今日はこんな日

2月2日 節分。

★「いわしの頭も信心から」ということわざがありますが、節分に食べたいわしの頭と骨を邪気払いとして、玄関に吊るします。鬼が嫌う柊の葉っぱに通して。今年は「難を転じる」という意味で、南天の葉っぱに通して吊るしました。

それにしても、今の時期のいわし脂がのっていて、おいしいです。

2匹は塩焼きに、残りはしょうがと炊きました。

★午後から、近くの九頭竜大社の節分会に行きました。

雅楽も演奏されました。笙やひちりき、竜笛の音色は静寂な中で、厳かに空気を震わせていました。昔の人は、今の音楽を想像することができたでしょうか。

龍は竜だと思っていましたが、今年の「巳」に縁があるそうです。

★恵方巻をこさえました。巻き簾、どこにしまったのか……。なくてもへっちゃら。

ちゃんと巻けました。

しいたけが苦手のうーがのために、油揚げの炊いたんや牛肉のしぐれ煮など、変わり素材も入れてみました。

それが、なんともおいしかったです。時々こさえてもいいかな。

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

1943年生まれ
羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
80歳の現在に至る

日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ