今日はこんな日

4月18日 ねこ語と人間語。

★うーがの朝ごはんは、ヨーグルト。昼に一度帰ってくるというので、昼ごはんの用意をして整体院にいきました。特に肩の凝りも腰の痛みのなかったのですが、月に一回のメンテナンスのつもりでした。ところが施術を受けると肩の凝りがひどく、背中も腰もカチカチでした。体のねじれは、ましになっているそうです。

急いで帰宅したのですが、うーがはすでに昼ごはんを食べて出かけた後でした。ガス台のそばに出してあったたまご焼きやウインナー、ニンジンのキンピラなどは食べてあったのですが、冷蔵庫の中のセロリのピクルスやメインのおかずが手つかずのままでした。それがわたしの昼ごはんになりました。

★最近、あちこちで道路に印かついていたり掘り返したりしていたのは、水道管の交換だったのか。地面を掘り起こすならついでにガス管も取り替えてほしいです。

取り替えてくれているのかも。

★午後からは、長女と待ち合わせ。軽く生ビールを飲むつもりが長居して、すでに昼食をすませているのにもかかわらずあれこれ注文して、肝心の用事を済ませることができませんでした。

うちのしろっぷは、わたしのいうことはよくわかるし、自分でもあれこれ訴えてきます、つまり会話やアイコンタクトができるのですが、長女曰く、「どのねこも飼い主の話す言葉は理解している」らしく、それなので、「出かけるときは、何時に帰るから」と声がけをしておくといいそうです。玄関まできた子には、「出かけてくるから待っててね」と伝えてはいるのですが、さずが帰宅時間までは……。帰宅したときは日暮れ時になっていました。  

ねこたちは、こたつの中で眠っていました。いちばん先に伸びをしながら出てきたのはあんどら。眠たそうな顔です。「おるすばん、ありがとうね」。フードを追加して、入れ替わりこたつの中に入って眠ってしまいました、しろっぷに起こされたので、「ごめん、眠たい。もうちょうっと寝かせて」と訴えたのですが、通じません。わたしがこたつから出るまで鳴いていました。「しっかりおし、飲んだくればあさん」と叱咤していたのかも。ねこも、女子はおせっかいで、おしゃべりです。

長女がお菓子をくれました。ほとんどいただき物だそうです。

 

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

1943年生まれ
羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
80歳の現在に至る

日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ