾らせていただきました。

福がきそうな気がします

一日のお雑煮はすましです

チキン・大根・人参、里いもが入っています

おとその他にお酒も揃っています

ワインは、レバノン産です
友人が、留学生の論文のアシストをしたお礼に
もらったもので、それをわたしに♪

蓮根餅

これ大好きなんです
次女が買って来てくれました

★年賀状を書きました。
駐車場からの夕暮れがとてもきれいでした

ポストに行って、帰ってきたら

すっか色が変わっていました

初日の出もいいですが
初日没も心が癒されます

夜は、ふぐちりを囲みました。わたしにとっては
とてもいい年の始まりでした




沢田俊子著作紹介


単行本

めざせ
スペシャルオリンピックス世界大会!

がんばれ自閉症の類くん
文研出版

目の見えない子ねこ、
どろっぷ
講談社

青い鳥文庫
盲導犬不合格物語
講談社


さとうきび畑の唄
改新版
ノベライズ
原作遊川和彦
汐文社

クマに森を返そうよ
汐文社

イエローカードは
ぼくらの旗印
京都新聞
出版センター


七頭の盲導犬と
歩んできた道
 
写真 野寺夕子
学研教育出版


とんがり森の魔女

講談社

スペシャル・ガール
:B」.0.・、
小山るみこ
学研


おしゃべりな毛糸玉
小泉るみこ絵
文研出版



シャイはどこへ行った?
ノンフィクション

創作
汐文社



誰よ
りもママを愛す
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
命の重さはみな同じ
野寺夕子写真
ノンフィクション
学研
ぼく、がんばったんだよ
ノンフィクション
汐文社
とらちゃん つむじ風
長谷川 知子絵
創作物語
文研出版
行こうぜ!サーカス
ひろのみずえ絵

ノンフィクション

創作物語
汐文社
盲導犬不合格物語
ノンですフィクション
学研
さとうきび畑の唄
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
アイディア料理は
風太におまかせ
なかにしけいこ絵
創作物語
汐文社
おじいちゃんと
ぼくのがんこ合戦
岡野淳子絵
創作物語
汐文社
ひいばあちゃんはごきげん
ぼくはふきげん
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
まんざいでばんざい
ひのもとはじめ絵
創作物語
学研
はちゃめちゃ大家族
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
灰色バス変身大作戦
長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社
モモイロハートそのこリュウ

長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社


    
アンソロジー一覧


雑誌掲載一覧


新聞連載・記事



教科書・教材