2月22日(金)「読書感想画中央コンクール表彰式」 |
★上京する際、わたしはいつも、ジパングの恩恵を受けることにしているので(60歳以上は3割引)、その条件として「ひかり」にしか乗れません。今回、出版社さんが旅費を出してくださったので、悠々「のぞみ」で行くことができました。のぞみ」は速い♪ やはり楽です。
|

富士山が見えたというだけでしあわせ
|
「パーティでは、どうせ食べられないでしょうから」といって、出版社さんが、画家の小泉るみ子さんといっしょに、お昼に招待してくださいました。ごちそう、おしゃべり……。ぜいたくで、楽しいひとときでした。
|

みっけ♪ ビルのマンホールにとんぼ
|
★『おしゃべりな毛糸玉』(文研出版)を読んでイメージした感想画は、奨励賞を受賞しました。2年生の吉原綾乃さんの絵は、暖かで、ほんわか感にあふれています。やっぱりね、おばあちゃんが編み物をされるそうです。 |

小泉るみ子さん、綾乃ちゃんと
|
会場には、長谷川友子さんも来られていました。『とらちゃんつむじ風』(文研出版)の挿絵を描いてくださったのですが、今回、はじめてお会いしました。挿絵の場合、絵本とちがって、画家さんとの打ち合わせは全くありません。今回も、「お世話になりました」とごあいさつしただけに終わりました。顔見知りの作家さんやお世話になっている出版社の編集さんたち、学校図書館協議会の方々ともお会いできて、よかったです。
|
★パーティのあと、元編集者の吉岡さん(残念ながら、昨年末で定年退職されたのです)と東京探索に出掛けました。編集者としてはちょっっぴり怖い存在でしたが、お友だちとしては、ツーカーと分かり合えるおもしろい方で、東京の街をふたりで探索、おしゃべりに時間が経つのも忘れました。
東京ミッドタウンでロートレック展を見たあと、軽くいっぱい……のつもりが、わたしたちにぴったりの店がなかなかなくって、たどりついたのが、ROTI(アメリカンパブ)。この店が大当たりでした。 |

バンバンジー風サラダ
最近食べたサラダの中でぴか一のおいしさ……かな

ニューカレドニア産の生牡蠣
日本の牡蠣に勝るものなし
(これは降参……) |
シェアーしたお肉は、おいしくいただきました。ウエイトレスのおじょうさんがなかなか感じがよくて、こ難しい名前のついたお料理の内容を説明しつつ、「量が多いのでおふたりで分けられるといいですよ」などとアドバイスしてくれたので、助かりました。
六本木ヒルズをチェックしたあと、夜空を見上げると、東京タワーが美しく輝いていました。「行こう♪」 |

赤色のバリエーションがとってもかわいい
(写っていない……)
|
乗り乗りのふたりは、東京タワーを目指して歩き始めました。すぐそこにあるはずなのですが……。かなりの距離でした。どうにか、最終の9時半に間に合って、250メートルの展望台まで登りました。うーん、きれい。吉岡さん、これからもいいお友だちでいてください。 |
|