![]() 2002 2003 2006 近 況 2004 2005 ![]() |
12月 『シャイはどこへ行った?」(汐文社) ![]() 11月 「空堀から 童話を書く」の第3号が送られてきました。 今回の作家インタビューに、わたしを取り上げていただいています。 11月 『命の重さはみな同じ』(学研)が増刷になりました。 10月 「児童文芸」10・11号は、「児童文学の中の笑い」がテーマです。 わたしのエッセイ「ユーモアという糖衣錠」が載りました。 10月 豊中市教職員組合・毎日新聞社主催 第5回の「読み聞かせシンポジューム」が豊中私立大池小学校であり、 講師に招いていただきました。 10月 「エブリスタディ」(Z会)の4向けの国語のてんさく問題集に 『行こうぜ、サーカス』(汐文社)の文が引用されました。 10月 エッセイの依頼あり。12月締め切り 10月 ベネッセから、「おじいちゃんとぼくのがんこ合戦」(汐文社)の中の一文を 国語の問題に使いたいという依頼あり。 10月 「うめぼしばあばのおべんとう」が、「点字毎日」に転載 9月 「誰よりもママを愛す」(汐文社) ノベライズ ![]() 9月 ちゃぐりん10月号 「ぶんたさまさまさんまのしっぽ」 9月 「命の重さはみな同じ」増刷 9月 24日付けの朝日新聞の記事でハッピーハウスが取り上げられました。 「命の重さはみな同じ」も紹介されました。 9月 「ぼく、がんばったんだよ」3刷 8月 毎日新聞連載「うめぼしばあばのおべんとう」 6月 「ぼく、がんばったんだよ」増刷 5月 ★「命の重さはみな同じ―みなしご犬たちの物語」(学研)発売 ![]() 5月 「とらちゃんつむじ風」増刷 夏休みの緑陰図書に 5月 日本児童文芸家協会総会・日本児童文学者協会総会出席 児童文芸コンクールノンフィクションの部最終審査 出版社・画家さんと打ち合わせ 5月18日〜 毎日小学生新聞に、「ばあばのふろしき物語」連載 ![]() 5月 高槻「空とぶアヒル」に招かれて講演会 4月 和泉市の書店でサイン会 3月 「盲導犬不合格物語」増刷10刷目 「盲導犬不合格物語」が英語の教科書に載るにあたって 校正済みの原稿が届く 「行こうぜ! サーカス」の一部を4年生の国語の問題集 採用許可願いが届く 「チャレンジ3年生のまとめ 実力診断テスト」の教材届く。 (「おじいちゃんとぼくのがんこ合戦」の一部が国語の教材に 使用されている) 2月 ★「感想画コンクール」表彰式に出席(東京) 一年生の中川真人くん優秀賞受賞 1月 全国読書感想文コンクールで、「おじいちゃんとぼくのがんこ合戦」 を読んだ男の子の感想文がサントリー奨励賞を受賞 1月 文研出版さんから、預けていた原稿を絵本にしますとの連絡あり 画家さんの予定が詰まっているので待機 |