5月31日(木)「雨がしとしと肌寒い一日」」
|
★ストックおかずを作りました。今回は、好きなおかずということで、使い回しはできそうにないものばかりです。「豆腐と魚お好み焼き」なるものを買いました。実演販売で味見をしたら必ず買います。というか、買いことを前提に味見をします。それなので、多少(違うかな)と思っても買います。これは、 |
ニシンとナスの炊いたんは大好物
ニシンを見つけて買い物かごに入れた時点で
テンションあがっています
えんどうのたまごとじも大好きです
セロリはアジのおつまみと酢漬けにしました
なめこ汁は玉ねぎ油揚げ入り
朝ごはんをしっかり食べて
ひとまず一安心
|
★雨の降る日は、人間もねこも、よく眠れます。 |
いきなり、近くでカミナリが落ちました
バリバリという炸裂音に、ねこたちがいっせいに
逃げた逃げた。どの子のしっぽも
逆立っていました
「だいじょうぶ」を連呼すると
すぐに平常にもどりました。わたし
家にいてよかった
一撃だけ。こんなこともありなんだ
ホタルブクロ
何年か前は、紫だったそうです
|
★近所のコンビニに変な張り紙。どういう意味? オーナーさんとも顔なじみなので、アルバイトの女の子に、「まるで、駐車をすすめているみたいで、誤解されるよ」と伝えました。 |
赤字で書かれていた「罰金」という言葉が
消えてしまったそうです
外さなくてもいいのかな
コンビニの焼きプリン
4個で230円。じゅうぶんおいしいです
家にいると、甘い物が食べたくなります
金つば、キャラメルクッキー、アイスなども買いました
うーがが来ないと、ひとりで食べることに
夜、カミナリさまが太鼓を連打
ねこ、知らんぷりで爆睡。明日から6月か
あっという間の5月でした
|
5月30日(水)「夢の中で考えたこと」
|
★こんな夢を見て目が覚めました。
親しい人にあかちゃんが生まれたので、うれしくて、おめでとうコメントをHPに書きました。それを読んだ赤ちゃんが、「そんなつもりで生まれて来たんではないでちゅ」と、自分のブログで反論しました。生まれたばかりの赤ちゃんがブログを書くというあたりが夢なんですが、すると、そのブログを読んだ別の赤ちゃんや、お母さん、お父さん、はたまたおばあさん、おじいさん、これから出産をする人たちからつぶやきが届き、人が生まれてくるには、こんなにたくさんのドラマや思いがあるんだなあと、夢の中で感動してしまいました。だから、みんな書かずにいられないんだと思いつつ、目が覚めました。
|
人の生死に関してはもちろんのこと
数多のできごとには、数多なエピソードがあり
それに関わる人たちの性格・価値観・環境は千差万別
さまざまな組み合わせで、物語が
生まれるんだよね
半分眠りながら、そう思いました
今、実際にあった出来事を基に
物語を書きたくて、脳内熟成中です
取材させてもらいました。そろそろかなと思って
書き始めたのですが、時期尚早……
登場人物へ託すの思いが
まだ浅いのかな
そんな思いの中で見た夢です
|
★残っていた冷凍グリル野菜、みそ汁にしました。それぞれの野菜の味が、しっかりして感じられます。ズッキーニ、ナス、ピーマン、不思議なほど、みそ汁に合います。 |
出汁は、とっています
足した玉ねぎもスライスして冷凍してあるので
温めるだけで柔らかいです
友人が送ってくれたアジのみりん焼き
めかぶと納豆
|
★こんなのっぽのドクダミ、見たことがないよお。根付いたのは、うれしいけれど |
元いた場所が恋しいのかな
7つの花が、そろいもそろって、背高のっぽ
見あげる感じなので、横顔しか撮れません
どくだみの花芯は、天狗のよう
ほんとうは、これが花で、花びらに見える白い部分は
包葉(総苞片=そうほうへん)だそうです
|
ミニ告知
第8回「童話塾in関西」
「ステップアップでデビューをめざそう」
11月月10日(土)。天性寺にて
@幼年 A中学年 B高学年向きは作品合評
C絵本テキストはワークショップ
分科会によって開始時間は異なります
詳しいご案内は
もうすぐ発刊の「児童文芸」6・7月号に掲載されます
追って、協会のホームページでも
|
5月29日(火)「早朝散歩」
|
★田植え、終わっていました……。散歩コースに、小さな田んぼが何か所かあるのですが、どこも、みんな終わったばかりでした。 |
田んぼの三明院の塔が映えています
いろいろな鳥の声が聞えてきます
カエルの鳴き声も
そばの空き地には矢車草
側溝に小さな浮草(藻かな)
崖には、ハギ
道路わきには、洋種ヤマゴボウの花
やがて紫の実になるのよね
|
★朝は、ミニ他人丼。昨日のお残り(牛肉と玉ねぎを煮物)をたまごでとじました。 |
ちょうどよいおいしさでした
|
|
|
5月28日(月)「折につけて思い出す祖父と母」
|
★「貫入」というのだそうです、器のひび割れ。わたしは子どもの頃、骨董好きな祖父から、ひび割れのことを、「にゅうが入る」というのだと聞いていました。でも、「貫入」という言葉があるのなら、「貫が入る」ではないかなと思い、調べてみたところ、「貫が入る」という言葉はなく、「にゅうが入る」は、ありました。ただ、 |
「にゅうが入る」といわれる場合のヒビは
このような意図的なものではなく、欠損による
ひびのことでした。なるほど
使っているうちに貫入が色づく状態を
「古色」というそうです
今月、買ったときは、こんな感じでした
たしかに、もともとヒビ割れがしています
欠損による日々の場合は、金継ぎをします
金継ぎ、美しいです
うちにあるこのぐい呑みは
金継ぎではなく、デザイン。そう思っているのですが
もしかしたら、キズ隠しかも……
こういうデザインのような修理の仕方も
ありかなと思いました
|
★昨夜は、うーがのために、野菜たっぷり(白菜・ニンジン・大根・ブロッコリー)のワンタンを作りました。 |
今朝は、残ったワンタンを、焼きました
ワンタンの皮は薄いので、カリカリに焼けます
焼きながら、冷凍野菜を温めました
ワインといっしょにブランチ
この冷凍野菜、なかなかいけます
残りは、オムレツに使ってもいいし
パスタや焼きそばに入れても、他の野菜と煮込んでも
カレーに入れてもいいし、派生しやすいです
|
★クリーニングに出していた冬服を取りに行きました。かさばって重いので、タクシーに乗るつもりだったのですが、空車が来ません。タクシー会社に電話をかけたのですが、夕方の5時〜6時は、運転手さんが交代するので、「いつになるかわかりません」とのことでした。待つしかありません。 |
コート4着、上着2着、礼服アンサンブル1着
セーター類いろいろ、ベッドカバー
一反風呂敷にいっぱい。担いで帰るには重すぎ
ほどなくタクシーが来てくれ
衣類は、無事洋服ダンスに納まりました。が
ビニールを外して吊るしている間に
別のお荷物さんが……
包んで、振り回して、遊んでやりたいのですが
毛がつくので、だめだめ
うちにある一反風呂敷きは二枚
母が使っていたものです。サイズは一辺が
175pと128pのもの
一反風呂敷といってもいろいろな
大きさがあるのですね。「大風呂敷を広げる」という
慣用句は、どの大きさの風呂敷を
広げるのでしょう
|
5月27日(日)「ほほえましいお土産♪」
|
★根菜類の野菜を切って、今朝は豚汁です。鍋に入れた野菜の上に豚バラをのせことこと煮ました。
だしは、とっていません煮干しとかつお節昆布をミキサーにかけて、味噌にまぜてあります。 |
昼過ぎに、「行ってもいい?」と
電話がかかり、うーががやって来ました
(地下鉄とバスを乗り継いで)
撮りためてあったドラマの録画を観に来たのです
「ごはん、食べる?」。「いいの?」
牛肉と玉ねぎ、ニラをあわてて煮ました
豚汁作っておいてよかった
修学旅行のおみやげをくれました
ちんすこう2つ入りの小袋2個と、シーサーの置物
ちんすこうは二箱買ってきて、バラして
二個ずつ配ったそうです
つつましやかで、分相応というか
せいいっぱいの、心のこもったお土産です
ありがとう♪
シーサーの裏にはメッセージが彫られていました
民泊させてもらったお宅は、老夫婦のお宅だったそうで
「おじい、おばあと呼んでね」とおっしゃって
かわいがってもらったそうです
守り神が増えました
みんな、よろしくね
ちんすこうは、おじい の写真と わたしの母の仏壇にお供えしました
母は、うーがとはこの世で出会っていないのですが
よろこんでいると思います
|
★あんどら、いないと思ったら箱の中。 |
★ 眠っていたのに、起こしてしまったね
うーがは、ひと眠りして、お風呂に入って
晩ごはんを食べて、ちょっとだけ勉強して、帰りました
車がないので、終バス(8時53分)で国際会館駅まで送っていき
帰りは、バスがないので歩いて帰りました
お月さまの周りの雲が、光線のようで
神秘を感じました
|
5月26日(土)「スミレもぐったり」
|
★ごめんね。昨日、水をやらなかっらせいで、スミレがぐったり……。 |
あわててハイポネックス水をやりました
わたしも、昨日は、こんな感じだったに違いありません
あ、根元に、種♪
ぐったりしないと見つけられなかったかも
生命の根源。力強いです
一時間ほどで、回復しました
今年も、ツマグロヒョウモンチョウが
産卵して、毛虫が葉っぱをむしゃむしゃ食べて
くれるといいな
ちなみに、ベランダのスミレは元気です
同じように水不足のはずなんですが
環境が自然に近いからなのか、日照時間が
短いからからなのか……
|
★あ、あたりっ♪ 期待していなかったみそ汁が、めちゃおいしかった……。どこかなつかしい、やさしい味です。それだけで、しあわせな朝です。 |
わかめ・玉ねぎ・油揚げ・かぼちゃ
かつお出汁が、よく合っています
アジのみりん漬け、おいしいです
ニンジンも、昆布も、もやしも酢漬けです
(黒豆、切り干し大根、しょうがの酢漬けなども含めて)
日持ちのする常備菜に助けられています
|
★あーあー、裁断機にかけた反故紙が……! |
わたしの声に反応して
飛んできたのは、はてな。たまたま
写りこんでしまいました
犯人は、わからないまま
夕方買い出しに。買物が終わり
カートを引っぱって、無意識で駐車場に行きました
おっと、車はもうないんだ。背中にキャッとフードの詰まった
リュック、腕には食材の入った保冷バッグ。重いよお
まとめ買いはタブーだと脳に擂りこむまで
時間がかかりそうです
|
5月25日(金)「意識不明状態……」
|
★今日は、ある意味、とても長かったです。昨日の日記の後半の書き込みも5月25日なら、これからアップすることも、25日のことなんです。 |
東京を出発したのは、昨夜10時20分
地下鉄国産会館駅に着いた頃には、比叡山に
朝日が昇っていました
まだ、6時前。バスも走っていないし
タクシーも停まっていません
歩くしかありません
いつも歩いている道なのですが
眠っていないせいか体が重く、ふらふらです
タクシーが停まってくれたときは
うれしかったです
やっと帰れた
そのあとは、ひたすら眠りました
|
★それでもおなかが減ります。午後からごはんを炊きました。友人が送ってくれていた、焼きこみご飯の素で。 |
これならおかずを作らなくてもいい
おかずを作る気力は、なし
でも、おいしい
これを食べて、また眠り、また食べる
そして、また眠る
この画像はアジの骨
昨日の朝、東京に出かかる前に食べた
アジの干物をトースターで焼いたもの。香ばしくって
おいしいかったです
|
★ 夕方、うーがのママからメール 。「だいじょうぶ? 眠れた?」→「意識不明状態だった」→「そりゃそうやね」。いつも通りに戻ったのは、夜の9時。長い一日でしたが、ほとんど眠っていました。 |
はてなと同じ
|
5月24日(木)「日本児童文芸家協会総会&懇親会と、新幹線のハプニング」
|
★会場の、「アルカディア市ヶ谷」の通りを挟んで向かい側の建物の前に、たくさんのカメラマンが待機していました。日本大学市ヶ谷キャンパスでした。もし、悪質タックルが水面下で行われ続けることになっていたと考えると、更に恐ろしいことです。発覚してよかったです。 |
総会の後、授賞式がありました
協会賞・新人賞・文化功労賞受賞のみなさま
おめでとうございます
詳しくは、協会のホームページで
おめでとうが、あふれています
幼稚園からの仲よしさん♪
向かって左は、協会賞受賞のおおやなぎちかさん
右は、幼なじみの森埜さん(証拠写真?も)
おめでとうコーナー
『カエルのメロン』で、森三郎賞を受賞した
鬼村テコさん、おめでとう♪
初めての出版、受賞
それぞれ、おめでとうございます
貴重な出会いがある場です
|
★帰りは、20時20分発ののぞみに乗ったのですが、なんと京都駅に着いたのは、翌朝の午前3時40分! 新幹線に7時間の閉じ込められました。こういう場合の車内アナウンスで、何が起こっているか、間接的すぎてよくわかりません。 例えば、「線路上の問題で」といっていたり、「普段使わない方法で処理中」など……。一時間ぐらいならともかく、日付が翌日になると、理由がわからないと疲れもたまってきます。 |
ショートメールで
うーがのママにこの状況を伝えた所
知らべて情報をくれました
「米原付近の信号機のトラブル」
だそうで、普段使わない路線も使って、手動ポイントで
上下交互に米原駅へ入線させ、そのご
出線させているそうです
車内放送でもこのようにわかりやすく
伝えてほしいと思いました
いっしょに乗っていた大塚さんからの
新発売のゼリーのおやつ
光陽製菓、大塚さんのいとこさんが
経営者だそうです
|
うーがのママからのメールで、助けられました。
「事故でなくてよかった」
「エコノミー症候群にならないように」
「座れてる? 乗車率の高い連休でなくてよかったね」
「周りの人がみんな寝てるのだったら、大きなトラブルにならないね」
「外国は延着はあたりまえらしいよ、がんばって」
「新幹線を手動で動かす。最後は人の力やね」
「時間は余ってるけど、金欠の人には、払い戻しはラッキーかもね」
「自動改札で、延着証明がでるよ、払い戻しの時の」
「その切符失わないでね」
「みんないろいろな事情を抱えてるやろし、たいへんやね」
「ということは、ネタの宝庫やね」
「京都に着いたら、大塚さんもいっしょに泊まりに来てくれていいよ。お風呂も沸いてる」
などなど、プラス思考のメッセージを送り続けてくれたので、元気をもらいました。
何と65通も!
結局、眠れなかったんでは? |
京都駅の到着掲示板
時計は、今の時間(当り前ですが)、これから
到着する予定の列車は。これだけ
遅れています
京都駅に着いても、バスも地下鉄も動いていない
四条烏丸まであるいて、始発の地下鉄に乗り、タクシーを捕まえて
(駅には、待機していない)やっとたどり着いたのですが
お待ちかねです
ちょっと不安げなうちの子たち
ほうら、おみやげよ♪
金治さんからは、今まだたくさん、ねこのための
おもちゃをもらいました。手前の小さなねずみもそうです
あんどらが、追っかけて、しがしがに噛んで
それでも大好きです♪
|
5月23日(水)「雨です。そのせいか、冷え込んでいます」
|
★杉本深由起さんの新刊『漢字はうたう』(あかね書房)の原画展(イラスト吉田尚令)が、京都ジュンク堂で開催中です(5月末日まで)。 |
5階児童書コーナーで
だれも思いつかない漢字の世界
これって、新発見です。「そうか、なるほど」と
とても新鮮です。ジュンク堂の児童書の担当さんと、しばし
「この詩のここがいい」、「ここが感動する」と
杉本ワールドを楽しみました
|
★山椒の実を炊きました。山椒の葉っぱは、今年も小さな鉢植えとして、ベランダに置いています。 |
その葉っぱも、千切って
仕上げに入れました
煮つめると、瓶の底に少しだけになりました
後日、ちりめんじゃこと炊こうかな
|
★味噌見込みうどん。うどんを茹でるのに、7分。それでもしっかり硬いですが、それが味噌煮込みうどんの特徴なのかな。甘辛く煮てあった油揚げと玄米餅を入れたので、茶色くなりましたが、味は、濃くありません。 |
肌寒い朝には、もってこいです
それにしても、寒いです
|
5月22日(火)「空は、美しい」
|
★朝5時に、歩きました。すでに明るくなっています。蓮花寺の脇の道から住宅地に入り、三明院、三宅八幡を抜けるコースは、宝ヶ池コースに比べ、半分の距離です。 |
側溝には、山水が勢いよく流れ
その音は、野鳥のさえずりと共に、耳に
心地よいです
田んぼを横切ってくる風も
肌に、目に、鼻に、5月を感じさせてくれます
空では、 雲のショー
天使の羽根のような雲
ズームアップしてみました
やっぱり羽根
まるで水面に絵の具を垂らしたよう
風が見えます
(ちなみに、今日は、夕暮れがとても幻想的でした
バスの中だったので、心に留めました)
スモークツリーの開花は、これから
昨年は6月で、とてもきれいでした
こちらは、たぶん……名前が思い出せません
ベランダによく落ちてくる
白くて硬い実のなるあの木です
|
★朝ごはんは、ブランチになりました。 |
ストックおかず
必死で食べなければならない場合も
|
★いい湯だな♪ めちゃくちゃかわいいティーバック。アールグレイの香りです。 |
あんどらにそっくりです
なんともかわいい。かわいすぎ♪
これは、うーがに見せてからでないと
飲むことができません
|
5月21日(月)「眠っていても、一日は過ぎる」
|
★自然食品の店で買ったニンニクの芽と鈴かぼちゃです。 |
鈴かぼちゃは、生で食べられるそうで
興味津々です
とりあえず、てきとうに薄く切って
金山寺味噌と、マヨネーズをつけて食べました
カリカリとした食感で、ほんのり甘く
いくらでも食べられる嫌みのない味です
他にもいろいろな調理法が
そうか、市販のかぼちゃの漬物って
このかぼちゃだったんだ
ニンニクの芽は、豚肉と炒めました
黒豆の酢漬けをアクセントに
|
★友人から、愛情便が届きました。折につけ、こんなに過分にしてもらうことを、ひたすら申し訳なく思います。その反面、 |
わたしには親や姉妹もないので
本来は、こういうよろこびには出会うことができない
身の上……と思えば、ひたすらに
ありがたいです
|
★昨夜遅く修学旅行から帰ってきたうーがですが、今日は、一日眠っていたようです。実は、わたしも、今日は、一歩も外に出ませんでした。暑いのか、ひんやりしているのか、
晴れているのか、雲っているのか……。一日の半分を、うつらうつらしていました。それでも一日は過ぎてしまうのです。ごめんなさい、今日という一日。 |
わたしがなまけているときも
ベランダのすき間にで、ミニバラががんばって
たくさん蕾をつけました
大豆ほどの大きさなのに、りっぱにバラです
|
5月20日(日)「わらしべ総会&定例会」
|
★ストックおかずのバリエーション、肉じゃがで朝ごはん。 |
今日は、わらしべの定例会です
家を出るのは10時半
その後、お昼を食べるチャンスはないので
しっかり食べておこう
|
★「わらしべ」の総会は、今年も本格的で、とても立派でした。月300円の会費なのですが、それで会場費はじめ、わたしが参加するときの交通費(過分目)も支払っています。一年間の活動報告はもちろん、新たに会員になった人のために、会則もコピーして添付されていました。 |
「わらしべ」(代表藤谷クミコ)は
日本児童文芸家協会のサークルで、月一回の勉強会の
ようすは、協会のHPにアップされています
「わらしべ」には
作家井上林子さん、萩原弓佳さんを始め
作家に手が届くレベルの人たちが何人もいるので
童話を書く勉強をしたい人には、とても
いい場です(兵庫県西宮市)
「わらしべ」が発足して5年が経ち、わたしは
顧問を卒業させてもらうことに。しっかり成長した「わらしべ」が
大きく羽ばたくためには、顧問は目の上のたんこぶです
今後はOGとして見守っていきます
合評が終わった後
お茶会をしてくれるということでしたが
立派なパーティでした
ありがとう♪
なんだか見たことがある画像……
最後の晩餐だ! わおっ
ついでに最後の晩餐の情報を
|
★はてなもあんどらも、わたしの帰りを待っていたのではなく……。 |
珍しいものが、大好きです
ゆっくり、見せてやってからでないと
自由に写真は撮れません
プリザートフラワー。とても、きれいです
「わらしべ」からのプレゼントです
いろいろありがとう♪
|
5月19日(土)「バイバイ、赤い親分」
|
★ストックおかず、派生させました。 |
甘辛く煮た油揚げは小松菜と煮つけ
牛肉のしぐれ煮は、ごぼうと
塩鮭、大当りでした
|
★うーがが修学旅行中なので、ママとランチデートしました。「沖縄のお土産、ちんすこうでいい?」と、うーががだれかに確認したところ、その人が、「ちんすこうは口の水分が持って行かれるから、さーたーあんだぎーにして」といったそうです。本来ならすかさず、「はい了解……っていうか、そっちの方が、水分持って行かれるやん」と乗り突っ込みするところですが(その人もそのつもりでそういったようなのですが)、うーがは、「さんたなんとかって、なに?」と首を傾げていたそうです。ほんま、何にも知らんのやなあ。 |
昨日はホテル、今日は民泊
さーたあんだぎーはいいけど、沖縄の大切なこと
たくさん見聞きしてきて、教えてね
|
★(えっ、うそお。車検、昨日で切れていたんだ……)。自動車屋さんから、朝、電話があって気づきました。5月いっぱい乗れると思っていたのに、あっけなく、バイバイです。思えば、2011年の5月、不安な思いで八瀬に越してきたその翌月から、わたしの生活を支えてくれました。 |
このところ、車に乗るたびに
「がんばってくれて、ありがとう」と、信号待ちで
ハンドルや、ドアをなでていました
さよなら、赤い親分
最後まで、たくさん働いてくれて
ありがとう
|
5月18日(金)「モーニングコール」
|
★うーがに、「早く起こしてね」といわれていたので、朝6時半にモーニングコールしました。とびっきり弾んだ声が返ってきました。それもそのはず、今日から修学旅行なんです♪ 「気をつけて、行ってらっしゃい」。わたしまで、わくわくしてきました。その勢いで、朝ごはんの準備をしました。 |
自然食品の店で買ったニンジン葉
ちょっと固そうだけれど、だいじょうぶかな
「葉」と「茎」、「根」に分けて
葉っぱはゴマ和えに、根っこはピクルスに
そして、茎やヒゲは刻んで、ゴマ油でちりめんじゃこと炒めて
豆腐を加えました。これ、初めてのトライですが
めちゃうまおかずです♪
全く捨てるところナシでした
残りごはんは、おかゆにするのが定番
塩辛って、どうしてこんなにおいしいのだろう
満足の朝ごはんです
|
★車があるうちにと、北白川にある動物霊園に墓参しました。ここには、犬のマック、ねこのテルちゃん、どろっぷが眠っています。車があってもなかなか来なかったので、車を手放すと、ますます遠くなるかも。 |
いつも思っているからね
そのあと、宅配便の依頼に。ついでに
町の豆腐屋さんに寄りました。今朝放送のテレビで
観たばかりです。そう広くない店内で4〜5人が
忙しそうに働いていました
木綿・おから、揚げたての油揚げ
油揚げは、帰ってすぐに、トースターで焼いて
おやつにしました
ちなみにここ(平野屋)の豆腐は
炭屋、柊家、俵屋の三大旅館でも使われて
いるそうです。すぐそばだし
|
★重なって外れないお茶碗は、仏さまの器でした。仏具店に売っている器は、悲しくなるので使いたくありません(ちなみに仏花も、同じ意味で、普通の花がいいです)。母は、最期、酸素マスクをつけていたせいで、のどが渇いたといっていました。お茶は、たっぷりお供えしたいです。そんな思いで探していたら、昨日、BALLの中で、これならと思う物を見つけました。 |
仏壇用と、うーがのじいじのものと
2個ずつ買いました
ごはん入れは、梅花を模っています
果物が好きな人でした
仏壇を含めてお供えのお下がりは
みんなわたしのおなかに
|
5月17日(木)「車も使った、足も使った」
|
★新鮮な小松菜が届いたので、ジュースにしようと思いました。 |
サラダ用の赤ほうれん草
ネーブル
りんごジュースも入れて作ったのですが
おひとりさまでは、控え目に作っても飲みきれません
残った半分、冷凍しました
パックのジュースでじゅうぶんかも
最近は、野菜も果物もいろいろあります
|
★車に乗れるのもあと数日なので、よれよれになった回転椅子を捨てに行こうと思いました。が、いざ椅子を運び出そうと思ったら、あんどらが眠っていました。下ろせばいいのですが、ねこたちが大好きな椅子なので、置いといてやろうと思いました。が、クリーンセンター(大型ごみ処理場)には行きました。ご近所さんが捨てたい大型ゴミがあるといっていたので、声をかけていたからです。 |
道に迷いました。なまじ
一回行ったからと、タカをくくっていたからです
わたし、やっぱり方向音痴でした
|
★午後から、八坂神社にお守りをもらいに行きました。うーがが、修学旅行に行くのです。祇園さん(八坂神社)は、うーがの氏神さまです。 |
久々に通りました、白川
水の流れと風に揺れる柳がのどかです
観光客はいないなあと思っていたら、急に旗に
先導された団体さんたちが……
そうか、知恩院さんだ
裏道を通り抜けて
しばし静寂を楽しみました
紅葉のプロペラも
が、ほんとうにしばしです
人、人、人の円山公園を抜けて
八坂神社に
暑かった……。帰宅後
朝、冷凍した野菜ジュース、少し解かして
フローズン状態で飲みました。疲れた体に、めちゃくちゃ
おいしかったです。これ、ありかも、あしたも
生ジュース、作ろうかな
|
5月16日(水)「あらら」
|
★朝ごはん、目先を変えておべんとうにしようと思ったのですが、 |
あちゃー、またまたお皿がはまって
外せないよ〜
逆さまにして底をたたいても
振っても、落ちて来ません
しかたがないので
別のおべんとう箱にしました
同じおかずでも、おべんとうにすると楽しいし
同じ物でも、おいしさが別
さばの燻製(ウーロン茶)は
昨夜のお店でゲットしました。ちょっと
薬っぽい……かな
|
★「馬ライフ6月号」は、「馬と働く」です。京都の府警の平安騎馬隊は、わたしがよく散歩している宝ヶ池のいこいの森にあります。 |
前もって申し込んでおけば、見学も
騎乗体験もできます
わたしの行っている整体院「京都の森」の
待合室には、選ばれた雑誌が入れ替わり置かれています
この本はどうでしょう。見本として届けに行きました
|
★今月いっぱいで車を手放すので、クリーニングに出すべきコート類をまとめて、持って行きました。帰り、ガソリン切れのランプが点いたので、ガソリンスタンドに寄りました。あと10日ほどしか乗らないので、「20リットル」と伝えました。これってけっこう多かったのかな。針が満タン近くを指しています。(ラバンの容量っていったいどれぐらいなの?) 手放す寸前に興味を持ちました。調べたら30リットルでした。あらら。
|
|
5月15日(火)「小さな出来事に、一憂一喜」
|
★あっという間の朝ごはん。 |
ストックおかずは、ありがたいです
|
★階下で、いきなりモーターの回る音がしました。見にいくと、除湿機が「強」で動いていました。しかも、和ダンスの扉も開いています。机を見ると、カラス製の電気スタンドが傾いて落ちかけていました。だれもいないのに。これって、事件です!
犯人は、わかっています。ねこたちです。想像するに、たぶん、タンスの上に乗って遊んでいるうちに、和ダンスの扉を開けてしまい、びっくり。一匹は、除湿機に飛び乗ってスイッチを入れ、もう一匹が机の飛び乗って、電気スタンドを蹴とばした……としか思えません。ねこ以外だと怖い……。 |
机の上て倒れていたら、
机に敷いてある板ガラスが割れていたし
落下していたら、これもたいへんなことに
なっていました。よかった
毛づくろいしあっているこの子たちかもしれないし
あんどらがかかわっているのかも
こちらは、わたしのミス
重なった茶碗、外そうとしているうちに
押し込んでしまったようで、いろいろ試してみても
どうしてもとれません
朝、ベランダのガラス戸を開けたら
網戸の端にムカデが、数匹うごめいていました
あわてているうちに見逃してしまいました
部屋の中かも……うううっ
わたしのただならぬ声に
頼りのねこたちも緊張しています
|
★所用があって、出かけました。出町柳のバス停から鴨川越しに見た夕日。とても大きいです。 |
くよくよしていては、はずかしいです
5分後、バスの窓から見つけた彩雲
もっときれいな色だったのに……
バスは疾走しているし、沿道の木々は邪魔になるし
シャッターチャンスが、なかなかなくて
途中下車。夕飯は
気になっていた四川料理のお店で
食べて帰ることにしたからです
5周年記念だそうで
6年ものの紹興酒のふるまいがありました
(6年ものって、そうか、6年目に入るからかな)
脱皮カニの炒め物ものために
10年ものを注文
今日は、まあまあ歩きました
墓参もしました。お隣のお墓にカーネーションが
供えてありました。水塔婆の施主は
男性の名まえでした
隣で母は、さみしかったかな
いつも思っているよ、そして感謝しているよ
お母さん……
|
5月14日(月)「雀と南天」
|
★朝ごはんは、ヨーグルト……。 |
だけで、すむわけがありません
興味津々で買ってあった
冷凍羽根餃子を焼いて、12個も食べました
一時は、へこんでいたおなか再び……
|
★嘆きつつ、食べないわけにはいかないので、ストックおかずを作りました。 |
このところ、全く歩いていません
暑いのは苦手なので、朝のうちに歩くように
しなければと思っています
|
★友人の荷物の中に、梅酒漬けにした小梅が入っていました。 |
雀と南天のおてしょう
これ、今の季節のお皿かな……
気になったので、雀の季語を調べました
雀は年中いるので、季語ではないそうです
でも、状況で季語になるんですって
例えば、孕み雀(はらみすずめ)ー春
内雀(うちすずめー夏
(内雀は雀ではなく蛾だそうです)
稲雀(いなすずめ)ー秋
寒雀・ふくら雀ー冬
初雀ー新年
ちなみに南天の場合も
南天そのものは季語ではなく
南天の花ー夏 南天の実ー秋だそうです。秋?
お正月に飾ったり、雪うさぎの目にしたり
冬の印象が強いので調べてみたら
冬に入っている句もありました
|
5月13日(日)「めげいていてもしかたがないと、やっと、やる気」
|
★竹の子&豆ごはんを炊きました。 |
豆が柔らかすぎて、ごはんを打てかえすと
つぶれてしまいました
みそ汁は、豆腐・油揚げ、玉ねぎ・茗荷
午後から、買い出しに行きました
車があるうちに、嵩の張るものを買っておこうと
思ったのですが、今日は、雨にもかかわらず、めちゃ
混んでいました。そうか、母の日か……
うーがは今日はボーイスカウトですが
連休に、ママへのプレゼント買っていました
ママの大好きな恵文で本を選びました
「渡した。ママよろこんではった」と
メールがありました
|
★本といえば、『助かった命と、助からなかった命』が、早々と電子書籍になりました。学研さんから出してもらった他の本も順次に電子書籍になるそうです。 |
アイホンやアップルのパソコンからも
見られるそうです
今、本をチェック中です
改めて読み直して、自分でも感動しました
『七頭の盲導犬と歩んできた道』は、日本で初めて
盲導犬のユーザーになった戸井美智子さんの物語です
戦後間もなく、貨物船の乗ってアメリカに単身留学した
戸井さんの勇敢で前向きな生きさまは、イコール
日本の盲導犬の歴史物語です
巻末に盲導犬についてのQ&Aもついています
電子書籍になることで
子どもたちが盲導犬について学ぶときの
参考になってくれますように
『引退犬命の物語』や
『盲導犬不合格物語』も同じですが
登場する犬たちのエピソードがとても感動的で、きっと
子どもたちの背中を押してくれるに違いないと
改めて感じ入りました
それにしてもよく調べたな……
横浜の訓盲院まで、戦後の事情を取材に行ったり
引退犬を追って近畿のみならず、九州や、広島などにも
出かけた遠い日のことを思いだします
自分の足と目、耳で書いた本たちです
|
★深夜、感動しているわたしにとは関係なく、うちの子たちは爆睡しています |
敏感なシロップが、カメラの気配で
目を開けないのもめずらしいです
はてなのずっしりしたお尻のあたりのフォルム
ルノアールのモデルのように美しいです
あんどら、あんたはお気楽さん
眠っていたのに、起こしてしまったね
この姿のまままた眠りました
|
5月12日(土)「冷凍野菜」
|
★冷凍しておいた小松菜、小出しに使っています。今まで軽く茹でてから冷凍していたのですが、生のままでもいいそうで、ざく切りにするだけ。楽だし、重宝しています。 |
今朝は、豚肉とみそ汁にしました
この二つの食材をみそ汁にするのは、初めてですが
簡単で、おかずがわりになります
冷凍しても栄養価は変らないのもうれしいです
ちなみに玉ねぎも
スライスして冷凍保存すると
辛みも飛ぶそうです
|
★シロップは、おなかをなでてもらうのが好きです。わたしの先回りをして、「なでて、なでて」とひっくり返ります。帰宅したときもそうです。 |
あごの下から、おなかまで
なでてやると、気持ちよさそうです
手前に引き寄せても
コマのように、くるくる回しても、逃げません
はてなや、あんどらにはみられません
|
★二種類のピリ辛おつまみ。左は黒七味、右は胡椒。 |
どちらも、ちょうどいい刺激味です
カートン入りの入りワイン
コックつまむだけで注げます
料理にも使っていますが、たっぷり入っているので
ずいぶん長い間あります
カートンの中は、銀の中袋が入っています
何をするにも、めんどうくさいと
思ってしまう一日でした
|
5月11日(金)「ストーブ、こたつを手放せずにいます」
|
★赤エンドウをむいて、エンドウごはんを炊きました。 |
お赤飯のようです
くっちり感があって、ほんのり甘くって、初夏の味です
|
★仏さまにお供えしたこのアユの和菓子、よくあるアユの和菓子とは違って、口に入れると、とろけていきます。外皮がオブラートのようです。あんこの他に口どけのいいゼリーが入っています。京華堂利保の和菓子 |
この白磁の、おてしょう皿ですが
年がら年中使ってますけど、実は
アユが描かれています
アユの周りの淡い青色が美しいです
|
★昨年に使ったテストの過去問を冊子にするのでと、新たに著作物許可願いが届きました。子どもたちのために使ってもらうことに、許可をしなかったことは一度もありません。使用料はわずかでも不足はないのですが、今回のように、「些少な金額で恐縮です」と添え書きがあると、「いいえ、いいえ、どうぞどうぞ」と気持ちがいいものです。 |
問題に使われることによって
本のテーマがじっくり子どもたちに伝わるので
とてもありがたいです
数日前にポスティングした別の会社から
再度、同じ文面の許諾願いが送られてきました
「再送」とあります。どういうことでしょう
こういうこと苦手です
|
5月10日(木)「たまごまごまご」
|
★レタスをもらったので、ラーメンにたっぷり入れました。 |
レタスは火に通すとしんなりします
竹の子も入れました
ぜいたく、ぜいたく♪
|
★「たまごまごまご」の日です。今日も、出鼻からミスってしまいました。所用をすませようと2時間以上早目に家を出たまではよかったのですが、合評作品が足りないことに、バスの中で気づきました。朝方読み返していた作品を忘れて来ました。気づいたからには、取りに帰りたい! バスをどこで降りるか考えました。むやみやたらに降りても、家に帰るバスがすぐにあるかどうか、空のタクシーが来るかどうか、わかりません。
左京区の郵便局のあるバス停で降り、郵便物を投函し、振り込みを2件すませ、とりあえずバス停に急ぎました。あ、バスが来た♪ 残念、回送車でした。続いてもう一台。これも回送車……。が、その後ろに大原行が来ています。走りました。間に合いました。ラッキー♪ 今日はついているぞ、と思ったわたしって、とことん能天気です。
1時間遅れて再出発。途中川端二条で降りて、所用を3件すませ(和菓子屋さん&会議室の時間変更&名刺の受け取り)、たまごまごまの合評会場のウィングスまで歩きました。つまづきそうになること数回。気をつけよう。 |
急ぎ足で、回るおすしたさんの前を通ったら
「近代マグロ」、「のどぐろ」と書いてあるのが目に入りました
前に、ここで食べたのどが黒おいしかった……
通り過ぎたのですが、戻って食べました
うなぎを含めて3皿だけ
ウィングスに着いたら、あと30分あります
尾張屋さんにかけこんで、にしんそばを食べました
温かいものを食べて、ほっと一息
高島屋で調べたいことがあったのですが
これは、時間切れ。また別の日に
たまごまごまご
ふたり欠席。さみしいです
全員出席。全員作品提出。叶いそうで
なかなか叶わないのよね
畑の名人のSさんに
えんどう豆をいただきました。なんと全員に♪
「ゆゆちゃんにも」とうーがのママにも
というのも、うーがのママとは教室で机を並べた中なのです
それにしても、たくさんのお豆。重かったよね
ありがとうございます
|
★教室が終わってから、うーがとの約束がありました。うーが、ショートカットにしたのですが、ショートにして分かったのは、軽いくせ毛だったのです。そのせいかどうか、山嵐のように広がって、しかも、ごわごわなんです。修学旅行も近いので、くせ毛専門の美容室はあるで、整えてもらいました。 |
削ぎバサミを使ったせいで
髪先が痛んで、髪質が変わってしまったそうです
くせ毛には、専門のカットがあるそうです
うーがのカット前の写真と
カット後の写真が、アップされています
学生は3000円でした
うーがは、このあと塾へ
わたしは、電気店に寄って、はあるさんお勧めの
「くるくるドライヤー」を買ってから帰宅しました。が、バスが
来そうにありません。せっかちのわたしは、じっと待ってられなくて
すっかり暮れた道を途中まで歩きました
16500歩。ふうっ
|
5月9日(水)「デスクワークの日」
|
★はてながリュックを気にしています。 |
なんだかへんやにゃ
のぞいてみたろ
ははーん、そういうことか
あんどらがいました
|
★今朝のおかゆは、豆腐入り。 |
余った豆腐を入れただけですが
甘くておいしいです
今日もアジの塩焼き。一塩して、冷凍してあります
生なので、ほっくり焼きあがります
|
★整体に行って数日経つと、体がなんとなく重くなります。もみ返し……? だとすると、これは、好転反応で、たぶん、明日には、軽くなっているはずです。 |
今日は、デスクワークの日でした
はてな、じゃまなんですけど
しっぽが、チクタク揺れています
曲がっている部分を、ときどきマッサージ
していやります
緊張していますが、じっとしています
今日は、あんどらもシロップも
はてなも、一日よく眠っていました。食欲も旺盛
刈っておいたねこ草も、なくなっていました
こういう日は、安堵します
|
5月8日(火)「ほんまに、だいじょうぶかな、わたし」
|
★西村友里さんの新刊『消えた時間割』(GAKKEN)をご紹介します。
墨汁がこぼれて、クラスで配る前の時間割のプリントに墨がついてしまいました。日常におこりうるハプニングだったのですが、これが不思議な出来事の始まりだったことに気づいたのは、真子でした。「そういえばわたしも」と明日香が、真子と同じ現象が起ったといいだしました。「偶然かも」と笑っていたふたりでしたが、しかし、奈々子にも、時間割についた墨について思い当たることがありました。そして、涼太にも。偶然とはとても思えなくなってきました。これって、どういうこと? |
クライマックスは、すみれ
クラスのみんなは、登校してこないすみれの身に
たいへんなことが起ったのではと不安に思っていました
というのも、すみれのプリントには、だれよりも
たくさん墨がついていたのです
物語にはいくつかの布石があります
@墨汁は、拾ったもの
A四年生は、「町調べ」をしていた
B妙法寺には伝説があった
それらが絡んで物語はミステリアスに
展開していきます
|
★朝、ふとんの中で、今日の日付と曜日を確認しました。(今日は、火曜日……)ということは、生ごみをださなくてはなりません。そう思ったことを皮切りに、今日の予定が、次つぎ頭に浮かんできました。物忘れが多いので、この方法はいいかも。 |
まずは、ねこのトイレマットを替えよう
残り湯で、洗濯機を回している間に
仏さまにお茶を供え、朝ごはんの用意。うーがに
お早うコールをして、生ごみを出し、洗濯物を干す、お風呂に
お湯を入れている間にメールをチェック。お風呂に入る
そして、テレビを見ながら、朝ごはんを食べる
この辺は、いつもの通りです
さて、今日は、と、所用をすませようと
バスで出かけることにしました
ところが、バスの中で気づいたのですが
振り込みをするのに通帳を忘れました。あ、スマホも!
写真は撮れないし、乗り物用のパスが
すべて入っているのです
途中下車して引き返しました
再び出かけようと思って玄関に行ったら あ、靴……。左右不揃いでした
正面から見たらわからないのですが
横から見るとこんな感じ
そういえば、めがねも忘れているうえ
部分入れ歯もつけていない。集中力欠如
今日は出かけるのをやめました
|
★切り餅を焼こう♪ 「冷ましてから食べないと、パリッとしないよ」ということでした。 |
シンプルな味です
室温は19℃あるのですが、肌寒く
ストーブをつけました。こたつも弱で入っています
冬に戻っている感じがします
|
5月7日(月)「激しい雨が降ったり、止んだり」
|
★竹の子、柔らかくておいしいです。おかゆだったので、梅干しもいただきました。 |
あじは、一塩したものです
ふっくらおいしいし、いい匂いがしています
が、うちのねこたちは興味なし
顔を手で隠して、爆睡中です
|
★お祭の季節です。氏子の門扉に、「御神酒」の張り紙を見かけます。 |
寄付をした家と、していない家がわかる……
これって、個人情報漏れにならないのかな?
と思いつつ、楽しんでいます
それにしても、狭い範囲に、いろいろな神社があります
今日、前を通ったら、外されているものも
ありました。お祭、終わったんだ
|
★疲れを、背中一面にためてしまいました。このままでは腰痛が起りそうです。行こう行こうと思って延び延びになっていた整体に行って、体を緩めてもらいました。心の疲れはストレスになって貯まるそうなので、うまく発散したいです。わかりやすい発散法がありました。お勧めです。ずーっと下まで読んでみて。なかなか面白いです。
|
月餅家の生菓子 (げっぺいではなく、つきもちと読みます)
「とらかのこ」と
「うぐいすかのこ」を求めました
ピンポン玉より小さいです
上に乗っているのは、きんかんの皮
ほっくり炊いたとら豆は、甘さ控えめのやさしい味です
「うぐいすかのこ」は、こしあんでした
|
5月6日(日)「童話塾in関西、実行委員会」
|
★「焼きおにぎりが食べたい」とうーががいうので、昨夜のうちにおにぎりを作っておき、今朝焼きました。握りたてのおにぎりでは、焼いているうちに、ほどけてしまうのです。 |
じっくり時間をかけて焼きました
仕上げに、しょう油を出汁で割ったものを塗りました
香ばしくって、表面パリパリ♪
うーがは、ハム入りたまご巻。わたしは竹の子
うーが、お帰りです
いっしょに家を出ました。すごい荷物
手分けして持ったのですが、一気に肩こり……
うーがの家に荷物をおいて、いっしょに出かけた先は
はあるさん。うーがに場所を教えました
片道25分。けっこうあります
よく歩いたね。ちょっと休憩
そのあといっしょに墓参。このあと童話塾の打ち合わせ
宮下恵茉さんもいっしょといったら、『キミと、いつか。』シリーズを
読破中のうーが、「おもしろいですと伝えて」ですって
|
★「童話塾in関西』の実行委員は、公私共に多忙なひとたちばかりです。出張や旅行から直行の人もいますし、締め切りに追われている人や、家族の介護に大変な人も。そんな中、みんないっしょうけんめいです。内輪のことをほめるのはどうかと思うのですが、実行委員14名のパワー、すばらしいです。すごいです。 |
第八回目の内容については
5月24日の総会で承認されて後、『児童文芸』
協会のホームページ、実行委員のブログ・ツイッタ―などで
ご案内いたしますが、今年のテーマは
「ステップアップでデビューを目指そう」です
みんなのおみやげで、華やいでいます
―情報いろいろ―
★『四角いたまご』は大塚篤子さん主宰の
近江ペンの会の同人誌第二号。おめでとうございます
楽しみに拝読します
★ペルギーの児童文学の講演会 5月17日 詳細はこちら
★水瀬神宮神徳館手作り市 毎月第二日曜日に開催
石神誠さんがカバン店出店
★「selfie-ma のど飴」
京都造形芸術大学&動物円&味覚糖コラボ
山下菫さんは、なんと宮下恵茉さんのおじょうさんです♪
コーヒーチョコもごちそうさまです
ーうれしいプレゼントも♪ー
@新茶 初物です。日本茶大好き♪ 楠さん
いつもお心にかけていただいて、ありがとうございます
A「先生にぴったりの物です」と藤谷さん
わくわくしながら、家に帰ってリボンをほどくと
まあ♪ 金襴の袋に入っていたのは
革の手鏡です
美しいです、とても。とんぼ柄♪
こんなりっぱなものをいただくことはないのですが
それには、ちょっとわけが(またいずれ)
ときどき、眉間の間にしわを寄せていることがあります
そんなときは、この手鏡をのぞいてみます
呪文も考えました
▲…☆‖♪かがみがみがみ、がみがみかがみ〜
がみがみしわを、とっておくれ
|
|
5月5日(土)「こどもの日」
|
★連休なので、パソコンレスキューサービスは休業です。パソコンの不調、自力でなんとかしなければなりません。強制終了をさせて、配線をつなぎ直しましたが、だめでした……。予備に買っていた無線マウスをインストールして試したのですが、無反応です。原因はマウスではないかもしれません。でも、今、わたしにできることはマウス交換するしかないのです
|
大型電気店が開く時間を待って
今使っているタイプの、有線のマウスを
買いに行きました。さすが連休。道路も、店内も
めちゃくちゃ混んでいました
有線マウスは、1000円そこそこでした
パソコンが反応した時は
感激でした
「パソコン依存症」という言葉が
頭をよぎります。メールも、日記のアップも、そして
何より創作活動、検索、ゲーム・ユーチューブなどの娯楽……
日常生活の大部分の時間が、パソコンを相棒にして
成立しています。パソコンが使えないと不安です
これって、やっぱり依存……症かな
|
★こどもの日なので、朝ごはんのあと、うーがに、デザートをサービスしました。 |
気持ちです
それに、スタバのカードも
「おとなになったみたい♪」
中身はちょっぴりなのに、とびあがって
よろこんでいました
|
★午後から、修学旅行のあれこれも買いに行きました。ほっとしたのでしょう。結果、効果てきめん。テスト勉強かなり集中しています。 |
キッチンで、うーが待ちの晩ごはん
うーがのリクエストです
「ばあば、もうちょっとで切りをつけるね」
と言われたら、待つしかありません。でも、もう21時
いつも、塾が終わってから晩ごはんなので
こんな時間になるそうです
そんな中、友人から宅配便が届きました
赤坂台の友人からです
「竹の子送るね」とメールがあったのですが
まあ、いろいろ詰まっていました。「ばあば、よかったね」
はい♪ いつまでも思ってくれて、ありがとう
|
5月4日(金)「パソコン不調……につきアップが遅れました」
|
★朝ごはん、キャベツとバラ肉を炒めました |
食べていると、何かが倒れる大きな音
本箱の上からねこのキャリーケースが落ちていて
その中にあんどらがいました
そばで、はてなが次女から預かった箱で
爪とぎをしています
やれやれ……
|
★コンサートホールで、岡山明誠学院高等学校吹奏楽部の演奏会があって、京都の中学校の吹奏楽部も、何校か応援出演しました。うーがも出るというので、その応援に行きました。出かける間際に雨が降って来て、風が冷たく、バスを待っている間、凍えそうでした。 |
5月に入って、全く歩いていません
コンサートホールのある北山から八瀬まで
歩いて帰ることにしました
宝ヶ池の新しい看板のコピーしゃれています
実は毎年パートナー変えてるんで ーオシドリ
(「替えてるんやで」、もしくは、「替えてるねん」
のまちがいかな)
ゲロゲロではなくコロロロロ
ーモリアオガエル
そうか、月夜の田んぼで鳴いていたのは
モリアオガエルだったんや
ほぼ宝石 タマムシのこと
言い得て妙
こんどゆっくり他の看板探そう
もうじき日が沈む
家まで12000歩
|
★たどりついたとたん、うーがから泊まりに来たいと電話。体力残しておくべきだったと思いつつ、晩ごはんの段取り。明日来ると聞いていたので、これといった食材はありません。どんなおかずでも、「おいしい♪」といってくれるうーがのために、がんばろ♪ |
「テスト勉強する」と、はりきっていたのに、
なんと9時には眠っていました
疲れているんだね
|
5月3日(木)「憲法と道徳について考える」
|
★うーがは部活なので、早朝に送って行きました。 |
うーがの朝ごはん
ネーブルは、車の中で
わたしの朝ごはん(夕べのお残り)
|
★信号待ち、隣のタクシーに日の丸。昨今は、「旗日(はたび)」という言葉を、知らない若い人も多いのでは……。わたしの子どもの頃は、祝日には、各家で必ず国旗を揚げていました。国旗を揚げる竿があって、旗を付けた後、てっぺんに金の玉をはめるのですが、わたしの家のは、鳩の形をしていました。 |
国旗は大切です
憲法記念日
日本の憲法の特徴を確認しました
@平和憲法(戦争の放棄・戦力の不保持・交戦権の否認)
A人にやさしい(基本的人権の尊重)
Bとてもシンプル(原本は、たった38ページ)
C70年間変っていない
70年も替えなくてすんだという国は
世界中どこのにもないことで、それは、とても
誇らしいことではないのかな……
|
★「道徳」が、本年度から小学校の正式教科になったそうです。ということは、成績がつくということですよね? 人の心に評価をつけることは難しいしのではないでしょうか? ちなみに指導方法は、 |
一方的に道徳概念を子どもたちに
押し付けるのではなく、先生の指導の下、クラスで
ディカッションすることで、例えばいじめの問題に遭遇した時に
どう対処すべきかの判断力を育てる……
のだそうです
それは、大切だと思のですが
先生方は、どのように成績をつけのでしょう
子どもの心に元々ある道徳心もあれば、授業で育ったもの
特に成長と共に育ちつつある心の変化などは、外から
見えるものではないし、さまざまな考えが存在する
心の中を、どう評価するのでしょう……
道徳心は育むのもであって
評価するものではないと、わたしは思います
心を評価することで、子どもたちに間違ったレッテルを張ったり
考え方を強制することにならないだろうか、と
案じてしまいます
来年度は、中学校でも
「道徳」が正式教科になるそうです
|
5月2日(水)「じめじめするので、除湿器かけています」
|
★いちおう牛丼です。時雨煮にしてあった牛肉にかまぼこの天ぷらを入れて、煮直しました。それをごはんに乗せました。 |
ごぼう天、平天大好きです
|
★繁殖力のある草花です。崩壊してしまった裏山の木の柵のことを考えなければ、癒される風景です。 |
せっかくの柵、防腐剤を塗ってなかったのが
朽ちてしまった原因です。設置したのはプロなのに……
|
★うーがですが、今日、家庭訪問だったそうです。そのあと塾。終ってからやってきたので、晩ごはんは、21時半を回っていました。わたしは家にいるときは、夕方6時にごはんを食べているので、こんな遅くに食べるのは、重い感じです。が、けっこう食べました。
「ばあば、キミいつ、もっとない?」とうーが。宮下恵茉さんの 『キミと、いつか。』(集英社みらい文庫)のことをいっているのです。朝読の時間に読んでいるらしいのですが、もっと読みたいそうです。「うわー、こんなにあるの?」と、よろこんでいました。どの巻もおもしろいから。お友だちに口コミよろしくね。 |
他にも、いっぱいあるよ
ドキドキする本も、わくわくする本も
発見で目を見開く本も
本箱に連れて行って、他の本も勧めました
みんな作家仲間が贈ってくれた本です
「おふろ朝はいる」
といったかと思うと、10時半には
もう眠っていました
うーがの好きなキーウィを買ったのですが
袋を止めてあったのは、ワイヤータイと呼ばれている
針ガネ入りヒモではなく、こんなしゃれた
口どめクリップがついていました
家に帰って取り出すときに気がつきました
ちょっと得した気分
取材先のみなさま
いい写真をたくさん送ってくださって
ありがとうございます♪
おかげさまで、原稿もばっちりです
|
5月1日(火)「ジェット水流で」
|
★階段のジェット水流での洗浄があるそうです。管理人さん、「チラシを入れるのを忘れました」とピンポン。あわてて、植木鉢を玄関内にいれました。と、 |
さっそく、シロップがやってきて
植えたばかりの花の上に、乗っかりました
次はあんどら
はてなだって、負けていません
あかん、あかん……と思っても
しばらく、遊ばせておくしかありません
水を含んだ重い鉢を一個一個ベランダに運んで
また玄関に戻す体力は、わたしには
もうありません
|
★今朝は、食欲も戻ったので、ごはんを炊いている間に、カマスを焼いて、昨日のじゃがいもでオムレツを作りました。 |
自然食品の店で買ったトマトケチャップですが
甘さの効いた酸味がじゃがいもに合って
とてもおいしいです
プペインオムレツよりふんわり
|
★階段も床もピカピカです♪ 苗を植え替えて土で汚れていた床……だったのに、ありがたいことです。 |
ほんと、植え替えすませておいて
よかったです
|
★あした、うーがが泊りに来るそうなので、車で買い出しに行きました。ついでにねこのトイレの砂・シート。車を手放したら、不便になるだろうな。ちょっと未練……。
|