20 Feb 2025
★野鳥、来ているね。
はてなとあんどら、最初のうちは仲良く見ていたのですが、
「場所、替わって」とあんどら。「やだよ」とはてな。
バトルが始まりました。
はてな、負けるが勝ちだよ。
★朝は、トマトソースの残りでおじや。チーズで綴じました。うーがには、トマトパスタをこさえて、うーがより先に家を出ました。体操教室の日です。
修学院の体操教室では、血圧測定と健康チェックのあと、椅子に座って準備体操。音楽に合わせて有酸素運動。続いて筋力体操(主に足)。そして脳体操。口体操もあってバランスよく指導を受けました。YMCAの体操教室まで2時間半あります。小雪の散らつく中、(どこでお昼にしようかな)と店をチェックしつつ、修学院から銀閣寺を経て、河原町今出川まで歩きました。カキフライでランチ後、墓参をして、YMCAの教室にたどりつきました。修学院教室もYMCA教室も、高齢者向けの体操教室なので内容はほぼ同じですが、YMCAの方は経験歴の長い生徒さんが多く、少しハードですが、楽しいです。
正しく椅子に座るには、尾てい骨ではなく座骨を使うのですが、気を緩めると体をずらせて尾てい骨で座ってしまいます。「おしりの穴を真っすぐに」をレッスン中に何回聞くことでしょう。今日は、巻いたタオルの端にお尻をのせると、骨盤を立てて座骨で座れることを教わりました。
ペットボトルを足に挟んで座ると、太ももを鍛えることができることも。
家でもしてくださいが、なかなか。