17 Sep 2024
★ベルちゃん、お稽古の覚書、いつもありがとうございます。おかげさまで、家に帰ってから、写真をアップしつつ、今月のお棚の名前や、茶道具の名前を確認することができます。
主菓子「着せ綿」についての説明を受けました。
ベテランさんが来られる前に、初心者は丁寧な手ほどきを受けます。
長年おけいこをされている方の作法は美しいです。
お濃茶を練って、点てた後の茶筅。
お道具拝見のやりとりも、その人の知識とお人柄が聞けて楽しいです。なお、箱手前は今月から「月」で、お香が焚かれます。
茶入れ(お仕覆)の紐の結び方。
★今日は、珍しくうーがが一日家にいました。「夕はん、棒棒鶏でいい?」。「うーが作る」。小さい時の口ぐせは、「うー(愛称)がする」でした。うーがは、そこからきています。チキンを茹でている間に、キュウリを千切りに。「みょうがも入れる?」。「入れたい」。「じゃ、細く切ってね」。たれは、これでもかというほどのたっぷりのゴマです。
紹興酒と塩でチキンを茹でたのですが、そのゆで汁は、たまごスープに。簡単でおいしいので、うーがは、こさえながら感激していました。
★「銀座教文館ナルニア国」さまがwebで「動物の義足やさん」をご紹介くださったと編集さんからお知らせが届きました。こちらです。教文館さんは、遠くから眺めていたあこがれの書店さんなので、取り上げてくださったことが幸せです。
★最近、スマホからの写真の取り込みがうまくいかなくて、日記のアップに時間がかかっています。なんとかしなくては。真夜中に思い出しました。今夜は中秋の名月だった……。
すでに昇り切っていらっしゃいました。