おはよう朝ごはん♪ (朝ごはんでない日もあります) 食べられるということは 決して、あたりまえではないのですね 食べられる今朝に感謝しつつ 「いただきま〜す」 2月は 体が温まるメニューにします 簡単で、滋養があって 材料費のかからない そんな一品に チャレンジ インフルエンザが流行っているそうですが 食べることで、体を中から温めて 風邪などをひかないように またひいたときも 一日も早くるように 「体お大事メニュー」なるものを 考えてみます
|
||||||||||||||||||||||||||||||
小籠包のスープ 小松菜としめじ ダシダとトリガラスープで味付け |
||||||||||||||||||||||||||||||
ニラたっぷりのチヂミ 初めて作ったお皿です こちらも暖かい玉ねぎスープで おやつタイム |
||||||||||||||||||||||||||||||
ダシダ(韓国のスープの素) 便利だとはきいていたのですが、初めて買いました わかめにぴったりだということなので 大根・人参を入れてスープにしました 仕上げのネギを切りながら、ねぎならうどんは外せないと思いました うどんをゆで、黒豚そぼろも入れて 韓国うどんのできあがり |
||||||||||||||||||||||||||||||
何を作ろうかな 冷蔵庫にあるもので、温まるものを…… 揚げソバにしよう 冷凍しょうがと野菜くずのスープで 栄養もとろみもばっちり |
||||||||||||||||||||||||||||||
しょうがごはん&とろろこんぶ汁 すって板状にして冷凍してあるしょうがを使いました 具は人参・油揚げ・豚肉のそぼろ煮(まい泉の瓶詰め) 炊けてくるときから、しょうがのいい香りが…… ブランチ(24日) とろろこんぶ汁は、野菜くずの冷凍を使いました ときたま、さつま芋がメインの味でしたので とてもおいしかったですが、冷凍室から取り出すたびに (これはいったい何味だっけ……?) といつも思ってしまいます 煮てミキサーにかけた野菜くずは、毎回味が違います その都度、適当に冷凍していて、どんどんたまっていくので 何がメインか記しておいた方が 使うときに間違いないかも |
||||||||||||||||||||||||||||||
にしんそば にしんの甘辛煮・一玉85円のそば・九条ネギ 冷蔵庫にあったもので即席そば おいしさの秘密は、野村山荘の出汁 (2月7日の日記に記載) 余ったのを冷凍してありました それをお湯の中に入れると たちまち一流の味に おいしかったです |
||||||||||||||||||||||||||||||
金柑湯 蜂蜜のわすがに残ったビンにつけてありました それにお湯を注ぎ キッチンで立ち飲みして出かけました ゆり根ご飯のおにぎりを持って いざ、広島へ |
||||||||||||||||||||||||||||||
生姜湯 生姜はすりおろして、冷凍してあります それをポキっと割って、干しりんごと蜂蜜といっしょに コップにいれ、上から熱湯を注ぎます |
||||||||||||||||||||||||||||||
ゆり根の炊き込みご飯 ゆり根は、たまごとじが大好きなのですが ふと炊き込みご飯にしてみよう と思いつきました 湯気があがってきてからゆり根をいれました 栗のように甘く、でももっとほっこり、とろけます 人参・油揚げ・しじみを入れて おいしさ指数はクライマックス ごちそうご飯です ゆり根は滋養もたっぷりさそうで 体の芯から温まります |
||||||||||||||||||||||||||||||
仙台麩のチゲ鍋 先日、友人と食べたモツ鍋がおいしかったので 今夜はモツ鍋にしようと思ったのですが 豆腐を買い忘れました そうだ、震災のすぐ後、仙台から取り寄せた麩があった これを入れて煮込んだら 麩が、チゲのピリ辛の出汁を吸って なんともおいしいのです まるで太麺のよう♪ 麩のたんぱく質(グルテン)は なんと豆腐の5倍もあるそうです 体も温まるし、ヘルシーで、しかもおいしく、栄養もある これ、お店やさんに出してもいけます |
||||||||||||||||||||||||||||||
トムヤンクン 大根・チキン・エビ・春雨 香菜が売ってなかったので イタリアンパセリで この辛さは独特です 香辛料のせいだと思います それにしても 塩も、唐辛子も、わさびも、からしも みんな同じ「辛い」では、うまく表現できません 形容詞をつけるといい? 塩辛い ピリッと辛い 鼻につんと来る辛さ からしは…… いずれにしても、辛さは おいしさを引き立ます |
||||||||||||||||||||||||||||||
ぜんざい 出かけた帰り、明治屋に寄りました とってもおいしそうなつぶあんを発見 お餅を焼いて、こともあろうに 夕飯のあと、デザートに食べました 心がほっこり♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||
劇辛エビチリ にんにくを炒めた油でエビを焼きます 味付けは、大根キムチをからませてから 劇辛キムチ鍋の素を足しました 茹でた小松菜の上に ごはんに合います 体がぽかぽか |
||||||||||||||||||||||||||||||
豆腐のあんかけ(生姜入り) それはそれはおいしかったのは 豆腐のおかげかも |
||||||||||||||||||||||||||||||
小田蒸し(うどん入り茶碗蒸し) ゆず胡椒をたっぷり混ぜていただきました ゆず胡椒と相性抜群です 体も温まるし、簡単でおいしい |
||||||||||||||||||||||||||||||
くず野菜のスープで豚しゃぶ 冷凍してあったスープを溶かして(赤カブの皮がメイン) そのスープでしゃぶしゃぶ 白菜も煮ます 最後はおじや。小松菜を入れて |
||||||||||||||||||||||||||||||
地鶏のすき焼き風 赤ネギと豆腐だけ タッパーに入れてうーがのところへ 届けておきました 一羽分 地鶏なので、肉はかためです ブローダーに慣れているので口が疲れます でも噛めば噛むほど、じわじわ おいしさを感じます |
||||||||||||||||||||||||||||||
カミナリ汁 干瓢の産地である栃木県の学校給食に 出てくるそうです 節分の海苔巻きをしたときの 残りの干瓢で作りました 片栗粉をいれたたまごで閉じたので とろみがついておいしかったです |
||||||||||||||||||||||||||||||
豚ちり 白菜とねぎをたぷっり煮て 仕上げに豚肉を並べて余熱で蒸し煮に 野菜の甘さでだしがおいしくて 夜は雑炊にしました もずくいり |
||||||||||||||||||||||||||||||
パプリカのグラタン パプリカが半分残っていたので ソーセージと玉ねぎ・にんにくをオリーブ油で炒め やはり残り物の茹でさつまいもと合わせて パプリカの中に詰めました パプリカが傾くので 下に具で台を とろけるチーズをのせて 600ワットで2分 ほっかほっか♪ ワインに合います |
||||||||||||||||||||||||||||||
そうだ、アップルティを作ろう♪ りんごを電子レンジで乾燥させました 友人が送ってくれたマロングラッセと |
||||||||||||||||||||||||||||||
テールスープとクッパ 友人にもらって冷凍してあった最後のひとつ 大根とネギをプラス。このままでおいしいのですが ごはんの上からかけてクッパ風に |
||||||||||||||||||||||||||||||
干貝柱のおかゆ とろみをつけると、より温まるので 小さく切ったお餅を入れました とろーり♪ かき油を醤油で割ったものを かけます |
||||||||||||||||||||||||||||||
春を呼ぶ魚「かますご」 オーブントースターでさっと素焼きにして 温まるようにたっぷりの生姜をいれた酢醤油で いただきました これだけたくさんの命をもらって (次女とふたりでですが) 元気がでないわけが ありません それにしても、かなり小ぶり やわらかくって、軽くさっぱりしていて 飽きませんでした |
||||||||||||||||||||||||||||||
冬が旬の野菜や 土の中にできる野菜は体を温めるそうです 具体的には 白菜・にら・にんにくの芽・ねぎ・ブロッコリー だいこん・かぼちゃ・たまねぎ・かぶ・ごぼう・人参 豆類・イモ類・ゴマ・山芋などに、香辛料の にんにく・赤唐辛子・しょうがなど ……だそうです よし、今日はかぼちゃを煮よう 太陽と潮風をいっぱい受けて野忽那島で育った 無農薬のひょうたんかぼちゃ 一見へちまのようです 中は、こんな。ふくらんだ部分だけ種があります 皮がごく薄く、実はとろしとした柔らかさ |
||||||||||||||||||||||||||||||
たぬきうどん 刻みきつねうどんの上に あんかけがかかって生姜をのせたものを 京都では「たぬき」といいます そばではないのです 生姜ととろみが体を温めてくれます |