5 Feb 2025
★うーがですが、朝ごはんを食べる間もなく、あわてて出かけました。「途中で食べて」とおにぎりを一個、海苔で巻いて持たせました。中に塩鮭を入れたのですが、その皮を、カリカリに焼き直しました。なんともおいしいです。
今朝は、昨夜の肉じゃがの残りをたまごでとじ、ミニ丼にしました。
★「大原に野菜を買いに行きますが、よかったら」と、ご近所さんに誘ってもらいました。緑の野菜をいろいろ買うことができました。ほうれん草、畑菜、かつお菜。何よりうれしかったのは、お米が買えたことです。車だったからこそ5キロも。しばらく安心です。
お米、品薄。ひと袋しかありませんでした。そして高くなる一方です。
★ピンポーンとチャイムを鳴らして、うーがが帰ってきました。「家のカギ、落としたみたい」。「別のバッグに入れたままじゃないの?」。「覚えてる。ぜったい持って出かけた」。記憶を辿ると、今朝、玄関でおにぎりとニンジンジュースを渡したとき、定期やリップを手づかみで持っていました。「落とすよ」と声をかける間もなく階段を駆け下りて行きました。あの時、カギの入った黒ねこの小袋も持っていたといいます。まずは、叡電に問い合わせてみるとうーが。かからないので、ふたりで駅までの道を探すことにしました。無人駅なので、拾ったカギをその辺に置いてあることがあるのですが、ありませんでした。うーがが駅の交番(無人)に届けている間に、ホームに叡電が入ってきたのが見えたので、駅まで走って行って車掌さんに尋ねてみました。落し物は、出町柳の駅に問い合わせるといいそうです。「もう一回、叡電に問い合わせてみる」とうーが。「黒ねこの顔の小袋で、裏は水玉。カギは3本。いっしょにリングに。え、ほんとうですか」。声がはずんでいます。ありました。どなたかが拾って、届けてうださったようです。
安堵しました。ゆっくり晩ごはんを食べることができました。うーがの好物の白菜と豚肉の炊いたんを温め直しました。大鉢にいっぱいあります。山盛りのサラダ。大根のゆず漬け。
辛すぎてストックしてあった麻婆豆腐にほうれん草を入れたところ、
良き一品に変わりました。どの器も、ほとんど空っぽになりました。