,

 
 



2020
2019 2018
2017 2016 2015 
2014 2013 2012 2011 2010
2009 2008 2007 2006 
2005 2004 2003







1943年生まれ・羊年・B型・さそり座
48歳で童話教室に通い始め
54歳で単行本デビュー
 
日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ




たまごまごまご  

2/11

 
うちのねこと仲間たち A
 5/9

うちのねこと仲間たち @ 



シロップ(メス)

2013・7月生まれ


はてな(オス)

2014・5月生まれ

あんどら(オス)

2016年1月生まれ





日本児童文芸家協会
日本ペンクラブ
日本サービスドッグ協会
日本ライトハウス盲導犬訓練所
ハッピーハウス
木下サーカス
SONIC
野忽那小学校
日本熊森協会
工房スイーピー
レイライン 

★個人リンクは相互リンクで
★一年以上更新がない場合は
いったんリンクを
外させてもらいます
★広告掲載が 目立つものは
リンク不可です

日本児童文芸家協会つながり
(順不同)
うさこのひきだし
ピッポ・ポおはなし村
光丘真理のホームページ
River Angel’s Site
金亀苑
どじょう日記
ささきあり、今日もいい日
サッカとザッカ
雲の行き先
森川成美の創作日記
北川チハル
深山さくら


創作つながり

はりねずみが眠るとき



 



2021年2月

2月28日(日)「春バージョンの写真も」
★少しずつ残っていた野菜と鶏そぼろをチャーハンにしました。赤い色は、トマトとパプリカです。
味付けは、塩胡椒のみ

セロリのピクルスがなくなったので

追加しました。セロリの芯の部分は
お安くて、やわらかいので、あれば、こっちを
買うことにしています
 
葉っぱの部分は

チリメンジャコと佃煮に

ぬか床にも入れました

★うーがに、もう一度、わたしの写真を撮ってもらいました。昨日の写真は、冬バージョンだったので、春バージョンの方がいいかなと思いました。
帰り、ほんの少し歩きました
 
春は、名のみ……

買ってきた食材を冷蔵庫にしまっている間に

椅子に置いた
買い物バックを占領されました
また毛が……

★今、柑橘類がとてもおいしいです。せとか、はるみ、メロウ……。うーがにもおすそ分けしているので、繰り返し買っています。今日は、気になっているカクテルフルーツなるものを買ってみました。初めてなので、緑色がいいのか、黄色がいいのかよくわからなかったの混ざりあった色目を、お試しに一個だけ選びました。
アメリカ産……。コロナでも
果物の輸入はオッケーなのかな


かなりジューシーで

食べ終わると、手も、口回りも果汁で
どぼどぼになりました 



2月27日(土)「石井ゆかりさんの星占いのよると、今週は」
 
★「恵まれるキラキラの週」だそうです。この言葉を噛みしめながら、夜明けとともに、コンビニに駆けつけたのは、朝日新聞を買うためです。というのは、
今日付けの朝日新聞の本紙朝刊と
朝日小学生新聞に、「子ども読書応援キャンペーン」の
広告が掲載されるからです
 

カラーで全10段

しかも全国通しだそうです
ステイホームを強いられている子どもたちが
その期間に本好きになってくれるようにという願いが
込められたスペシャルな企画です

思えば、不思議です。30年前、朝日新聞に掲載されていた朝日カルチャーの案内広告を見て、童話教室に通い始めました。30年後、わたしの書いた本が選ばれて、同じ朝日新聞に載るなんて、思ってもみないことです。
ただのおばさんが、作家になれたいきさつは
この本にも掲載されてます
 
創作意欲を刺激される
たくさんの作家さんからのメッセージと
ノウハウ集です

お申し込みは
日本児童文芸家協会の
ホームページ
から

★顔写真が必要になったのですが、最近写した写真は、マスクをつけたものばかり。うーがに撮ってもらいに行きました。
鴨川には、ふくらすずめの群れ
 

風がとても冷たいです


おかずを届けるのに使った
デパートの紙袋に封筒が……。えっ?
うそぉ。お金が入っていました

記憶にないのですが
もしかして……心当たりに電話したところ
「わたしじゃないけど。でも、気持ちだと思うから
もらっておいたら」といってくれました

何のお金がわからないのに
いいのかな。それわたしですという方
メールください

朝ごはん、しっかり食べました
めんたいこと納豆は、新聞といっしょに
コンビニで買いました

高野豆腐のたまごとじ
味噌汁は、ストックおかずの油いためのナスと
ほうれん草。ほうれん草は根っこも

捨てずに食べます。やわらかくて
甘くて、おいしいです

ほんとうに。すべてに感謝できる一週間でした
残りは、あと一日

 
2月26日(金)「血液検査の結果」
★今朝は、パンサラダにしました。
サイコロ状に切ったトーストが一枚入っています

カリカリに焼いたチーズも入れました

昨夕もサラダでした

鶏そぼろとごはんとは
不似合いだなあと思ったのですが
けっこうおいしかったので、今朝のメニューは
サラダにしようと、昨夜寝る前に
決めていました

 
★血液検査の結果を聞きがてら、薬をもらいに医院に行きました。
雨ふりです

滋賀県の山には、雨雲が……
栃木の山にも、降ってほしいです

医院でもらっている薬のおかげ&
間食を控えていた成果で、中性脂肪の値が
313から、134(正常値)になっていました。代わりに肝臓の
数値が僅かに上がっているのは、薬の影響だとか
が、このまま薬の服用は続けるそうです

次の検査の結果次第で
軽い薬に替わり、段階御経て
薬を飲まなくてもよくなるといいのですが
老化現象なのかも

医院のそばのお地蔵さまのお花は

ネコヤナギと南天の葉っぱ
(白い花は、なんだろう?)でした

★昨日の日記をクロームで見ると、全く違う写真が上がっています(1月に使った写真)。パソコンレスキューサービスさんにきいてみると、あちらのパソコンでは、クロームでもエクスプローラーと同じ正常写真だそうで、わけが分かりません。
先日は、写真が10枚赤いバッテンがついていました
その前は、写真が回転していました

クローム、「思うようにはならんぞ」という
意思があるようで手ごわいです



2月25日(木)「毎朝、7時ごろ、うーがから電話がかかってきて」
★1日が始まります。とはいうものの、わたしは5時ごろにはもう起きていて、一仕事終っています。日曜日に作ったラタトゥイユですが、その後、スープにして、更に昨夜は、カレーにしました。
いろいろなものが入っているので
こくがあって、それが旨さにつながります
 
さて

今朝は、カレーの残りを
出汁で割って、カレーうどんにしました
アレンジョイベスト1♪

これで、ラタトゥイユは、きれいに完食

ナスのぬか漬けも
うまくいっています。ぬか床の手入れが
行き届いているからですが

ステーホームの余禄です

★うーがの家に、届け物をしに行きました。
今日の空、やさしい感じがします


トンボ玉を、ピンに挿して
セーターにとめていたら、娘がほめてくれました
「いつも地味やから、いいと思う」って

トンボ玉、どれもいただいたものです

白とピンクのお花を買って
墓参したのですが、この間お供えした

、黄色のチューリップも
スイトピーも、まだ生き生きしていました

日々、感謝することばかりで
ご先祖さまに、手を合わせました

鴨川沿いを
荒神橋まで歩いて帰りました

 
★ポストに増刷見本本が届いていました。『盲導犬不合格物語』は、おかげさまで11刷目、『犬の車いす物語』は、4刷目になります。
『犬の車いす』
新しい帯をつけてもらっています
 
犬たちと飼い主さんに出会えた
おかげです



2月24日(水)「寒さぶり返し」
 
★サラダ 実は残り物の寄せ集め。セロリのピクルスは、1週間前にストックおかずとして作ったもの、ゆでたまごは、ご飯を炊いたときに必ず作る常備菜。サラダ用にと茹でておいたエビとじゃがいも。じゃがいもは5ミリ暑さに切って、オリーブ油でこんがり焼きました。残り物一掃で、冷蔵庫の中は、すっきり。
一人前だから、残り物だけで賄えます
 
玉ねぎドレッシングをかけました
じゅうぶんごちそうです

★はてなの場合、ひざに来るときは、いつもテーブル経由です。のっしり、
前足をかけた時点で、いそいで椅子の上であぐら座り

重いはてなを支えるには、あぐらしかない

足がしびれるまでだよ


アンドラは胸にとびのってきて
 
鼻先でこじ開けるように
カーデガンにもぐりこみます

ぐるぐる言いながら


シロップは、ひざには来ません
でも、一番要求が多いです。叶えてもらえるまで
わたしの顔を見つめて、「ほら、掻いて」、「なでて」
「おいしいもんちょだい」、「はよ、はよ」と
思い通りになるまで鳴いています


★教えてあげた方がいいのかな……。「すきやき 海老入肉だんご」と書いてあるのぼり、裏から見ると、「人肉」って読めるんですけど。

気にしている人は、いないか……

春のような明るさなのですが
寒っ!  久々にコートをはおりました



2月23日(火)「焼き芋のリメイクメニュー」
★芋ごはんは、19日に買った焼き芋の残りをさいの目に切って、塩を振り、チンした冷ごはんに混ぜました。ほっくりおいしいです。

焼き芋、かなり大きかったので、芋がゆにもしました

お焼きにも

焼き芋とごはん、おからパウダーを混ぜて
こねて、ごま油で焼いています

味付けは、砂糖しょう油だれ

★このところ、一羽だけ毎日やってきます。しっぽが長いので、ヒヨドリだと思います。

ベランダに落ちている栴檀の実を

手すりにのせておくと、つついています


植木鉢の陰に一時間以上も
じっとしていました

眠っていたのかな

★昨日のことです。バス待ちをしていた車いすが、バスに乗れませんでした。運転手さんが降りて、説明しているのが聞こえてきました。「すでに車いすが一台乗っていいるので、二台は乗せることができない」そうです。先に乗っていた車いすの男性は、「以前、二台乗ったことがある、乗せてやってや」と頼んでいましたが、法的に違反だといわれるとそれ以上は何もいえません。次のバスにも車いすの先客があったとしたら、この方はいつバスに乗れるのでしょう。
一台しか固定できない車両と
二台固定できる車両があるのかもしれません
調べてみたのですが、あいまいで
よくわかりません
 
不親切だと思います



2月23日(月)「花粉飛んでいます」
 
★今朝は、焼きそば。残りキャベツと豚肉だけ。そうだ、エビがあった。昨日の晩、玉ねぎと炒めたエビ、少し多かったので、茹でてサラダ用にとってあったのを、のせました。

少し細めの麺ですが、おいしかったです

 
★もしかして、昨日届いていたのかな。日曜日には郵便の配達がないので、ポストを見に行かなかったのですが、昼前に出かけるときに、気が付きました。 
さくら色のパッケージは、コーヒーと
食茶と、コーヒーです

リラックスしてくださいのメッセージとともに

マシュマロも♪

ありがとうございます


★今日は、暖かかったので、バスには乗らないで、地下鉄の駅まで歩きました。
シラサギが目の前で飛び立ったので
あわててスマホを取り出したのですが、時遅し
 
写真中央の白い傷のようなものがそうです

鴨川の川辺には、寝そべっているカップルたちが

久々に見ました

帰宅したら、クシャミr連発
目もかゆいです。二重マスクもサングラスも
花粉には効きません

家でもマスク
これは効果ありです


2月21日(日)「今こそ、読みたい本」
★ズッキーニを一本買ったので、昨夕は、ラタトゥイユを作りました。少しずつ残っていたニンジン、キャベツ、セロリ、ブロッコリー、ミニトマト、ニンニク、玉ねぎ、じゃがいも、ハム、ベーコン、冷凍きのこ、入れられるんのは、なんでも入れました。
というわけで、今朝は、ラタトゥイユごはん

スープダボダボですが
スープが旨味なので、なかなか美味です

きのこは炒めて冷凍してあります
何にでも使えて、旨味もアップするので
重宝しています

必要な分を折って使います
今回は、まいたけ、しめじ、えのき

★朽木祥さんの新刊『さくら村は大さわぎ』(小学館)をご紹介します。自然がいっぱいのさくら村では、子どもたちの好奇心をかきたてるできことが、次々と起こります。思いがけないこと、不思議なこと、心配なこと、自然のできごと、さまざまな命……。それらが解決していく過程で、子どもたちの心に、思いやりや想像力、人とのつながり、愛情を育んでいきます。
子どもだけではなくおとなたちも
自分らしくのびのびと生きてもいいんだ……
このところ、すっかり忘れていました

メルヘンのような豊かな暮らしを
本を読んで体験できる子どもたちは
しあわせです

本を閉じた後
わたしも豊かな気持ちになりました

帯に書かれている
「今こそ読みたい」という言葉が
よくわかります



★ミニバラが、咲いていました。
 
友人が株分けしてくれたミニバラ
四季折々に咲いてくれます

2月20日(土)「気がついたら、背中が丸くなっている」
 
★えらいこっちゃ。背も何センチか低くなったかも。カルシュームを摂らなくてはと思いつつ、今朝は、玉ねぎのフリーズドライのスープに、冷ご飯を入れて、おじやにしました。


たまごでとじたのですが
温まりました

これは、簡単でいいや♪

 
★高野障がい者スポーツセンター前の歩道ですが、ここだけ車道との段差がありません。車いすの出入りがしやすいためなのでしょう。改良だと思っていたのですが、バスを待っていた白杖の老婦人が、「段差があったときは、杖で探れたのに、うっかりすると車道に出てしまって危ない」と困惑していました。
杖で、車道との境がわかるようにできないでしょうか?
白い線の向こうが車道ということは、目では
確認できるのですが……

わたしが先にバスを降りるので
「どこで、降りられるんですか? 運転手さんに
伝えておきましょうか?」というと、たいへんよろこばれ
ました。アナウンスを聞き逃さないために
注意しなければならないので
緊張するそうです

★背高のっぽの押しピン、みっけ♪ 月めくりカレンダーを普通の押しピンで止めていると、めくるたびに落ちてしまうこともしばしば。これば便利だと思います。

頭の部分がこの形の押しピンは
外すときも楽です

かわいいタオルが届きました
わたしの新刊を買いに行ったときに見つけた
そうで、ダブルのありがとうです♪

使うのはもったいないので
飾っておきます

暖かくなってきたので
ねこのノミの駆除薬フロントラインを
もらいにいきました。3月ごろに
スポットオン



2月19日(金)「春は名のみ」
★昨日のポテチサラダをトーストした食パンに挟みました。
いなりずしのような感じです

サンドイッチのようにこぼれないので
食べやすいです

かぼちゃとさつまいものインスタントスープ

フリーズドライです

 
★13日の日記でアップした朝日新聞社の『子ども読書キャンペーン』のチラシが届きました。外で遊べない子どもたち2021人に、読書週間が付くように本がプレゼントされます。
申し込みは、こちらから
 
締め切りは3月18日です


『犬たちよ、今、助けに行くからね』の
ミモレWEBの記事が

ヤフーニュースになりました
多くのおとなにも、犬の救出活動を知って
もらえて、うれしいです

★2月いっぱいで蒸しずしの季節は終るので、墓参(今日は、お花に水をやりに寄りました)の帰り、ひさごずしに行きました。すし飯の中に、あなごの刻んだものがいっぱい入っていて、それはおいしかったです。
ゆり根も入っています

母が大好きでした

母といえば、こちらの焼き芋も
好物でした

子どものころからあるお店で
いつも開いているとは限らないので
お供えに買いました

川辺には、野鳥がにぎやか

すずめの赤ちゃん



ジョウビタキ



これ、いつも見かけるマガモではない


逆立ちをして餌を捕っている


見慣れたカモたちの他にも
セキレイやカワウシラサギ、アオサギ、チドリ
空にはトンビなどが旋回していました

昨日よりは、暖かいようでしたが
帰宅したら、体が冷え込んでいました
まだまだ油断できません

こちらは、家のベランダ

昨日も今日も
一羽だけが来ています



2月18日(木)「検索すれば、なんでもわかる時代」」
 
★じゃがいもをチンしながら、肉じゃがにするか、それとも薄切りにしてベーコンと焼くか……。気が付いたらポテトサラダを作っていました。ポテトサラダを作る回数、めちゃ多いです。しまった、ごはんを炊いていたんだ。
お皿に盛り付けながら

ごはんのおかずとして、ちぐはぐな感じがします

納豆とインスタント味噌汁を添えれば

わたしの中で、それなりに和食メニューに


 
★成熟に向かうミドルエイジ女性のためのwebマガジン『mi-mollet』の「手のひらライブラリー」で、『犬たちよ、今、助けに行くからね』をとりあげてもらいました。
やさしく温かい紹介文です

こちらをごらんください
試し読みもできます

 
★ユニクロのコマーシャルで流れている桑田佳祐の歌がなつかしい……。なんだっけ、このメロディ? 調べてみると、「若い広場」という歌だとわかりました。が、タイトルがわかっても、腑に落ちません。あ、そうか、朝ドラ「ひょっこ」のテーマソングだったんだ。 
  とにかく記憶が浅いです
あれ、なんだっけ……? の毎日です
が、検索すればすっきりできるので
いい時代だなと思います


 
2月17日(水)「まめまめしいおやつ」
★今朝は、具だくさんの豆乳リゾットです。具だくさんといっても、じゃがいも、玉ねぎ、セロリ、キャベツ、ブロッコリーの芯など、たいしたものは入っていません。厚切りベーコンを刻んで入れて、仕上げにチーズミックスをトッピングしました。味つけは塩コショウと鶏がらスープ。
とろける3巣類のリーズ
 
パラパラの冷ご飯が
しゃがいもがほっくりとおいしい
ごちそうにんりました


★そら豆の黒砂糖はちみつ味。炒り大豆と昆布。豆乳。豆尽くしというか、豆だらけのおやつです。
甘いのと、塩味とを交互に食べるとおいしいです
 
そういえば、おさがりのきんつばの
小豆も豆でした

★久々に寒いです。ねこたちは正直で、こたつに張り付いています。

こんな感じなので
こたつの天板を使ったことがありません

しばらくしたらだれもいない……
こたつの中でした

 

2月16日(火)「ショウガとゆずの飴」
 
★インスタ映えしない茶色のおべんとう。
セロリとちりめんじゃこを炒めたので
そのフライパンに冷ご飯を入れてチャーハンを
作りましたケチケチ調理です

鶏のから揚げ、クラゲ入り白天の炊いたん
レンコンなどお残りの寄せ集め

かぼちゃとさつまいものスープは無印の
フリーズドライ

お湯を注ぐだけですぐに
食べられられるので、ひとり暮らしには
とても重宝です
 
オニオンスープは、めちゃおいしいです

★京都の西陣に昔から伝わる痰切り飴は、西陣織りの機織り職人さんの喉を埃っぽい環境から守ってきたものです。
ショウガ味で、甘い方と辛い方があるそうで
これは甘いほう……といっても
それなりに辛いです
 
長女がくれました

栃木のべっこう飴はゆず味

次女が送ってくれました

どちらも甘いだけではない……
まるで、わたしたち親子関係のようです

★わたしにひっつきたがるのは、はてな。かわいくもあり、ちょっと、ちょっと、

邪魔なんですけど

眠ってしまったので

耐えるしかない……

かと思うと、こんどはひざの上
 
重いんですけど

こたつに運んで
そのまま落ち着いてくれたら
ほっとします



2月15日(月)「お墓参りのはしご」
 
★塩焼きしておいた鯛で、ご飯を炊きました。
年末に鯛のアラで作って
シャーベットにして冷凍してあったスープを
出汁に使いました


おいしく出来上がりました


ぬか漬けは、かぶら

緑色は、次女が送ってくれた屋久島の粉末のお茶
このところずっと飲んでいます

 
★今日は祖父の祥月命日。墓参することにしていましたが、あいにくの雨です。うーがたちと約束をしていたので、決行しました。
幼稚園の園児たち
今から野外保育センターに出かけるのね
2月は入れ替わりやってきます
 
風邪をひかないようにね

鯛ごはんを、うーがたちにおすそ分け
揃って出かけました。そのうち
雨、あがってきました

チューリップとスイトピー、菜の花
黄色一色にしてよかったね

昨年に続き、今年も童話塾ができないことを
天性寺さんに伝え、ご挨拶を。すでに実行委員さんが
電話連絡はされていたのですが、何分に
わたしの菩提寺なので

じいじとひいばあちゃんの眠っている深草の
市民墓地にもお参りしました

そこから裏道を抜けて行くと
伏見稲荷の千本鳥居のはじまりに出ます

ひっそりしています

人が写りこまない
こんな写真、めったに撮れません

ほんと、おどろきです


「おみくじ、大吉だった」と、うーが

立派な狛狐さまたち







 
伏見稲荷の狛狐が咥えているものは
稲穂、巻物、鍵、玉の4種類だそうです。逆光に
ならないように、向かって左のキツネばかりを写していたので
玉を咥えている姿は撮っていませんでした

★書店、2店寄りました。「置いてないね」と帰りかけたところ、「ばあば、あるよ」とうーが。


もう1店にも

よかった

「わたしの本は、発売時しか、店頭にないのよね」
と言っていたら、姿を消していたママが戻ってきて、「そんなことないよ」と
と検索結果をプリントアウトして見せてくれました

目立たないけれど、おいてくれていたんだ

もう歩けない……というほど歩きました
というか、数年前は、もっと歩けたのに。一年間の
自粛の結果のひとつです



2月14日(日)「東北に震度6の地震」
★早朝、ネットニュースで地震のことを知って、なんでまた東北にと思いました。心配でいてもたってもいられなくなり、作家仲間にメールしました。恐ろしい思いはされたものの、ご家族も家も無事だったそうで、とりあえず安心しました。東北はまだまだ寒いです。みなさん、お体に気をつけてください。
チーズを焼いて、カリカリにして


パンにのっけて、朝ごはん

サラダ、混ぜたらごちゃごちゃに……
キャベツ、パプリカ、玉ねぎ、ちりめんじゃこ
いろいろ入っています

★アネモネ、朝咲いて、夕方閉じるを、一週間ほど繰り返しています。とても元気な花です。 
 
ラナンキュラスも咲いてきました
つぼみは似ていたけれど、花は全然違います

★日が長くなってきました。人出が少なくなったころを見計らって、郵便局に行きました。
17時半を回ったところです
日曜日ですが、道がさほど混んでいないので
バスは、ほぼ定刻通り来ました
 
暖かい一日でした
ねこたちが、こたつから離れている時間が
少しずつ長くなっています



2月13日(土)「しあわせすぎて……」
★「もうじき死ぬのかも」と、うーがのママに電話しました。「厄払いの恵方巻も半分しか食べられなかったし……」というと笑っていました。身に余る思いがしているのは、こんなことがあったからです。

子ども読書応援キャンペーンというのは、ステイホームしなければならない子どもたちに、楽しい時間と読書習慣がつくようにと願った朝日新聞社が、数多ある児童書の中から20冊の本を選び、合計2021名にプレゼントする企画だそうです。何とすてきな♪
チラシの全体は
画像をクリックしてください

大好きな本や、著名な名作たち
……
それら20冊の本の中に
『盲導犬不合格物語』(青い鳥文庫)が
選ばれていました。なんと!

この本は、盲導犬の試験に
不合格になった犬たちが、その後
それぞれの生き方を示すことで、子どもたちに
「だいじょうぶ、君は、君だからすてきなんだよ」と
エールをを送っています

学研から刊行されていた単行本を
「ぜひ青い鳥文庫」にと声がけくださり、加筆・修正を
アドバイスしててくれた講談社の編集者さん

惜しみつつも
快諾してくださった学研の編集さん

おふたりのおかげです

★ストックおかずを作っておいたおかげで、今朝のごはんは、お皿にのせるだけ。 
野菜メインの質素な内容ですが

体にはいいはずです

ゆでたまごですが
土鍋のご飯が沸騰してきて
弱火にしたときに、中蓋の上にのせて
10分待って、火を消す前に取り出す
はずが……
 
2分超過しただけで
固ゆでになってしまいました

★『犬たちよ、今、助けに行くからね』(講談社)の本に登場するあずかりボランティアさんのひとり、うるみちゃんのママさんから、「予約した本受け取ってきました。これから楽しみに読みます」とメールをもらいました。
あずかりボランティアさんとは
犬の救助活動を支えている人たちですが
その活動もぜひ知ってほしいです

本を紹介してくれているこの子は、だあれ?

保護犬だった仔で
今ではうるみちゃんの家のペットになっている
ノアちゃんだそうです

ありがとうね

取材中のノンフィクションの
DVDが届きました。会って取材ができないので
アンケートを含め、少しずつやりとりをしつつ
書きすすめています



2月12日(金)「久々のストックおかず」
★食パンをトーストして、イワシのフライ(昨日買った)を温めてサンドイッチに。
山盛りのキャベツは

マヨネーズとドレッシングで合えたので

切ると、ぺシャンコになりました
レタスか何か、緑があれば見栄えがしたのに
最近、レタスを買ったことがないです

けっこうなボリュームです

★「かわいいねこちゃんのハンカチを見つけたから」とプレゼントしてもらいました♪
塀の上のねこたちが
いっせいに飛び降りたところかな


ねこと毛糸玉と肉球♪

大好きな色合いです

★久々に、ストックおかずを作りました。
酢レンコンとカブラの炊いたんと千枚漬け風

鯛を煮つけずに焼いたのは
余れば、鯛ご飯にしてもいいかな
と思ったから

レンコンとニンジンのきんぴら、ミートボールなど

納豆、豆腐、ちりめんじゃこなど
他の食材と組み合わせて、バランスよく
食べようと思います



2月11日(木)「新刊がヤフーニュースに!」
★ほうれん草の根っこは、先にお湯の中へ。ほうれん草の中で、一番甘く、おいしい部分です。
次に、茎、そして葉の部分
わずかですが、時間差で茹でます

一部をごまあえに
残りは、ぎゅっと絞って容器に
保存します

肉じゃがは、昨夕のお残り
牛肉を使います

ジャガイモに芽が出てきたので
皮ごとはやめました

★たまごまごまごの勉強会でした。その前に、墓参。中・高と仲良しだったミーミーのお兄さんの店(メンズショップ吉川)の前を通ったので、「もらったマスクしてますよ」と見せに寄ったら、さらに手作りのマスクをもらいました。
紳士服地で作ってあるので表はシック
左右で柄違いもあります

裏生地がかわいい♪

教室の前に
ちょっと一息。子どものころからある
自転車屋さんの半分が、コーヒーショップに
なりました。一階で注文して
 
二階で受け取る

なかなかおいしいカプチーノ


壁がそのままで面白い


たまごまごまごのことは、左列のコーナーで

早く終わったので
八百一でお惣菜をいろいろ買って
うーが宅に届けました

★『犬たちよ、今、助けに行くからね』(講談社)ですが、現代ビジネス(WEB)で取り上げてもらった記事が、なんとヤフーニュースにもなりました♪ おとなにも知ってほしい現実なので、とてもありがたいです。ニュースライブにも、
講談社のツイッターにも

いよいよ、明日、発売です

多くの人の心にメッセージが届きますように

助けられた千頭の犬たちには
千の悲しみがありました。すべて、人間が原因です。が……
悲しくて辛いことばかりではありません。救助後の
犬たちがどうなったのか、本を読んで、ぜひ
確認してほしいです


このタイトルの通り
金本聡子さんは、犬を助けるために
アルバイトをしつつ、東奔西走しているのですが
その様子は驚きです。子どものころの
エピソードは心温まります




 
2月10日(水)「ライ麦パンとバレンタインチョコ」
 
★ライ麦パンが固くなったので、昨晩寝る前に、豆乳とたまご液に浸しておきました。が、もともと固いパンなので、液の吸収がよくなく、仕上がりは、ぐだぐだになりました。
バターで焼いて、はちみつをかけたので

おいしく出来上がりました。が
ライ麦のこつこつ感は残っていました
ライ麦パンはフレンチトーストには
向かない……

ベーコンの油でほうれん草を炒め
塩コショウで味付け

熱いお湯を注いでスープに
お代わりをしたくなるほどのおいしさです


★バレンタイン♪ おばあさんでも、というか、おばあさんだからこそ、うれしいです。ありがとうございます。


かわいい♪

とっておきのアンデルセンのお皿に
おいてみました

★アネモネ、しおれたのではなく、日が暮れれば花を閉じ、
 

日の光を浴びれば、開きます

ここ数日、そんな繰り返しです




2月9日(火)「メリケン粉とごみ袋」
★昨夕は、お好み焼きでした。山芋がたっぷり入った生地が余ったので、ちくわを入れて焼いておきました。子どものころ、よく食べたべた焼きのようなものです。今朝は、それを温めて食べました。
ちくわ、薄切りにして冷凍してあります
何かと便利です

子どものころ、小麦粉を
メリケン粉といっていたことを思い出して
調べてみました。当時、国産のものはうどん粉
アメリカから輸入したものをメリケン粉と
いっていたそうです

玉ねぎ、キャベツ、ミニトマト
ほうれん草、ベーコンの入った豆乳味噌汁
豆乳+味噌=おいしい♪

昼は、残りの味噌汁に
ご飯を入れてとろけるチーズで
とじました=おいしい♪A

夜は、ヘインズのレトルトビーフシチューを
アレンジして食べました
まあまあおいしい

★週に2回、火曜日と金曜日は、生活ごみの回収日です。前回の金曜日に出しそびれてしまったので、火曜日の回数が待ち遠しかったです。野菜を皮ごと食べるようになったことや、レジ袋がなくなったこと、チラシや不要な紙類はシュレッターにかけて廃品回収に出すなど、ごみの量が減るための小さな努力はしているのですが、それでもごみ出しが一回飛ぶとストレスです。週2回、きちんと回収に来てくれることに感謝しつつ、今日は、うっかり忘れないように、朝早くからゴミ出しの準備をしました。
生活ごみは、各家庭の責任です
出すゴミの量に見合った金額を、わずかでも
自己負担していると思えることや、ごみの出し方を
意識できる上でも、ごみ袋が有料なのは
いい考えだと思います

出し忘れの追加に
5リットルの小袋があれば
便利なのですが、置いている店は
少ないです

★今日のあんどらの「おかあさ〜ん」は、はげしいです。
 
思えば、この子たちに関連したごみが
ほとんどです



2月8日(月)「栴檀(せんだん)の実」
★今日も、裏山で野鳥が群れています。地面で栴檀の実をついばむもの、枝から枝へ乱舞するもの、30羽以上います。
部屋の中からカメラで捉えるのは難しいですが

ねこたちが目で追っています

★今朝も、焼き野菜の朝ごはんです。フライパンに焼きたい食材をのせておけば、お湯を沸かし、お茶を入れ、仏さまにお供えしている間に、 出来上がります。




★踏切の音が鳴っているのにタイミングよく通りかかると、右から来るのか、それとも左から、どんな車種が……? と楽しみです。すべて一両車両です。
車道を挟んでこっち側で待っていると
 
「ひえい号」でした

そばには川が流れています

身を切るような寒さの中
ゆっくり、ゆっくりさかのぼっています

学校のフェンスに金の熊手が
十数本並んで立てかけてありました

子どもたちが、トラックを使う前に
いっせいに落ち葉を掃いているのでしょう

キャットフードだけを買って
急いで帰りました



2月7日(日)「食べることばかり」
 
★昨日、スーパーで買ったエビ天で朝は、天ぷらうどんにしました。ふっくりしたエビ天を見ると、買ってしまいます。思えば、天ぷらは、ちくわでも、かぼちゃでも、かきあげでも好きです。

二尾のうち一尾は、昨夕、天丼にしました

キノコを炒めました。これは保存用です
 
しめじ、えのき、まいたけ
炒めたあとは冷凍しておいて、その時々に
使います。少し加えただけで、何でも
おいしくなります

★このところ間食はしていなかったのですが、ついに買ってしました。この味は、「たまねぎ」。これは,、「ごぼう」とわかります。
体にしみわたりました

おなかが減ったら
おもちを焼いて、味をつけないまま
海苔に巻いて食べていたのですが、とうとう
砂糖?油をつけました


 
★昼は親子丼ぶりに納豆汁(キノコ入り)、夜は、豚肉ともやしとニラの炒めたんと王将餃子。
餃子は、一人前ずつ
冷凍してあって、お助けおかずです


一人前なので、玉子焼き器でふっくら
カリカリに焼けます

餃子のコマーシャルを見ていると
無性に食べたくなります
 
 
2月6日(土)「小さなハプニングから始まった一日」
★朝、お風呂に入ろうと思ったら、お湯がたまっていません。給湯器の故障……? それともプロパンガスの問題……?キッチンの水が出ません。さっき、ごはんの用意をしていた時は、水もお湯も出ていたのに……。こういう時は、待つしかないかなと思っていたら、ピンポンが鳴りました。マンションのご近所さんです。「水出ないですよね」。ふたりで首をかしげていたら、駐車場に業者の車が上ってきました。今日は、水槽タンクの清掃日だったそうで、午前中は、断水になるそうです。
 いつもはチラシが入っていて、更に

更に集合ポストのところに
張り紙がしてあるのですが、どちらも
ありませんでした

ま、原因と回復時間がわかれば
それでいいのですが、突然は困ります

★今朝は、素材のすべてを、フライパンパンで焼きました。油は使いません。焼くとどれもおいしくなります。味が凝縮するだけではなく、
チーズは、軽くてより香ばしくなるし
トマトは、酸味が飛んでジューシーな甘さに
ブロッコリーは、茹でるより

栄養を損なわないそうです
納豆に黄身を使って残っていた白味も一品に
ただ、きのこは、パサついて紙のよう
味付けが必要です

★最初見たときは、驚きました。せっかくのポスターに、いたずらするなんて、心無い人がいるもんだ……とも思いました。
 

でも違う掲示板でも……


こっちでも……


京都国際芸術祭のポスター
……ということは

落書きではなく

芸術なんだ……



2月5日(金)「なきにしもあらず」
★3匹が揃って窓の外を凝視しているのは、野鳥がとびまわっているからです。
あんどら(茶トラ)は、大きくしっぽをゆらしています

はてな(キジトラ)は、ニャ、ニャッ、ニャ、ニャッと
短く鳴いて、威嚇しています

シロップは、少し離れたところで
警戒中

★小芋、一袋200円でした。半分は、芋ご飯を炊きました。昨昼のことです。
今朝は、そのお残りですが、ほっこりおいしい小芋は
少ししか残っていません


今朝は、小芋とタコを炊きました

タコは、魚屋さんで炊いたものをからめて
炊くだけ。すぐにできあがりました
 
★検索までしていたなんて。と
感心するには及びません


机の上で、縄張り争いがあったのです

でも、もしかしたら
この子たちが偶然打った文字がヒット
することがなきにしもあらず



2月4日(木)「朝のルーティーン」
★毎朝、うーがから電話がかかってきます。朝ごはんの準備をしながら(もうそろそろかかるかな)と楽しみにしています。7時半までにかかってこないときは、寝過ごしているのかなと思い、こちらからかけます。登校前の忙しい時間だと思うのですが、明るい声で、で付き合ってくれます。会話がおもしろくて、やさしいです。
いい感じで、1日が始まります
 
電話のそばのドアには
うーがの小さい頃の写真が挟んであるので
それを見ながら話しかけています

電話を切った後
愉快な気持ちでお風呂に浸かり
ゆっくり朝ごはんです

★昨夕は、魚屋で買った出来合いのカレイの唐揚げでした。とても大きなカレイだったので、中骨を外し、片身は、今朝のおかずにしました。縁側の部分もカリカリで、小骨も平気でした。ちなみに、いっしょに買ったいわしの炊いたんは、中骨まで柔らかくなっていて、缶詰のようでした。
みーんな、残り物♪


1日4食(1食は軽め)になってから
スナック菓子の買い置きはしなくなりました

体重は、変わらずです

★ねこタワーのてっぺんは、けっこう狭いのですが、ねこは、狭いところが好きです。
丸い形に、体を合わせています


カメレオンみたい


身づくろいもしています



 
2月3日(水)「調味料が減らなくなりました」
 
★薄味に慣れて、出汁と素材そのものの味で、十分おいしく感じます。
残っていたシイタケの炊いたんで、白和えを作りました

味付けはすりごまと白みそ

たたきき山芋には、出汁をかけ


丸大根は、しいたけの煮汁で炊いたきました


それにおかゆという、白い朝ごはん

茶色いおかずに対して
白いおかず。それがどうしたん?
ということですが……

★中性脂肪の数値を下げるために朝ご飯の後、薬を一錠服用しているのですが、残り僅かになりました。次の薬をもらう時には、血液検査をするということだったので医院に行ってきました。
カレンダーに貼り付けていても
昨日は飲むのを忘れた

先生に、コロナワクチンについて
質問しました。時間をかけてわかりやすく
説明してくださいました。医院は、閑散としていました
血液検査の結果は、「何か、問題があれば電話します」
散歩がてらに来るならそれもいいけれど、結果は
次回の時にということでした。薬、いつまで
飲むのかは、検査結果次第かな

こちらのおじぞうさまの供花

一輪の花に愛を感じ、いつも感動します

★押入れのふすまが、ガタガタ音を立てているので、ふりかえると、え、シロップ……。なんで?
どこから入ったん?


おや、まあ

ふすまには木枠が入っていて狭いんです
通り抜けられるのは

スリムなシロップだけ

それにしても、びっくり 

最近、犯人さんは、ふすまでとかずに
隣の爪とぎ器を使っています。それなので
今、ふすまは直さない方がいいかな



2月2日(火)「節分」
★おもちを焼いて、お茶漬けを食べました。
たまらなくおいしいです


ひじきの炊いたん入りたまご焼きは
ストックおかずとして、ここ数日食べていました
いよいよ最後の二切れです

セロリと大根の葉っぱのじゃこ炒めも
赤大根の酢の物もお残り

 
★ママに誘われて、神社巡り。うーがが厄年なので、厄除けのお守りを授かりました。
法螺貝はおみくじ。山伏さんと関係があるのか

聖護院門跡の節分会は山伏さんが
仕切られていました

須賀神社

貧しい貴族がマスク姿身分を隠し
恋文の代書のバイトをしていたそうです
マスク姿は、今に通じる……

熊野神社


★ けっこう歩きました。休憩は、ラ・ヴァチュールで。
タルトタタンというりんごのタルトは
しっとりとろけるおいしさです

店内は、落ち着いた瀟洒な雰囲気です

今年は、創業50周年になるそうです

今は、キュートなお孫さんが継いでいます



2月1日(月)「1月は、わりとゆっくり過ぎました」
★ストックおかずを寄せ集めて、朝ごはん。ゆでたまごとポテトサラダは、今やちりめんじゃこ、塩鮭、巣レンコンと同じレベルの常備菜です。


残りご飯にトッピングしたのは
納豆ふりかけ

ふりかけにはまっていて
焼いたおもちにもふりかけています

★ねこタワーのネジが少しずつゆるんで、タワーがぐらぐらになります。ときどきネジを締めなくてはなりません。
爪とぎ棒はネジ式になっていて

外から見えるネジ穴はそんなにありません

ここに、ネジ穴


天井にも

手さぐりで、なんとか締め直し
グラグラ解消

★ノンフィクションのための、アンケート式取材、進んでいます。記入して返送されてきたものをまとめながら、更に深い部分を知りたくて、アンケートAを発送しました。それにしても、昨年の8月にお目にかかって、あらまし取材をさせてもらっておいてよかったです。それがなければ、アンケート取材は受けてもらえなかったと思います。仮に受けてもらえたとしても、アルバムを見せてもらっていなかったら、イメージがわかなかったでしょう。再度、対面取材をと願っていますが、少し先になりそうです。
はてなをだっこしていると
アンドラがちょっかいを出してきました


はてなは、けん制……?


いえ、ゆずってやりましたた


なんでも思い通りに……?

いえいえ、シロップは手ごわいです




沢田俊子本


犬たちよ、
今、助けに行くからね


講談社


盲導犬引退物語

講談社 青い鳥文庫



犬の車いす物語


講談社 青い鳥文庫


もっともっと、速くなれる


新日本出版社
     

 
助かった命と、
助からなかった命



Gakken


めざせ
スペシャルオリンピックス
世界大会!
文研出版
 
目の見えない子ねこ、
どろっぷ
       
講談社

盲導犬不合格物語
講談社 青い鳥文庫


さとうきび畑の唄

改新版

ノベライズ
原作遊川和彦
汐文社

クマに森を返そうよ
  
汐文社 

イエローカードは 
ぼくらの旗印

京都新聞
出版センター

小さな島の小さな学校
 
汐文社

七頭の盲導犬と
歩んできた道
写真 野寺夕子
学研教育出版


とんがり森の魔女
講談社 青い鳥文庫

スペシャル・ガール
:
汐文社
引退犬命の物語
小山るみこ 絵
学研


おしゃべりな毛糸玉
小泉るみこ絵
文研出版



シャイはどこへ行った?
ノンフィクション
創作
汐文社



誰よりも
ママを愛す
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
命の重さはみな同じ
野寺夕子写真
ノンフィクション
学研
  ぼく、がんばったんだよ
ノンフィクション
汐文社
とらちゃん つむじ風
長谷川 知子絵
創作物語
文研出版
行こうぜ!サーカス
ひろのみずえ絵

ノンフィクション

創作物語
汐文社
盲導犬不合格物語
ノンフィクション
学研
さとうきび畑の唄
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
アイディア料理は
風太におまかせ
なかにしけいこ絵
創作物語
汐文社
おじいちゃんと
ぼくのがんこ合戦
岡野淳子絵
創作物語
汐文社
ひいばあちゃんはごきげん
ぼくはふきげん
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
まんざいでばんざい
ひのもとはじめ絵
創作物語
学研
はちゃめちゃ大家族
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
灰色バス変身大作戦
長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社
モモイロハートそのこリュウ

長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社


    
アンソロジー一覧


雑誌掲載一覧


新聞連載・記事



教科書・教材

公募入選歴