,

 

2020
2019 2018
2017 2016 2015 
2014 2013 2012 2011 2010
2009 2008 2007 2006 
2005 2004 2003








1943年生まれ
羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
77歳の現在に至る

©うーが
日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ




たまごまごまご  

4/8

 
うちのねこと仲間たち ②
 3/2

うちのねこと仲間たち ① 



シロップ(メス)

2013・7月生まれ


はてな(オス)


2014・5月生まれ

あんどら(オス)

2016年1月生まれ





日本児童文芸家協会
日本ペンクラブ
日本サービスドッグ協会
日本ライトハウス盲導犬訓練所
ハッピーハウス
木下サーカス
SONIC
日本熊森協会
工房スイーピー
レイライン 

★個人リンクは相互リンクで
★一年以上更新がない場合は
いったんリンクを
外させてもらいます
★広告掲載が 目立つものは
リンク不可です

日本児童文芸家協会つながり
(順不同)
うさこのひきだし
ピッポ・ポおはなし村
光丘真理のホームページ
River Angel’s Site
金亀苑
どじょう日記
ささきあり、今日もいい日
サッカとザッカ
雲の行き先
森川成美の創作日記
北川チハル
深山さくら


創作つながり

はりねずみが眠るとき



 



2021年4月

4月30日(金)「入院用品を準備しておく」
 
★今朝は4時に目が覚めました。眠る前に考え事をしていたのですが、目が覚めたときも同じことを考えていました。眠っている間も、ずーっとそうだったのかな。脳をリラックスさせるのに、無心になれるストックおかず作りは、最適です。
鶏そぼろ、牛肉とかまぼこの天ぷらの炊いたん

きゅうりもみ

切干大根の炊いたん
ピーマンとちりめんじゃこの炒めたん
ごぼうと人参きくらげの炊いたん

しばらくは、これらを組み合わせて
食べていこうと思いつつ

朝は冷麺にしました

麺の賞味期限が昨日だったので

★午前中にするべきことをすませておきたいと思い、キャットフードを買いに行きました。これだけは、後回しにできません。陽射しは強いのですが、風が冷たくて気持ちがいいです。 
謎のような電光文字は

「オリンピック聖火リレーのため交通規制」
と書かれていました。5月25日・26日だそうです
オリンピック、どうなるのでしょう

人生をかけて努力してきた選手たちや
コロナウイルスと戦ってくれている現場の人たちのために
今、できることは、コロナに感染しないこと


★買い物に行くときに、マスクは二重にしています。アルコールスプレーを持参します。 近場で、短時間ですませます。
連休の間の行動は、歩ける範囲にしようと思っています

万が一の時に、あわてないように
入院に必要な物をかばんに入れて準備
しておくといいそうですよ

コロナで入院するときの持ち物で検索してください。他に
ノートパソコン(タブレット)、電源タップ(5メートル以上)やイヤホン
千円札・小銭、S字フック、アロマ、靴下、老眼鏡などが
あれば、便利だそうです



4月29日(木)「昭和の日」
 
★ブドウパン、クルミパン、フランスパンが二切れずつ入っている袋を見つけました。おひとりさまに、うれしい一袋です♪ 
食パンのブドウパンもクルミパンも
そこそこおいしいです
 
フランスパンは柔らか目
ボロニアソーセージ、ゴーダチーズなどを
のっけて、オープンサンドにしました

味付けしていないのに、おいしかったです

喫茶店のモーニングに、これが出てきたら
うれしいと思いました(そのときは、レタスもほしいです)

朝ごはんをおいしく食べて
一日のいいスタートを切りたいのですが

今、辛い……です
気持ち、うまく伝わりませんでした
そうじゃないんです……

★昭和の日。戦後生まれのわたしが子どものころの暮らしは、物質的には恵まれていなかったのですが、人をうらやましく思ったことはないし、少しの不安もありませんでした。おとなたちは一生懸命だったし、子どもは外で無邪気に遊んでいられる、 いい時代だったと思います。
電化製品、団地、車、食生活、ファッション
音楽や映画などの文化、日本の暮らしの変化は
あこがれそのものでした

どのページの写真もなつかしいです

「鐘の鳴る丘」、「お父さんはお人好し」
みんな、なつかしいです

「笛吹き童子」、「少年探偵団」、「赤胴鈴之助」
「紅孔雀」、「一丁目一番地」……。家にラジオはなかったのですが
どういうわけか、主題歌どれも歌えます

★昨夜焼いた塩サバの皮を、カリカリに焼き直して、おやつに食べました。 

お供えのよもぎだんご餅も、シュークリームも
食べてしまいました
 


4月28日(水)「『お父さんはお人好し』」
 
★おべんとうが食べたくなる朝があります。詰めるものは、昨夜のお残りのほうれん草のごまあえと、ズッキーニとちりめんじゃこ炒めたもの。ゆでたまごもあるし、あとは、牛肉を解凍して炊こうか……。いえ、あれ、苦手なあれがあった。あれを食べてしまおう。あれとは、無印良品で買ったタイの「ガパオ」。好きな人はたくさんいると思いますが、わたしは香辛料が苦手で一口食べただけで、冷凍室に封印していました。 
朝ドラが始まるので
アレンジしないでそのままのせました

ゆでたまごの黄身の色が薄いのは
にわとりの種類

かぼちゃとさつま芋のスープは
フリーズドライ

連続ドラマ、いよいよ終盤です
花菱アチャコと浪花千栄子さんのラジオドラマ
『お父さんはお人よし』は、「めちゃくちゃでござりますがな」
の名セリフとともに覚えています。映画も観ました。なかなか起きてこない
お父さんを起こそうと、掛け布団をめくったら、その下にまた掛け布団
またその下に掛け布団……。その繰り返しに驚きました。なつかしいです
それにしても、浪花千栄子役の杉咲花さんの、突き放したような
ぼそっとしたしゃべり方は浪花千栄子さんそのものです

なぞだった花かごの送り主は
もしかして……

★はてな(「キジトラ)に、ちょっかいを出して、パンチをくらっているあんどら。 
 

わたしのひざに逃げてきました

そのあと、はてなも

昨日から今日にかけて
ねこに、「ノミ・マダニの駆除剤」を
スポットオンしました

二日かかったのは
どの子も、敏感になっているので、それぞれの
タイミングをみていたからです

★隣のマンションの下に、レモンの木が植わっています。今年、その木の枝払いが思い切り過ぎて、植主さんと共に、心配していました。新しい葉っぱが出てきたとほっとしていたら、
あ、つぼみだ♪

レモンの花は、白なのに

つぼみは、もも色です

開花が楽しみ

雨の中、医院に
血液検査の結果を聞きに行きました
「問題なし」ということで、フェノフィブラート錠80㎎
を再び服用することになりました
 
少し歩いたのですが

どこを見ても、水墨画の世界です

修学院から見た比叡山

「ワクチン予約開始のお知らせ」が
届きました

医院で、「まだ届いていませんか?」
と確認されたところです

受けたくないけれど
コロナ感染がまんえんしている今
高齢者の義務なのかな……



4月27日(火)「空で始まり、空で終った一日」
 
★久々の早朝散歩に。まだ5時ですが明るいです。けれど、寒い! スマホで確認すると7℃でした。
山際から、一本の飛行機雲

長い、長い。途中で消えることなく
どんどんのびています

長すぎ! 
一枚の写真では収まりません

カメラをずらしながら

撮ってみます。すっごく長い

真っすぐな1本

空の端から端まで、横切っていました
4枚で、1セット

雲のほどけ具合から推測すると、こっちが
スタート点かも

 
★外が寒かったせいか、水道水をぬるく感じました。ニンジンを皮むき器でスライスして、しりしりを作りました。コンビニで買ってきたロールパンに挟みました。
人参、甘くっておいしいです
一本ペロリ♪
 
散歩の帰りにコンビニで
最低限の買い物

たまご、豆乳、ヨーグルト、パン

ブルーベリーは
ずいぶん前に買ったものが
冷凍庫にありました

★夜、10時を回って、やっと姿を見せてくれたお月さま。今宵は、満月です。 
 
つい、個人的なお願いをしてしました



4月26日(月)「ゆでたまごは常備菜」
 
★チーズは焼くと、カリッと香ばしくなり、おいしさが増します。それなので、そのまま食べずに、必ず焼きます。たまご焼き器で、両面を。
スキムミルクは、お湯で溶いて
トマトジュースには、亜麻仁油を垂らす

緑茶は、仏さまにお供えした後
ぬるめのお湯で、時間をかけて淹れます
甘露、甘露です

ゆでたまごは、ごはんを炊くときに
2~3個作っておきます

ごはんは土鍋で炊いているのですが
沸騰してきたら、弱火にしてたまごを中ブタに乗せておき
10分経ったらたまごを冷水に取り出し火を止め
外ブタをして、10分蒸らします

こうして炊いたご飯は
毎回、1~2膳分は、冷凍しておきます


豆ごはんも、鯛ごはんも
竹の子ごはんも、食べたいときに
一食分はあります

 
★くもの巣、めちゃ多いです。ベランダのくもの巣は、「せっかく作ったのに、ごめんなさい 」といいながら、竹ぼうきの先で、外します。

そろそろムカデが……
戦々恐々です

 
★ごぼうとレンコンのスナック菓子。カリカリ感は、おいしいのですが、塩味が強いかな。手が止まってしまいます。ちょっと残念。 
外食した時に、サラダに
ドレッシングがかかりすぎていたときも
残念に思います

味付けは、控え目がいいです



4月25日(日)「ステイホーム」
★友人が送ってくれた竹の子、いよいよ最後になりました。竹の子ごはんを炊こう。そのために、
穂先の柔らかい部分を残しておきました


鯛の身を少し入れました


おつゆは、昨夜のおかずの残り
(きくらげとほうれん草、豚肉炒め)のアレンジです

きっちりしたカロリー計算は苦手ですが
これなら、オーケーかな

 
★爪とぎ台、逆さまにひっくり返しただけなのに、めずらしがり屋さんが次々やってきます。 








 
★ポスティングされているB4サイズの市民新聞やチラシなどは、キッチンのゴミを入れるように、畳んでストックしてあります。テレビの影響です。


コンビニなっどでもらうビニール袋の
代わりです

できれば生ごみもと思うのですが
排水溝口には水切りネットを使っています。が
ネットも、環境によくないそうです



4月24日〈土)「『犬たちよ、今、助けに行くからね』の新聞記事」
 
★キャベツとズッキーニを焼いて、あとは、ストックおかずを盛り付けたサラダが、今朝の朝ごはんです。
 





★「京都新聞の朝刊に、沢田さんが載っていますよ」と何人かの友人からメールが届きました。早速コンビニに新聞を買いに行きました。3月に時事通信社さんがZOOM取材してくれて、「地方紙に発信しておきます」といってくださっていた記事です。紙面の都合で、各紙のタイミングで掲載されているようです。 
6段4分の1。大きく取り扱って
くださっています
 

どこどこどこ? なにがかいてるの? とあんどら


こんなことが書いてあるのよ

★京華堂のおせんべいの絵柄は、わらびと、やまぶき草。 

やまぶき草は花びらが4枚

こちらは、七重八重……と詠まれた山吹

今の季節、あちこちで見かけます



4月23日(金)「緊急体制前の人出」
 
★カラフルな炒飯の実態は……、残り物(セリの胡麻和え・こごみのちりめんじゃこ炒め)と、ソーセージとたまごです。
仕上げは、ジュエリートマト
微妙に味が違いますが、軽やかな甘さ♪
フルーツのようです

スープは、鯛のあらとわかめの赤だし

★河童とワニは、和紙で作ってある粟田伸子さんの作品です。粟田伸子さんは、『はちゃめちゃ大家族』屋「ひいばあちゃんはごきげん、ぼくは不機嫌」の挿絵を描いてくださった方です。
この河童は、あんどらのお気に入りで
 
しょっちゅうこんなことに

あ、ねらっている、ねらっている

間違いなく、河童をです

ほらね

なんとも上手に釣り上げます

★この鳥は何だと思いますか?  
カラスです。いい姿のカラスなので
撮ろうとしたとたん、飛び上がりました
この瞬間は狙ってもとれない?

歩いた、歩いた。19111歩

緊急体制発令間近なのに
行きのバスが混んでいました。前の時のように
緊張感がないのか、大声でおしゃべりしている人も多く
危険を感じ、できるだけ歩こうと思いました

さすがにくたくた



4月22日(木)「はり重の肉の佃煮♪」
 
★大きなお頭でした。魚屋さんで小分けにしてもらいました。 

甘辛く炊いて

その煮汁で竹の子を炊きました


中骨は、お澄ましに



★みりんのキャップ、素晴らしいと思いました。ふたが連結しているので、中心のプルトップを引いたあと、中ブタ、外ブタが折り畳み式に閉まります。 
 
これなら
ふた、どこに転がっていった……など
探すことなど起こりません

★ネットで取り寄せたおすそわげ、が届きました。久しく会っていないので、どうされているかなと思っていました。 ありがとうございます。
道頓堀にあるはり重は、堺市に住んでいたころ
出かけたついでに、切り込みを買って帰ったなつかしい店です
厳選された肉なので、切り込みでもおいしかったです
 
沢田の母は、グルメな人だったので
ローストビーフを、たまに買ってくれました
はり重の佃煮、楽しみです

ココアと久々の甘いもの

ほっとしました



4月21日(水)「こごみとセリ」
 
★丸まっていたこごみを塩ゆでしたら、ツンと背伸びをしました。 


こごみの先っぽは、きくらげと白和えに
茎は、ちりめんじゃこと炒めました

セリは、ごまあえに
仏さまにもお供えして、春の
食感を楽しみました

ハムを入れてたまごを巻いて

ヘルシーな朝ごはん
中性脂肪の薬を止めているので
量も減らしました

★別のキャットフードを買い足しに、阪急スクエアーまで足を延ばしました。1か月ぶりかもしれません。途中、この踏切を通過する電車を見るのが好きです。 目の前に来るまで、どんな車両かわかりません。音が近づいてきたと思う間もなく、一瞬で通過していきます。
一両で、ゴトンゴトンとがんばっています

今日は、この子だった♪
修学院に行くまでに、何度も追い越されたり
すれ違ったり。目的の茶山まで歩くには、今日は暑かったので
修学院から電車に乗りました。敬老回数券を
火ってあるので半額です

 
★家時間の楽しみは、おやつ。今までは、好きなだけ食べていたのですが、このところセーブしています。アイスクリーム、ケーキ類は、しばらく買っていません。おやつが恋しくて、これならどうだ、というものをカルティで見つけてきました。 
ごぼう、れんこん、とうもろこし、納豆、豆乳

まだ封は切っていません
そばにあるだけで、落ち着きます

ナッツ&豆乳

バナナドーナツも、こっそり食べました
こっそりって、誰に?

わたしに



4月20日(火)「血液検査とワクチン通知」
★いざというときの保存食を、日ごろから食べておくことが大切だということで、アルファ―米のわかめごはんを、試してみました。 

お湯を入れて15分。水なら60分

注水線通りお湯を入れたのですが


出来上がりは、かためです。わかめたっぷり

味つきなので、おかずがなくても食べられます
スプーンもついています

2食分なので、いざというときはどうするか


昨晩の、具だくさんの味噌汁と朝ごはん

さつま芋が入っていないので
豚汁とは呼びたくない

★中性脂肪の薬ですが、勝手にやめていいとは思えないので、医院に相談に行きました。五十肩のような筋肉痛は薬に関係あるのかどうか、尋ねたところ、「それなら薬を替えましょう……」とは、簡単にいかなくて、血液検査をすることになりました。リュウマチや膠原病のチェックもできるという、今までとは違う血液検査を受けることになりました、5日かかるそうです。なんやら、えらいことになってきた……。その間、正々堂々と薬を飲まなくてもいいので、ほっとしています。
出かけたついでに、日本茶を買い
墓参しました

鴨川に、カラスが群れていました
大きい! 空には、とんびが3羽、ゆったり
舞っています

滋賀県の高島から、定期的に
路上販売に来ている出店で、きくらげと
こごみ、セリなどを買いました


赤飯のおはぎを見たら、辛抱できずに
お供えにと心の中で言い訳をして、買いました

問題はおさがり
2個とも食べずに、1個は冷凍しておこう

★とうとう届きました、コロナワクチンの接種券。ワクチン接種は受けないと決めていましたが、変異株で陽性者が急増の今、もしコロナにかかれば、迷惑をかけることになるので、ありがたく受けるべきかなと思っています。
日程は追って通知があるそうです

大阪府の吉村知事、どこよりもがんばっているのに
なぜ感染者がこんなに増えるのか……



4月19日(月)「子どもの背中をしてくれる本」
★カロリーを少し落とそうと思います。
というわけで、今朝はきつねうどん

物足りないのですが、現在
カロリーを使う生活はしていません

 
★堀米薫産の新刊『青空モーオー!』(Gakken)をご紹介します。夏休みになってすぐ、陸は、牧場で働いているいとこに誘われて、東北の牧場で過ごすことになります。酪農家の一日は、朝の5時から夜の8時半まで、スケジュールはびっしりです。テンポよく描かれた牧場での7日間を通じて、陸といっしょに貴重な体験ができます。
牛たちの白黒模様はみんな同じではなく
性格もそれぞれ違います。いじわるな牛もいますが
いじめられている牛を、さりげなく守る牛もいます。陸は
転校してきた秀のことを思い浮かべました

都会の子どたちが、じゅんばんに
牧場での一週間を体験できたら、どんなにいい
だろうと思いました。

『あぐり☆サイエンスクラブ』(新日本出版社)では
農家体験を、楽しくさせてもらい
同じことを感じました

堀米さんの本は
いつも、子どもたちはもちろん読者の
背中を押してくれます

フェアトレードのことを教えてくれた
『チョコレートと青い空』(そうえん社)
わたしにとって大切な一冊です


★夜中に起きたら、はてなが床の上で眠っていました。
椅子からずり落ちたクッションが
そこにあったから

試しに

元に戻したら

この通り



4月18日(日)「わたしの薬と、ねこの薬」
★芋がゆというか、しゃぼしゃぼ感が、雑炊。少し早まったかな。


カマスを焼いて、ほうれん草エッグで朝ごはん

今朝は、中性脂肪の薬を飲みませんでした

というのは、このところ
肩から上腕にかけて筋肉痛があり、自分では
今頃50肩? と気楽に思っていました。が、製薬会社の
薬のサイトを見ると、副作用のうち筋肉痛は重大で
服用を見合わせるように書かれていました

金曜日に診察を受けたとき医師に
「変わりないですか?」と聞かれました。まさか
筋肉痛が、薬と関係があるとは思わなかったので
「特にありません」と返答しました。よって
同じ薬が処方されました


 
★食事の見直そうと思いました。バランスには気をつけているのですが、量が多いと思います。間食はかなり減らしています。よく歩く方ですが、ながら歩きというか、出かけたついでに歩くという感じで、出かける用事がなければ、全く歩かない日もあります。
昼は、ヨーグルトと豆乳にしました

黒いつぶつぶは

次女が送ってくれた屋久島のパッションフルーツです

甘酸っぱくて、豆乳にも、よく合います


★気温が上がらないので、ねこノミ用の薬、まだ使っていません。 

そろそろかなと思いつつ



 
4月17日(土)「映画「ヘアスプレー」」
★コンビニで間に合わせに買ったバター塩パン、軽くって、おいしいです。
キャベツと茹でじゃがいも、チーズを焼いて

朝ごはんです。朝・昼は、しっかり食べて
夕方は、早めに軽く。バランスには気をつけているし
間食も、かなり減らしました

豆乳には、アマニ油

中性脂肪の薬ですが、いつまで
飲み続けなければならないのでしょう
勝手に辞めてはいけないといわれているので
3週間に1回、診察を受けてから
薬を出してもらっています

 
★一日雨が降ってました。ねこもわたしもぐうだらしています。







 
★録画してあった「ヘアスプレー」観ました。2007年の作品。当時、映画館で観たときは、ジョン・トラボルタの母親姿がおかしくて、ただ単に楽しいと感じただけですが、深いテーマだったことに感銘を受けました。人種差別、容姿差別、さまざまなパワハラ、公私混同……。今の世の中kが抱えている問題が、満載でした。
深刻な問題を、ミュージカルにして
 明るく、楽しく伝える、その切り口が最高です


4月16日(金)「氷の上のプリンセス」
 
★竹の子を炊きました。柔らかくて、春の香りがします。 
初物なので、炊きたてをお供えしました


ぜいたくにたっぷり

うーがたちにも届けましょう

★比叡山を覆うように、雨雲が 広がっています。 
出かけるときは、しびしび降っていました
それだけのことですが

こうして見ると、神秘的です
古代の人なら吉とみるか凶なのか
心がざわついたかも

今日の肌寒く
上着の下は、セーターです


★帰宅したら、風野潮さんの新刊『氷の上のプリンセス』 ジュニア編⑧(青い鳥文庫)が、届いていました。 毎巻、驚くのは、演技の描写です。技の組み合わせが、細に入り微に入っているので、フィギュアファンには、たまらないはずです。コロナ渦で、さまざまな大会が中止になる中、
本の世界は、盛大に北京グランプリファイナルが
開かれ、楽しみました

折も折、今夜、テレビで
世界フィギュア国別対抗戦の公開練習風景を
見ました。物語では、この公開練習中で
アクシデントが起こったのです
さて、どんな……

試合の衣装の描写も、想像力を掻き立てます

ジュニア編になってもう8巻

主人公のかすみが4回転ジャンプが
できるようになるなんて♪



4月15日(木)「ねこの健康」
 
★昨夕の残りの麻婆豆腐をどんぶりにしました。赤くはないですが、しっかり辛旨です。 

それにしても、豆腐は煮くずれてしまいました

麻婆豆腐は、まだ残っていたので、昼は焼きめしにしました

きのことたまごをプラスすると
麻婆豆腐は遠くなり、別のおいしさになりました

★テレビのニュースを観ていても、解決できないことがあまりにも多すぎて、疲れてしまいます。
夕方、キャットフードを買いに行きました

今日の夕日は、やさしいです

キャットフーは、買うものが
決まっているのでレジまで3分です

★ねこは、「ねこ分け」といって、一日中、小分けに食べるのですが、健康のため、夜の10時~翌朝の7時ころまでは、器が空っぽになっていてもやらないようにしています。それなので、朝いちばんには、おなかが減っているのでしょう、カリカリフードだけでも食べてくれます。その後は、ウエットフードをトッピングしてほしいとねだります。缶詰を手に取ると、他のねこたちも、とんできます。
そのウエットフードにも好みがあって
今は、「銀のスプーン」のまぐろと、かつお節類が
気に入っています

銀のスプーンは、コンビニで120円
コーナンでは95円なので、片道30分を歩いて
コーナンまで買いに行きます

ネットで量買いすればもう少し安いのですが
ねこは気まぐれなので、突然飽きます。それなので
様子をみつつ、なくなりそうになれば買いに行く
を繰り返しています

市販のフードには何が入っているか、把握できません。幸い種類が多いので、偏らないように食べさせています。チキンを茹でたり、生節を買ったときは、分けてやります。かつお節も、ねこのことを考えて選びますが、フード育ちなので、手作りを好みません。食欲があること、いいウンチをしていること、ごきげんそうなこと……。健康が、何よりありがたいです。


4月14日(水)「愛ゆえの……」
 
★今朝は、ハム入り冷麺にしました。昨夕は、むね肉入り冷麺でした。冷麺がひと袋に2食分入っていたので、そして麺が、なんともおいしかったので、今朝も。
キュウリもトマトも切って保存してあったし
もやしの酢漬けもゆでたまごもストックおかずなので
麺を茹でて、ハムを切れば出来あがり

ごまだれはついていました

★あたりはすっかり新緑です。が、肌寒いです。


カモが逆立ちして餌を探しています

時々見かけるのですが
もっと深く潜りたくて、バタバタしている足が
かわいいです

 
★昨日、西陣会館の裏の路地で見かけたお地蔵さま。カラフルな色彩のペインティングは、西陣織を意識してるのかな? 
金襴緞子(きんらんどんす)という言葉を
久々に思い出しました

思い出したといえば、スペインの小さな村の
小さな教会の古い宗教画もです。地元のおばあさんが
自分流に手直しして別物になった件

元に戻さないでと人気だそうです

お地蔵さまも、キリスト画も愛の賜物

とはいえ

こうあるべきだった……




4月13日(火)「案ずるより……の確定申告」
 
★初物なので、早くお供えしたくて、竹の子ごはんとを炊きました。




そそsくさと

朝ごはんをすませてから

★確定申告に行ってきました。雨模様の火曜日ということもあったのか、空いていました。整理番号をもらって、30分後の指定時間に再び行くと、そのあとの流れはスムーズでした。記入項目も少なく、説明が適切でわかりやすかったでので、自分で入力できました。申告後、源泉徴収書や領収書、計算書など、すべての書類が返却されたので、来年は、それらを観ながら、Etaxで確定申告ができる気がしています。。
雨が上がったので、少し歩きました

もやもやのひとつから解放されて、いい気持ちです

上御霊神社、ここにあったんだ
 

菖蒲が有名だそうで、

咲き始めていました

石垣中の中一面が菖蒲の園です

道路を挟んで、咲いていたのはさくら?

一本の木から三色の花が咲いていました


どんどん歩いて、下鴨神社にたどり着きました

ひっそりしています

裏道を抜けると鴨川に出ました

記憶にある風景……
かって電通の対比寮から見た風景です
どこもひっそりしています

雨傘が日傘になりました

出雲路橋を渡って、そのあとは
バスで帰りました。万歩計を見ると一万歩
を越えていました

★確定申告書作成会場に行くのは、今の時期、心配でした。が、会場の対策は万全でした。予約制(整理券または、ラインによる)なので、列ができていないことに始まり、
 机に、、間仕切りがしてあること
机は、ひとり終わるごとに、速やかに消毒
換気は十分されていました

計算機・筆記用具はなし
(各自持参)




4月12日(月)「ひとりたこ焼き」
 
★ストックおかずのスープ(じゃがいも、たまねぎ、キャベツなどの)に、きのこをプラスしてカレーにしました。 
カレーにしたら、なんでもおいしい♪
 

★早くなんとかしなくては……と思っていることがいくつか溜まっています。そのひとつが確定申告です。管轄の左京税務署に行ったのですが、コロナのため相談記入所がなく、西陣織会館で一括しているので、そっちに行ってくださいとのことでしたが、「かなり混んでいますよ」といわれ、その日は帰宅しました。上京、中京、左京、下京、右京税務署の申告作成は一括して西陣会館だそうで、混んでいるところに行きたくないなと思い、今日にいたっています。ホームページから確定申告できるそうですが、数字に弱いわたしには、無理です。

早く終わってしまうには
行くしかないのかな、西陣会館へ
そう思いつつ

 
★たこ焼きをしました。たこは、あらかじめ薄味で炊いておきます。あとは、
天かすとネギ


具材を入れるとあふれますが
これぐらいあふれた方が、グッドです


しばらく待って、ひっくり返します

最初は、こんな感じ

何回かひっくり返しているうちに
丸くなって、おいしそうな焼き目もついてきます
 
気になっている、いろいろなことも、丸く収まりますように

中はトロトロです

気晴らしのおやつだったのですが
おいしくて18個完食したので、おなかがいっぱい
夕飯はパスしました



4月11日(日)「竹の子、届いた♪」
 
★ストックおかずのきのこで赤だし。
赤だし味噌は、なかなか溶きにくいのですが 

だいじょうぶ

これはペットボトルに入った液体濃縮赤だしみそ

おわんに適量を注いて、熱湯を足せば出来上がり

銀鮭のアラ(カマの部分)の塩焼き


★枯れてしまったと残念に思っていたベニシアさんのすみれ、復活しました。
 
このすみれに、ツマグロヒョウモン蝶がやってきます

★朝、友人から、「今日中に届くように、今、竹の子を送ったから」と連絡がありました。
氷に囲まれた新聞紙の中に

茹でた竹の子が入っていました

見るからに柔らかそうです
まだ土から頭を出していない竹の子を、朝
ご主人が掘ってきて、直ぐに茹でて
送ってくれたそうです

竹の子、めちゃくちゃ好きなんです
赤坂台から引っ越して、来月で丸11年が経ちます
いつまでも気にかけてもらって幸せです



4月10日(土)「日差しは強い。が、風冷たし」
 
★ストックおかずは、野菜ばっかり。炒めたきのこは、マイタケとしめじ。味噌汁や、パスタ、炊き込みごはん、何に使っても、おいしさアップになります。
 
めかぶは、しょうがとちめんじゃこ
きゅうりと合えました

ごまだれを作り、鶏とキュウリの細切りを棒棒鶏に

小松菜の炊いたんには、竹輪、油揚げ
ちりめんじゃこを入れました

ぬか漬けも順調です

こんぶの炊いたんは残り僅かに

★宮下恵茉さんの新刊『ひみつの魔女フレンズ』(学研)をご紹介します。ピアノを習っていても、それほどうまくないカオルが、合唱コンクールの伴奏に自ら手をあげたのは、友だちが、英会話やスイミング、ダンスなどを頑張っている中、自分だけおいてけぼりになった気がしたからです。とはいえ、いやいやレッスンをしているせいか、腕前はいまいちです。いったいどうなるの? 
迷いこんだ魔法の通りで
拾った不思議なカードって? 一章は
カオルの物語です
 
二章は、魔法学校に通っている
ルオカの物語。カオルが拾ったカードは
ルオカが捨てたものでした

ルオカは、カードをなぜ捨てたのでしょう?
そのカードをカオルが使った……と手鏡が教えて
くれました。人間の女の子がどんな子か知りたくなった
ルオカは、おきてを破って人間界へ行くことに

いよいよふたりが出会うと思ったとたん
二巻に続く……。そうか、シリーズなんだね
楽しみ♪ ハードカバーです

★お供えにと、スーパーのパンコーナーで買ったカステラは、キューブの形をした個包装でした。買うときは、絵柄まで見えなかったのですが、
もしかして、クマが抱いているのは、ペンギン?

焼き印、けっこうシュールです
時たま同じ柄でしたが

鮭を抱いたクマ、羊柄もあるみたい

え、ねこもあるんだ……。でも、わたしは
このクマが好き♪

底の紙をはがしたザラメの
じょりじょり感が、なつかしいおいしさです



4月9日(金)「京都にもまんえん防止措置」
 
★ノルウエー産のサバにはまっているのですが、今朝は、サンドイッチにしました。 
塩焼きをほぐして

ほんの少しマヨネーズをプラス

それだけで、めちゃ旨です

けっこうな量なので、朝は半切れだけ

★叡電の八瀬比叡山口行の電車は、一両車両です。青い車両、紹介したようなしないような……。  
昨年10月にリニューアルしたそうです
ということは……。日記をさかのぼってみると
 
昨年11月16日に走っているところを見かけ
紹介していました

京友禅柄の仕切り硝子が入っています

空いていると、今までは
経営が成り立つのか心配だったのですが
コロナ渦の今は、ほっとします

★シロップに威嚇されて、あんどらは、びびっています。「そこ、ぼくの席……なんやけど」。 
 
「しゃあない、ばあばのだっこでがまんしとこ」
とひざにやってきて、腕の中で
眠ってしまいました



4月8日(木)「今日のたまごまごまごは、急遽お休み」
 
★大阪のコロナ感染者の急増と変異株に危機を感じました。日を改めてZOOM合評にするか、今期は休会にするか……。鶏胸肉を、蒸してストックしてありました。もやしと昆布の酢漬け、ゆでたまご、みんなストックおかずなので、お皿に盛るだけです。
 
カリカリと
触感のおいしいキュウリでした

★秋木真さんの人気シリーズ『怪盗レッド』(角川つばさ文庫)の単行本をご紹介します。外伝になって、2巻目。シリーズ達成、おめでとうござます。
海千山千の悪と戦う怪盗レッドは
つばさ文庫では、いとこのペアですが、外伝では
兄、兄、妹の3兄妹になっています。しかも、2番目の兄は
自分が、兄弟のひとりとは、知らずに育ちました
怪盗レッドになり切っていない設定が
物語を、よりおもしろくしています

1件落着……ではなかった
最後にどんでん返しが

『怪盗レッド』の19巻も刊行間近のようです

『少年探偵響』も7巻まで刊行されています

★布マスク、2枚重ねで使っています。 洗濯に追われています。
 

あっという間に比叡山は初夏らしく


遠目には、いつもと変わりません


今年最後のさくら見っけ


再配で編集さんから受け取った宅配便には
新聞記事が入っていました

時事通信の配信記事です
十勝毎日新聞、陸奥新聞、北羽新聞さん
掲載ありがとうございます



4月7日(水)「魔法の謎解き、おもしろかった♪」
 
★昨夜、寝る前に、かき揚の準備をしていたのですが、たまごを切らしてしているのに気づきました。外は雨。明日の朝、買いに行けばいいか、という流れがあって、今朝起きてすぐに、たまごを買いにコンビニへ。
冷え切った朝です
朝もやが、立ち昇っていました

水道の水をぬるく感じました

★さつまいも、玉ねぎ、エビ、ブロッコリーの芯は、昨夜切って、容器に保存してあります。それにたまごと水溶きの小麦粉を入れて、オリーブ油で揚げました。次はいつ揚げ物をするかわからないので、油は使い捨てするつもりです。それなので、油の量は、
ひっくり返せは両面が揚げられる
ぎりぎりです

どこの部屋も、香ばしい匂いが
満ち満ちています

今朝も、大根、たっぷり下ろしました

夕食は、毎夕6時には、すませているので
14時間ぶりの朝ごはんです

 
★萩原弓佳さんの新刊『魔法の国の謎とき屋』(PHP)をご紹介します。帯に書かれている言葉は、魅力的です。「13の謎を解かなければ、元の世界に戻れない」。魔法の国は、わたしたちが住んでいる現実世界とパラレルにある……。どんなきっかけで、主人公が魔法の国に引っ張りこまれたのかがプロローグに、簡潔に描かれています。ありうるかも。
13の謎を解決する旅が始まります
13の物語の書き出しは、ふたりと一本は……で始まります
ふたりのうちのひとりは、主人公の瑠香ですが
もうひとりは? そして一本とは? 
 
13の謎解きのほとんどは、魔法国の人々のトラブルを
解決するための知恵ですが、 魔法の国ならではの暮らしぶりが
ファンタジーとして、興味深く描かれています

魔法のアイティムをゲットするための
謎解きもあります。「強運のコイン」、「竜の涙」
「ドルトル鳥の羽」、「人魚の真珠」を、ふたりと一本は
どんな方法でゲットしたのでしょう?

さらに、「時の花の種」と「満月の鏡」を探さなければ
瑠香は、元の世界に戻れません。しかし、戻っただけでは
この物語は解決しないのです。瑠香が抱えている
葛藤の解決、それがテーマです。深い!



4月6日(火)「こたつ、ストーブ、まだつけています」
                       
★豆ごはんを炊きました。
サバの塩焼きに、はまっています

ノルウエーのサバって、天然? それとも養殖?
よくわかりませんが、おいしいです

が、今朝のメインは大根おろし。がんばって
10センチほどすりました。コップいっぱいのおろし汁
捨てずに、茅乃舎のつゆを垂らして飲みました
甘くておいしいです。量が多かったせいか

いつもは完食の朝ごはんなですが
さすがに今朝は、おなかがいっぱいになりました
お昼と2回に分けで食べることに

ちなみに、今、レタスもやわらかくて
おいしいです

★パンジーを切り花にして、植え替えの準備をしようと思ったのですが、一部を切った時点で、あんどらがとんできました。 
パンジーはねこによくないといわれています

注意してみていると
食べてはいません。様子を見ます

★連日、和菓子や洋菓子など、甘いものをお供えしていたのですが、そのおさがりをひとりで食べていたせいで、中性脂肪が増えたと思っています。それから半年。薬を飲んでいるので、今は正常値ですが、薬の影響で、他の数値が上がっています。今は、甘いもののお供えは、週に1~2回にしています。
あんこが入っている三色だんご
 
昨日ひと串、今日もひと串

最近の間食は、豆類に
カリカリの小魚、燻製たまご、かにかま
チーズ、そして、おかきなど



4月5日(月)「裏山に小鹿が3頭」
 
★今朝のリメイクは、肉うどん。出汁を取って、一昨日炊いた牛肉をトッピングしました。 

甘辛く煮たきつねうどんのように、汁も
甘めになりましたが、それはそれで美味です
ネギ、斜め切りの冷凍もありです

 
★月間雑誌「ハルメク」5月号で、『犬たちよ、今、助けに行くからね』の著者として取り上げてもらいました。

ハルメクは、定期購読雑誌です

ZOOMで取材を受けたとき
講談社の編集さんも同席してくださいました

助けを、待っている犬たちが
たくさんいる訳を、できるだけ多くの人に
知ってほしいです

★たしかに、ハートです、モモイロの。


さくらだって、ハートだよね
 
マンションにもさくらの木が一本あって
今、階段はピンクのレースが敷かれているようです
裏の崖で、少し大きくなった小鹿を見かけました。3頭いました
かわいいのですが、いろいろ考えてしまいます



 
4月4日(日)「一日雨でした」
★深夜12時に、朝ごはん用のおかずを作りました。お昼に食べたたまごサンドの具が少し余っていたので、それを入れてたまご焼にしてしまおうと思いました。ついでに解凍した牛肉をしょうがで甘辛く炊いて、同じく解凍したほうれん草はごま和えに。今朝は、それを詰めるだけ。
それにしても、たまご焼きの中に
ゆでたまごと玉ねぎの刻んだものを入れるなんて
発想が変かも。マヨネーズは旨しを信じて
 
みそ汁は、しじみ
真空パックの貝付きのインスタント

★人(猫)口密度高し。シロップがいるちころに、はてな(キジトラ)がやってきて、そこへ爪とぐ棒にあんどら(茶トラ)が飛び乗った……。

直後、シロップは脱兎のことく……

 
★パソコンの前から離れて戻ってくると、画面がえらいことになることがあります。このブックスタンドのようなものは、かってお祝い電報をもらったケースの一部で、手紙を挟んでいたのですが、
キーボード立てにどうだろうと思いました
 
ちょっと不安定かも

そんなことをしなくても

次女にもらったパソコン台の下に
入れればいいのに、色々な雑多な物を
押し込んでいました
   
今日こそはと、確定申告のための
書類整理をしなければ。今年は期限が半月
延びたのですが、それはそれで
ぎりぎりに……

老齢年金、わずかですが大切だと
つくづく思います



4月3日(土)「滞在時間10数分」
 
★サバごはんをチンしてから、おにぎりに。 
ラップで握ったのでまん丸に


キャベツを炒めて、たまごでとじる

それだけなのに、おいしいこと♪

★明日は雨だというので、散ってしまわないうちに、大原のさくらを見に行こうと思いつきました。朝9時すぎのバスは、リュック姿のハイカーで満席でした。が、みんな終点の大原まで乗るのでしょうか、花尻のバス停では、だれも降りませんでした。
大原記念病院前の川沿いのさくら並木は
地元の人しか知らないからか

小雨も降っていたからなのか
だれもいません
 
たいぶん散ってしまっていました


それでもきれいです


花尻にある江文神社の御旅所の、落ち椿

昨年も同じ日に来たのですが鮮やかでした

もう少し早く来るべきでした

それでも見に来てよかったです

滞在時間、10数分
帰りのバスが来そうにないので
2駅先まで歩いたのですが

超スピードで追い越していく車
怖かったです

ここを歩く人はあまりいないので
足元のごみは、車から投げ捨てられたと
思われます


野には、すみれがいいです


★とうとう 葉ボタンの花が咲きました。



4月2日(金)「一日家にいました」
 
★ノルウェー産のサバの塩焼き、脂がのっていておいしいです。ひと切れは、夕べ食べたのですが、残りの一切れで、今朝は、サバごはんを炊きました。 
昆布と、ショウガ、しょうゆ少々

炊きあがってから、ほぐしました

簡単で、おいしい♪

もずくの酢の物、トマトのたまごとじ、ブロッコリー

味噌汁。具のもやしは、甘酢に
漬けたストックおかず

ちょっと酸っぱい
これが、意外なことに味噌汁に
よく合うんです

いい朝ごはんでした

★ここは、あんどら(茶トラのテリトリーだと思っているのか、
シロップは、慎重です

チャックだけして、すぐに下りました

★ウエイパーの運搬車って、赤ではなかったっけ? 調べてみたら、青い車は、
日本に7台だけだそうです
 
惜しかった。3月中だと、青い車両を見つけると
プレゼントがあったみたいです




4月1日(木)「協会賞ご受賞、おめでとうございます♪」
 
★ブリアンのドライフルーツ入りパン。オレンジの皮や、クルミなどのナッツ、レーズンなどいろいろなどないフルーツの味をたっぷり楽しめます。

すっしりと重いです

野菜といっしょにチーズも焼きました
チーズも焼くとおいしいです

もみじ鶏のたまごの黄身
白っぽいのに、なかなか慣れません

★「児童文芸 2021・4・5」が届きました。日本児童文芸家協会協会賞・新人賞・ノンフィクション文学賞・功労賞の発表がありました。協会賞は二作品、そして特別賞が選ばれました。その一作は、わたしの大好きな本、
中山聖子さんの『雷のあとに』(文研出版)でした


もうう一作は、神戸遥真さんの
『恋とポテトと夏休み』、『恋とポテトと文化祭』
『恋とポテトとクリスマス』(講談社)

特別賞に、すとうあさえさんの
シリーズ絵本『はじめての行事絵本』(ほるぷ社)
でした。幼児にくりかえし読み語って

伝えたい日本の行事と季節感です

新人賞も二作選ばれました

一作は、松本めぐりさんの
『保健室経由、かねやま本館。』1・2・3(講談社)


もう一作は、眞島めいりさんの
『みつきの雪』(講談社)

児童文芸ノンフィクション文学賞は
高橋うららさんの『災害にあったペットを救え
獣医師チームVMAT』(小峰書店)



児童文化功労賞には、西川夏代さん
正岡慧子さん、矢崎節夫さんが
受賞されました

みなさま、ご受賞おめでとうございます



★「ももいろハート」が一輪咲きました。まだ咲ききっていないので、ハートは見えません。


ニチニチ草は、たくましいです

フェンスを越えて、がけの上にも
伸びています



沢田俊子単行本


犬たちよ、
今、助けに行くからね


講談社


盲導犬引退物語

講談社 青い鳥文庫



犬の車いす物語


講談社 青い鳥文庫


もっともっと、速くなれる


新日本出版社
     

 
助かった命と、
助からなかった命



Gakken


めざせ
スペシャルオリンピックス
世界大会!
文研出版
 
目の見えない子ねこ、
どろっぷ
       
講談社

盲導犬不合格物語
講談社 青い鳥文庫


さとうきび畑の唄

改新版

ノベライズ
原作遊川和彦
汐文社

クマに森を返そうよ
  
汐文社 

イエローカードは 
ぼくらの旗印

京都新聞
出版センター

小さな島の小さな学校
 
汐文社

七頭の盲導犬と
歩んできた道
写真 野寺夕子
学研教育出版


とんがり森の魔女
講談社 青い鳥文庫

スペシャル・ガール
:
汐文社
引退犬命の物語
小山るみこ 絵
学研


おしゃべりな毛糸玉
小泉るみこ絵
文研出版



シャイはどこへ行った?
ノンフィクション
創作
汐文社



誰よりも
ママを愛す
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
命の重さはみな同じ
野寺夕子写真
ノンフィクション
学研
  ぼく、がんばったんだよ
ノンフィクション
汐文社
とらちゃん つむじ風
長谷川 知子絵
創作物語
文研出版
行こうぜ!サーカス
ひろのみずえ絵

ノンフィクション

創作物語
汐文社
盲導犬不合格物語
ノンフィクション
学研
さとうきび畑の唄
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
アイディア料理は
風太におまかせ
なかにしけいこ絵
創作物語
汐文社
おじいちゃんと
ぼくのがんこ合戦
岡野淳子絵
創作物語
汐文社
ひいばあちゃんはごきげん
ぼくはふきげん
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
まんざいでばんざい
ひのもとはじめ絵
創作物語
学研
はちゃめちゃ大家族
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
灰色バス変身大作戦
長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社
モモイロハートそのこリュウ

長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社


    
アンソロジー一覧


雑誌掲載一覧


新聞連載・記事



教科書・教材

公募入選歴