4月30日(木)「ニホンアナグマ?」
|
★昨日、レジ待ちをしていた横に、折りたたみの「踏み台」があったので、これはいいと思い買いました。高い所の物を取る時はもちろん、玄関に小さな椅子が欲しいと思うことがあるのですが、いつもあるのは邪魔だし……が頭の隅にありました。 |
これだと思いました

簡単に開きます

けっこうしっかりしています
上の細長いに手を入れて持ち上げると
一瞬にして畳めます

軽いし、水にも強いし
優れものです
|
★この子は、だあれ? |
昨日、いきなり右手から現れて

夕方右手に帰って行きました
今朝も、昨日のように
右手から現れ、ベランダの向こうを
通りました

低い姿勢で、素早く移動します
「タヌキに似た動物」で検索したら、「アナグマ
アライグマ、ハクビシン」と出ました
スタイルは、カワウソに似ているので
ニホンアナグマなのかな……? 決め手になる
「顔の写真がほしいね」といっていたところ
夕方5時、下の部屋から、「ばあば来て、早く」
とうーがの呼ぶ声。わたしは間にあいませんでしたが
うーがが、しっかり連写していました
あの子が、正面からやってきて

じょじょに近づき

部屋をのぞきこんで

やがて、右下に降りていったというのです
「しばらく、見つめ合っていた」
しっぽは太くて、長かったそうなので
この子は、やはりアナグマかな
|
★携帯と家電に同じ番号から連絡がありました。(緊急かも)と折り返しかけてみたら、証券会社からでした。証券会社からの電話には、出ないようにしていたのですが、在宅ワークだそうで、うっかりしました。「今のこの時期だからこそのいい情報があるのですが、取引にはご家族の方の了解がいるんです。すぐに上の者から電話をさせますので、お話していただけますか?」という内容でした。取引に家族の了解がいるというのは、「わたしが高齢者だからですか?」と確認した所、「いいえ、みんなにしているんです」って、そのみんなは、きっと高齢者だけだと思います。あとでトラブルが起らないための対策だとしても、こちらから取引をお願いしているわけではないのに、ずいぶん失礼な話です。 |
「アメリカ株がいい」といわれても
わたし、今のアメリカを信用していません
「訪問させてください」って、新型コロナ感染にビクビク
しているこの時期に? 無神経すぎます
|
4月29日(水)「昭和は遠くなりにけり」
|
★体温計は2個あるのですが、そのうちの1個の電池交換をしました。ずっと放っておいたことをやってみようと思うのは、時間にゆとりがあるからでしょうか。とはいえ、電池の取り出し方がわからなくて、外ぶただけではなく、中のネジも外して、あわや分解してしまうことろでした。電池の交換のし方のサイトがなければ、金属製のねじ回しを突っ込んで電池を外していたかもしれません。やば、やばいっ! |
ちなみにこの型の電池は、薬局では品切れで

電気店でも最後の一個でした
薬局でやっと見つけた
消毒用のアルコールスプレー容器も
すでに一個しかなく、電気店でのたこ焼き器も
最後の一個でした。コーナンで見つけた、たこ焼きを
引っくり返すピックも奇跡的に残っていた一個
商品が入って来ないそうです
|
★そのたこ焼き器で、お昼はたこ焼きをしました。 |
ちなみにたこ焼き器は
貯まっていたDポイントでゲットしました

たこが苦手なうーがのために
ウインナーや竹輪を出しておいたのですが
すべてトッピングしたので

どれがどれかわからなくなりました
カリカリで、ふわふわ♪

たこは、あらかじめ煮ておいたのですが
小さく切ったこともあるのか
うーがは、おいしいと食べました

2回焼いて、おなかがいっぱいです
|
★うーがが、「青色がいい」というので、パンジーの後の植木鉢に、青色の花ばかりを寄せ植えにしました。 |
イングリッシュラベンダー
ブルーアイ(ロベリア)、ベルフラワー
……だそうです

花屋はけっこう混んでいました
ホームセンターが混んでいたのは
DIYがらみでしょうか
スーパーも混んでいます
おうちごはんの人数・回数が増える……
ステイホームは、地域で人が密集
安全だとはとても思えません
|
4月28日(火)「京都府立校の休校5月まで延期」
|
★パンジーを、まだきれいなうちに引き抜きました。最後は部屋に飾って、「お疲れさん会」をしました。 |
長い期間楽しませてくれて、ありがとう

仏さま、うーがの机、テレビの前

玄関、、階段……

家中花さがり
|
★昨年9月、大阪で開催された「川村たかし先生を偲ぶ会」のようすをまとめた冊子が届きました。 |
川村たかしさんは
日本児童文芸家協会の会長でもあり

梅花女子大学で教鞭をとられていましたので
同窓生主催の会でした
シンポジュームも、思い出語りのコーナーも
一言一句起こしてあります

暖かいようすが伝わってくる冊子です
|
★朝はチャーハン。12穀の雑穀ごはんで作ったのでそれだけでも栄養満点ですが、具として、ベーコン、ちりめんじゃこ、干しエビ、玉ねぎ、ザーツアイ、ニンニク、たまごが入っています。 |

煮しめとポテトサラダは、昨夜のお残り
京都の府立高校の休校は
5月末まで延長すると、教育委員会が
声明を出しました
9月を新学期という案も
文部省が検討しているようですが
どうなることでしょう
|
4月27日(月)「今、なぜ後期高齢者の健康診断を実施するの?」
|
★のどぐろのみりん漬け、ほどよく脂がのっていて、柔らかくて、当りでした♪ ストックおかずで朝食。 |
雑穀ごはんは、めかぶを入れて雑炊に
みそ汁は、たまねぎとじゃがいも

うーがのママは、今日明日は出社だそうで
朝食後、帰りました
|
★キッチンの作業テーブルの下で、シャトル鍋(オレンジ色)は、もくもくとスジ肉を煮ていました。期待通りです。 |
シャトルさん、あなたの地味な働きぶり
とても助かっています

そういわれる存在に、なりたい……
柔らかくなったスジ肉を少し使って

根菜類と練り製品の煮物を作りました
おでんの仲間です

スープは、ゼラチンたっぷりです

冷凍保存して、氷の塊にならないように
固まるまでに何度も出して、シャカシャカしました
ある程度固まると、切れ目をつけました

かき氷状態の氷キューブが16枚
できあがりました

火にかけるとすぐに融けて
スープになると思います
|
★後期高齢者のための健康診断の案内が届きました。集団検診は5月から順次、各地域を回り、個人診断は地域の病院で4月からすでに始まっているようです。ステイホームしなくて、だいじょうぶなのかな? 今、この時期に、なぜと思いました。 |
……
恒例とはいえ
 新型コロナウイルスが落ち着いたら
改めて連絡します
で、いいのではないでしょうか?
|
4月26日(日)「そろって散歩」
|
★小言が効いたのか、わたしが6時に起きたとき、うーがもママも、それぞれの机に向かって励んでいました。朝食後、みんなで散歩に出かけました。 |
三宅八幡宮は子どもの虫封じの神さま
シンボルは、鳩(狛犬も鳩です)

絵馬も鳩なら、神鳩を供えることができます
(今は、受付が閉まっています)
本物の鳩もいます

いつもはエサを売っているのですが
それも休みなので、寄ってきた鳩にやるものが
ありません。何か持って来ればよかった
上橋(「かんばし)を渡り、御蔭神社に向います
張り紙には、こう書いてあります
「おわり。たくさん遊んでくれてありがとう
おいしいお米をつくります」

田んぼは、耕やかされていました
想像するに、張り紙がされている畑は
れんげがいっぱいで、地元の子どもたちが
花飾りを作って遊んでいた……
これは、ママが写した別の場所の写真

この中に、白い蝶が一羽
かくれるようにいます、どこでしょう?
目を細めると見つけやすいです
かくれるといえば
こんなこいのぼりを見つけました

「こいのぼり」ではなく、「こいね」
叡電の比叡号、いつ、どこで見ても
おもちゃのようです

御蔭神社、瑠璃光院を通りすぎ
比叡山へのケーブルの脇に広がる
「紅葉の小径」は、今新緑がきれいです

ちなみにケーブルは動いていますが
乗りつぎのロープウエイは休止だそうです
なつかしのラジオ塔。昭和初期
ラジオはまだ高価だったので、ラジオ塔の
まわりに民衆が集まり、みんなで放送を聴いていました
わたしが知っているラジオ塔は、円山公園の
しだれ桜のそばにありました

JOOK、NHK京都放送です
つつましやかだった時代の象徴です
|
★食材の買い出しは3日分。揃えた食材で、「できますメニューは」を書いて、冷蔵庫に張っておきます。だんだんメニューが消えていきます。 |
朝は、パン食だったので
野菜のたっぷり入った豆乳シチューと
生ジュースを作りました

昼は市販のミニ豚マン
麻婆ナスは、一から作りました。あとは
ストックおかずを並べました
夕飯は、煮込みハンバーグ
野菜サラダはポテト、キャベツ、リンゴがメイン
エビをオリーブ油で焼きました
深夜、スジ肉を煮ています
といっても、シャトル鍋に入れてあるので
明日の朝には、柔らかくなっているはずです
これをごぼうと煮たり、カレーや
肉じゃがなどに……
|
★首を中心に、全身が凝っています。整体に行きたいのですが、二の足を踏んでいます。たぶん、安全な受け入れを心がけてくださっていると思うのですが、何分、不調な人が施術を受けに行く場所なので、高齢で、しかも喘息体質のわたしは、自粛した方がいいのかなと……。 |
「こうやって背中をのばすといいのよ」
といわんばかりのシロップ

いえいえ、あんたたちの背中、毎日、くり返し
マッサージしてあげているよね
|
4月25日(土)「家の中が少しずつ片付いています」
|
★あんどらが、身を乗り出してのぞいているのは、 |

今の今まで、目の前にサルがいたからです

(どこへいったのかな)
|
★朝のうちにビデオを返しに行きたいので、朝寝坊しているうーがにおべんとうを詰めました。 たまごを巻いて、ピーマンとニンジンとちりめんじゃこを炒め、ソーセージを焼きました。 |
あとは、夕べのお残りなどを詰めました

ちょびっとずつ、いろいろ
駅で、通過する電車を背景に
写真を撮ろうとしていたら

思いがけない一枚が撮れました
カラスが飛んできて、ホームの
屋根の桟に、エサを隠した瞬間をです

背中越しに撮れました
|
★ビデオ店での、滞在時間約2分。「舟を編む」が目に入りました。観たいと思っていたので借りました。 |
帰宅後、一気に観ました

注意力と根気。何よりも辞書への情熱
興味深かったです、とても
うーがに、お説教をしてしまいました
心が重い……。堪えておくべきだったかな。でも
日常ではないこの時にこそ、伝えるべきことはしっかりと
……。夕方、うーがのママが来ました。こっちにも
チクリ、いうべきひとことを。といっても、わたし
ストレス貯まっていません。寛大な心で
接しています(つもりです)
|
4月24日(金)「花金という言葉も、今は封印」
|
★うちの「ねこ草」は、かわいそうです。少し伸びて来たら、引っこ抜かれてしまうからです。といういのも、わたしがベランダに出ると、ねこたちが、期待に満ち満ちた顔をして、並んで待っているのです。(まだ早いかな)と思いつつ、引き抜いて与えることに……。 |
お土産の市販のねこ草には

もう飽きたみたいです
ねこ草なら、なんでもいいというわけでは
ないようです。無農薬というか
自然栽培がいいのかな
|
★最近、よく爪が引っかかります。切るタイミングを逃すと、先が割れてしまいます。 |
深く切ると、、巻き爪になるし

爪だけではなく
体の変化、いろいろありすぎです
|
★今日は、雲が厚いです。「晴れたら、虹がでやすい」という天気予報でしたが、どうだったのでしょう。 |
今日は、一日家でした

時間がたっぷりあるので
ねこたちの首筋に、ていねいに
フロントライン(ノミ取り薬)を垂らしました
獣医さんで、問診を受けてからもらっているし
昨年も使ったので、特にに問題はないと思うのですが
薬今日は、みんなぐったりしています

うーががやってきました。はてなは
自分からうーがのひざにのって、ずーっといました
シロップは、怠惰な感じでこたつの上

うーがが笑いながら写して、送ってくれました
あんどらが、熱心に窓の外を見上げているのは

野鳥が来ているからです

新型コロナウイルスが変異して
人間以外の生物に感染するなんてことに断じて
なりませんように。今のうちに終息を
|
4月23日(木)「 肩の荷が下りた……」
|
★豆乳野菜スープ。新キャベツ、新玉ねぎが甘いです。ニンジンも柔らかい。 |

イカリのドーナツ、はまっています
|
★予約した時間に、税務署に行ってきました。同じ時間に相談に来ていたのは、わたし以外にひとりだけ。いつも混雑している広い会場で、一対一での対応後、「そこで待っていてください」と言われ、入力は、すべて係りの人がしてくれました。とてもありがたかったです。 |

往きのバスで、ご近所さんといっしょになり、隣に座り
「どこへ行くの?」などマスク越しに話していたら、「しゃべるな!」
と男性にどなられました。おじいさんでした。「コロナや!」
といわれ、「そうですよね。すみません」と謝りました
が、なんだかお気の毒でした
歩くのがいちばん
帰りは、岡崎にある左京区役所から
自宅まで歩きました

今日は20000歩越えました
あ、ねこ♪

おやおや、お仲間が、いたのね

うちの子も、こういう風に自由にさせてやりたい
せめてものおみやげは、ねこ草と

フロントライン

室内飼いなのに、昨年はノミがわいてしまい
かわいそうなことをしました。今年は
しっかり予防しなければ
|
★くたくたです。遅いお昼ごはんを食べている時、スマホがフリーズしているのに気づきました。 |
この画面から動きません
電源を切ろうと思うのですが、それさえ
できません。こういう時は、アップルに行かなければ
……と思いました。以前、ドコモで、機種の不具合は、アップルに
行ってくださいといわれたことを思い出したのです
行くなら今日。明日から、うーがが来ます
.
不急不要以外に当たるよね
 四条烏丸まで出るのは2月以来です
地下鉄は、がら空きでした
四条通りは、うそのように人がまばらです
さらに、おどろいたことは、アップルの本店が
閉まっていたことです。緊急時の連絡先(電話番号)が
ウインドウに貼ってありました。しかたがありません
番号を暗記して、すぐに引き返しました
帰りに、もしかしてと思い
近所(宝ヶ池)のドコモに寄ってみました
なんと、ここで直してくれました
疲れた……
|
4月22日(水)「マスク、ぴったり♪」
|
★岡山の豆餅、1袋に7切れ入っています。これが3袋目の最後の一切れということは、21切れ食べたことになるのか……。 |
しっかり搗いてあるからなのか
その一切れがずっしり重く、張りがあって
一切れでも食べごたえがあります

焼いて雑煮にしました
とろろこんぶと、とりそぼろ入りです

幸せの味です
|
★うーがが来るというので、食材を買いに出かけました。結局、今日は来ませんでした。 |
マスク、ぴったり。顔の一部みたいです

軽くて違和感がありません
風が強かったので
帽子が飛びそうなので、脱いで
脇にはさみました
そろそろかぶろうと思ったら
帽子がありません。途中で、落としたのです
かなり戻ったところにありました

脇に物を挟み続けるのは、むずかしいです
この帽子、ここまでひどいかと思うほど似合わないのですが

日ざしよけに、、なくては困ります
みつかってよかった
いつもの通り、往きは歩いて
帰りは、電車で帰りました。スーパーも
叡電も空いていました

狭いケージの上でのツーショット
めずらしいです
|
★草もちではなく、草だんごだそうです。くちっとした食感が、たしかにだんごです。ヨモギの香りがしっかりしていて、甘さ控えめで、なかなかおいしかったです。 |
小ぶりなのが、いいです
きなこも少量ですが、しっかり香っています

お下がりはわたしのおなかに
|
4月21日(火)「マスク長者になりました」
|
★少しずつ、いろんなおかずが残っています。茹でたブロッコリーとドレッシングのかかったトマトをソーセージと煮て、チーズをかけて焼いたグラタンスープ。 |

熱々をトーストにのせて食べました
|
★友人が手づくりマスクを送ってくれました。おたまじゃくしのような柄は、「沢田さんが引っ越すときにくれた生地で、ワンピースを作った残り」だそうです。そんなこともあったのかなあ。 |
ミシンを魔法のように使い人なので
仕上げがとてもきれいです。それにしても5枚も♪
長者になった気分です

出かけるのが楽しみです
もうひとつレターパックが届きました
取材先に原稿をみてもらっていたのが、返って
きたのです。その中にもマスクが♪

耳がいたくならないそうです
うれしいな
マスク、頻繁に洗うので
ありがたいです
|
★朝のうちに、キャットフードを買いに出かけました。その時は、昨夜作ったマスクをかけました。 |
このハンドタオル、元々半分のおおきさなので
ゴムを付ければいいだけです、リバーシブルなので
ガーゼをはらなくてもじゅうぶんです

最近、柄マスクをしている人も増えました
民家の脇を流れる小川

毎年、今ごろ通る時、つい歌ってしまいます
♪春の小川は さらさらいくよ
岸のスミレやレンゲの花に 姿やさしく色美しく
咲いているね とささやきながら
車が激しく行き交う並木の中に

カラスが巣を作っていました
撮りたいと思う空に

久々に出会いました
|
4月20日(月)「じめじめするので、除湿機をかけました」
|
★ウグイスが鳴いています。ここを通るといつでも聴こえてきます。空は限りなく広く、どこへでも飛んで行けるのに、ウグイスはここににとどまっています。 なぜなのでしょう……。 |

今年初めてツバメを見ました
マンションの一階のガレージに、つがいで
来ていたのですが、出たり入ったり慌ただしいです
だいじょうぶかな……。昨年、ほうきで
巣がつぶされたのです
雨の中、鉢植えの砂を買いに行く途中です

雨つぶ、かわいい♪
これは、何だと思います?

今しがた飛んで行ったであろう
たんぽぽの綿毛の残りです。だいじょうぶ
今、土は柔らかくて、温かいよ
この奥にレンゲ畑が広がっているんです

ここに越してきて、初めて知りました

もうすぐ耕されて、たんぼになるのかな
|
★ビニール袋に首を突っ込んだのはいいのですが、抜けなくなってしまったね。 |
土が入っているので重くてびびっています

それも、またかわいいな♪
ここはシクラメンが育つ場所

この子も最初は、心配だった

やっと蕾が出てきたときのよろこび

1月の終りだった……
|
★高校からうーがの自宅に、「課題」が届いているので、うーがは受け取りにいったん帰っていきました。明日出社のママもいっしょです。5月1日の登校日もなくなったそうで、授業の遅れを、取り戻すことができるのでしょうか……。 |
本屋大賞受賞作
凪良ゆう著『流浪の月』 (東京創元社)
読み終えました。「少女誘拐」は、重い罪。犯罪者として
誘拐者はもちろん、誘拐された側も、無責任な人間によって
勝手なラベルが張られ、それが一生つきまとう
この誘拐は、実は犯罪ではなかったことを
知っているのは当事者だけ。「新しい人間関係」と
帯に書かれていましたが、これは、癒しの文学だと思います
ふたりの出会いこそが、ふたりが生きていためになくてはならなかった
のです。その思いが、時間が経つにつれてじわじわと
広がっていきます。もう一回読もうかな
|
4月19日(日)「書店やビデオショップに行ってもいいのかな」
|
★「おでんの残りでカレーを作るとおいしい」と次女がおしえてくれたことがありました。 |
予め具を賽の目に切っておいて

玉ねぎとトマト、ブロッコリーの茎を炒めた中に
汁ごと入れました。もともとおでんとして
しっかり味がついているので
カレールーは、一切れでじゅうぶんです

一見、馴染んでいなさそうですが
口に入れるとすぐほどけて、カレーと一体に
なったおいしさが広がります
|
★どうしても問題集を買いたいうーがとショッピングモール内の書店に行きました。店員さんに、「○○はどこですか?」と聞いて、目的の本が並んでいる書架まで直行しレジに行くまでわずか数分。わたしはレジのそばにあった本屋大賞受賞本を買いました。ショッピングモールに出かけたのは、数か月ぶりです。新装開店後、ロフトやヘルプも入っているのですが、わき見しませんでした。 |
鴨川べりの名残のさくら

うーががビデオを借りたいというので
タイトル名を書いてもらって、わたしだけが
店に入りました。外出中、アルコール除菌シートで
何度も手を拭きました。それでも不安です
ここ数日歩いていなかったのですが
今日は、12000歩を越えました
|
★寄せ植えだったナデシコ、鉢の片すみで無事冬を越したなと思ってはいたのですが、いつの間にか、鉢を一人占めしています。 |
つぼみもいっぱい♪

鉢の裏側には、シクラメンと
名まえすら忘れてしまった赤まんまに似た花が
押しやられていました。よし、救い出そう

余分な鉢がないので、ベランダで
休息してもらいました
|
4月18日(土)「この一週間、めちゃ長かったです」
|
★宮下恵茉さんのシリーズ『学園ファイブスターズ』の最新号B5つの星がそろうとき』(青い塵文庫)をご紹介します。ドキドキ感が、わくわくではなく、恐怖につながる学園サスペンス物語です。 |
超人気の学園に合格したマリナは
あこがれの先輩もいる夢のような寮生活を
送るはずだったのですが、この学園は、どこかおかしいと
と気づきます。1、2巻目理事長の存在が
特に怖かったです

学園の陰謀を暴くため、秘密裏に立ちあがったのが
マリナを含めた「選ばれし者たち」。それぞれ、特別な能力が
備わっているのですが、最後の5人目がこの巻で
わかります。それは果たして……
そして、えらいことです
5人の存在が、学園側に知られてしまいます
どうなる。ますます怖くなりそうです。宮下さんはあとがきに
こう書いています。「勝手にキャラが暴れ出す」
手におえないキャラと作家との戦い……
どんな展開になって行くのでしょう
|
★岩塩は、なかなか使いづらいです。おろし器もあるのですが、調理の時は、てっとり早く使いたいし、食卓で削って振りかけるという、洒落た使い方もできないまま、岩塩ため込んでいます。東京のさきこさん(真理ちゃんの母上)が水に溶かして使っていたのを思い出して、試してみました。 |
水のはいっやガラス瓶にいれると
案外早く融けます

野菜を茹でるときも、即席漬けの下漬けも
小さなおさじいっぱいで、色よく仕あがりました

|
★玄関の中も |

外も、春です

それにしても、雷雨すいごかったです
|
★晩ごはんは、酢豚です。家で揚げ物はしないと決めているのですが、たまにはいいでしょう。 |
下味を付けておいた豚肉を揚げ

ネギ坊主も揚げました

実は、これが食べたかったのです
玉ねぎ、ピーマンは炒めました

うーがに、「また作ったん?」といわれたのは
豚汁。いろいろな食材がいっぺんに摂れるので、朝のうちに
シャトルシェフ(保温調理器)に入れておきました
|
4月17日(金)「メガネショップと定食屋ごっこ」
|
★レンタルメガネショップに、美人の店員さんが♪ 店長の園田さん(ぬいぐるみ)もごきげんです。二階にいるのは、大家さんのはてな氏(……という設定です)。 |

それにしても、おひまそうですね
ひやかし? とんでもない、わたくし
こう見えても客なんです

このサングラス、レンタルします
|
★というわけで、サングラスをかけて、今日の散歩は、川沿いに九頭竜大明神まで。 |
向こう岸のボタンさくら、きれいです

犬を散歩させている人と、すれちがいました
九頭竜大明神は、わたしたち以外に
だれもいません

帰りにコンビニに寄りました
いつもは満員の駐車場が、がら空きでした
|
★定食屋のわたしは、忙しいです。「こんなもんできます」と、メニュー表を張っておいたら、ママから、「お好み焼き」のリクエストがありました。 |

お好み焼きは、キャベツを刻むだけ

あとは、たまごと天かすがあれば
あっという間に出来上がり
足りないかも……と思い
焼き飯を作りはじめたら、うーがが
代わってくれました

玉ねぎとベーコン、ちりめんじゃこを炒めてから
冷ごはんを入れ、味付けしてから、しょう油で香りづけをし
炒りたまごをからませ、ほうれん草を入れる
この焼き飯が、めちゃおいしくて
こっちがメインやね。いうならB面ヒッです
ストックおかずがあるので楽です
ごはんの後片付け
うーがが素早くしてくれるので
こちらも、楽です
|
4月16日(木)「金(きん)は、ダメージに強い」
|
★わたしは金とは無関係ですが、金相場は毎日チェックしています。一年も前に(もしかしたらもっと前かも)、テレビでもうじき5000円(1グラム)を越えますよといっていたのですが、あれよあれよという間に6000円を越え、株価が総下落の今も上がり続け、今日現在、6454円です。金は強いなあとつくづく思います。いくら上がってもわたしは関係ないのですが、きれいなものを見るとわくわくするのと同じで、上昇グラフをみると、なんだかうれしいです。
大原の道の駅に野菜を買いに行きました。京都駅発の大原行のバスも、道が空いているのでしょう。定刻にやって来ました。 |

バスは、もちろん空いています
道の駅も空いていましたが
珍しい春の山菜で、賑わっていました

タラの芽、ノビル、コゴミ、ワラビ、ユキノシタ
ネギ坊主、ナバナ、ヨモギ
自然の味を、ゆっくり
楽しむのもいいなと思いました
|
★花を買いました。あんどらはごきげんです。 |

麦の穂も菜の花も、体に悪くないよね

水仙は届かないように
|
★ママもいよいよテレワーク開始。パソコンを持って泊まりに来るというので、野菜以外の食材を求めて、修学院に行きました。 |

行きは徒歩です
すごい! 葉っぱの赤いたんぽぽ

あ、てんとう虫

葉っぱの長いスミレ

ノッポのタンポポ

いつも空いているスーパーも
今日は、買い物客が3〜4倍はいます
さっさと帰ろう

マンションのさくらは遅咲きで

今が満開です
京都も緊急事態対象に
久々におでんを炊きました
ストックおかずのチキンの手羽元も入れました
きれいに身が外れて、おいしかった♪

サイドメニューは
ほうれん草のお浸しにしようと思ったのですが
うーがの、「かわいい♪」を期待してトマトと赤ほうれん草の
シーチキンサラダにしました

というのも
今日のランチで、若い子にとって
「かわいい」も、「おいしい」と同じように
大切だと痛感したからです

「かわいい」と「おいしい」のダブル評価は
「うれしい」につながります
|
4月15日(水)「ほっとしたこと」
|
★今年は、確定申告期間が1か月延びたのですが、いよいよ明日が期限です。わたしは数字に振り回されるので、例年、税務署の作成会場に行き、相談をしながらやっと記入して、提出していました。その相談が、今年は五区まとめて上京区の西陣織会館で実施されることになったのですが、3つの「密」(密閉・密集・密接)そのものなので、二の足を踏んでいました。しかも、 |
院内感染発生中の堀川病院が
今出川通りを挟んだすぐそばにあるのです
だいじょうぶかな

真夜中の3時まで、昨年の控えとにらめっこしつつ
記入を試みたのですが、(この数字はどこからきたの?)と
悩むばかりです。申告したいのにできない……
今朝、意を決して管轄の税務署に
電話しました。赤字覚悟で税理士さんを紹介して
もらおうと思ったのです。そして、晴れ晴れとした気持ちに
なりました。というのは、明日の締め切りが終わった後なら
今までのように税務署で相談に乗ってくれるそうです
予約制。少人数。しかも無料
|
★机の上が老眼鏡のたまり場になっていました。 |
ケージに、引っかけてみよう
ここなら、座ったまま届くし……

寝ぼけまなこで起きてきたうーがに
「メガネ店、オープンしました」というと、「?」と
不思議な顔をしたので、案内しました
「あなたは、これがお似合いだと思いますよ」と
予めかけておいたうーがのメガネを外し
渡しました。大笑いです
 「わたし、どれが似合うかしら」
と、次にやってきたのは、意外にもシロップ
でもひやかしでした
そして、こちらも、シロップが一番乗り

好奇心旺盛の男子は、眠っています
|
★じゃがいもの芽は、すくすく元気です。 |

根っこに、じゃがいもの赤ちゃん、みっけ

さつまいもの芽は、
見事に葉がしげっていたのですが
うっかりぬるま湯をさしてしまい
枯らしてしまいました

捨てるに捨てられず見守っていたら
若い芽が♪

がんばってくれていて、うれしいです
|
4月14日(火)「みんな疲れている……」
|
★連日、よく似た野菜スープの朝ごはんです。豆腐を入れてみました。 |
薄味なので、それぞれの野菜のおいしさが
ダイレクトに伝わってきます。豆腐にも野菜の甘さが
浸みていて、疲れた体にやさしいかも

こういうスープを医療現場に届けることなら
わたしにもできると思いました。が、一歩踏み出すには
調理師免許がいる……。空しい。それでも役に立つことはないか
毎日、考えることで、溜飲を下ろしています
次女のおみやげの
マカデニアンナッツバター、冷蔵庫の奥でカチコチに
なっていたので、瓶ごとお湯に浸けました

復活♪ かすかな塩味がおもしろいです
お昼は、野菜スープをカレーにアレンジ

夕方4時ごろうーががやってきました
「おなかへった」。カレーならすぐにあるよ
登校日が週に1回あったのですが、それもなくなり
5月の連休明けまで、自宅学習だそうです。「新しいクラスの
新しい友だちと、おしゃべりしたいよお」
|
★コンビニに行ったら、新型コロナウイルス対人対策のため、レジのカウンターに天井から透明のビニールが吊るしてあって、バリアが築かれていました。意識することができるので、いい考えだと思いました。が、買って帰る商品、いろいろな人が触っているのよね。エコ袋に入れる前に、アルコール消毒液を噴霧したいです。 |
今日は、よく晴れているのですが

4月中旬とは思えない冷たさです
|
★夜、湯たんぽを入れて、勉強中のうーがに持って行きました。ここに引っ越してきたばかりのころ、友人がプレゼントしてくれたものです。先日、うさこさんのブログに湯たんぽのことが書いてあったので、思い出しました。湯たんぽのこと、うーがは知らないかと思ったら、「この間、ママも入れてくれた」そうです。 |
「あったか〜い」

湯たんぽも、友人の心も
温かく感じる夜です
|
4月13日(月)「昨日に続き、今日も家にいました」
|
★茹でたブロッコリーが、冷蔵庫の中ですでに5日目。早く食べなくては! 玉ねぎやトマトといっしょに煮込んでスープにしました。ハムやソーセージを入れると、旨さが増します。見映えはよくないですが、 |
ちょっと酸味があって
お代わりしたくなるおいしさです

じめっと寒い日にはごちそうです
昼は、スープライスに

手羽元は、煮込んでストックしてあります

食べるときに、オーブントースターで
焦げ目をつけるとさらに香ばしくなるし、カレーなどに
入れて更に煮込んでもいいかな
|
★冷たい雨の中、狭いスペースでがんばっているうちの子たちです。 |
小さなスミレには重たい雨粒

ガーデンシクラメンの白も、うつむいてしまいました

パンジーは強い子です

2年越しのナデシコも負けていません

ニチニチ草は、毎年仲間を増やしてパワフル

3年越しのシクラメンは、凛としています

みんな特別賞です
|
★あんたたち、密集しすぎなんですけど。 |
こたつの上はいいけれど

机の上での集団訪問は、できればご遠慮いただきたく
あーあー、画面が……

といいいつつも
元気でいてくれるのが、ありがたいです
昨夜は、眠っているわたしの上を飛び越えて
追っかけあいをしていたので、ひっかかれてしまいました
どの子かは見ていませんが、手の甲の爪痕を
見るとわかります(幅と長さで)
|
4月12日(日)「毎朝起きる度に」
|
★背が縮んでいるように感じます。うーがにそういうと、否定しないで笑っていました。背は縮んでも、胃袋は同じ大きさ。食欲を満たずために、朝から鯛を炊き、きんぴらごぼうを炒め、久々にていねいに朝ごはんをしつらえました。 |
二割引きだった片身の鯛は

広島のもの
十二穀ごはんは岩手の産です

ゴボウは熊本、ニンジンは宮崎
そして昆布は北海道、ゴマは兵庫でした
米、ネギ、豆腐、菜の花は京都
全国がらみで命を支えてもらっています
|
★デスクトップの写真、ときどきく替えて、楽しんでいます。 |
さつま芋の芽あったり

踏切通過中の叡電だったり

3年越しでがんばっているシクラメンを

ほめてやることも
雲のうつくしさに

感嘆することもあります
今は、これ

昨日、踏切のそばの溝で
身をよせあっていたカモのカップル
つつましい感じがキュン
|
★ねこたちが、何かを見つめていると、どきりとします。 |

もしかして、ムカデ……?

いるはずはないのですが
ペットボトルのフィルムを
外すときにできた一片だとわかって
ほっとしました

肌寒くて、しまいかけていたストーブに
灯油を足しました
|
4月11日(土)「今日は何曜日?」
|
★北川チハルさんのシリーズ本『おかしっこ学校はじめ組』(東洋館出版社)全3巻のうち第1巻『はじめての ドキドキ にゅうがくしき』をご紹介します。 |
おかしっこは、お菓子の子どもたちです
いろいろなお菓子の子どもが、入学式を迎えます
表紙の絵は、アイスちゃんとガムくん
 みんなと友だちになりたいアイスちゃんは
さっそくつぎつぎ声をかけるのですが、思うように
気持ちが伝わりません
ガムくんは、「友だちなんかいらない!」と
ガムガムパンチで抵抗します。ガムくんは、なぜ
友だちなんかっていうのかな……
アイスちゃんの気持ちがわかる子
ガムくんの気持ちがわかる子、みんな
なかよくなれるといいな
小学校に慣れない新1年生にとって
味方の本です
|
★曜日の感覚が、くるってきそうです。宝ヶ池公園は、ボール投げをしたり、散策している家族連れがいつもより多かったですが、土曜日だったからなのかな。それとも……。 |

久々です、こんなに人をみかけたのは

空には、トンビが群れていました

エサを投げ上げている人がいるからです
アヒルやハトにやろうと持って行ったのですが

いろいろな人からエサをもらっていたので
やりませんでした
おどろいたのは、当たり前のように
シカがいたことです

3年も前からいるそうで、その間
2回出産したそうです。そう話してくれたおじさんは
椿の花を千切って、やっていました
いつも通っている川べりの道に
大工さんの作業場があるのですが、その裏が
レンゲ畑でした。知らなかった

久々に見ました、レンゲ♪

♪さよなら、かえりましょ
ごきげんよろし 来年の春も
またまた参ります
この歌、なんだっけ? 同じフレーズばかり
くり返し口ずさんで歩いていたのですが
あ、突然、回路がつながり、思い出しました
舌切り雀の歌でした
♪ スズメ、スズメ、お宿はどこだ?
チュンチュンチュン チュンチュンチュン こちらでござる
おじいさんよくおいで、ごちそういたしましょ
お茶に、お菓子、お土産つづら
(そして、口ずさんでいた部分に続く)
|
★おひなさまを見にいかなかった京都市内の友から、宅配便が届きました。 |

日本茶に山椒の実♪
娘さんからだという
静岡の紅茶やクッキーも
どちらもねこ

本が好きだというお子さんに、わたしの本を
差し上げたからかな
ほっと一息つかせてもらいました

香りのいい紅茶です
|
4月10日(金)「自然治癒力を高める食事って?」
|
★春の野菜がほろ苦いのは、「植物性アルカロイド」という成分によるものだそうです。 腎臓と肝臓の機能を高めるそうです。 |
からしあえにしました

ごまもふりかけました
今、小松菜が甘くて、柔らかく
当たりはずれがありません。竹輪だけではなく
豆腐やちりめんじゃこを追加で入れたのは、一皿で
いろいろな栄養をと思うからです。わたしの作るおかずは
何か足せないかなで、仕上がります

豚キムチにも、豆腐を握りつぶして
入れてあります
出汁をとった昆布は
すでに炊いた佃煮に加えて炊き直しをしています

自然治癒力を高める食品5群
@玄米・胚芽米 A海草・きのこ B小魚
C発酵食品 D緑黄野菜
@ このところ忘れていました
散歩のついでに、五穀米を買おうかな
|
★広島から、朗報とともに、オオサンショウウオとトビウオが届きました。オオサンショウウオはコンニャクだそうです。テレビで見たことがある♪ トビウオは、丸ごと出汁に入っていて、愛用しているのですが、切らしたばかりで、うれしいです。 |

朗報は、束になって届きました
そのうち順番にお知らせできると思います
|
★色鉛筆を使おうと引き出しを開けたら、 |

色鉛筆の下に
志村けんのバカ殿様の空き缶が
現れました

ミルククッキーの賞味期限は
平成14年8月14日と表記されています
志村けんは永遠です
|
★郵便局に行きました。散歩を兼ねているので歩きましたが、生鮮食品を買ったので、帰りは電車に乗りました。 |
人気の比叡号も空いています

窓から見える景色も違って見えます

たった二駅ですが、楽しめました

でも、電車の乗ったので、7300歩止まりでした
|
4月9日(木)「運動と食事と睡眠とが大切」
|
★同じ姿勢をしていると、立ちあがったときに、心もち前屈みなります。年齢的に、体中の筋が縮んできているのです。整体に行きたいなと思いつつ、テレビで見たストレッチのあれやこれやを試しています。外を歩くときは、踵から下ろすようにしているのは、骨が再生しやすくなると知ったからです。でも、その方法は、体に負担がかかり、よくないという説もあります。自分にあった方法がいちばんです。 |
ドーナツ、大好きです
でも、好きなものとそうでないものがあります

このドーナツは、好きです。しっかり硬くて
甘すぎず、どこかなつかしい味です
トーストは、カリカリで
音がします
|
★週明けまでを、しのげる分だけの食材を買い出しに行きました。修学院までならバスに乗らずに、歩いて行きます。 |
スマホで、こんな瞬間が撮れるなんて♪
今まで、スイッチを入れてカメラを起動していたので
間にあわなかったのですが

うーがに、スマホでも即写真を撮る方法を
教えてもらって撮れました。「知らんかった」というと
「ばあば、教えるの、これで4回目だよ」
といわれました
抜け道は、歩けど歩けど
人に会いません。たまに自転車と
すれ違いますが

ひっそりです
混雑していないスーパーで
買物をざっくりすませて
電車で急いで帰宅が最近のパターン

エクシブのさくらも、もう終わりかな
|
★玄関の鉢のスミレは、 |
いっせいに咲いています

ベランダの鉢のスミレも

お日さまの方を向いて、ほほえんでいます
3年越しのシクラメンも、ごきげんそうです♪

みーんな、かわいい♪
|
4月8日(水)「長引かせないために自粛、自粛。自粛するしかない」
|
★たまごがけごはんは、出汁をかけました。 |
ストックおかずの残りを

くり返し食べています
|
★緊急に北野まで出かけなくてはならなくなりました。用事はすぐに終わったので、行ったついでといっては罰当たりですが、北野天満宮にお参りしました。 |

参拝者は数人

写真を撮っても人が写りません

神さまひとり占め
感謝の気持ちで手を合わせました
|
★近くにポルトガルのカステラを売っているお店があるのですが、5周年記念だということで、金平糖の元祖というものをくれました。 |

緊急事態宣言が発令された東京にいるのは
怖いといって、故郷に帰る大学生が多いとテレビで知り
驚いています。「アルバイトが出来ないので食べていけないから」
といわれると、そういうことかとわかるのですが、帰郷することで
地方に拡散することにならなければいいのですが……
東京は、今日
陽性者が144人だということです
元気なのに、保菌している人がかなりいる
はずです。もしかしたら、自分もそのひとりかも
……と思って行動を自粛することが
、今、大切なのかな
武漢、感染者g0になり、封鎖解除で
大勢の人が武漢から脱出したそうです
ほんとうに大丈夫なの……?
|
4月7日(火)「今は、慎重に暮らそう」
|
★宮下恵茉さんの新しいシリーズが始まりました。『たまごの魔法屋トワ』(文藝社)です。たまごの魔法って、どんな魔法なんでしょう♪ わくわくしながら読みました。 |
今日は、トワの10歳の誕生日
いよいよ魔女として免許皆伝の日です
今日から、魔法のほうきに、自由に乗ってもいいのです
「掟を守り、正しい魔法使いになるように」と念をおされたにもかかわらず
トワが、最初に目指したところは、行ってはいけない裏通りです
どうしても行かなければならないわけがあるのですが

そのわけは?
なぜたまごの魔法屋なのか?
古(いにしえ)の魔法を解く方法って?
うさぎのチュチュって?
隣の家のブラッサムは
トワにとって時には邪魔で、時には
必要不可欠な少年です。その関わりも
おもしろいです
宮下さんは現在、このシリーズ他に
『きみと、いつか。』(みらい文庫)と『学園ファイブスター』
(青い鳥文庫)を人気シリーズとしてかけもちで発信中です
すでに完了した『龍神王子』(青い鳥文庫)も、夢中になって読みました
「恋」・「なぞ」・「魔法」・「異次元」・「冒険」など、みんな違った
エッセンスが入っています
宮下さんは、お話作りの魔法屋なのかも
と思いつつページを繰りました
|
★うーがが、昨夜、鶏のそぼろを入れてかやくご飯を炊いてくれました。上等のとろろこんぶをもらっていたので、お吸い物にして、朝ごはんです。 |
小鳥のえだのようなおかずは

ほうれん草のごまあえ
セロリとちりめんじゃこの佃煮
キャベツの浅漬けです
|
★このところ、シカやサルがよく来ています。今朝も、シロップがレースのカーテン越しに窓の外を見て、けん制しているので、見上げると、若いシカが来ていました。 |

もう一頭いる

いえ、三頭いました

きょうだいのようです
|
★今日は、親友の家に古いおひなさまを見せてもらいに行く約束をしていました。とても楽しみにしてたのですが、苦渋の選択。意を決して行かないことにしました。買い出しや散歩によく出かけてるわたしは、知らない間に保菌者になっていることもありうるわけです。更に、気管支が弱いわたしは咳も出るので、よそのお宅を訪ねるのは、よくないと思ったからです。「ばあば、楽しみにしていたのにね」といいつつ、うーがも、「今は、出来るだけお出かけはしない方がいいよ」と心配してくれます。
そのうーがですが、明日、高校の始業式です。緊急事態宣言が発令されない京都は、市立の小中高は新学期の新学期は延期なのに、府立高校は通常通りだそうです。だいじょうぶかな……と思っていたら、お昼頃、府立高校も4月13日〜5月6日まで休みになりました。10日(金)までは登校。その間に、今後のことは決まることと思います。 |
ねこ草の種、水に浸してから植えました

引き抜いて部屋に入るなり、呼びもしないのに

こんな感じで集まってきます
あんどらもとびついていたのですが
|
4月6日(月)「シリの判断は、正しい」
|
★大好きな豆もち、懲りずに買いました。今度は情味期限をしっかり確認しました。
|
焼いてから仏さまにお供えしました

硬くならないうちに下げて
しょう油をつけてあぶり
海苔を巻いて朝ごはんにしました

手前は、サーモンの皮です
夕べ、バター焼きしたのですが、うーがが
皮を残しました。それをトースターで
カリカリに焼きました
|
★わたしと違って、昨夜遅くまで机に向かっていたうーがは、お昼ごはんからスタートです。「豚キムチ、簡単だけれど作る?」と聞くと、「作る」と、乗りのいい返事が返ってきました。豚バラなので、油は使いません。ゆっくり火にかけていると、じゅうぶん脂が出て来くからです。「へえー、こんな簡単やったんや」。 |

ごはんを食べながら、うーがに
今日の朝ドラのあらすじを話していたら、突然
「他人からお金を借りることを、わたしはおすすめしません」
という女性の声がしました。えっ、だれ?
なんと、スマホからです。シリが
「借金」といったわたしの声に反応したのです
もう、大笑いでした
スマホをテーブルの端に移動させたときに
スイッチが入ったのでしょう。シリは
正しい判断ができるのだと
感心しました
再現したくて、「借金」がらみの言葉で試してみたところ
こんな表示がでました

シリの懐は、深い……んだ
|
★ねこ草のたね(もみ)、けっこう植えたのですが、発芽状態がよくなく、やっとこれだけ生えて来ました。摘んで家の中に入ると、3匹がいっせいにやってきて、あっというまになくなりました。 |

もみは、水に浸けてから植えてみよう
キャットフードは、それぞれのねこの
好みはもちろん、あきないように減り具合をみながら
こまめに買いに行っていたのですが、外出自粛の折から
試しに、ネットで注文してみることにしました
|
4月5日(日)「決断しなければならない立場の人は」
|
★心労が続いていることでしょう。真型コロナウイルスと現場で闘っているみさなん、ありがとうございます。お疲れもピークなのではないですか? くれぐれも、ご自分のことも労ってください。わたしたちも、今は、自分で自分を守りましょう。わたしの手づくりマスクのうち、いくつかに問題がありました。息をすると、内側のガーゼが鼻に張りついて、息苦しくなるのです。 |

そうだ、表布と縫い付ければいいんだ

ちくちく縫いながら
思い浮かべたのは、刺し子の布巾たち
さっそく、出して眺めました
麻の葉模様は、赤坂台に住んでいたころ
雑巾さんの会でいっしょだったおばあさんの手によるもの
とんぼ模様は、広島のこすずめママさん作です

一枚は使ったのですが、しみをつけてしまったので
みーんな大切にしまってあります
(しみがついたのも)

一針、一針が美しいです
それに比べると、雑で格好悪いこと

でも、ガーゼが鼻に張りつかなくなったので
オーケーです。今日はこれをつけて
買い出しに行こう
国が布マスクを全世帯に2枚ずつ
配ってくれるそうですが、いくらかかるの?
わたし、マスクは自分で調達できます。大切なお金
必要なところに使ってほしいです
|
★今日は、うーが、朝ごはんも昼ごはんも自分で作りました。 |
トマトをを焼いて、醤油で味付けてして
ごはんにトッピングするだけ。キューピー3分クッキングを見て
これならうーがにもできると録画しておきました

同じフライパンで作った
半熟たまごをくずしながら食べます
めちゃ、おいしいそうです
昼は、鳥そぼろの親子丼です
「前に、ばあばが作ってくれておいしかったから
あれ教えて」って、すでにそぼろは作ってあるので
教えるほどでもないくらい簡単です

玉ねぎを炒めて、出汁で煮て
たまごでとじた物を、そぼろ丼にかけるだけ
「そうそう、この味」と満足そう
|
★買い出しは、ひとりで行きました。今、人の多い所には、できるだけ行かない方がいいと思うので。 |
修学院まで歩いたのですが
人とすれ違うことは、ありませんでした
人の出入りの少ないスーパーを選んで、買い物は
さっさとすませました。帰りは叡電で

駅前のさくらきれいですが、人の姿はありません
川辺で一組だけお花見ピクニック

ちょっとほっとしました
帰宅後、手洗いをしっかりしました
|
4月4日(土)「すず きみえさん、単行本デビュー♪」
|
★『そのときがくるくる』(文研出版)をご紹介できることは、よろこびです。 2018年の「童話塾in関西」で、すずさんの作品が文研出版の編集さんの目にとまり、「手直ししたら、みせてください」といってくださったそうです。元5枚の短編をふくらし、何度もなんども書き直し、低学年向きの絵童話の本になりました。 |
そのときって、どんなとき?
本の表紙を見ただけで
物語の中に引っぱりこまれるような
わくわく感がします

ぼくが、なぜその食べ物がきらいなのか
子どもらしい目線で描かれているので、わかりやすく
かつ、(そうか、きらいってそういうことなんだね)と同情し
給食にそれが出る日は、ぼくといっしょに
げんなりしてしまいました

好き嫌いはだれにでもあります
さきちゃんも、りょうくんも、同じものがきらいです
でも、嫌いの程度って、それぞれ違うのです。さきちゃんは
ミートソースといっしょに食べてしまいました
ぼくもりょうくんも、どうしてもだめ
おじいちゃんは
ぼくにも食べられる時がくると
いうのですが、ほんとうにくるのでしょうか
好き嫌いのある子どもたちの背中を
やさしく押してくれます
4月30日発売です
|
★玄関のすみれ、元気に復活しました。 |

つぼみもいっぱいついています
3月10日には、まだこんなでした

2月21日は、葉っぱはでてきたものの
まだ心配でした

更にもっと前は、もうだめかと
思っていました
じっと待っていれば、きっと、その時がくるくる
あ、すずさんの本と同じだ♪
|
★鶏そぼろごはんが大好きなうーが。自分でチャレンジしました。パラパラになるまで、けっこうけっこう時間がかかるので、「手が疲れるよ」と言ってあったのですが、いつもよりミンチの量が少なかったので、案外早くできあがりました。 |
とってもおいしいよ

ストックおかずをいろいろ作りました
とうぶん楽です
土日は、人出があるはず。散歩控えます
|
4月3日(金)「できるだけ、ふつうに」
|
★ふつうでいられることが、ありがたいです。「今朝は、パンケーキがいい」とうーが。パンケーキミックスがあるので、自分で作ってもらいました。 |
「プツプツ穴が開いて来たら

引っくり返すんだよね?」
レシピ通り、ていねいに5枚焼いています
「ハムエッグのせる?」と聞くと
「ううん、甘いのがいい」という返事。いただいたバナナジャム
アイスクリームや果物のせて、ハチミツを
かけていました

出来上がると同時に
りんご豆乳ジュースのスイッチを
入れました
いただきます♪

甘すぎたそうで
食後を豚汁で閉めていました
わたしの朝ごはんは
先に、小松菜の炊いたんと、もち入り豚汁で
すませていました
|
★大原に行きました。寂光院への道は、ほとんど人と出会いません。 |
「たんぽぽの綿毛、飛んで行け!」

数字の3のようにとんがらせた口が
幼子のようです♪
寂光院を訪れていたのは、わたしたちだけでした

尼さんたちが、きれいにむした苔の間の草を
もくもくと摘んでいました
建礼門院の庵室跡

右奥に井戸があります
寂光院から、大原道の駅まで
歩きました。風が冷たくて、気持ちがいいです
ここなら安全でしょう。思いっきり
深呼吸しました
たんぽぽいっぱいのあぜ道に座り込んで
明太子おにぎりでカンパイ

炊き立ての熱々ご飯を
それぞれ自分で握ってきたものに
のりをまきました
塩が効いていて、おいしい♪
だれもいない、自然のど真ん中
時折、地元の母子が自転車で通ります
のんびり、のんびり

アルコール入りの除菌ウエットシートで
手を拭きつつ、よく歩きました
なーんだ8000歩か
|
★道の駅で買ったお花、剣山がないので、安定しません。我流は自由とはいえ、 |
ここまでこ広げては、よくないか

なら、まとめてみるか

梅をまっすぐ立てたいけれど
倒れて来るよ
仏さまにはチューリップ

花でしばらく遊びました
知らない間に、うたたね……
「ばあば、ねごといっぱいいっていたよ」
夕はんは、ここ数日の残り物をチンしたり
味付けし直して並べました
容器も片付いて

冷蔵庫の中もすっきりしました
うーがは、深夜、友だちと携帯で
めちゃ笑い合っていました。京都の公立高校は
8日から、新学期のようです。ほっとするやら
(感染だいじょうぶなのかな)と
心配するやら……
|
4月2日(木)「手洗いのうた」
|
★トーストと豚汁。変な組み合わせです。時間差で朝食のうーがは |
冷凍焼きおにぎりに海苔を巻いて、豚汁と

焼きおにぎりおいしそうなので
わたしも一個……
|
★3時を回ってから井出のさくらを見にいきました。大原行のバス、乗客がひとりもいませんでした。「貸し切りやねえ」。 |
風が冷たく、気持ちがよかったです
さくらを見に来たのは、わたしたちだけ。川沿いに
老人施設があるのですが、外出禁止の今、施設からも
さくらが見えるので、なぐさめになっているといいな

さくらの見ごろは、一週間先
由来の看板があったはず……、倒れて
裏向けになっていたので、立てかけたのですが
根元が腐っていて、すぐ倒れました
江文神社御旅所の椿の落花は見ごろでした

落下したばかりで輝いていました

梢には、まだまだ花がいっぱい
山ざくら、かわいい♪

|
★新型コロナウィルスですが、「自分がかかっているように行動をする」という考え方はわかりやすいです。終息に向かうには、それしかないのかな。「嵐の手洗いダンス」を観て、思い出しました。かって、「らっこクラブ」の子どもたちのために、うがいと手洗いの歌(動作つき)を作ったことがあったっけ……。コロナウィルスには、あんな簡単な手洗いでは、だめなんだなあと思いつつ、毎回、あんなにしっかりは洗えないなとも思いました。手を洗う前に、着色スプレーを吹きかけるとか、石鹸の泡の中に、食品着色料が入っていたり、色が目に見えるようにするというのは、どうかな。視覚障がいのある人には、ぬるぬる感がなかなかとれないとか……。 |
これは、仲間にもらった紙せっけん

両手に挟んで、泡立てていると
葉っぱがとけていくのですが、これをパンダとか
バイキンマンとかにしたら、こどもたちも面白がって
手洗いがんばるかもと思いました
幼稚園や保育園では
とりあえず手のひらに、出席スタンプを押して
とれるまで洗う……でもいいかな
|
4月1日(水)「新型コロナウイルス感染症対策」
|
★朝ごはんは、洋風おじや。うーがのお風呂が長かったので、ごはんがすっかりのびてしまいました。 |
それでもおいしいです

じゃがいも、たまねぎ、にんじん、トマト
セロリ、ほうれん草入り
待っている間に、デザートを作りました

クレープもどき
ジャムを乗せるつもりだったのですが
炊いたりんごにしました

おっ、いけるやん
ぺろりと平らげました
|
★雨なので、集中できそうです。取材先のチェックが入った原稿に手を入れ、再度見てもらうために、送りました。 |
わたしは原稿だけしか送っていないのに
送られてきた原稿には、こんな心づかいが

眠気覚まし。ありがたいです
|
★メール便を出しに行くついでに、食材の買い出しも。うーがが来ているので、有り合わせではね。「荷物持ちに行こうか」と言ってくれたのですが、今は、ふたりで行くこともないかな。 |
どこもかしこも空いていました

線路脇のさくら並木、今が見ごろなのですが
窓ガラスが曇っていて、残念です
|
★帰宅すると、うーがは、宿題に集中しています。お昼は、焼うどんだったし、夕飯は何にしようか? |
冷蔵庫の前に、張りました

お客さん、こんなんできまっせ
うーがの好物を並べてみました

テレビのコマーシャルを見て
回鍋肉が食べたいといっていたうーが
自分でチャレンジしました

下味を付けた肉とキャベツを別々に炒め
回鍋肉のたれと和えるだけ
大口を開けて
コマーシャルのまねをしています
「いや、これ、むり!」って、撮影者としては
オッケーです

色違いのおはし、これで一セットです
鉛筆の形をしています
自宅に届いた成績表を
夕方、ママが写メで送ってきました
うーがは、スマホに手を合わせて祈ってから
開いていました。「ほんまにわたしの子やろか?」
と、ママがのんきによろこんでいます
あんたのお子さん
めちゃがんばってはったよ
|
|
|
|
|
|
|