今日はこんな日

4月1日 エイプリルフール。

★わたしが10代のころは、エイプリルフールが、流行っていました。この日だけは、堂々とうそをついてもいいということで、前もって作戦をねっておいて、エイプリルフールの日だと友が忘れているタイミングを見計らって「え、ほんとに?」といわせたり、瞬間驚かされて、「うそ!」と立ち止まったりしたものです。今は、話題にもあがってきません。毎日がだましあいのせちがらい世の中だからとは思いたくはありませんが……。

★寒かろうと思って炊いたおでんですが、うーがが家でごはんを食べない日が続いたので、おでん、減りません。わたしは、昨日の昼も、晩も、今朝も、昼も、おでんでした。おいしかったです。が、さすがに飽きてきました。ちなみに、副菜にキャベツのコールスローやニラのたまごとじ、ピリ辛炒りコンニャクをこさえはしたのですが……、おでんだけが残っています。

 

★困った時の「あば頼み」。あばとはママの妹です。このところ、さまざまな課題を抱えて迷っていたうーがですが、あばからアドバイスをもらったことで、絡みきっていた糸がとうとうほぐれたようです。身近なママとわたしより、客観的かつ経験豊かなあばの適格なアドバイスが、すっと心に入っていったようです。年に一回しか会わないあばですが、うーがは、親身になって真剣に考えてくれるあばを身近に感じ、「家族っていいな」とつくづく思ったそうです。

そんなうーがに、「おすし食べに行く?」と聞いてみたら、「ほんと? いいの?」とよろこんでくれたので、夜、おすし屋さんに行きました。わたしはおでんから、一時、解放されました。楽しいひとときでした。帰り、長くて、暗くて、寒い夜道を、だれも通っていないことをいいことに、カチカチに凍ったプリュレをスプーンでつついて、食べながら歩きました。「最高やね」。開放感で、おしゃべりも弾みました。4月1日は、うその日ではなく真実の日でした。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

1943年生まれ
羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
80歳の現在に至る

日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ