今日はこんな日

今日はこんな日

4月9日 おやついろいろ

★ナッツ入りのお菓子のほかにも、ボーロやせんべいなどなど、お供えのお下がりです。よもぎもちや大福、だんご、時には、洋菓子など生ものは、その日のうちに食べてしまいます。更に、かわいたお菓子にもつい手が出ます。3食きっちり食べたうえに、菓子パン(おかずパン)や果物も。困ったことです。と言いながら、おなか…

4月8日 宝ヶ池散歩

★前回、宝ヶ池を歩いたのは、さくらが咲きかけていたころです。さくらは終わり、池の周りをとり囲むように、山つつじが満開でした。今日は、ちょっと肌寒いです。 花粉心配でしたが、だいじょうぶでした。 ★帰りにおすしをつまんで帰りました。5時前だったので、ガラ空きでした。帰るころには混ん…

4月7日 雨は、心の中にも降る?

★一日中、しびしびと雨が降っていました。朝のごみ出し時には、雨雲が下り切っていて、比叡山が見えませんでした。雨がしびしび降る日は、時間がゆっくり過ぎていきます。足元には、さくらの花びらが静かに溜まり、 ★かわいた植木鉢にの土に、雨がじわじわ沁みていきます。スミレの花が、新たに2輪、そっと開き、…

4月6日 古(いにしえ)のおひなさま

★お茶を教わっている中学校の同級生の朋子のお宅に、昔のおひなさまを見せてもらいに行きました。瓜実のとてもいいお顔をされています。 3人の仕丁の「泣き」「笑い」「怒り」の表情も豊かです。 おひなさまの冠も見事です。どこかで見たことがあると思ったら、2013年3月20日に、広島で出会ったおひなさ…

4月5日 スミレ草

★今年、道ばたでよくみかけるスミレは、濃い紫色です。ベランダで生き残っていたスミレは、淡い水色。何鉢もあったのに、今年はこれだけです。  ツル日日草は、山の斜面にはびこっています。 ★銀行と郵便局に行って、帰りに六角堂にお参りして、墓参もして、市役所前で帰宅するためのバスを待っていたら、…

4月4日 バスナビ♪

★300円ショップで買ったパスタメーカー(ゆで器)、使ってみました。一人前(100グラム)なら、水を入れた容器にパスタを入れ、定例の時間プラス3分、電子レンジでチンするだけ。吹きこぼれないので便利です。温野菜にも使えるようです。 ★1本だけあるマンションのさくら、今が盛りです。一昨年、伐採して…

4月3日 半ラーメン

★無印で見つけた半ラーメンで、昼は、チャーシュー麵をこさえました。半個分の個包装、ありがたいです。これが塩味だったらもっといいのですが、スープを吸い込ませたチキン(ラーメン)味です。 チャーシューの下は、キャベツがいっぱい。  たまごも入っています。半個でおなかいぱいです。 夜はハ…

4月2日 NHKのテキスト

★春巻きの皮が余っていたので、エビだけを巻きました。いつかどこかで、このシンプルな春巻きを食べておいしかった記憶が残っていました。 5本巻くと、エビはおしまいになったので、残りはチーズを巻きました。味付けは何もしていませんが、カリカリでなんともおいしいです。 ★今日は、一日家にいました。…

4月1日 新しい出会い

★今日は、大阪天王寺で取材です。え、うそ! バスの時刻変わったようです。早めに家を出てよかったです。バスを待っている間、さくらの花びらが舞い落ちてきます。京都駅までの道路、混みそうな予感がします。地下鉄なら時刻通りと思い、花園橋で下車して、地下鉄の駅のある国際会館まで歩きました。 JR,混んで…

3月31日 明日から5000品目も値上げ

★八瀬のバス停から見上げた尾根、山桜も咲いてやさしい感じです。さくら、散り始めています。修学院のスーパーに買い出しに行く前に、方向は反対ですが、気になっていた大原のさくらをチェックしに行きました。大原記念病院前のさくら並木、満開です。だれもいません。独り占めです。 江文神社御旅所の落下椿、変色…

3月30日 葉ゴボウ

★根や茎はもちろん、葉の部分も食べられます。下準備に手間がいります。根はひげをこそぎ落し、茎は筋を取ります。 刻んで冷凍してある竹輪と油揚げ、人参といっしょに炒め煮しました。 葉っぱは、少量の塩と微量の重曹でかるくゆでました。ぎゅっとしぼれば、たまごより小さい。ゴマ油で炒めてゴマを振りか…

3月29日 つくしと春の花

★大原の里の駅に野菜を買いに行きました。つくしだ♪ つくしって、似ているようですがはかまが4枚あるものと、2枚しかしかないものもあります。もちろん3枚のものも。 そのはかまを取るのが、下ごしらえです。茎を折らないように、そっと。 ゴマ油でいためて、昆布茶をしょう油みりんで味付けしました。…

3月28日 箸とスプーン

★やさしい添え書きとともに、お箸のプレゼントが届きました。内祝いのようです。寄木細工の素敵なお箸です。 わたし、お箸大好きなんです。ごはんの時々に、お箸を選ぶのも楽しみのひとつです。お箸もスプーンも失くすことがよくあったので、引き出しではなく、見えるところに出しました。(お箸、揃っている)。(…

3月27日 植物の生命力

★使わなくなったリースをベランダに放置していたところ、実が成っていました。ツルを切ってリースにした時点で、命は終えているはずなのに……。植物の生命力に驚きました。 昨年11月から咲き続けていたミニバラ、枯れ始めたので本棚に飾りました。 ★タコ焼きの天かすが残っ…

3月26日 彼岸の式典

★深草霊園で、春の彼岸の式典がありました。長女が段取りをしてくれてわたしは参加するだけでしたが、待ち合わせ時間を一時間まちがえ、「もうすぐ深草の駅」と長女からメールが来たときは、まだ家にいました。あわてた、あわてた。式典は10時から11時。会場に着いたのは、10時半を回っていました。 一般参加…

3月25日 墓参

★野の花をお供えしたくて、墓参の前に大原に寄りました。大原病院前の川沿いのさくら並木は、まだ早しです。 江文神社の落下椿も半ば、まだまだ枝に残っている花の数の方が一段と多いです。 高瀬川のさくらは、満開です。 わたしより先に墓参してくれる方が今年も……。お気持ちありがたくて…

3月24日 春満喫

★うこぎ、初めて食べます。調理法はネットで調べればわかる、いい時代です。 赤い部分を外すように書かれていたので、そうしました。下準備はこれで終了。明朝、さっと塩ゆでして、うこぎごはんにします。楽しみです。 たらの芽は、洗って茎の部分を外して、水分を切って保存。冷凍もできるそうです。 …

3月23日 一日中、雨

★「月さま、雨が……」、「春雨じゃ、ぬれて行こう」。子どものころ、小雨が降ると、よく友だちとふざけていました。映画月形半平太のセリフだったと思います。春とはいえ今日の雨は冷たくて、マンションの郵便受けに行くだけでも、傘なしではとても無理です。周辺のさくらは、まだ先揃っていないので、この雨で散ることは…

3月22日 動物園へ

★友人と京都動物園に行きました。目指すはゴリラ一家の住まい。筋肉もりもりの背中を向けて寝そべっているのは、お父さんゴリラ。いたずらっ子の面倒を見ているのは、「お母さんやね」と話していたら、そばでビデオを撮っていた男性が、「きょうだいです」と教えてくれました。ゴリラ一家にはファンがいて、長年絵を描きに…

3月21日 カロリー過多

★ときどき、無性に食べたくなる新福菜館のラーメン。うーがにつきあってもらって、食べに行きました。出汁は真っ黒なんですが、味はまろやかで、チャーシューも柔らかくて、おいしいです。チャーハンも真っ黒。こちららも食べました。そして餃子も。表には、あっというまに順番待ちの長い列ができていました。 おし…

3月21日 「恐怖文庫」

★木屋町のさくらは、ほころび始めていました。 刷毛でひとはきしたような雲、すてきです。消えないうちに写真が撮りたくて、途中でバスを降りました。 ★『恐怖文庫』(新星出版社)をご紹介します。10人の作家のアンソロジーです。書き手が違うと「怖さ」もそれぞれです。巻頭を飾ってい…

3月19日 ベランダにも小さな春

★これは一体何でしょう? くるくる巻きの芽がでています。多分シダ……かな。ラッパ水仙が高らかに独奏しています。 ここにも椿の木、あったんだ。 ★目がかゆくなるのが怖くって、散歩に行くのを迷っていたのですが、帰りに薬局で洗眼液を買うことにして出かけました。宝ヶ池のさくらは、まだ早し……です…

3月18日 ナスのへたチップス

★友人から荷物が届きました。えっ、「なすのへたチップス」? ナスは大好きなので、わくわくです。フードロスにチャレンジしたチップスだそうです。他に、大根の皮やブロッコリーの茎のチップスもあるようで、その取り組みには共感しますが、へたはあくまでもへた。皮や茎も捨てる部分なので、わずか20グラム入りを43…

3月18日 さくら咲いてた♪

★京都の標本木である二条城のさくらが、六輪咲いたことで、開花宣言がありました。書店に出かける際、行きのバスの窓から先揃っているさくらの木を見つけました。荒神橋から出町柳の間の数本だけが、毎年、一足早く開花します。帰りはバスではなく、歩いて通りました。 今年は、雪柳もレンギョウも早めで、ずっと先…

3月16日 スタバのカード

★作家仲間がプレゼントしてくれたスタバのカード、好きな飲み物とフードがそれぞれ一品ずつ選べます。いそいそとお茶に出かけました。アールグレイのブーケティと照り焼きチキン石窯フィローネ。店内が混んでいたので、テイクアウトしました。ブーケティは、バス待ちやバスの中で飲んでしまいました。チキンサンドは、 …

3月15日 ストックおかず

★冷蔵庫の整理をかねて、ストックおかずをこさえました。じゃがいも一個はチンして、りんご、ゆでたまごとポテトサラダに、 白菜は、野菜の冷凍キューブと豚肉と炊きました。 萎びかけのにんじんは千切りにして、マイタケと炒めてごまをまぶし、糸こんにゃくは乾煎りしてからバターとめんたいこと和えま…

3月14日 お茶のおけいこ

★「花開万国春」のお軸と、椿の花。香合も花の絵柄です。 茶道具について、ベルちゃんからメールが届きました。ありがとう。 老松のひちぎり。「ひちぎり」は元々、上巳の節句に宮中で食べられたひっちぎり餅からきているとされていて、京都の雛の節句にはかかせない和菓子のようです。仕上がりは、和菓子屋…

3月13日 寒の戻り……?

★さくらのつぼみが膨らんできたというニュースもある中、寒の戻りなのでしょうか、昨日と打って変わって冷え冷えとします。ちなみに八瀬のさくらのつぼみは、まだかたしです。 ミモザを一枝、買い足しました。窓辺は春です。 ★はてな(茶トラ)が近づいてもシロップは逃げません。威嚇もしません。珍し…

3月12日 宮沢賢治の食卓

★録画していたテレビドラマ「宮沢賢治の食卓」、最終編まで観ました。賢治のおなじみの写真(帽子をかぶってコートを着て畑を見つめている)は、大好きなベートーベン真似したのもだということをドラマで知ったのですが、賢治の弟である清六さんの孫の宮沢和樹氏の本「宮沢賢治魂の言葉」にもそう書かれていました。じっく…

3月11日 おめざ

★朝ごはんの前に、おめざを食べることがよくあります。クリームパンやアンパン、和菓子、蜂蜜かけのヨーグルトなどを食べてから朝の段取りにかかります。今朝のおめざは、野菜スープの上澄み(コンソメ)です。体の芯から温まって、幸せな気持ちになりました。 煮込んでとろとろになった野菜はミキサーにかけ、小分…

3月10日 豆ごはん炊いた

★朝いちばんに豆ごはん炊いて、仏さまにお供えしました。味付けは、次女が送ってくれたのどくろだし塩だけです。あおさのお吸い物もお供えしようと思ったのは、昨日のお昼、「的矢牡蠣志摩半島」で飲んだ、あおさのお吸い物がおいしかったので、まねをしてみました。 竹の子も入れました。 こっちは志摩半島のあ…

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

1943年生まれ
羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
80歳の現在に至る

日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ