今日はこんな日

2月21日 ミイラの作り方。

★朝ごはん、うーがとわたしは別々です。早起きのわたしは、トーストしたパンに残り物のかぼちゃのサラダをはさんだっもの。寒い中、出かけるうーがには、体が温まるようにうどんをこさえました。

うーがは、昼用にと、おにぎり持って出かけました。

★萩原弓佳さんの新刊『逃げた王子と14人の捜索隊』をご紹介します。タイトル、表紙、帯を見ているだけでもおもしろそうです。王子はなぜ家出をしたのでしょう。読む前から興味津々です。

ウプタン星で、王子に選ばれたばかりの優秀なルックルが、宮殿を壊して、タイムマシンで逃げた? なぜ? 行先は地球らしいのですが、王子は変身自在。神出鬼没。見つけても、瞬間ワープして、逃げてしまいます。14人もの捜索隊は、いったいどんな方法で、王子を探すのでしょう?

「シベリア鉄道」や「西遊記」、「百人一首」、「ミイラの作り方」など、物語の内容に沿ったマメ知識も掲載されています。

★郵便局へ行ったついでに、食材を買いました。行きは歩いたのですが、帰りはバス。降車ボタンを押し損ね、一駅先まで乗ることに。八瀬ではだれかが降りか乗るのですが、今日はだれも。乗り越したからには、「大岩」に寄ろうと思いました。今夜は肉じゃがですが、鯖ずしを買おうかな。

 

鯖ずしは売り切れでした。代わりに、おいなりさんと巻きずし。さばの炊いたんも。サバ、味が濃そうですが、たまりの色で、ごはんによく合います。

食後に、みたらしだんごのきなこがけ。昨日はいちご大福。その前は、ドーナツ。どれも、お供えのお下がりです。

★シロップがキャットタワーに。買った当初はシロップ、よく乗っていたのですが、珍しいです。

 

歩きすぎて、右足の股関節が痛い……。

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

1943年生まれ
羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
80歳の現在に至る

日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ