7月31日(日)「出版記念パーティ」
|
★『めざせスペシャルオリンピックス・世界大会! がんばれ自閉症の類くん』(文研出版)の出版記念パーティは、モデルの類くんを応援する「きっとウマくいく輪」主催で、ありました。集まったのは、類くんを応援しているみなさんです。 |
サブタイトルでもわかるように
類くんは自閉症です。殻に閉じこもった類くんを
導いたのはお母さんです。お母さんの講演があったのですが
すべてのお母さんたちに聞かせてあげたい
なんとも素晴らしいお話でした
本の中にも書いたのですが、お母さんは
ガンの手術を2回受けています。つい最近もまた……
心配していたのですが、あふれんばかりのエネルギーです
類くんをスペシャルオリンピックスに出場させたい、と
いう強い願いがあるからでしょうか
会場は、姫路城の前のビル。逆光ですが
まどに近づけば、こんな感じで
お城が見えます
お城も類くんを応援してくれているようでう
窓際は類くんのギャラりにー
ご両親(中央)
左、文研出版坂田さん 右、わきたかしさん
隣の女性は、類くんママとわたしを繋いでくれた
イラストレーターのこゆりさん
素敵な3人の若者
本に、竜斗くんとして登場している彼の言葉に感動しました
「ぼくには夢がなかったのですが、類くんと再会して出来ました
類くんの夢を叶えることが夢です」。1年生の類くんを
かいがいしく世話をしていた少女は介護士に(右)
類くんに言葉を教えようとしていた少女は
お母さんになっていました
みんなの愛情があふれているいいパーティでした
|
★たまごサンド屋さんの前を通りました。たまごサンド大好きなので、電車で食べようと思いました。「たった今、タイムサービスになったばかりなんですよ」。 |
なんと、370円が200円に
「ひめたま」。帰宅後食べました
ふんわり、しっとり。たまごの味もとてもおいしかったです
帰宅後食べることになったのは、姫路おでんに
誘惑されたからです。どんなん?
生姜醤油で食べるんです
「まあねえ」が口ぐせの金髪の店員さんは
一見、男の子か女の子か、わかりません。わかったことは
おばあちゃんと暮らしているやさしいいい子ということです
「こうみえてもまじめなんです」。「わかるよ、ちゃんと」
「まあねえ」。こんな感じで、食べ終わるまで
ずっと、気持ちよく話していました
生姜醤油味が売りの、姫路おでん
具材にも、姫路ならではのものがあればいいのに
例えば播州ハムの厚切り、例えば明石ダコ
例えば、お菊さんのお皿の形をした平天
|
★類くんとママから、花束をプレゼントしてもらいました。かわいい馬のぬいぐるみや馬蹄型の風鈴も。 |
シックで、夏に強そうなお花です
お決まりのおみやげ調べがはじまりました
|
7月30日(土)「うっかり、多すぎ」
|
★今日は、火災通知器と排水管の点検の日でしたが、うっかり忘れていました。 |
玄関にしっかり張ってったのに
この間、留守中にガスメーターの
取り換えがあったので、終わったと勘違いした
え、あれは電気メーターだっけ……?
もともといい加減なわたしですが
最近、うっかりが増えています。昨日は
待ちわびていた生ごみの日でしたが、出し忘れました
今日、高齢者受給証が届いて、気づいたのですが
健康被保険者証、新しい方を捨てたようです
今日は、老人パスを持たずに出かけました640円の損
ジパングクラブの手帳、期限切れの方でした
うーん、だいじょうぶかな
会員証の写真は入会当時のまま
しかたがないよね、年を取ったんだもの
|
★朝ごはんは、残り物づくし。 |
カルシュームはしっかり取るように意識しています
脳細胞のために、何を食べればいいのか
大豆・卵黄・レバー・うなぎ・青魚・肉・穀類・ナッツ類
ハチミツ・芋・ゴボウ……、よしよし、これなら食べている
ということは、老化のスピードの方が速いんだ
|
★昼過ぎにママから電話。「今、墓参して、お花の水を替えといたから」。「ありがとう」。「代わりに、お隣さんのお花の水も替えておいたよ」ですって。夕方、町まで出かけなければならないことがあったので、わたしも墓参しました。黄色い百合が、まだきれいでした。それに、なんと、友人の名前で、新しい水塔婆があがっていました。これほどまでにしてもらって、申し訳のないことです。
|
|
7月29日(金)「ロングセラー」
|
★朝、シーチキンの押しずしを作りました。 |
昨日は、おべんとうがなかったので
昼はサンドイッチにしました。夜は生パスタ
うーがにめちゃ好評でした
ごぼうとスジ肉、小松菜と油揚げを煮たのですが
こちらは、あんまりだったようです
|
★サックスのケースが重くって、ガラガラと引っ張るキャリーを買ったのですが、階段やバスの乗り降りがけっこう大変だとわかりました。先生に、「ケースは、リュック型が軽くって持ち運びに楽ですよ」と教えてもらったので、早速ネットで注文したところ、もう届きました。 |
布製なので、とても軽いです
雨の日は、持っていかなくても、教室の楽器を
貸してもらえるそうです
空き家(前のケース)には、すぐに、入居者が
楽器の音を、遠巻きで聴いています
|
★『盲導犬不合格物語』(青い鳥文庫)に重版がかかりました。6刷目です。夏のフェア書目に入れていただいたからだそうで、ありがたいことです。 |
文庫本になるにあたって
不合格犬のその後や、新しい犬のエピソードなども
加筆、収録されています♪
学研さんから出ているこちらの単行本は
13刷まで増刷されました
2004年初版。ロングセラーになるとは
思ってもいませんでした。モデルの犬のほとんどは
亡くなりましたが、今も天国から子どもたちを見守っていて
「だいじょうぶ。きみはきみのままでいいんだよ」と
小さな背中を、そっと押し続けてくれています
文庫も単行本も、重版のたびに
印税の一部が、日本ライトハウスにも振りこまれる
ようにしてもらっているので、盲導犬の育成に
少しは役だっている……のかな
点字本にもしてくださっています
ベンジーのエピソードは
高校生の英語の教科書にも採用されたり
少女マンガにもなりました
|
7月28日(木)「わきたかしさん」
|
★これは酔芙蓉ではなく、芙蓉でしょうか。わたしは、両者の違いを花びらの形やめしべのようすなどからでは、判断できません。むくげも似ているし。 |
朝は白かった花が、夕刻には、桃色になって
しぼんでいく。そのようすがまるで酔ったように見えるから
酔芙蓉というのだと思っていました
だから、これは芙蓉なのかな
でも、しぼんだ花は、色が濃い……ということは
わかりません。酔芙蓉さん、どうですか?
大原からのバスは
ほぼ定刻に来ます
うーがは、昨日、傘の柄を折ってしまい
今日は、別の傘をバスに忘れてしまったそうです
うちには、予備の傘はもうありません
あした、晴れますように
|
★31日の日曜日、『めざせ、スペシャルオリンピックス世界大会!』の出版パーティが、姫路であります。モデルの類くんサイドで企画、開催してくれるのですが、なんと、編集さんも来てくれるそうです。わたしは受け身のパーティなんですが、姫路といえば、播州一を名乗るわきたかしさんがいます。ある取材で知り合った元芸人さんなんですが、今は、ラジオ番組などで活躍されています。お顔が広く親切な方なので、類くんの今後のためにも、この機会につないでおけたらいいなと思いました。時間をやりくりして、来てくださるそうです。 |
わきさん、ありがとうございます
え、今日は、京都に出没だったんですか!
夜、ブログを見て知りました
|
★暑いせいか、最近のシロップとはてながくっついていることはありません。今日は、めずらしく、いっしょにいて、シロップがはてなを、なめてやっていました。 |
出かけようとた
いったん靴を履いたのですが
戻って写しました
2時間後帰宅した時も、すぐそばで
仲よく眠っていました
|
7月27日(水)「寝坊しました」
|
★夜中に起きて、朝方の4時までパソコンを叩いていました。ここで寝たら起きられないだろうなと思っていたのですが、案の定、目を覚ましたのが7時。間にあうかな。炊飯器のスイッチを入れて、とりそぼろを炒りました。 |
インゲンとハムを炒め、ゆでたまごの黄身をくりぬいて
マヨネーズと和えてから詰め、炊きあがったご飯を冷凍庫で冷やし
ノリを挟んで、そぼろをのせる。ぎりぎりセーフです
ごはんさえ炊き上がっていたら
こんなにあわてることはなかったのです。反省しよう
うーがに、朝ごはんもしっかり食べさせて
「行ってらっしゃ〜い」
制服(といっても、白いブラウスとスカート)
よく似合っています
ど根性、ひまわりかな……?
わたしはうまく咲かせることができませんでしたが
マンションの下の方は、花咲かさんなので
きっと、これがそうだと思います
|
★ねこ用の花まぐろが届きました。添えてある手紙で知ったのですが、とても大事にされていたねこちゃんが、この3月に……。そうだったんですね。お辛いことと思います。この間、久々に会ったときに、「〇〇ちゃん、元気?」と当たり前のように、聞いてしまいました。うっかりでした。ごめんなさい。 |
夏休みに、ハッピーハウスから
もう一匹ねこをもらうことにしているのですが
別れを思うと、考えてしまいます。が、一匹でも引き取って
やりたい。もう一匹ぐらいなら飼える……
うーがは一日空いている日待ちです
|
★夕方、サックスホーンの無料体験でした。うーがと、いっしょに受けました。楽しかったそうです。 |
流れで、個人レッスンを申し込みました
学校でホルンを吹いているうーがは、「ばあな、いいな」
とうらやましがっていました。もともとうーがのために修理したのです
チャンスをみて、サックスに替ればいいと思います
その間、わたしが使うことに
わが家のサックスは、よほど上等らしく
修理に出した時も、ほめられたのですが、今日も
先生に、「いい楽器ですねえ」と度々いってもらいました
うーがが貸してもらったサックスに比べると
かなり重いです
ふたりで外食してから帰りました
|
7月26日(火)「今、切なく感じるもの」
|
★「ばあば、ムカデ!」。「え、家の中に?」。いるはずがないのですが……。うーががいる部屋に行くと、壁をむかでが登っていくところでした。「シロップが見つけてくれてん」。どこから入って来たのか、若い、元気のあるムカデでした。うーがが刺されなくてよかったです。 |
今日はのり弁です
のり、ごはんの間にも入っているので
おいしいはずです
朝ごはんは、粉屋の息子の
冷凍きつねうどんを食べて行きました
|
★舞妓さんの垂れ幕、殺伐とした工事現場にやさしい風が吹くようで、いいなあと思っていました。が、いつもこの下を通るときは、デジカメを構えるゆとりはありません。 |
南行き
Uターンして、北行
肝心の舞妓さんがフレームアウトしてしまいました
この幕を見て、怒る人はいないのでは?
↓
(そうなんや。おおきに。どうぞ、ゆっくり直しとおくれやす)
|
★夕方、チャイムの音と共にうーがが中学校から帰ってきました。思ってたより早い帰宅です。「バスがすぐ来た」そうです。こういう「お帰りなさい」の感覚久しぶりです。「おべんとう、おいしかった♪」。ママやあばが中学生のときに食べていたおべんとうです。夜は、チキンライス・夏野菜の煮込み、生ワカメの酢の物でした。 |
うーがは、スマホを持っていません
お子ちゃま携帯です
お友だちのほとんどがスマホなので
はずかしいそうです
「お誕生日にね」で納得しています。が
ポケモンGO! の登場で、持たせていいものか悩みます
スマホに心を奪われ、操られている姿は、悲しいです
スマホは、インベーダー。時間泥棒です
ねこの足。ホルダーと本物と
とはいうものの、グラブルのCM
最初は嫌だったけれど、少しずつ心奪われています
歌詞もメロディもどことなく切ない……
二人きり そっと誰かを隠すキミ
僕は視線を隠し グラブル
同じ映像で、女子側の心のうちは、こっち
↓
いつまでも たった2文字が言えなくて
いつもの自分のフリし グラブル
スマホが人と人とのダイレクトなコミュニケーション力を
奪っていることは、たしかです
|
7月25日(月)「凌ぎやすい日でした」
|
★クラブに行くのに、おべんとうがいるようです。「パン、買ってもいいけど……」。おべんとうなら、まかせなさい。といっても、あるのはたまご、ハムのかたまり。そしてピーマン……。冷凍焼きそばも使おうっと。 |
おなかが減ってはと、ぎっしり詰め込みました
足りるのか、余るのか……
朝ごはんは、焼きそばパン
ドンクのロールパンだから、おいしいよ
今日中に提出しなければならない申し込み用紙が
家にあるそうで、結局、送って行くことに
でも、そのおかげで天性寺に寄り、お墓の花にも水を足すことが
できました。あらら、お隣さんは花筒にも墓石の水鉢にも
水を注いでいらっしゃいません。お約束したので
お世話させてもらいました
|
★宮下恵茉さんの新刊『キミと、いつか。―好きなのに届かない気持ち』(集英社)をご紹介します。麻衣ちゃんがいうように、そのまんまのあなたでいいんだよ。といいたくなるほど、じれったく、でも初々しい恋愛物語です。 |
これだけいろいろなことに悩み、迷って
考えなおし、反省して、躊躇して……。初めて付き合うって
たいへんなことなんだ。持つべきは、何でも話せる友
麻衣ちゃんと小坂くんのカップルもいいな
このシリーズ2巻目ですが、1巻目が
アマゾンの恋愛ジャンル1位だそうで、すごいです♪
『龍神王子』も、めちゃくちゃおもしろい人気シリーズです
並行して、いくつもの青春シリーズを次々書いている宮下さんの
創作ノウハウを、11月12日(土)実施の「童話塾in関西」で
聴くことができます。大塚篤子さん、風野潮さん
西村友里さんの創作ノウハウも併せて
|
★晩ごはんは、ワンタンなべ。この暑いのに? 今日は比較的涼しかったのですが、それでも鍋は、いかにも季節外れ。ですが、うーがが大好きなんです、ワンタン。自分で作れるのも理由のひとつ。野菜もワンタンもキッチンで茹でて、鉢にスープと共に盛りつければいいか。「やったあ、うーがする」とよろこんでいたのですが、宮下さんの『キミと、いつか。」に夢中になって、わたしが作ることに。 |
|
7月24日(日)「フレンドリー?」
|
★ぐうだら虫がついたみたいです。フライパンを使うと、洗うわなくてはならないので、ハムもトマトもパンの上に乗せて焼きました。男の料理といったら、最近の男子に叱られます。料理ともいえないぐうだらな一皿です。 |
ハムやトマトがパンにしみて
調味料なしでも、おいしかったです
ボリューム満点の
ばあさんらしくない朝ごはんです
|
★昨日、友人が供えてくれた立派なお花。夏場なので、花筒に水を足しに行きました。と、なんという偶然。お隣のお墓が納骨でした。「ま、初めてお目にかかります。ご先祖さまが、あちらの世界でお世話になっています」と変なあいさつをしました。「こちらこそ。父が亡くなったのですが、わたしたち東京なので、なかなかお参りに来られません」。「わたし、しょっちゅう来るので、いっしょに手を合わせておきますね」。このいきさつをうーがに話したら、「すごい! ばあばって、フレンドリーやねえ」と驚きながら、笑っていました。 |
だって、お隣さんだよ
フレンドリーか。たしかにねえ……
いいかえればただのおせっかいなだけですが
「フレンドリー」は、いいことばです
ハスの花、きれいでした
鉢植えで、背がとても高いです
よく折れずに、まっすぐに
帰りに、下御霊神社に
地下水をもらいにいきました。門を出ると
暑そうに神社を見あげている二人の女性がいました
「ここの神社のお水、京都の名水ですよ。飲んで行かれたら」と
思わず声をかけました。わたしはやっぱり
フレンドリーなのかも。いいえ
ただのおせっかい
いずれにしても母ゆずりです
|
★中学生になったうーがは、夏休みでも忙しいです。今日はクラブに行った後、午後からボーイスカウトのキャンプの会議。ママは朝からキャンプ場の草むしりに行っているので、バスでひとりで岡崎まで移動したそうです。夕方は、わたしが岡崎まで迎えに行きました。夏休みの間、ここ八瀬からクラブやおけいこに通うそうです。わたしがインドネシアに行っている間に、バスで学校に通うことはリハーサル済みなので、だいじょうぶでしょう。 |
デンリーダーの腕章、かっこいいです
ボーイスカウトの一員として、カブスカウトの
めんどうを見るんだそうです。和馬くんのパパが
カブスカウトへの入団を誘ってくれたおかげで、母子で
いろいろ体験、成長させてもらっています
夕日に、ちょっぴり秋の気配……
信号待ちで撮ったので、タイミングを逃しました
こんな写真もあります
上部は、車の窓ガラスが入ったので
トリミングしました。ね、秋でしょ? 秋といえば
墓参していて、(今日って、お彼岸)と思ってしまいました
お盆もまだ来ていないのに……。買った物をもらわないで帰るし
パーキングでは、カギを受け取り忘れて呼び止められるし
デジカメを、飲食店のテーブルに置き忘れるし
だいじょうぶかなわたし、って思うこと
増えています
晩ごはんは作りました
「おいしい、おいしい」といって、それもみんな
ぺろりと平らげてくれました
|
7月23日(土)「暑さもほどほど」
|
★午後から、「童話塾in関西」の実行委員会でした。おかげさまで、第5回目の今年は、即満席になりました。申込みしてくださったみなさま、ありがとうございます。当日、いっしょに本気で勉強できることを楽しみにしています。
実行委員の分科会への取組姿勢、参加者への配慮、事務処理など、いつもながらあふれんばかりのパワーに、身内ながら感嘆してしまいます。これだけ懸命に取り組んでくれても、縁の下の力持ちで、当日の分科会にも影の人としての参加です。 |
夏簾も涼やかな、天性寺
実行委員にもチャンスを思い、今年になって
「みらくるぺん」を立ち上げました。まずは、「短編を
商業雑誌掲載のレベルに」。これがさしあたりの目標です
掲載をきっかけに次の目標に向い羽ばたいてほしいと願っています
が、指導サイドの必死の思いに、参加者がよりかかって甘えていないか
という厳しい意見もあり、合評後、ディスカッションの時間を取りました
指導者側にも、参加者側にも温度差がある
ということでしょうか
こちらの押しつけではなく、ニーズに応えたいです
帰宅後、続けてほしいという熱いメールが届いていました
元々わたしはそのつもりですが
今日、今後について話し合いしたことは
とてもよかったと思います
|
★開けっ放しの座敷の入り口近くに座っていました。ふと、振り返ると、友人が立っていました。手には花を。墓参に来てくれたのです。 |
ご主人がご健在の時は
ご夫妻で墓参してくださっていました
といっても、お墓の中にいるわたしの先祖とは
面識がありません。わたしとのつながりで
墓参してくださっているのだと
ありがたく思っています
それにしても、なんとりっぱなお花でしょう
白い花は、蓮の一種だとか
暑い折なので、お水をあげに通わなければ
向かいの画廊ビルゲイツに
田島正彦さんが来られているという情報が
届きました。帰りにのぞこうと思っていたのですが
その後、実行委員それぞれが、打ち合わせがあり、バラバラに
散会。みんなに伝え損ねました。せっかくのチャンスを
わたしのうっかりで逃してしまいました
|
★ウィングス京都の場所取りが5時までなので、駆けつけました。駆けつけたメンバーでカンパイです。 |
京都はあした、祇園祭のあとの祭で賑わっています
7時までならで座れたお店は、山陰の魚介と天ぷらのお店
とろさば2種の盛り合わせ、おいしかったです
天ぷらも。また来ようということに
疲れました。合評をした後は
いつもそうです。かなりのエネルギーを
使っているのだと思います
|
7月22日(金)「ムクゲとセミとサックスと」
|
★韓国料理の店で冷麺を食べました。店の入り口に、韓国の国花「ムクゲ」が咲いていました。 |
☆道野辺のムクゲは馬に食われけり
という句を教えてくれたのは……
遠い昔のことです
そういえば、ハイジの会の仲間から届いた
今朝のメールにも句が
☆何ごとか何とも忙し今朝の蝉
いいですねえ。今朝の蝉には
のっぴきならない相談事があったのかも
わたしもセミをハイジにしてみました
☆ひねもすを話す人なくせみしぐれ
(セミがうらやましい……)
|
★修理に出していたサックスホーンを、とうとう受け取りに行きました。吹奏楽部に入ったうーがのために修理に出していたのですが、ホルンに決まったので、あわてることはないと放ってありました。いつまでもそういうわけにはいかないので、前を通ったついでに寄りました。修理代は老齢年金1か月分と同じぐらいかかりました。もったいないので、わたしが吹くことにしました。大昔、クラリネットを吹いていたことがあるのですが、たしか、サックスは指使いがクラリネットと同じだったと思います。とりあえず、無料レッスンの予約をしました。 |
習い始めたとしても、三線の時ように
3日坊主かもしれません。それでもええやん
「レッスンの目的は何ですか?」と聞かれました
「もったいないから」と答えました
あ、これはきっかけかも。目的は、後付けですが
呼吸が浅いので、深呼吸ができるようになればいいかな
それにしても重すぎ。5分持って歩いただけで、これはあかんと思い
ロフトで、キャリーカートを買いました
後から来る人がつまづかないように
引っ張らなければ
|
7月21日(木)「今が幸せと思える幸せ」
|
★忘れたころに電話がかかって来る赤坂台時代のご近所さんがいます。ご夫妻でいつまでもわたしのことを気づかってくれ、ありがたいと思っています。親しくしていたので、わたしが離婚することになったいきさつもよく知っているのですが、そういう話をしたことがありません。
が、昨夜は、珍しく、わたしの家が売りに出たときの話になりました。「新聞のチラシを見てびっくりした」そうです。実は、わたしもびっくりしました。自分の家が売りに出ていることを知らなかったからです。
長年の間に蓄積した夫婦間の問題はあったとしても、住んでいる家を無断で売ってしまうことが引き金になって、離婚することになったのですが、わたしはそれでよかったと思っています。夫は、その後亡くなってしまい、そのことは悔やまれますが、思い通りに生きたはずです。わたしも今の暮らしが気に入っています。心からそう思っているのですが、いくら友人でも、この点は理解できなかったようです。
熊本のふるさと納税の用紙を、「類くんの本」本といっしょに送っておいたのですが、それは理解して、「ちゃんと降り込んでおく」そうです。人のためのポケットを持っているという共通点があるので、いつまでも続いているのかもしれません。 |
シロップは元気です
はてなは、食欲が落ちています。甘えたで
わたしのそばにいつもいます
除湿機とクーラーは、ねこのために
まぐろの切り落としも、同じです。残った分を
漬け丼にして食べました
|
★帰国後すぐに野菜を送ってくれた友人が、「デパートから贈り物をした」といっていたのを思い出しました。あれから10日も経つのに、まだ届きません。配達トラブルかも……。せっかく送ってくれたのに、届かないのは困ります。本人に確認の電話をかけました。「届くのは21日ていうたでしょ」と笑われました。いろいろ送ってくれたそうで、同じ日に着くように手配したんだそうです。 |
それにしても多すぎ……
と思っていたら、他の友だちからも、でした
「獺祭」、「村上開新堂のクッキー」♪
自分では買えないものです。ありがたいです
思ってもらえる気持ち、身に余ります
ご近所さんからは、ふるさとのお野菜が♪
いたわってもらえるのは年を取ったおかげかな
インドネシアの人たちもやさしかったです
|
★インドネシア余禄J 停電がよくあります(断水も)。ショッピングモールのエスカレーターが急停止した時は、めまいを起こしたのかと思いました。危ないです。が、いつものことなのか、お詫びの店内アナウンスすらありません。急停止といえば飛行機の場合は怖かったです。 |
ロンボク島からバリ島に着陸した飛行機は
そのまま滑走路をかなりの速さで走行していたのですが
急ブレーキがかかり急停止しました。前のめりになった仲間は
前の座席でおでこを思いっきり打ったそうです
機内では、子どもの激しい泣き声が
あちこちでしています
お詫び、もしくは事情説明のアナウンスは
ありませんでした。Lionのチケットは安いそうです
トラブルも多いと聞いていました(出発が3時間遅れも普通)
わたしは、今回バリ島からロンボク島まで2往復したのですが
何事もなくてよかったです。クリスチャンのレインさんは
離着陸の度にお祈りをしていました
わたしもお守りをギュッと握りしめました
おかげさまで、無事帰国しました
他にも、いっしょに行った仲間が 空港で
バッグに入れていた医療器具を没収寸前の目にあったり
ホームステイ先のげた箱に飛び乗って、毎朝たまごを生むチャボがいたり
ペットのオオトカゲのこと、向こうの人たちの履物の脱ぎ方のすごさ
スンギギの浜のこと、暮らしぶりなどなど、伝えたいことは
まだまだありますが、いったんここで終了します
お付き合いありがとうございました
|
7月20日(水)「早朝一万歩」
|
★書き直し原稿(第3稿)を送りました。再度書き直しが来るとしても、肩の荷がおりました。朝の4時半です。よし、歩こう。 |
わたしの住んでいる八瀬は
東側に比叡山がそびえているので、日の出は
遅いです。西の空から明けていきます
坂を下って行くと、自然のグラデーション
まるで海のようです
宝ヶ池の散歩道
ここをぐるりと一周
のらちゃんにブラシをかけていたおじいさん
「若いときはやんちゃで、強かったんやけど今は、やられてばかり」
このねこは、もう20年近く生きているそうです
「もうすぐ、えさ係が来るねん」
こっちの三毛はめす
ちゃんと避妊手術はしてあるそうです
地域ねこ活動ですね
京都では、まちねこ活動というようですが
説明が、わかりにくいかな
ヨウシュヤマゴボウの実がふさふさでした
根には毒があるそうですが
あっちにも、こっちにも
|
★ゆっくり朝ごはん。やっと日常を取り戻した感じがします。 |
お昼は、解放感から
ストックおかずを引っ張り出して
ワインを飲みました
肩の荷が下りたので
次の作品にかかりました。もちろん
インドネシアの獣医さんちでのホームステイの体験です
もし本になれば、読んだ子どもたちは(たぶん日本の獣医さんも)
うそのようなほんとの話におどろいてしまうだろうなと思うと
それだけでおかしくって、なりません。出版予定は
なしです。とりあえずまとめてみます
|
★インドネシア余韻I 困ったのはトイレ、。モールも空港も便座がべしょべしょんなんです。トイレットペーパーを使わずに、水で洗うからです。洗ったあと、何で拭くのだろう……。拭かないそうです。暑いので、自然乾燥。これも習慣なので、そういうことですという報告です。 |
こちらはホテルのトイレなので
トイレットペーパーが置いてあります。が
ホルダーは、なしです
左のコード付きのもので洗います
下は、マングローブの森のトイレです
どうやって使うのでしょう。貯めてある水も、清潔とはいえないし
(写真、載せようと思ったのですが、やめておきます)
トイレを使った後に
小銭を入れる箱も、大雑把ですし
紙幣もよれよれです
なにかにつけて不衛生と思うのは日本でしか
暮らしたことがないからでしょうか
|
7月19日(火)「運勢占い。よく当たる」
|
★10日ぶりに、火を使って料理をしました。料理する時間がない……、いえ、時間ではなく、心にゆとりがなかったのかもしれません。ノンフィクションの書き直しが終わり、やっと平常に戻りました。 |
火を通さず食べるメニューがメインでした
連日、あきもせず繰り返し食べた豆腐と納豆、もずく……
夏野菜の煮物
煮物と朝ごはんのおかずで
友人が送ってくれた野菜を使い切りました
水ナスの浅漬けも、とうがらしのちりめんじゃこ炒めも
インゲンとミートボールの煮物も
おいしくいただきました
茹でもやしとみょうがと甘酢で和えは
付け合せに、重宝です
|
★今週の運勢を見ました。水曜日に替るのです。そして笑ってしまいました。今のわたしにあまりにもぴったりだったからです。 |
信じる信じないは別として
立ち止まって自分を見直すきっかけになります
わたしのあすすめのサイトです
よかったらご参考に
|
★インドネシア余禄H モールの中の魚売り場。氷の上に、魚が並べてありました。わ、ちょっと、ほっとしました。 |
イカもエビも、匂っていません
が、買い物客はいません
トラデショナルマーケットで売っている魚
暑いし、蝿はたかっているし、腐敗しているような匂い……
でもこちらが断然人気
地元の人たちに愛されているんです
|
7月18日(月)「今、必死です」
|
★インドネシアに行っていた21日間は、とても貴重な体験でしたが、留守にしていた間にたまりにたまったあれこれをクリアーするのは、たいへんです。 |
優先順位があるんです
教室など、人との約束が先。自分のことは
例え仕事であっても、後回しに
これが辛いところです
|
が、もう制限時間いっぱいいっぱいです。今日中に、第三稿をクリアーして、明日の朝には送りたいです。ご近所のセブンイレブンのオーナーさんが、夕方から焼肉パーティをしてくれることになり、誘っていただいたのですが、パスしました。昼間、近しい人の誕生祝をしたので、時間のゆとりがありません。 |
焼肉食べたい。でも、がまんがまん
それにじても、日本はいい国
昼間から、女性がビールを飲めるんですもの
麒麟の生ビールは、おいしい♪
|
★インドネシア余韻G ビンに詰めて無造作に売っているのは、なんとガソリンです。 |
バイク人口が非常に多いのですが
ガソリンスタンドはそんなに見かけません
その代わりなのでしょうか
屋台の一角の、太陽がガンガン当たった場所で
ビンで売られているのです
黄色い棚もそうです
いろいろな店先に無造作におかれています
持ち帰りではなく、一瓶いくらで
バイクに入れてくれるのでしょう。インドネシアの
ガソリンは、安いです
危険な感じがするのですが
ここでは当たり前で、問題ないのでしょう
|
7月17日(日)「祇園祭&わらしべ」
|
★雨は上がったみたいです。 |
マンションの有志たちが草刈りをしています
わたしは、「わらしべ」に行くことが決まっていたので
「ごめんなさい」をさせてもらいました
今日は、鉾の巡行があるので、降らないでほしいです
河原町通りは通行止めです
いつもとは違うバス停から、阪急電車の駅に
向って歩きました
四条河原町の交差点を
鉾が北に向かって左折するところでした
先頭の長刀鉾かな
人が多くて、歩けません
急いでいたいのでがらがらの車道に降りたら
お巡りさんに叱られました
こんな感じでは、遠方から来た人に
お気の毒です
外国人のカップルさん
素敵なんですが、抜き襟が色っぽすぎます
日本人には、考えつけない着こなしです
とはいえ、シャツを抜き襟にして着るファッションが
流行っているのですよね、今
|
★サークル「わらしべ」の勉強会が、西宮でありました。暑いのに、みんながんばって来ています。3時間で3作合評しました。プラス、当日速読の1枚童話がありました。参加者が20数名もいるわりには、合評作品数が少ないです。甘えがあるというか、その辺りが「わらしべ」の抱えている悩みなのかもしれません。
「たまごまごまご」は、8名出席で10作提出。うち8作品合評しました。同じ3時間です。単行本を目指している長編もありました。同じ3時間。何が、どう違うのでしょう……。「たまごまごまご」も作品が出ない時期がありました。真剣に取り組むのなら続けるけれど、こんなやる気のないぬるい状態なら「やめる」と宣言しました。それ以降、作品がどんどん出るようになりました。「わらしべ」も、惰性になっているのかもしれません。立ち上げた者として、責任を感じました。話し合いましょう。
新会員2名。うち1名は、昨年のつばさ賞受賞の作品で、単行本デビューしたばかりの人です。また、昨年童話塾に来てくれた人は、長編を初めて書いたそうですが、取り組むにあたってのノウハウを話してくれました。新しい風が吹くのではと思います。
今日合評した長編は、何度も合評を受け、書き直した作品だそうです。文章はお上手です。描写も美しいです。異次元でのエピソードにも工夫が見られます。でも、単行本の原稿ではないと思いました。そのわけは、主人公(25歳の青年)の葛藤がみえないからです。いろいろな珍しいエピソードの羅列が他人事で終わっています。主人公に添って読めません。主人公が異次元でがんばっている物語を読みたいです。25歳の青年が持っている人生観は何か。安易には解決できない試練とそれを乗り越える青年の知恵と勇気。長編に欠かせないものは、テーマと葛藤と構成です。それらを意識して、がんばって壁を突き破り、単行本デビューを目指してください。
|
「わらしべ」のあと、「童話塾」の
打ち合わせをして、京都に着きました
夜は神輿が通る……らしく、バスが来ません
乗りかえ、乗り換え、最後は、やっと止めたタクシーで
帰宅。かれこれ9時でした。ぐったりです
|
★インドネシア余禄F インドネシアの新聞です。ホームステイ先の家では、新聞を取っていませんでした。というか、どこの家でもそのようです。新聞は、手売りでした。信号で車が止まると、売り子の少年が走ってきます。新聞だけではなく、お菓子や野菜など、運転席の窓を叩いて、「買って」と促します。 |
どれも小銭で買える物ばかりで
ホームステイ先の人たちは、そのつど買っていました
新聞は、たしか20(30円)円でした
|
7月16日(土)「体重」
|
★帰国直後、体重を計ってみたのですが、出発前と変わらずでした。一週間後の今日、2キロ近く減っていました。食事だと思います。帰国後、あれやこれやに追われて、買物に行く時間のゆとりがなかったので、近くのコンビニで買える納豆・豆腐・もずくなどと、友人が送ってくれた野菜を組み合わせて食べていたからでしょうか。 |
今朝の納豆には、豆腐、ちりめんじゃこ
もずく酢、ネギを入れました
それぞれ1パックずつ。けっこうな量です
味付けは、もずく酢の調味料だけ
これを混ぜて、ごはんにかけます
するするとノドごしがいいので、夏にぴったり
おかずは塩鮭のストック
|
★『目の見えない子ねこどろっぷ』を家庭学習研究社さんが、紹介してくれていました。
28年度の、北海道の青少年のための200冊に選ばれていたり、全国の図書館や本に関わる方々や、読者の方々が,わたしの知らないところで「どろっぷ」を紹介してくださっていました。ありがたいことです。 |
|
★インドネシア余韻E インドネシアからメールが来ました。言語変換システムを使って、日本語に自動的に変換されたものだと思います。こんな文章です。 |
↓
どのように、あなたの飛行が日本に戻ってでしたか?
タッチに保管してください。我々は機会があれば、私は次回も
お会いしたいです。インドネシアに戻って来ます
注意してください.
私は自分のホームページに従います
↓
だいたいは想像できますが
何度も読み返しても、どうしてもわからない文
それが青い文字の部分です
死体や、
翻訳機の能力は
こんなものかもしれません
|
★さすがに、今日は買い出しに行きました。帰りがけに、ばかでっかいフランスパンが焼き上がったばかりだといって、先着10名に切り売りをしていました。 |
なんとも香ばしい匂いに
迷わず一切れ買いました
「真ん中orはじっこ?」と聞かれて
迷わず「はじを」ろいいまいsた。「ぼくも端が好きです」
そういいながら切ってくれました
車の中にいい香りが満ちています
帰宅後、夕食前だというのに、一切れ切って
食べてしまいました。皮、パリパリで最高。チーズを切って
届いたばかりのハムや、まぐろこ昆布のワイン煮も
こうなると、白ワイン注がずにはいられません
眠くなるぞ……
案の定です
|
7月15日(金)「ちりめんじゃことトマト」
|
★今日はトマトとちりめんじゃこばかり食べました。赤腹ちりめんじゃこですが、エビやカニなどの甲殻類のプランクトンを食べたちりめんじゃこだそうで、希少価値だそうです。 |
小さなエビが混じっているちりめんじゃこは
よく見かけますが、おなかの中が赤く透けるものは
いわれてみれば、珍しいかも
朝ごはんにトッピング
しっかりした固さで、味もしっかりしています
お昼はトマトともずくでサラダにトッピング
トーフと茹でチキンも
友人の送ってくれたトマトと水ナスで
ハヤシライス
ミートボールは、セブンイレブンのもの
1袋91円。切干大根のはりはり漬け
|
★わたしの真上のお宅で、室内にヘビがいたと聞きました。1か月ほどまえのことだそうです。ご主人と息子さんとで、火ばさみで挟んで室外にだしたそうですが、思うだけで怖いです。ムカデの方が、うんとましです。窓、ぜったい網戸にもしません。 |
路上に紫の花がいっぱい散っています
何の花かと崖の上を見あげても、主の木は見えません
藤にしては、遅いよね
|
★インドネシア余韻D。お好み焼きを作るのに、ソースも、だしの素も、天かすも、かつお節も、調味料は何もなかったのですが(キャベツもめちゃ固いし)、せめて山芋は欲しいと思いました。山芋をネットで検索してくれた兄妹たちが、インドネシアではシンコンというもので、トラディショナルマーケットに売っているというのです。ゲテさんとアイアスとで探したのですが、見当たりませんでした。 |
どこかに電話をしていたアイアスが
プティの家の庭にいっぱい埋まっているというのです
それを掘りに行きました
プティの家とは、13歳の息子の誕生日を
ホテルでした一家です
これがインドネシアの山芋なんだ……
と思ったのですが、使う段階で、別物だとわかりました
一番似ているのは、さつまいもです
いきがかりでさつま芋をすって
粉に混ぜました
でも、日本人の口にも、おいしかったそうで
料理は自由なんだと思いました
ホームステイ先の人たちが、「OK,わかった」と
自信満々にいうことの半分は、「わかっていない」ことが
わかりました。でも、「全く問題ない」と動じない
大らかな人たちです
それは言葉の
通じないわたしに対しても
同じです。寛大
|
7月14日(木)「たまごまごまご」
|
★みんなが京都まで来てくれるようになって、わたしは、楽ちんです。12時5分のバスで悠々です。……のつもりが、バスが来ません。大原行のバスは遅れに遅れますが、大原からやって来るバスは遅れたことがないのです。15分を回りました。これでは遅刻です。タイミングよくタクシーが来たので、いろいろなバスが通るところまで乗ることにしました。この話には落ちがあって、結局、大原から遅れて来たバスに乗ることに。 |
この手袋は、いつだったか
たまごまごまごのみんながプレゼントしてくれたもの
マッシュノートのものです
とても、はめ心地よいです
天性寺のお庭は、今、蓮がきれいです
急な激しい雨。軒があるので降り込んでは来ない?
それでも、機敏に動いてくれたのは
一番年長のあんぱん母ちゃん
メンバーの一人は、けん玉五段の腕前
この週末、グランフロントで世界選手権があるそうで
彼女は審判員。すごいですねえ
六段(最高段)に挑戦中の腕前を見せてもらいました
一個ずつけん玉をもらいました
協会正式認定の山形工房のけん玉です
早速、チャレンジ。むずかしいよお!
あ、できた♪ うさこさん、もしかめ出来るんだ
|
★たまごまごまごが終わった後、帰国報告にお墓に寄ったら、うーがとばったり出会いました。「えーっ、うーちゃん、どうしたん?」。「うそお、ばあばこそ、なんでいるん!」。うーがは、天性寺の前を通ったので、ふらりと墓参したのだそうです。天性寺は、うーがの生活圏内なので、ママといっしょのときも、そうしているからだそうです。境内を通ったとき、お座敷が見えたそうで、わたしのことをふと思ったそうですが、まさかわたしが天性寺で勉強会をしているとは知らなかったそうです。一分ずれていても会えなかったわけで、感動しました。 |
ママの誕生プレゼントを探しているというので
みんなと飲むつもりでいたのを断って(ごめんなさい)、うーがと帰りました
ひとりでの墓参は、危ないのでだめだと、言い聞かせなくては
|
★インドネシア余韻C 〇〇や〇〇なんか……、この「なんか」を、わたしはインドネシアで、英語のsomethingの意味合いで、よく使っていました。ところが「なんか」は、インドネシアではジャックフルーツのことをいうそうです。ゲテさんちの娘さんのアイアスは、わたしが「なんか」というたびに、「ジャックフルーツが好きなんだ」と思っていたそうで、「チョコなんか」といったときは、ジャックフルーツ入りのチョコが欲しいんだと探してくれました。違うとわかって大笑いしました。 |
「乾燥なんか」も売っています
お料理にも使います
↓
真ん中が、ジャックフルーツの煮物
一般的なもので、どこの食堂にも並んでいました
ちなみに右は、ロントンという笹で巻いて蒸した米モチ
ロビンさんが、笹に巻いたものを持って来て
「撮れ」といってくれました。もちろんインドネシア語です
こういうことは言葉がなくても通じます
|
今、日本児童文芸家協会のホームページが、開きません。「応答しません」と出るのは、インターネットエクスプローラーで開く場合のみのようですが、協会では、対処中です。今しばらくお待ちください。とのことです。
|
「童話塾in関西」
申し込み受付終了しました
お申し込みありがとうございます
定員をオーバーしたクラスもあります
どのクラスで勉強していただくかは
7月末までにご連絡いたします
いずれのクラスも
参加してよかったと思っていただけるように
努力いたします
いっしょに勉強できることを
楽しみにしています
実行委員一同
|
7月13日(水)「書体替えてみました」
|
★こっちの方が、見やすいかな。
予約してあったので、整体に行きました。「今までで、いちばん体の状態がいいですよ」といわれました。ほんとうに? 思えばインドネシアでは家事はしなくてもよかったし、仕事はしていないし、重い荷物はみんな持ってもらえたし、ばっちり眠れたし、更に2回マッサージを受けていたので、当然かもしれません。「今回、体が全く捻じれていないのが、いいですねえ」ということでした。捻じれる原因は、わかっています。パソコンに向かう時の椅子の座り方です。斜めに座り、片側に比重をかけて座ってしまうのです。
|
|
★わたしのホームページを見て、時々、知らない人からメールが届きます。秋本美佐子さんもその一人でした。昨年の4月のことです。その秋本さんから、今日メールが届き、「家の光」の読者体験記の公募で優秀賞をもらったご自分の作品が、8月号に掲載されているとお知らせでした。 |
「わたしを救った、あの言葉」
とても感動的なエピソードです。今朝の朝ドラで
こんなセリフがありました
↓
言葉は人を救う力がある。秋本さんにとって
絵葉書が、まさに……
同じ号にわたしの短編童話が載っているので
感想も届きました。「意外性。発想に驚き。大阪弁の鶏
仲良し家族。勉強になりました」とのことでした
ますますのご活躍を
|
★インドネシア余韻B インドネシアには、たくさんの島があって、島によってイスラム教色が強かったり、ヒンドゥー教色が濃かったりします。キリスト教徒も仏教徒もいるそうですが、イスラムとヒンドゥーが主張し合って、仲が悪いそうです。旅人のわたしには、そこまで感じることはありませんでした。
ヒンドゥー教の家や寺院の前に毎朝置かれる花は、市場で売られています。 |
何日分かまとめて買っているようでした
道端の祠の前にもおかれますが
歩く人は、敬意を払うわけでもなくそれを踏んづけて通っています
家の前に置かれた物も同じで、それでいいようです
車の中にも供えられていました
「サワダの宗教は何か」と聞かれ、「仏教だ」と答えましたが
胸を張っていうことはできませんでした。確かに、菩提寺は浄土宗で
毎朝、オチャトを供え、手を合わせますが、それはご先祖さまに
対してで、仏教の教えも、お経も知りません
日々、ご先祖さまに感謝し
願い事があれば、神社にお参りし、時には
天の神さまや、福の神さまにも都合よく助けを求めています
熱心に信仰を持っている人もいます。信仰の自由
日本は、つくづくいい国だと思いました
|
7月12日(火)「クーラーと除湿機、フル回転」
|
★『あまからすっぱい物語ーBゆめの味』(小学館)をご紹介します。アンソロジーで、5人の作品が掲載されています。 |
香坂直さんの
『たっちゃんとぼくと一之進さんと』は
友情をつなぐ味の物語です
一之進さんは、未だ成仏できないお侍のゆうれい
なぜ成仏できないのか……。一之進さんに関わっているうちに
ぼくは、たっちゃんとぼくをつなぐ味は何だろう、と……
ふたりをつなぐ味があることで、突然のかっとうを
ぼくは、乗り越えることができたのです
|
★読まなければならない作品が山積みです。気になりつつもノンフィクションの第二稿にに取り組んでいます。京の町は祇園祭を間近に控え、お囃子の音が流れているのだろうと思いつつ、パソコンに張りついています。使い慣れたデスクトップの画面も見やすく、はかどっています。これが普通、今まで通りなのですが、インドネシアで四苦八苦していたので、うれしいです。
★クールバスクリン、ママが買っておいてくれました。お風呂に浸かる習慣のある国に生まれたことは、それだけでしあわせなことかもしれません。 |
飲める水で沸かしたお湯
今まで考えてもみませんでしたが、これって
とてもぜいたくなことです
クーラーで冷えた体を温める
ほんとぜいたくです
太ももがすっかり痩せてしまいました
インドネシアの移動は、すべて車だったからでしょうか
歩かなくては……でも、むり。暑すぎます
|
★インドネシア余韻A インドネシア滞在中は、イスラム教の人たちにとって、年に一回のラマダン(断食月)でした。彼らは食べ物に感謝し、ほぼひと月の間、夕方の6時までは、何も食べません(病人・子ども・老人はこれに非ず)。プアサ(断食)が明けると、お祭り。みんな帰郷します。店は休み。お盆のようなものです。 |
お祭りの山車
立派なものもあれば、自由です
町は、解放感にあふれていました
バイクの数も激減
民族衣装、なかなかおしゃれです
こんな情報もあります
|
7月11日(月)「6月の日記がアップできました」
|
★よかったら、見てやってください。何でもそうですが、やるべきことを貯めてしまうとたいへんです。インドネシアでもよく眠ったし、帰りの飛行機でもすぐに眠れたし、時差も1時間なので、疲れていないはずなのですが、いくらでも眠れます。シロップとはてなも、眠り続けています。
|
★わたしが留守の間、うーがとママがねこ守りに、八瀬に来てくれていたのですが、ここはバスの回数も少なく、学校・クラブ・おけいこごと・ボーイスカウトなど、持ち物を自宅に取に帰りながら通うのは大変だったようです。2〜3日ならともかく、21日間もよくがんばってくれたと思います。昨日、ここに持ち込まれていた教科書・制服など身の回りのものを、車で届けました。が、水泳帽とママのパソコンを忘れたというので、今朝、学校に間に合うように、野菜といっしょに運びました。
日本の道路を走る車のお行儀のいいこと。わたしは、日本の道路だからそこ、運転ができるのだし、インターネット環境がいい日本に住んでいるからこの年になっても、現役でいられるのだと改めて思いました。 |
インドネシア余韻@
4人乗りのバイクの写真ばかり撮っていたのですが
あらまあ、ゲテさんちのお手伝いさんも、4人乗りでした
シートに傾斜があって、しがみつかなくて
いいようになっています
インドネシアのコンビニで
ヤクルトを見つけたときは、ほっとしました
味は、全く同じでした
ヤクルトは世界の飲み物なんだね
友人の息子さんはヤクルトの社員で
メキシコ勤務です。最近パパになった彼の海外での活躍ぶりを
思っていました。この前、奥さんと赤ちゃんを迎えに日本に帰っていて
電話でも話したばかりです。帰宅後、届いた野菜は
彼のお母さんからでした
メキシコ産のマンゴーが入っていました
インドネシアで、こんなお昼の日もありました
お肉を焼いてもらいます
これは、わたしの分。つまり辛くないのです
ダニさんが連れて行ってくれました
みんなのは辛い
サルがいっぱいいます
野生の犬もいっぱい。サルは食べ物を奪って逃げますが
犬は、おとなしく、もらえるのを待っています
|
★雑誌掲載の7枚童話の校正をしました。「すてきな原稿をありがとうございました」という編集さんのメールの言葉がうれしいです。どんなイラストがつくのでしょう。10月号が楽しみです。
|
|
7月10日(日)「留守中のブランクを埋めるのはたいへんです」
|
★友人から野菜が届きました。マンゴーや、まくわ瓜、とうもろこし、ゴーヤ、ピーマン……、 |
ししとう、いんげん、ナスいろいろ入っていました
トマトは二段も
朝送って、その日のうちに届く宅配便で
送ってくれました。明日、娘にもおすそ分けします
|
★『シャイはどこへ行ったの?』(汐文社)がZ会の問題集に使われたのですが、問題のテーマは、「命について考える」でした。 |
この本の初版は、2006年12月です
増刷はあったものの、同じハッピーハウスのノンフィクション
『命の重さはみな同じ』がヒットしたのにくらべ、地味な存在でした
りっぱな教材に使っていただけてありがたいです
感謝です
折も折、汐文社さんから
代表取締役交替のあいさつ文が届いていました
政門一芳前取締役には、作家としてデビューした当時から
たいへんお世話になりました
わたしの本と関わってくださった担当の編集さんも
昨年やめられてしまったので、ご縁が薄くなるようで、さみしいです
家の光に掲載された童話は、3枚童話です
にわとり一家の物語です
こちらはインドネシアのにわとり一家
ひよこもたくさんいて
一家で自由に、走り回っていました
そしてこちらは、類くんのイベント案内です
わたしもスピーチするんだ……
了解です
|
★昨日、シロップもはてなも、知らんぷりでした。いろいろな動物の匂いを付けて帰ったので、警戒しているのかもしれません。 |
え、うそお! これ元ふすまです
ストレスだったんだね
ママが送ってくれたメール、今見つけました
犯人は、はてなだったんだね
|
写真を撮りすぎました
1000枚を遙かに超えたその中からセレクトして
ここにアップするのは、思いの外
手がかかり大変です
これも伝えたい、あれもという思いがあるのですが
きりがありません。どこかで割切るしか
ないのが残念です
さかのぼってアップしているので
6月分は、もう少しお待ちください。留守中の
日常を取り戻すことに、時間を
とられています
|
7月9日(土)「帰国しました」
|
★夜中の12時40分(日本時間1時40分)にインドネシアのデンバザールを出発、8時30分に日本に到着しました。 |
窓の外は、雲で真っ白でした
その中を飛行機は泳ぐように飛んでいるのですが
まるで、停止しているようです
セキュリティチェックのシール
段差を考えずにはってあるので、破れています
すべて大雑把なインドネシアでした
大雑把といえばわたしも同じで
カギのかからないスーツケースにカギのかかるベルトを
巻いていたのですが、到着一日目で、カギが折れてしまうという
アクシデントがありました
その後は、ガムテープで、スーツケースが開かないようにする
という大胆さ。レインさんが貸してくれた黒いテープは
接着力抜群でした
|
★関空は大雨。今回のインドネシアの旅を誘ってくれた代表とここで別れ、バスで京都に向かいました。京都のタクシーの運転手さんにマンションの駐車場から玄関まで、スーツケーズを運んでもらおうと、チップ代わりにお釣りをもらわなかったのに、「腰が痛い」と断られました。旅行中、重い荷物は、いつもレインさんが運んでくれていたのですが、そのありがたさを、改めて感じました。マンションで待機していた長女に電話をかけて、運んでもらいました。雨が止んでいたので助かりました。
★パソコンレスキューサービスさんに、デスクトップのパソコンを預けてありました。データ―の保存許容量が250ギガだったのを1テラ(1000ギガ)に増やしてくれたそうです。これで一生安心。データ―移動たいへんだったと思います。インドネシアでホームページがアップできなくなったことは、彼女にとってもストレスだったようで、申し訳ないことでした。インドネシアのネット状況としかいいようがないようです。アニマルレスキューのフェイスブックを見たいので、フェイスブックの登録をしてもらいました。
|
郵便物が箱にいっぱい溜まっています
わたしの短編童話が掲載されている「家の光」の8月号も届いていました
「シャイはどこへ行ったの?」から文が引用されている
Z会の問題集も届いていました
雑誌の校正が届いています
ノンフィクションの書き直しのアドバイスが、届いています
並行して、教室の作品やサークルの作品を読まなければなりません
が、その前に、21日間の旅の日記をアップしてしまいたい
が、なかなかとちかかれません。夕方
留守番をしてくれていたママを送ったあと
眠ることにしました。睡眠は足りていたのですが、久々に
お風呂に浸かったら体がほぐれて、睡魔が……
夜の11時。ママがうーがと戻ってきました
|
7月8日(金)「プログラム終了」
|
★詰め物のイカは、昨日、ゲテさんとふたりの息子さんが釣ってきたものです。 |
油で揚げてあります
豆腐とかまぼこ、野菜のスープ
おかずはごはんの上にのせて
汁をかけて食べます
これで終わりというのでビールを出してくれました
インドネシアでは女性が、ビールを飲むことは
はしたないそうです。ゲテ家の日常でも、ビールを飲む習慣は
ありません。ので、わたしのために用意してくれた
ビールは、常温です
トラディショナルな織物のマフラー
アイアスが」お餞別にくれました
ダニさんからは、トラディショナルな小袋と
中に、コーヒーが入っています
お土産店で売っているパブリックなものではなく
トラディショナルなものだとご自慢でした
代表とレインさんが迎えに来てくれました
ライオン航空でロンボクからデンバサールまで、デンバサールからは
ガルーダインドネシア航空で関空まで
|
|
7月7日(木)「ボランティアさん」
|
★わたしが、明日(8日)の夜の飛行機で日本帰ることを伝えたら、9日だと思っていたらしく、あわててスペシャルランチを作ってくれるといいます。「サワダのトモダチもヨビナサイ」といってくれたので、インドネシアに連れてきてくれた代表と案内役のレインさんに声をかけました。 |
ナシ(ごはん)を炊いてからココナツのしぼり汁を
混ぜたスパイシーなごはんは、スペシャルなんだそうです
おかずは、何種類あっても、すべてごはんの上にのせる
それがインドネシア方式です
一般にスプーンにフォークで押し込んで食べます
手で食べ人も、たまにいます
真珠を観に行こうと誘ってくれたのですが
今日は、最後なので、ゲテ氏の実践しているアニマル
レスキュープログラムについて、一から再度確認することにしました
「滞在中にわたしが見聞きしたこと以外に、なにか、伝えたいことは
ありませんか?」。彼は、「すべて話した」といいました
ところが、話しているうちに
これは聞き逃すわけにはいかないと思えることが
とびだしてきました。よかったです
|
★アニマルボランティアさんがやってきました。彼女は、有名なジャワダンスの踊り手で(実は数日前の夜のフェスティバルで、彼女が活躍しているところを見ました)、ダンスの先生もしています。 |
プアサ(断食)明けの今、人々は
故郷に帰っています。ボランティアさんも同じです
彼女は、レスキューした犬5匹とねこ6匹を
自宅で飼っているというので、家を訪ねました
ご両親と。お父さんは自宅の一角で、お菓子や飲み物を
売るお店をしています
門を入ったところに、舞台があります
5匹の犬は、鏡付きの舞台の上も、自由に走り回っていました
また、ハルニカハウスでは、20匹の犬と
20匹のねこが飼われていました。犬は自由に庭を走り回って
いました。ねこは家の中で飼っているそうですが
まだエサをあげていないので、ドアをあけると
いっせいに飛びついてくるそうで、見ることはできませんでした
が、庭には、ねこのベッドが干してあり、大切に
飼われていることがわかりました
日本に帰るに当たり、心配なのは
レスキューしたこの赤ちゃん犬です。3匹いたのですが
1匹は死に、この子も弱ってきています
代表が来て、母犬と離れた赤ちゃん犬の命を守る方法を
いくつか教えていたのですが……
|
★やかんにお湯を沸かしてもらって、髪を洗いました。6月28日にここに来て、驚くなかれ、わすが3回目の洗髪です。洗髪しなかったのは、水だったこともあるのですが、インドネシアの今の時期は湿気がないので、昼間、汗をかいても髪の毛がべとつかずに、さらさらなのです。
夜、「サワダ、モールにイコウ」と、いつものいきなりコール。門の外には、タクシーが来ていました。いつも車を出してくれている男性陣は釣りに行ったそうです。タクシーはうれしいけれど、3人乗りでバイクでもいいのにと思いました。日本では考えられないチャンスなのに。
どこのお店もプアサ明けで、バーゲンセール。わたしのほしいのは、トラデッショナルなものだというと、オッケー、オッケー」と友だちのプトゥ姉妹を呼んで、彼女たちの車でズンギギまで連れて行ってくれました。だれもが、とても親切です。 |
キャットカフェは、6月に泊まっていたマスコットホテルの
すぐ横です。とても賑わっていました
ロール巻のおすしを食べたのですが
おすしではなく、別物でした
話し声が聞こえないほどのボリュームで
ライブをしていました
|
7月6日(水)「プアサ明けの晩餐」
|
★明日はイスラム教のプアサ(断食)明け。一晩中、爆竹の音がしていました。その音がお経に入れ替わり、あちこちから流れてくるお経の声とニワトリの朝を告げる声の合唱とともに、夜が明けた感じです。
|
★朝は、ゲテさんの出身地のバリ島の定番のトラデショナルなごはんだそうですが、わたしが生涯に食べた、一番甘い、とても甘い、甘すぎる朝ごはんでした。 |
ライスパンタコ(バナナ、シンコン、ラックラックという
すべての素材を甘く甘く煮てあります
どんな食べ物も、今まで
出されたものは残したことがなかったのですが
(どれもおいしかった)、これは甘すぎて
途中で(ごめんなさい)をしました
|
★一日に何回も着替えをしなければなりません。停電や断水もあって、洗濯物がたまってしまい、仕方がないので、上着として着ていた白いレースのコートドレスを、前のボタンを留めて着ました。それを奥さんのダニさんがめちゃくちゃ気に入ったようで、わたしの部屋まで入ってきて、「着せて、着せて」とせがみました。彼女は15号、あるいは17号サイズと思われるので、とても無理なのですが、「気に入った」「気に入った」と繰り返します。ワンピースの上に、前を開けて羽織ればどうかというと、真っ赤なドレスの上に羽織って、少女のように喜んでいます。これはもうプレゼントするしかないでしょう。 |
写真撮っておけばよかった、かな
|
★たくさんのレスキュープログラムをこなしました。このことについて伝えたいのですが、取材なので、日記には書けません。
夜、イスラムのお宅でのプアサ明けの晩餐に招待されてるそうで、わたしも連れて行ってくれました。大通りにある、大使館のようなとてもりっぱなお屋敷です。 |
食前にだしてもらったお菓子
緑色のものはお米を発酵させたもので
甘酒の甘くないバージョンです。それを白い蒸しパンと
いっしょに食べます。(食前に?)と思いましたが
珍しくて、おいしかったです
お料理がいろいろ並んでいます
が、やはり1枚のお皿に盛りつけます
ロビンさんは、ゲテさんの親友であり、クライアントでもあり
ゲテさんは、毎年、このディナーに招かれているそうです
アイアスが写してくれました
とても美しい三毛のシャムネコがいました
ロビンさんは、古いものを集めるのがお好きなようで
特に、刀は60本もあるそうです
これは、インドネシアの刀
ゴールドでできているそうです
日本刀も見せてくれました。古文書がついていました
漢字のに似せて羅列されている文字は、一字たりとも漢字はありません
しかも刃はブリキ製。「本物かどうか」と聞かれて返事に困りました
だれがだましたのでしょう……。ロビンさんを
お気の毒に思いました
|
7月5日(火)「日本食」
|
★今日のランチはわたしが作りました。メニューはお好み焼きと豚の角煮。といっても、日本の調味料は、どこのスーパーに行っても売っていません。ソースもダシの素もありません。醤油だといわれて買ったものは、甘くてとろしとして不思議なものでした。キャベツも日本でなら、とても売らないような質の悪いものでした。が、 |
トラデショナルマーケットの豚肉は
とても素晴らしいものでした
クーラーも入っていませんし、冷蔵庫もありません
テントの下の通路が肉屋です。この店は
大繁盛でした
豚の角煮も作ろうと、塊で2キロ買いました
ゲテさんが、お好み焼き用に
薄く切ってくれました。残りで角煮を作りました
味付けは、あやしい限りです
「アナタのトモダチも呼びなさい」といわれたので
代表に声をかけました。まったく自信がなかったのですが
これはこれでおいしかったらしく
代表が何度も褒めてくれたので、よかったです
角煮も、醤油がなかったにもかかわらず、、豚肉そのものが
おいしかったので、好評でした
|
★断食(プアサ)が明日で終わるので、今日は前夜祭。花火なのか爆竹なのか、パンパンパンパン鳴りっぱなしです。 |
|
7月4日(月)「ホームステイ先のごはん」
|
★家族は5人。息子さんふたりと娘さんは、今、ホリデーで帰ってきています。朝ごはんブブル、ご主人のゲテさんが作ってくれましたた。 |
ブブル。黒米をココナツミルクで炊いたもの
オートミールを食べているようで
おいしかったです
トラデショナルマーケットで売っているお米
「コレがソウダヨ」とゲテさん
近所のトラデショナルマーケットは早朝から賑わっています
0をふたつ取ると、日本円になります
100000ルピア(1000円)は一番大きなお札です
チップは20円、50円の世界です
昼 ムンドゥアン 天平揚げたもの
おやつ春巻(竹の子・にんにく・しょうがの千切り)
夜11時ごろ、ホームステイ先の人たちは、揚げ物をして食べています
1日5食ぐらい食べることもあるし、ブランチを食べたあと
てきとうに間食をしてしませ、何も食べない日もあり
間食をしないわたしは、1日1食のことも
ありました。おなかを休めるのに
ちょうどよかったです
|
★たばこのケース、衝撃的です。 |
煙が、赤ちゃんにもだいじょうぶということなのでしょか
ほんとうに? 大胆すぎます
|
★名付け親はわたしです。この子犬をホームステイ先で飼うことにったので、「サワダが、ナマエをツケロ」といわれました。 |
ポンポンと名づけました
「モット、タベロ」と言われるたびに
「おなかポンポン」とジェスチャーといっしょに気持ちを伝えたことから
おなかポンポンが、ゲテ家で流行語になりました
おなかポンポンは、更に発展して
「おなかペコペコ」、「太鼓腹」(ゲテさん)、三段腹(ダニさん)
その抜けおなか(アイアス)など日本語が弾み
「ワタシタチは、ペコペコファミリー」と
盛り上がりました
|
7月3日(日)「13歳の誕生日」
|
★いろいろなアニマルレスキュープログラムをクリアーしました。
|
★ホームステイ先の長兄アンガの婚約者の弟さんの13歳の誕生会があるそうです。「サワダもイコウヨ」と誘ってくれました。ほいほいと気軽に出かけたのですが、なんと、ホテルのプールサイドでも豪華な誕生会でした。 |
次々、たいへんなごちそうが出ました
バースデーケーキ、とろけました
若い人たちは、そのあとプールで泳ぎました
いい夜でした
おなかの調子が治りました
おなかが、インドネシアに慣れたのだと思います
|
7月2日(土)「ジャワダンスフェスティバル」
|
★今日の朝ごはんは魚料理でした。ゲテ氏が、近所のマーケットに行って買ってきました。 |
アジらしき魚とキュウリを煮てあります
なすと芋の葉です
ごはんの上にのせて、汁をかけて食べます
|
★アニマルレスキュープログラムをこなしました。夕方、1時間かけて、クテの浜に行きました。どれだけ多くの野生の犬がいるということをわたしに見せたかったそうです。子犬を拾って帰りました。 |
|
★「サワダ、イコウ」。行った先は、ジャワダンスフェスティバルでした。 |
寺院の境内は満員でしたが、わたしたち4人の席を
すぐに作ってくれました
この催しを仕切っているダンスの先生は
ゲテ先生のクライアントで、ボランティアをしている女性
だからだと思います
その女性に、後日、会うことになるとは
この時には思っていませんでした
|
7月1日(金)「日本語で会話?」
|
★獣医さんのアニマルレスキューのプログラムに参加しているのですが、今日は、何があるのか、何ををするのか、全くわかりません。
獣医さんは公務員でもあるので、朝は政府にいきます。午前で帰ってくることあるし、4時になっても帰らないこともあります。細かいことにはこだわらないのがインドネシアの人なのだとわかったので、いろいろきいたりしないことにしています。すべて受身です。
ロンボク島の朝は涼しいです。いい風が吹いてきます。今朝は、ダニが炒め物をしている音で目が覚めました。にんにくのいい香りがしてきます。朝から、油もの。これが普通のようです。 |
「おはようございます」というと
「おはようございます」と返ってきます
わたしがインドネシア語を覚えないので、一家が日本語を
覚えて、話しかけてくれています
朝、家の周りを散歩しました
この通りには大きな家並んでいます。門が開けられると
それぞれの家の犬やねこやニワトリが通りを自由い散歩します
みんな間違わずにじぶんの家に戻ります。昨日まででこぼこ道でしたが
今日帰ってきたら舗装されていました。そのため家へは段差が
できたのですが、だれも気にしていない様子です
朝ごはんはナシゴレンとミーレンのミックス
つまりそばめしでした
昨夜のパイ。わたしの分をとっておいてくれました
お昼ごはんは、ごちそうでした
ジャワ風ステーキですって
昼間なのに涼しいと思っていたら雨が降ってきました
1時間後、からっと晴れました。虹」♪
ダブルでかかっています
日本よりはるかにしのぎやすいです
わたしがビールが好きだとわかって、夜
ステキなお店に飲みにつれてくれました。いきなり、「サワダ、イコウ」
で戸惑いますが、いろいろ考えないことです
長男の婚約者も含めて家族みんないっしょです
カラオケにも行きました
キーボードを弾いている女性が歌手で
その人に代わってもらってらって歌います。屋外です
洗濯板のようなものを叩いている人の
リズム感は抜群でした
|
|