.




2017
2016  2015 2014
2013 2012 2011 2010
2009 2008 2007 2006 
2005 2004 2003




 

羊年・B型・さそり座
48歳で童話を書き始め
54歳で単行本デビュー 
74歳に至る
京都府在住
日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらへ




たまごまごまご  

9/14


             
災害応援コーナー
 

2018 7/20日

今、わたしにもできること




とんぼのいろはがるた

2018更新


うちの子のアルバム
シロップ(メス)

2013・7月生まれ

はてな(オス)

2014・5月生まれ

あんどら(オス)

2016年1月生まれ






































日本児童文芸家協会
日本ペンクラブ
日本サービスドッグ協会
日本ライトハウス盲導犬訓練所
ハッピーハウス
木下サーカス
SONIC
野忽那小学校
日本熊森協会



★個人リンクは相互リンクで
★一年以上更新がない場合は
いったんリンクを外させてもらいます
★広告掲載が 目立つものは
リンク不可です

日本児童文芸家協会つながり
(順不同)
うさこのひきだし
風雲童話城
ピッポ・ポおはなし村
光丘真理のホームページ
River Angel’s Site
金亀苑
どじょう日記
ささきあり、今日もいい日
サッカとザッカ
雲の行き先
森川成美の創作日記
ぴあのの小箱
北川チハル
深山さくら


創作つながり

はりねずみが眠るとき

ご縁つながり
Atelier Scarlet 
 (順不同)







         


2018 年(平成30年)9月



9月30日(日)「台風24号」
★テレビで観たことがある「深谷もやし」を、みそ汁の具にしました。
先にゴマ油で炒めておきました

緑豆もやしと、細さ、シャキッと感が違うかな
198円で、いいものを食べているという満足感がします
もやしの栄養

市販の高野豆腐の煮物を
サイコロ切りして、えんどうと煮直して
たまごでとじました

体にやさしい味です。栄養もあります

★台風、くるのかな……?
裏山、倒木を伐採したままになっています

台風さん、お手柔らかにお願いします

★ソックスの色違いを買いに、文具売り場に行ったのですが、ハンカチに心を奪われました。
親ばかですが
はてなもアンドラも、こんな感じ

薄いので、手触りがいいんです

別のバージョンも迷わず買いました


裏もかわいい♪

ガーゼの三枚重ね
それで手触りがいいんだね

★停電をしたときに懐中電灯で灯りを取る場合、より明るくする方法をテレビでしていました。
確かめておこう


こんな感じ……

もう少し大きい袋がいいのかな


キーボード故障のため
日記のアップができませんでした
10月1日の朝になるのを待ちかねて、電気店に
行ってきました。やれやれ


9月29日(土)「あと少し……」
★送っていただいた新米を炊きました♪
モリモリ食べて、元気になるぞ!

今年初めての新米を
ご先祖さまと、元夫にお供えしました

わたしにとっては、3日ぶりの白ごはんです
食べる前から幸せです

昨日、整体の帰りに
おいしい劇辛の塩鮭を買いました

大根の煮物は、何度も温め直していたので
味が沁みています

ご近所さんにいただいていたみそ
香ばしくっておいしいです

なんでもない日常も
決して当たり前ではないのよね

★ 冷蔵庫で野菜たちが待っています。が、さあ、料理しよう……という気にはまだなれません。ごはんを食べては横になり、起きてはごはんを食べ(薬を飲むため)、また横になる……。いくらでも眠れます。不思議な夢を見ます。すっきりするには、今週いっぱいかかりそうです。

★「半分青い」終りましたね。目まぐるしいほどの展開があっただけに、どんでん返しがきっとあると期待していましたが、流れに添った終わり方でした。じゅうぶんいい終わり方ですが、わたしがすずめに望んでいたのは、漫画家への復帰です。漫画家を挫折してから、あれだけたくさんの出会いや経験をしたのですから、きっと感動するおもしろい作品が描けたのではと思います。裕子ちゃんの漫画の続きを秋風先生ではなく、すずめに描かせたかった……。

気になったのは、かんちゃんのいじめ問題、未処理のままでしたよね? 転校したのかな。あこがれのスケートは、続けているのかな? 律の息子の翼のことも、遺された裕子の子どものことも気になります。マスクを外せた津曲の息子は、もうだいじょうぶなんでしょうか。草太とは血の繋がっていない大地を含めて、みんながんばれ!


9月28日(金)「タチの悪いのど風邪の正体って……」
★朝起きたら薬が効いていて、のどの痛みも、倦怠感もうそのように治っていました。検査はしていないし、先生も「性質の悪いのど風邪」としかおっしゃらなかったのですが、さまざまな症状はもちろん、薬を飲めば一日で治るなど、ほとんど一致するので、もしかしたら溶連菌感染症だったかも。

違うかもしれないのですが
心配した編集さんが添付してくださった
情報を貼り付けます 

https://www.mizuho-m.co.jp/information/
oyakudachi/strep/strep.html

http://misatoc.com/tsushin05

これって人にうつるんですよね?
わたしは外出時はいつもマスクをしていますが
外すときもあるので、だれかにうつしていたらどうしょう……
最近、孫がらみで頻繁に合っていた長女は
なんともないといっていますが……

ちゃんと治療しておかないと
大きな病気につながることもあるそうなので、もし
吐き気や倦怠感、のどの痛みなどの症状が出たときは
早めに病院に行ってください。お願いします

薬を服用するために何か食べなくては

キーウイとヨーグルトでもいいかな

★整体に行きました。「2か月ぶりですね」といわれました。車があったときは、下鴨までは、宝ヶ池トンネルを抜けてすぐだったのですが、バスで行くのは、なかなかめんどう。前回は、暑かったのでのびてしまいました。幸い、その間腰痛も起らなかったしで、結果、丸2か月空いてしまいました。「体ねじれてきています」といわれました。
整体院には下鴨神社の中を
通り抜けていくのですが、大きな樹が
たくさん倒れていました

参道をふさいでいるために
伐採されている立派な樹もたくさんありました
今週末の台風、心配です

★東北の作家仲間さんから新米が届きました。申し訳なくも、ありがたいです。彼女の日記にこんなことが書かれていました。一人が一年間に食べる米をとるには、畳で約74畳分の田んぼが必要らしいと。広いたんぼで丹精込めて収穫されたお米。今年は天候の心配もあったことと思います。労せずいただく。ただただ感謝です。

写真を撮るために袋をテーブルに出したとたん

空き巣が入りました

明日の朝、新米でごはんを炊いて
仏さまにお供えします。炊き立てのごはんを
想像したら、食欲が出て来ました


★キーボードの調子が悪くて、バックスペース・エンターキーが頻繁に無反応になります。ご機嫌を見ながら使っているのですいが、交換時期なのかな。メール、すぐに返信できなくてごめんなさい。しかも、途中でフリーズするので、電報文のように短くなっています。パソコンが不調でも、体が不調でも、日記は欠かさずアップします。このところ、遅れがちでごめんなさい。

9月27日(木)「薬の力」
★のどが痛くて、外から両手で触っても、これはやばいかも……の痛さです。わたしのウイークポイントは、のどです。疲れると声が出なくなるから始まるのですが、今回は、イレギュラーで、吐き気、だるさからでした。このままでは、更に声が出なくなるかもと思い、耳鼻咽喉科に行きました。診察の結果、性質(タチ)の悪いのど風邪だといわれました。え、タチの悪いって? いずれにしても病院に来てよかったです。この医院は、子どものころかかっていたので、病院が苦手なわたしでもハードルが低いのです。
薬を飲めば一両日中に
楽になるそうです

「飲み方は複雑ですよ」といわれ
耳をダンボにしました

今日は、昼食、夕飯後、寝る前
明日以降は、毎食後。中に、昼だけ飲む薬が
あります。1日だけしか飲まない薬も
ほんま複雑……

★稲刈り、終わったんだね。

田植えのころに見かけた
魔女のようなかかしが守っています

田んぼの向かい側は小さな畑

野の花かわいいです


玄関にコスモスが数輪、おいてありました

山に引っ越して行ったキツネのおばさんから?

★『盲導犬不合格物語』(青い鳥文庫)に重版がかかりました。9刷だそうです。単行本として発刊されたのは2004年。産経児童出版文化賞をいただき、単行本でも版を重ねてきました。ご縁があって、青い鳥文庫になるときに全体を見直し、登場した不合格犬のその後や、新しい不合格犬の活動にいてなどを取材し、書き足しました。
たくさんの犬たちが
子どもたちの背中を、押し続けて
くれています

わたしの背中も押してくれました

昨日、重版のメールを見たときは
しんどくで実感がありませんでした、が思えば
こんなに長きにわたり、子どもたちに読んでもらえる
本になるなんて、作家冥利に尽きます

すべての出会いに感謝です


9月26日(水)「まさか……。体育祭に行くことに」
★今朝、6時半に電話が鳴りました。こんなに早くにだれだろうと思ったら、うーがでした。体育祭のお誘い。「昨夜も電話してた」。「ごめんね」。電話の音に気が付いたけれど起きられませんでした。「しんどいの?」。「うん、ちょっとね」。うーがは、中学最後の体育祭なので、見に来てほしいのでしょう。何に出るか、話し始めました。最初の吹奏楽。応援団。幼稚園児と踊る。台風の目……などなどたくさん出るようです。「そのうち、ひとつだけ見るとしたら、何がおすすめ?」。9年生全員で踊る「京袖振れよ」だそうです。「それだけでも、いい?」といいながら、今日は、出かけたくないなあと思いました。とにかくしんどい。
出かけるなら、何か食べなくてはと思い
お米からおかゆを炊きました

おいしいはずなのに、おいしくない

起きてしまったら
案外だいじょうぶに思えて来ました
それなら少しでも早く行こう

地下鉄に乗っていると
今日も有給休暇をとったというママから
運動会の進行状況と写真が
送られてきました

★学校には着いたものの、体がだるくて、立っていられませんでした。日の当たらない二階の敬老席に座っていて、うーがが出る競技になると、柵に持たれて見ました。
ありがたいです、こういう席


うーがは、わたしを見つけるとピース
友だちも集まってきました

みんな気のいい子です

★体が持ちません。どこかで休みたい。ママを誘って、早目に、居昼に行きました。

暖かいおそばなら食べられるかな
半分だけ

うーがお勧めのダンス
どこにいるのかわかりません

終りに近づいてから
うんと右の方にいるのを発見
別の場所でビデオを撮っていたママは
どこにいるのかわからずじまい
だったようです

ダンスが終ってすぐに帰りました
そのあと雨が降って来て、体育祭は中止
になったそうです

帰宅後、パジャマに着替えて
ふとんにくるまると、強い力で、眠りの世界に
引っぱられ、朝まで、ぐっすり

メールのお返事できていません
ごめんなさい



9月25日(火)「無理は禁物」
★夏の間楽しませてくれた千日紅を抜いて、
こんな苗を植えてみました
2つは、アルテルナンテラ種のポリゲンス(左)と
レッドフラッシュ(右奥)で、多年草

右手前はゲロシアという秋だけの苗です

桔梗は、次つぎ咲いています


この花の名前、忘れましたが

長い間、がんばってくれています

ホテイアオイも日光を浴びて、元気です


下駄箱の上の水草も、日中は
中だけ移動させています

生き生きしています

★わたし、今日はダウンしています。朝ごはんは、ちゃんと食べたのですが、お昼頃から、気持ち悪くなってきました。吐き気がします。日ごろ、元気をいいことに、知らず知らずのうちに無理をしてしまうようで、何か症状が出たときは、けっこう堪えます。自己治癒力まだあるかな……。正露丸を服用して横になっていました。横になっても、気持ち悪いんです……。こういう日に限って、電話がよく鳴ります。すべてパスしていたのですが、朝、元気なうちにわたしから電話をかけた人からかかってきたので、電話に出ました。話しているうちに吐きそうになって電話を切りました。水を飲んでも吐きたい。熱36度8分。のどが痛いし、風邪かも。
今日は、絶食しよう

昨日は、奮発してうなぎを食べておいて
よかったです

★今週で、「半分青い」が終わるのですが……。最後に、律に、マグマ大使の笛を吹かせたい。初めて吹いた笛の音は、どこにいても、すずめににも、かんちゃんにも、聞えるはず。律の元にかけつけてほしい。涼ちゃんとは、よりを戻してほしくない。
涼ちゃんと結婚すると見せかけての
どんでん返し。あってほしい


(しんどいよお)と思いながら
夢の中で、シールを集めていました
このシールは、がんばったらもらえるポイントで
集めて復興先に送ると、現金化され
支援することができるのです

夢なので、なにをがんばっていたのか
あいまいですが、自分ががんばったことが支援に
つながるのなら、小さな子どもでも参加できる
これはいいぞと、と、寝起きの頭で
考えています

ドアに貼ってあるこのシールは

うーがのポイントシールで
たまれば洋服を買う約束をしています
そんなこんながあったので、こんな
夢をみたのかな


9月24日(月)「大原は自然の中にあり」
★お墓で灯す花ろうそくですが、あと一本……と思ってたら、仏壇の引き出しに、一箱ありました。夫だった人が亡くなったときに、何人もの友人が、和ろうそくを始め、いろいろ送ってくれました。当時、ろうそくや線香は、夫が亡くなった証のように思えて辛かったのですが、今はありがたく思っています。
ろうそくとお線香をバッグに入れて

ママと待ち合わせの場所に行く前に

大原の駅の道に野の花を買いに行きました



母のお墓には、白と黄色の花が
すでに供えてありました。母が亡くなって20年
ありがたいことです

うきは、塾の特訓があるので
代わりに、「じいじに守ってやってね」と
お願いしておきました

★大原の駅の道は、野村別れでバスを降り、車道を少し歩きます。民家はあるものの、周りは田んぼや畑ばかり。民家と民家の間の細い路地に入ってみると、そこはもう自然がいっぱいです。
秋の始まりを告げるような落葉


夏の名残のほうずきも


たんぽぽには、虫がとまっています


竹やぶに一輪のつゆ草


曼珠沙華と稲穂

サギも降りたっていました

ずいき畑

もっともっと歩いてみたくなります

アケビを買いました

ご近所さんが絵を習っているので
おすそ分けしました

★このずいきは、修学院の畑のずいきです。小芋もいっぱいついています。
ご近所さんから買いました
マーケットで売っているずいきの芋は、根っこに
ついている分だけなので、珍しいです


ちょっとうれしいです


この子は、チャーミングです



寝る前の片鼻呼吸を忘れたら
夜中にトイレに起きました。偶然なのか
効果があるのか……。引き続き
検証してみます


9月23日(日)「地域にどっぷり」
★今朝は、この急須を使いました。もう何年前になるのでしょう。陶芸をしていた福山教室の生徒さんの手づくり急須です。みんなでお茶を淹れたんあと、湯のみを一つずつもらって、急須は、わたしにとこすずめママさんたちがいってくれたのです。使いやすくて、気に入っているので、大事に取ってありました。
お湯の切れがめちゃいいので
最後の一滴まで、きれいに絞れます

それにしても完成度が高いです

★あ、そうだった……。今日は、区民大運動会の日でした。うーがのママと墓参の約束をしていたのですが、明日に。
すっかり秋の空です



すごいです、八瀬校区のパワー


 
初めてパターゴルフをしました


わたしは、日光に弱いので
午前中で失礼しました

ちょっと昼寝をして
夕方から、打ち上げに参加しました
いつもは一時間は待つおすしやさん、予約を
してくれていたので、少し待っただけで
席に着くことができました

賑やかな夜でした

★わたしが留守にしている間、ねこたちは眠っていたのだと思います。夜中に追いかけあっています。わたしを踏んづけ、引っかいて、全速力で走り回るので、しかたがなく起きて日記を書いています。うなっているのは、シロップ……と、あらまあ、はてなも。
追いかけているのは、あんどら

昼間は、こんなに仲よしだったのに

追いかけあったあとは
それぞれお気に入りの場所で
毛づくろいしています

この子たちも運動会してたのかも♪


9月22日(土)「裏山の木、伐採されました」
★ストックおかずの残り物を集めて、かやくごはんを炊きました。
きのこ、竹の子、甘辛く煮た油揚げなど

もともとかやくごはんにぴったりの食材なので
何の違和感なし。それどころか味がついているので
そのまま入れるだけで

これはもう素敵においしい♪

たまご焼、もやしの酢の物
きのこのみそ汁で朝ごはんを

★50トンのレッカー車が来て、台風で倒れた裏山の木を伐採と、撤去がなされました。
マンションの屋根に倒れてきた木の


幹を切って


いったん起こして


根っこを切って


吊り上げて、撤去

9時からほぼ午前中
費用は100万円越え(管理費から捻出)
撤去した後の斜面は、まだ
そのまま……


★備前焼の急須で、お茶を淹れてみました。

こっちの方がおいしいかな

★買い出しに行きました。
悟空が乗っているのような雲♪

三角の山は、滋賀県の山です


9月21日(金)「秋の長雨」
★朝、生ごみを捨てに行ったら、カマキリが壁に逆さまに止まっていました。午後から郵便物を受け取りに行ったら、まだいました。
カメラを取りに戻りました。か細い体です
まだ成虫ではないのかな

「さかさまで、何を考えているの?」

わたしは、軽自動車納付催告書を
睨んで、考えています。車を手放したので、もう
払わなくてもいいと思っていました。問い合わせると
納税義務は4月1日に発生するので、5月まで乗っていた者は
支払わなければならないそうです。納得しましたが
12900円、惜しい気がします。時々ケチな
気持ちになります

★毎日使っていた急須が割れたので、家にある急須仕様の鉄瓶を使おうと思いました。鉄分をとることも大切なのでと思ったのですが、
どうなんでしょう……

中が、コーティングされています

さびないようにでしょうけれど
熱いお湯を入れて、飲んでも大丈夫なのかな

重いし(520グラム)、鉄瓶には
ちがいないとは思いますが、これでは
鉄分はとれない?

どんな急須で淹れても、緑茶はおいしい

洋菓子にも、緑茶

★あんどら、眠っているはてなのそばにいき、やさしく毛づくろいをしていましたが、
ほほえましいのも束の間

振り返ったら

こんな感じになっていました

追い出し作戦だったの?

シロップが、わたしの体を引っかきながら
「ねえ、ねえ」をするときは、ごはんがほしいのです
お皿には、すでに入っているのですが

「それじゃないの」といっています
わたしが立ちあがると、お皿まで先回りします
が、絶対だかせてくれません

今までは、このショットは撮れませんでした
連写しました

椅子の背には、すりすりします

わたしゃ、椅子の背がうらやましいよ

9月20日(木)「おすすめの呼吸法」
★自律神経を整え、睡眠の質をあげるという片鼻呼吸法を試しています。わたしは、眠りはいいのですが、いつも夢を見ます。その夢をはっきり覚えていることや、昼間も眠いことなどから、夜の眠りが浅いのではないかと気になっていました。眠りの質をあげられるのならうれしいです。うーがが来た時にもすすめました。ぐっすり眠れたそうで、ママにもすすめているそうです。わたしにも、一週間ほどで、早速、こんな効果ありました。

@夜中にトイレに起きなくなった
A物を探さなくなった(記憶がたどれる)
何よりも、B昼間眠くならない
のが、うれしいです

効果はひとそれぞれです
興味のある方は、片鼻呼吸で検索すれば
方法や効果などがよくわかります


★きのこ(しめじ・マイタケ・えのき)を炒めて、ストックしています。これは便利です。もやしのピクルスと和えたり、オムレツに入れたり、雑炊にしたり、
今朝はみそ汁に入れました
穂じその塩漬けをトッピングしました

あとは、残り物ライス

ブルーベリーは冷凍してあるので
楽しんでいます

★今日は、うーがの中学校の合唱コンクールでした。コンサートホールを貸し切って行われました。中学生活最後のコンクールということで、ママも有給をとりました。オープニングは、吹奏楽の演奏。手話を練習していたのは、こういうことなのね。午後からは来年中学生になる、校区の小学校3校の6年生も参加。コンサートホールに負けない充実した内容でした。午後からは9年生の合唱です。「ありがとう」を、アカペラで歌ったうーがのクラスは、優秀賞に選ばれました♪
北山通りのパン屋さんで

菓子パンを買いました
ハロウィン仕様のミイラパンの中は
かぼちゃカレーでした

雨、けっこう降っていて
靴がメッシュだったせいで、ずぶずぶに
なりました。地下鉄を降りた後、歩いて帰るのは
嫌だなあと思っていたら、そんなに待たなくてもバスが
来ることがわかりました。ラッキーです
雨の日は、滑りそうで怖いです



9月19日(水)「食欲の秋に」
★巣山ひろみさんのシリーズ絵本『パン屋のイーストン』(出版ワークス)の最新巻、『イーストンと音楽会』をご紹介します。
かぐわし森にあるイーストンのパン屋さんは
今日も大繁盛。行列ができています

「ぐのこっちょうね」が口ぐせの生意気なエッピも
ふたごのこぐまの母子も、音楽見習いのトトも並びながら
大好きなパンが焼けるのを待っています

そういえば、もうじき森の音楽会です
トトは、あこがれの音楽会に出られるのでしょうか
イーストンは、音楽会の日には、どんな
パンを焼くのでしょう


この絵本を楽しむための
いろいろなイベントも行われます
詳しくはこちらへ

試し読みもできます

シリーズは、まだまだ続きそうです

★朝の5時半に、はがきを出しに行きました。ポストは駅前にもあるのですが、散歩を兼ねて少し先のポストに行きました。往復5700歩ありましたが、
早朝の風は冷たく、心地よく、快適でした

畑の脇の青い花たち。つゆ草と
あとは、朝顔のような小さな花たち。君たちに
よく似あう季節になったね

先日のことです。前に買ったのと同じ
寄せ植えの水草を、売っていました。わたし
この水草、風情があって、とても気に入っているんです
でも、買ってもまただめにする……かも

迷ったのですが、あきらめきれず
お店の人に、どうしたら長持ちするか相談すると
日光に当てることだそうです

ホテイアオイは玄関の外に出しました

寄せ植えの水草も
日中は、外に出して太陽を浴びさせます
手をかけてやらなくては

★昨日、シソジュースを作るのに冷蔵庫の奥にしまってあったクエン酸を探していたら、迷子になっていた瓶をたくさん見つけました。上の棚、高くて、奥は見えないんです。
あ、これはくさやに干物。こっちは鶏そぼろ
あ、これおいしかったのに……。ちりめんしゃこも
干からびている。みんなごめんね

きれいに洗いながら謝りました


9月18日(火)「いろいろなおいしいもの」

朗読会(東京)のお知らせ

 日本ペンクラブ「子どもの本」委員会の
有志(作家・画家・編集者・翻訳家)が、自作を読みます
こちらをクリックしてみてください。聴いてみたいと
思う方々ばかりです。9月29日(土)
昼の部と夜の部
があります


★尊敬する作家さんから、洋菓子が届きました。ただただ恐縮です。
とろけるおいしさ

でも、うれしいです
うーがにも、分けてやりました

★朝は、ソーメン。もちろん穂じそをトッピングしました。
香りと風味のごちそうです

おいしくて、お代わりをしました

あとの穂じそは、塩漬けとしょう油漬けに

塩は、友人にもらった芽かぶ入りの浅漬け塩を
しょう油は、自家製の昆布しょう油(しょう油に昆布を漬けて
おいたもの)を使いました

数時間後、こんな感じに漬かりました

めちゃくちゃおいしいです

シソジュースも作りました


きれいな色は、ザクロ色



めんどうで、何年も作っていなかったのですが
赤ジソをもらったおかげです

録画していた「ねこのしっぽカエルの手」
見ました。ベニシアさんもシソジュースを作っていました

ベニシアさんの暮らし、素敵です

何年かぶりに、貸していた
ベニシアさんの本が返ってきました

あきらめていたのですが、改めて
こういう本だったんだとページをくりました

★「花はついてないからね」といって、モロヘイヤをもらいました。そういえば、以前、もらったときに花がついていて、えらいことになったんだった。あれは、たしか去年の今ごろ……だった。
あれからモロヘイヤ食べてなかった

もともと嫌いではないので
解禁です


9月17日(月)「ごめんなさいとありがとうの日」
★朝、うーがが風呂に入る用意をしていたら、寝ぼけまなこのご本人が、プレゼントの袋を持ってお風呂場にやってきました。
「ばあばに」って……?
頭の中に、????が、駆けめぐりました
もしかして、「敬老の?」。うーがが
うなずきました

(わたしをおばあさんだと認識しなさい)
といったのは、プレゼントの要求ではなかったんだよ
ママに「ごめんね」といったら、「その前から買ってあった」
といいました。素直に、「ありがとう」を

上等のハンカチたち

早速、「青い一枚」を持って
敬老会に行くことに。うーががよろこんで
写真を撮ってくれました

ネックレスも、バッグも、靴も
みんな青い

うーが、ひとり留守番させて
ごめんなさい

★敬老会、市や区の役職の方々の祝辞の時間が長かったです。7、8人と多いので(義理もあり、しかたがないことと思いますが)、これは高齢者にやさしくないです。お年寄りは、みんな辛そうでした。祝辞をくださった福祉側のみなさんは、高齢者のことを、ほんとうに思ってくださっているのかな……。カンパイの時の、「起立」の呼びかけも、疑問に思いました。文句の多いおばあさんで、ごめんなさい。でも、お祝いしてくださって、ありがとう。
帰宅したら、うーがが
「ばあば、すごいよ」とスマホの写真を
見せてくれました。それは

わたしが出かけた後、ねこたちが
玄関に集まり、思い思いの場所に座り込んで
帰りを待っている様子が写されていました、中には
小さな窓に前足をかけ、外をのぞいている子
もいます。同じことを次女からも
聞いたことがあります

いつも待たせて、ごめんなさい


お供えの和菓子を買って帰ったのですが

紅白のおまんじゅうをいただいていたのに
忘れていました

お母さん、今も守ってくれて、ありがとう
いつも感謝しています


★再配達で、友人から宅配便を受けとりました。
箱を開けると、穂ジソの林♪
ぎっしり詰まっています

ありがとうございます。穂ジソの大好きなわたしに
前にも何回も送ってくれたことがあるのです
台風だいじょうぶでしたか? お尋ね
しそびれていて、ごめんなさい

赤ジソの花、初めて見ました

どちらも違っていて、それぞれ可憐です

すぐに、葉っぱと穂にわけました
葉っぱも穂も、若くて、柔らかくて、いい香りです
葉っぱは、うーがにも持たせました

シソの実は、とりあえず洗って
水分を切るために、しばらく置いておきました
少しはこのまま食べて、残りは塩漬けにするか
醤油漬けにするか、楽しみです

赤ジソはジュースにしよう♪


9月16日(日)「毎日が休日でも、連休はうれしい」
★電気屋さんに貸してもらっている温めるだけの電子レンジですが、台が回るタイプで、設定も、解凍と温めるだけ。わたし、これでじゅうぶんかも(解凍もいらないぐらいです)。シンプルさが、昭和を感じます。 
見ていると、ほっこりします

新製品の開発はすばらしいのですが
そこまでしなくてもいいように思うのは、使いこなせない
昔人間のやせがまんかも

★新のはらこが出ていたので、ほぐして醤油漬けにしました。

小粒ですが、ごはんに乗せるとおいしい♪

★塾が終わったうーががやって来ました。ママが友人のお祝会に出席するので、「わたしを預かって」とうーがの自己申告なのですが、いつも土壇場。なんでもっと早くいえないかな。明日は敬老会に出席しなければなりません(人数合わせ)。「だれの敬老会?」って、「わたしのです! あんたたちはねえ、後期高齢者の余生を財布込みで平気でこき使ってるんだよ。ちょっとは考えなさい!」と、ママに啖呵を切ったのですが、これが受けて、一笑に付されて終わりでした。
うーがはかわいいです
来るのがわかってから、急いで豚汁を
作りました。ミニトマトのピクルスはうーがの好物
破竹とぜんまいの煮物も食べるかな

大好きな果物もあります
昨日買い出しに行っておいて、よかった♪

アイスとお菓子、ヨーグルトも買っておこう
コンビニに走りました

もしかしたら、これって彼岸花?
やっぱりそうでした。いつも満開になってから
気づくのですが、蕾からは咲いた姿は
想像できません


9月15日(土)「のんびり忙しい」
★やっと、つわりのような食後の胃のけだるさも治まり、食欲が出て来ました。夏バテだったのでしょうか。
今日は、雨雲が低く垂れ

しびしび小雨が降っています

マンションの管理会社と
業者との話し合いがありました

マンションの役員さんから
「沢田さんも前回の山崩れの体験者として
立ち会って」といわれ参加しました

倒れた木を伐採するのに
木を吊り上げる50トンの大きなレッカーと
10トンのクレーン車がいるそうです

写真ではわかりにくいのですが
大きな樹が倒れています

倒木を取り除いて
それですむわけではなく、なかなか
たいへんそうです

★広島のサークル「とんとんぼっこ」が、呉市安浦町のさつき児童館に本を届けました。ここは、広島でもっとも災害がひどく、道路や線路が寸断され、長い間、陸の孤島となった地域だそうです。建物は泥に埋まり、蔵書の三分の二はだめになったと、報告メールに書かれていました。120人の児童が通っているそうです。
10日の日記を見て、西村友里さんも
本を寄贈してくれました。うれしかったです
ありがとうございます

「とんとんぼっこ」は、引き続きこの活動を
続けていくそうです

★路肩に、花がたくさん散っています。房で咲いているのかな……。崖を見上げたのですが、どの木からなのかよくわかりません。

そういえば、前にもこんなことがあった……

落下することで、人の目にふれる

そんなあなたのおなまえは?

久々に買い出しに行きました
リュックには重い物、保冷バッグには
食料品(生もの)

大原行のバスが
なかなか来ないので、別のバスに
乗ったのですが、乗り換えでまた待つことに
車があると10分で帰れるところ
1時間のおまけがつきます

こちらも、重い……

9月14日(金)「借り物の電子レンジ」
★日本新薬の表彰式のイベントが、公開で行われます。いつもは受賞者しか参加できない表彰式に先着100名が参加できます。内容も、10回記念ということで、趣向を凝らしているそうです。
10月8日(日)2時30分から
京都岡崎ロームシアターサウスホールにて

お申し込みはこちらを見てください

「絵本や文学賞やサンドアートなどに
興味のある方に来ていただき、いっしょに表彰式を
お祝いいただければ」と、審査員のおひとり
すとうあさえさんからの
メッセージです

なお、前日の7日、京都天性寺にて
すとうあさえさんの講演会
あります


★冷蔵庫の中でカチカチになったおにぎりを、鍋でふかしました。
湯気でごはんが、ふっくら
おいしくなりました。が

電子レンジがあれば、簡単です

コンビニメニューで朝ごはん

手に抜きでも、ちゃんとおいしい♪

電気屋さんに電話をしたら
「雨降りなので行こうと思っていたところ」と
いって、夕方来てくれました。外作業ができないということ
なんでしょう。電子レンジですが、商品が届くまで
「これを使っておいてください」と貸してくれました

温めるだけの古いタイプです
が、助かります

レトロな感じがゴッドです

★働かせすぎたかな、前のホウキ。数えれば、もう4〜5年は使っていたのかな。
すり減って、先が摩耗していましたが
こうして比べるまでは気が付かなかったです

新しいホウキは先がふわふわ

軽やかに掃けます

床、ジェット水流で洗い流したい

四つ葉のクローバーだったはずが

先祖戻りしたようです
それでも芽を出してくれてうれしいです


9月13日(木)「たまごまごまごの日」
★バス停で待っていると、バスがやってくる。これは、ありがたいことです。しかも、70歳を越えた者は、年収にかなった負担金を年に一回納めれば、年中使える老人パスがもらえます。
今日は、郵便局で負担金を納入して
新しい敬老乗車券を発行してもらいました
(ちなみに叡電は使えません)

この乗車証を忘れて出かけることも
まれにあります。わたしの住んでいる所はバス代も
けっこうするので、大金を落としたような
悔やまれる気持ちになります

バスの窓から外を眺めるのが好きです
あ、獺祭の幟がでています

よし、帰りに買おうと思いました
(早々に報告すれば、売っていたのは
獺祭せんべいでした)

★「たまごまごまご」について思うこと。元々堺市のカルチャー教室だった流れなので、半数の人が、堺市周辺から片道2時間もかけて、京都まで来てくれています。地域のバス→泉北高速鉄道→大阪地下鉄→阪急電車と乗り換えて。ほとんどがわたしと変らない年齢なので、出てくるのは負担ではないのかなと感じています。ちゃんと話しあわなければと思っています。


モロゾフのナッツチョコやドイツのお土産も

★四季を通してベランダや階段には落葉がとても多いのですが、濡れているとなかなかうまく掃き切れません。
近所にいいホウキを置いている荒物屋さんが
あるのですが、最近、シャッターが下りたままなんです
帰りに、三条小橋に昔からある店で
手ホウキを買いました

あんどらが、目をつけました

あんどら、これは手ほうき。空は飛べないよ

だいいち、おまえは茶トラだし


9月12日(水)「バスは通常運転に」
★朝、マンションの若いお母さんから、「バス路線が復旧しましたよ」というメールが入りました。今までバスについて、「時間通りに来ない」とか、「本数が少なすぎ」、「終バスが早すぎ」、「時間がかかる」、「海外の観光客の荷物が大きすぎ」など帰宅難民として不満だらけだったのですが、走ってくれているだけで、ただただありがたいです。

おつかれさまでした

★最近、ちょっとしたことで、(えーっ)と思うことばかりです。使い損ねていた「かちぐり」の賞味期限を見ると、なんと2017年の6月。あちゃ〜。よく見ると、イタリア産と書いてあります。遠いイタリアからやってきたのに、捨てるなんて、かわいそうです。
よし、食べてあげる

水で戻してみると、だいじょうぶそう
ほんまかいな

試さなくてはわかりません
下ゆでしたあと、くりごはんにしてみました
でも、なんだかねえ

まずそうな匂い。これはあかん

うーん……。しばし考える
ここで没にすると、お米も道連れにすることに
それは、ますますもってのほか

よし、焼きおにぎりにしよう

塩結びにして
香りのいいゴマ油で焼きました

食欲をそそるいい匂い

食べてみないとわかりません

外がカリカリで香ばしいうえ
ぼそぼそだったいかち栗が、なんと
まるで焼き栗のよう

大成功!

ということで、残りのごはんも

おにぎりにして焼きました

が、新たに、別の問題が生じました
というにも電子レンジ壊れたままなので
温めなおせません。電気屋さん、いつになったら
来てくれるのかな。そろそろ催促しても
いいのか、まだ忙しいのか……

★肌寒いので、久々に、ふとん乾燥機でふとんを温めました。するとなんとまあ、添い寝しに来たのは、一番警戒心の強いシロップでした。わたしがそっと抜け出しでもそのまま眠っています。敷布団、ほかほかなんだよね。
ずーっと、眠っていました

肌寒いといいながら、扇風機、一日中、弱で回しています
ムカデの心配がなくなるまでは、安心して
網戸にはできないんです

夜、海外に行っていた仲間から電話があり
やっと羽田に着いたそうです。羽田で一泊、そのあと
伊丹経由で関西に戻り、その足で、明日の「たまごまごまご」に
来るそうです。関空が使えないことで、旅の日程も
延びてしまったそうです。大変だったね

関空の廊下で寝ている人たちを
なんとかベッドで眠れるようにしてあげることが
できないのでしょうか。せめて毛布を


9月11日(火)「思いがけないうれしい電話」
★久々に仰ぐ朝の空は、明るいです。
こちらは東の空(比叡山の上)


こちらは西の空

北海道のマメちゃんのパパさんから
電話がありました。思いがけないうれしい電話です♪

★隣の人間国宝さんを、朝ごはんを食べながら観ていました。
「あんな高い所で何をしているでしょうか?」
(テレビ画像)

絵を描いていたのですが
降りてこられて、日本人ではないと分かった瞬間
あ、わたし知っているかも、この方

そうだ、ブライアンさんだ♪ 

(テレビ画像)

何年か前のことです。震災の
ボランティアをされていた黒柳さんというご夫妻が
誘ってくださって、ブライアンさんのお宅に伺ったことが
あるのです。いつだったっけ……。記憶を遡ると
2012年の10月20日の日記にアップして
いました。あれからもう6年……

ブライアンさんにいただいた画集を繰りながら
なつかしく思いました

ごぶさたをしてしまった黒柳さんに
電話をかけました。「思いがけない電話です」
とよろこんでもらいました

★富山のおかきをいただきました。「こきりこ」なつかしい言葉です。いつだったか、バスツアーに参加した時に、バスガイドさんに教わった、「こきりこの唄」を思い出しました。

こんな歌です。こきりこの形をした
細長いおかきでもいいのかなと思いました
でも、おいしい♪

今日のおじゃま虫くん

今日の、ではなく、今日もですが

足元にもすりよってくるので

けとばすこともあります

9月10日(月)「今日も雨です」
★バスが動いていないので、当座のキャットフードを、コンビニに買いに行きました。一種類だけ、うちの子たちが好きなフードが置いてあるのです。
あ、バス通ってる。でも
この路線では見かたことがない小型バスで
「臨時」と表示されています……
どういうこと?

バス停をチェックしてみると
国際会館と大原を結んでいる19番のバスが
1時間に1本だけ走っているようです

でも、途中の「登山口」までしか
行きません。ということは、きっとその先は

車が通れないほどの倒木や
道路の破壊、崖崩れがあったのだと思います
家電が通じないと来ていたのですが、回復したのでしょうか
奥の地域に住んでいる人たちのライフラインや
食料は、どうなっているのでしょう

★北海道の震源地にそう遠くない地域に住んでいるマメちゃん一家が、心配でなりません。が、とりあえず、今、わたしができることをする……。広島の童話サークル「とんとんぼっこ」が、水害罹災で本に泥が被ってしまった広島の保育園や児童館に本を寄贈する活動を始めました。わたしにも「協力して」と声がかかったので、家にある本を集めたのですが、
いろいろなことがあって
発送が延び延びになってしまいました
今日こそ、送るぞ

もし、「とんとんぼっこ」から呼びかけがあれば
ご協力、よろしくお願いいたします

重いので二箱に分けて送ろう
一個は、アマゾンで買ってあった水を出して
その空き箱を使うことにしました

それにしても、かわいいペットボトル
小ぶりなので量もちょうどいい

★マンションの屋根や上の部屋のベランダに倒れてきた大木を取り除くためには、どうすればいいか、管理人さんたちが話し合っているのを小耳に挟みました。大きなクレーン車が必要なのですが、今、なかなか順番が回ってこないそうです。倒れた木をすべてと取り除いてしまうと、崖崩れが起こるかもしれないので、根っこの部分だけを山に戻す方法も提案されていました。先の安全を含めて考えると、なかなか対処が難しい上、費用もかなりかかる模様です。

9月9日(日)「ぐうだらしていました」
★少し食べると気持ちが悪くなります。今、食べたいものと食べたくないものがあります。魚はだめです。いうたらつわりの感じです。ばあさんにこの表現、笑いますよね。でもそんな感じ……。おかゆに戻りしました。
栄養は取りたいので

トウモロコシごはんで、チーズおかゆにしました
それはおいしい。でも少しだけに

巨峰を一房食べました

そして夕方まで寝ていました、一日がんばると
それだけでばてるなんて、ずいぶん弱くなったものです
いつでも横になることができる環境を、ありがたくも
申し訳なくも思います

仲間から電話がかかってきて
しゃべっているうちに、しゃきんとしました

★コンポスターの脇から生えているのは、かぼちゃかな。わたしも経験あります。生ごみとしてコンポスターに捨てたかぼちゃの種から芽が出て、花が咲いて、実が育ったことがあります。実もおいしく食べました。
かぼちゃの生命力すごいです

すいかも同じように、種から
実がついたことがありますが、それは
とても食べられませんでした

雨、また降っています

裏山の倒木は、まだそのままで
雨が続くと危ないです

★NHKの朝ドラですが、展開が早いドラマなので、一週間テレビが観られなかったので、どうなったのかなと気になっていたところ、ダイジェストが放送されていました。
突然現れたこの人は、だれ? 

浴衣(?)の襟に鳥を付けているということは
別れた夫の3人のおばさんのうちの鳥好きのあの人かな?
なんで、今、ここに出てきているの? 


9月8日(土)「非常サイレン?」
★明け方、大きなサイレン(?)が鳴りました。すわ、何事とはね起きました。昨夜から、激しい雨が降っていたので、倒木のあった裏山が気になりながら眠ったこともありました。なーんだ。はてなが固定電話の上に乗っていて、音量を最大にあげていたのです。はてなは、音に動じず、じっとしているので、音は鳴り続けています。急いで、はてなを下ろし、
はて、小さな音に戻すには

そうか、ここか

★「みらくるぺん」の日です。作家デビューを目前に控えた人たちの勉強会だと思っています。合評作品は、力作が揃っています。が、力作ではあるものの。出版ラインを越えるには、どの作品も問題を抱えています。
合評の前に、「みらくるぺん」主催の
「すとうあさえさんの講演会」の打ち合わせをしました
作家・審査員・講師としての体験談やノウハウを包み隠さず
話してくださいます。現場での生きた話は、作家を
目指している人の役に立つと思います

締め切りは9月20日です

グッドタイミングで、すとうあさえさんの
新刊が届きました

シリーズはじめての行事絵本
お月見の巻です

お月さまが、お供えのお月見だんごを見て
「たべたい」と思うのです。お月さまは、おだんごを
食べらることができるのでしょうか? 楽しいです、とても
今回も、これが幼児目線で描くということなんだと
教えてもらいました

幼い子どもたちに向けて
日本の伝統をやさしく伝える絵本シリーズ
ぜひ、伝えたい日本の心です

このあと、七五三・節分・七夕・冬至なども
続々刊行予定です

おすすめ本

「木の友だちがいるのよ」と公言されているすとうさんの
『タネオが来た』(文研出版)や、東北の震災後に活躍した古い
ティーゼル機関車の実話、『はしれディ―ゼルきかんしゃデーデ』
大好きです。どちらの本も、子どもたちの心をしっかり掴んで
折に触れて背中を押してくれる本だと思います

講演会当日、本の販売をいたします
今日の帰り、ジュンク堂さんに寄って決まりました
(講演後サイン会もお願いしました)


★今朝のことです。バスは、まだ通っていないので、地下鉄の国際会館駅まで歩きました。雨が小降りになっていたので、助かりました。
10時を回っているのに

バスどころか、車も通っていません

比叡山とエクシブも

どこかひっそり、神秘的

川の流れも荒いです


「おーい」と呼ぶと


足元までやって来ました

おなかがへっているのかな

予定より早く着いたので
デパートをぶらぶらしました。文具売り場で

ダヤンのソックスを見つけました

足の裏もかわいい♪

かかともちゃんとあります


帰宅したら、テレビがつながっていました

テレビどころか、電話も電気も通じていないところが
関西でもまだまだあるようです。北海道はもちろんのこと
とにもかくにも電気、水道、ガスの復旧を



9月7日(金)「テレビもバスも、不通のままです」
★深山さくらさんの新刊『大好き! おじさん文庫』(文研出版)をご紹介します。こんな感動的な事実があるんだと、読後心が洗われる思いでいます。42年間もの長きに渡り、毎月欠かすことなく、本代を小学校に送り続けるなんてできることではありません。それも最後まで、匿名で。
送り先は、母校でも、自分の地域の小学校
でもありません。ちょっとしたきっかけはあるのですが
縁もゆかりもない小学校に、その方(おじさん)は
42年間毎月本代を、名まえを明かさずに
ずっと送り続けてきたのです

結婚しても、子どもが生まれても、変ることなく
送られてきた本代。おじさん文庫で育った多くの子どもたち
ボランティアの真髄を教わりました

本代にそえてあった手紙はすべて
ずーっと引き継がれ、小学校で大切に
保管されています

とうとう名前が明かされる日が来ました
それは……


★朝は、おかゆ(ヨモギ餅入り)。昼に、コーンごはんを炊いてみました。
お米二合に対し、とうもろこし一本
三合に一本がいいのかな。そこはてきとう
塩も目分量でパッパパッパ

芯はいい出汁がでるそうです

ぴかぴかに炊き上がりました♪

土鍋で炊いたごはんは
夕方になっても、ほっこり温かです

まめちゃんのパパさんママさん
おいしくいただいています。停電、まだ
続いていますか?

停電だけではないのでは……
不安な思いの中で、被害が最小限でありますように
さまざまな回復が早やからんことを、心から
強く、強くお祈りしています


★パソコンレスキューサービスさんに教えてもらうことがあって電話しました。この二日間、停電のためにたいへんだったそうです。「電気がこないと、開店休業です」とのことでした。ですよね。
細々とながら
仕事を続けているわたしのために
わたしのパソコンの中は

自動的にバックアップされています
何もわからないでパソコンを使っているわたしに代わり
パソコンレスキューサービスさんが、しっかり
ホローしてくれているので、安心です


9月6日(木)「無事救出♪」
★家屋の下敷きになっていたおじいさん、無事救出されました♪ マンションの若い方が、「新聞に載っていたよ」と教えてくれました。よかったです。ほんとうによかったです。

わたしの足でもある京都バス「大原行」は、花園橋から先は、あいかわらず不通です。今日は、家にこもって合評作品を読みしました。

なんどか来てもらったことがある電気屋さんに、電子レンジとトースターの注文をしました。電気屋さんいわく、今、テレビが映らない家庭が続出だそうで、わたしは順番待ちです。ちなみに、うちのテレビも、まだ写りません。
わが家のテレビ、ずっとこんな画面です

E202はこういうことだそうです
わかったところで、どうすることもできません
が、待てばいいだけです。J:COM
たいへんそうです

新聞も取っていないし
世の中のこと、なにもわかりません

北海道で地震があったことも
娘からのメールで知りました。「とうもろこしを
送ってくれた方は、だいじょうぶ?」。こちらも間接的に
ご無事とのことを知りました。停電中だそうです
どこも、たいへんなことになっています
お見舞い申し上げます

林子ちゃんが、こんなニュースサイト
教えてくれました。ありがとう

知らないことが多すぎます

★「あんどら、そんなにじゃまをすると、お顔をギュッとするぞお」。「してして。ぼく、ギュッ、好き」とばかり、うっとりしています。
スマホを取りに行く間も、顔をつき出して
「もっと、もっと」と待っています

あんどらは、ライオン系の顔だと、いつも思います

シロップは、2メートルほど離れた所にいますが
「ギュッ」の声に抱きしめられないかと
警戒しています

この子は、人間の言葉がわかります
昨日は、掃除機の先を外して、虫を吸ったら
いつまでも掃除機を凝視していました
IQ高いと思います

「窓際のはてなちゃん」

屋根の上でひらひらしている
葉っぱや枝が気になるのでしょう。このところ
お当番のように、はりついています

★胃がきゅんとするので、朝・昼・晩とおかゆとおじやです。この夏、暑い暑いといいながら、食欲はかなりあって、冷たいものもよく食べたち飲んだり、暴飲暴食してきたせいかも。
梅干しが、おいしい

おかゆ

コーンとたまご

チーズを入れてリゾットに
これもおいしい

豆腐とちりめんじゃことめかぶ

梅干しを入れて雑炊に
味、薄すぎ。美味しいと食べすぎるので
でもこれぐらいがいいのかも



9月5日(水)「台風その後」
★テレビが映りません。黒い画面に、「悪天候やアンテナ設置に問題がある」と、表示されます。マンション全体がそのようです。
原因は、このアンテナではない
これならすぐに直るはず。いつまで経っても
回復しないのは、もっと大元で
ダメージがあった?

パトカー、消防車、救急車が何台も
通って行きます。すぐ近くでサイレンが止まります
どうやら大木が倒れたそうです

こちらも、長い……というか
つぎつぎ緊急車両がやってくるんです
人伝てに聞いたところでは、倒木で由緒ある民家が壊れ
高齢者がその中に取り残されているらしいのです
えらいことです。ご無事でありますように

大原へのバスは不通になっています
電話も通じないようです

ヘリコブターも飛んでいます

テレビが映らないので、ようすがわかりません


★家の中も台風通過? キッチン、 こんなことになっています。
とんぼ探偵が推理するに
ねこが食器棚に上がる足がかりにした
トースターが滑り落ち

破壊

そのはずみで電子レンジの扉が全開

開きすぎたためなのか
強い力が加わったためなのか

閉まらなくなった……

どちらも買わなければならないのかな

大型電気店に行ったのですが
(バスが来ないので歩いて)、なんと
屋根が落ちて臨時休業でした

日中、歩いて帰りました

いろいろな被害を見ながら
(道はずーっとこんな感じ)、通行止めの
看板も出ています

申し訳ない思いで帰りました

★夜、パソコンがつながらなくなりました。一時的でしたが、これは、わたしにはストレスでした。こんなことで、とやかくいっていては、罹災されたが方々に申し訳のないことです。わたしも、ねこたちも元気です。いつも通りに、食事もとっています。お風呂も入っています。ご心配ありませんように。
ご近所の高齢者の方
無事救出されたのでしょうか

みなさまも、どうぞお大事に


9月4日(火)「台風21号、だいじょうぶでしたか?」
★強風でいろいろな物が飛ぶというので、朝一番に、花鉢を玄関に入れました。ベランダの排水溝の掃除をしながら、テレビで台風情報をチェック。全国どこも無事通しますように。
強化ガラスに替えたので、風の音は聞こえません
が、山が揺れている……

暴風、2時半から4時半ごろまで
吹いていました。木の枝が次々ベランダに
飛んできて、あ、ふんわりと

山の中ほどにある
大きな樹が、倒れていきました

樹のてっぺんはマンションの屋根に
引っかかっています

木が倒れてきた部屋の方、だいじょうぶかな
窓ガラス、割れていないかな

ベランダには枝がいっぱい

崖は、今回もふんばってくれて
崩れませんでした

と思っていたら、駐車場へ行く道が
倒木で通れないと、住民のみなさんが作業中でした
だいぶん片付いたあとだそうです

それでも、またこんな
ヤシの木やなんかも倒れます
そのため、まだまだ倒れそうな木もあります
まるで歯槽膿漏のようです
だいじょうぶかな

倒木をのこぎりで切って、運ぶの繰り返し

お疲れさまです

マンションはというと、倒木に埋もれて
ジャングノの中の一軒家(一部分だけですが)

フェンスが支えてくれています
幸い、窓ガラスは割れてなかったようで
よかったです

雲の流れが早いです

台風一過

★嵐の最中、ストックおかずを作ったので、
ほっとしながら、ちょっと飲みました

避難されて、それどころではない方々も多いのに
すみません

★停電2回。その都度パソコンも電話も切れました。電灯とテレビ以外は、自動復帰しないんだ……。家庭では大事には至りませんが、企業やオフィスはどうなんでしょう。急な停電対策として、自家発電装置を供えているのでしょうか。なるほど、こんな対策もあるんだ。
夜、雨が降ってきました
激しい雨です。木が倒れたあとの裏山
崩れてしまうかも

と思いつつ、ちゃんと眠りました
心配して、電話やメールをくださったみなさま
ありがとうございます。おかげさまで
この程度ですみました


9月3日(月)「爪の抜け殻」
★昨夜は、クーラーも扇風機もオフのまま、眠ることができました。この夏、初めてのことです。除湿機は、フル回転です。よくまあこんなに! と驚くほど、水が何度も満タンになります。深夜、眠っているわたしのおなかに乗ってきたのは、なんとシロップ。逃げて行かないように、身動きしないでいたのですが、数分のできごとでした。
やっぱり……
先に買ったホテイアオイは古い株で
後からかったのは子どもの株

もし、追加で買わなかったら
ホテイアオイの育て方が下手だと思い込み
がっかりして終わったかな

★とうもろこしの芯を茹でて、スープを取りました。
これ雑炊なんです

色が悪いのは
あご入りの味噌が入っているからで
「めちゃ旨」です

★はてなは、こんなこともさせてくれます。かわいすぎて、このまま、鼻から口をあぶっと丸かぶりするときもあります。
されるがままです

あんどらも、シロップも
「あぶっ」は、させてくれません、今日も
よく、追いかけあっていました

ねこのヒゲは、よく落ちています
が、これは爪。たまに落ちているんです
ぬけ殻状態の爪


昨日は、パソコンの前で眠っている
あんどらの前足の爪を、うまく切り揃えました
 うちのねこたちの場合、爪切りは、いつでもオーケーでは
ありません。ご気分次第というか、大切なのは
グッドタイミングです

9月2日(日)「わあ、とうもろこし♪」
★カレー用に炊いた具の残りは、バターとチーズ、牛乳を足して、クリームスープにしました。芽キャベツを入れました。
カチコチになったフランスパン

さっと水にくぐらせ、トースターで焼き
オリーブ油をかけたところ
蘇りました

★チルド便で、北海道からとうもろこしがどっさり届きました。マメちゃんのお父さんからです。マメちゃんとお父さんのことは、10月になれば、ご紹介できます。林のように林立していたのにも、驚きました。北海道から送ると、中二日かかるので、チルドでないと傷んでしまうそうです。

「うーがちゃんにも、食べてもらってください」
って、ありがたいです

大きくて、ずっしり、重いです

興味津々

はてなも、さんざん遊んでいました

電話中だったので、あんどらの写真しか
撮れませんでした

★わたしが席を移動するたびについてくる子、その@、はてな。さっきまでパソコンの前だったのに、今は、テーブルにいます。
なでて、なでて
スマホを取りに立ちあがると
目で追ってきます


椅子の足元には、Aのあんどらがいます

よくわからないので椅子から立ち上がって
写すとこんな感じです


そして、やがては、こんな感じ

眠っちゃたね、あんどら

茹でたてのコーンを食べて
(もちろん、いちばんに仏さまにお供えして)
パワーをもらい、ゲラ再校正集中して
終了しました。やったね♪


9月1日(土)「天地始粛(天地初めて寒し)」
★近くのコンビニには、わたしの使っているカレールーは、置いていません。「味わいカレー」というコンビニオリジナルだけ。しかたがないので、そのルーでカレーを作りました。
小鍋に1食分だけ取り分けて

試してみました。なかなかいい味です

★今日はうーがといっしょに塾の先生の話を聞きました。昨今の、京都の高校受験はどうなっているのか。今さらなのですが、少し、わかりました。やっとやる気の出てきたうーがに、「だいじょうぶ、まだ、間に合うよ」と励ましつつ、今までその気にさせなかったのは、家族の責任だと痛感しています。
うーがとママと別れたあと
いつものように速足で、バス停に向いました
町家でガレージセールをしています

え、、なに?

通り過ぎる瞬間
目の端で、ガラスのネコを捉えました

迷わず連れて帰りました

水泡がチャーミングです

100円でした

重い。文鎮なのかも

どなたがが、飼っていたのかな
ご安心ください。うちに来ています
大事にしますね

★帰りのバスで、あと二駅というところ(三宅八幡)で、眠ってしまいました。幸いにも、わたしの降りる駅で、若い女性が5人も下車して、バス代を払うのにもたもたしていたので、その間に目をさまし、降りることができました。魚を買っていたので、乗り過ごさなくてよかったです。この先の一駅は、遠いんです。歩いても戻ることを考えたら、知らない5人に感謝です。
出かけるときは、かなりの雨でしたが
帰りはすっかりやんでいました。台風が、また
来ているそうです。今年最強……? 厳重な警戒が
必要というニュースに、警戒しても台風は来る
どうすればいいのか、不安です

ミノムシ。秋の季語さそうです

蓑虫鳴く

清少納言は「枕草子」に、こう書ているそうです

蓑虫、いとあはれなり
鬼の生みたりければ、親に似て
これも恐しき心あらんとて、「ちちよ、ちちよ」と
はかなげに鳴く。いみじうあはれなり

鬼が自分の生んだ子を疎ましく思い
逃げてしまう。ミノムシは、秋風の音を聞いて
「チチヨ、チチヨ」とはかなげに鳴く

実際は、ミノムシは鳴かない
発想、いとおもしろき



沢田俊子著作紹介


単行本



もっともっと、速くなれる

新日本出版社
    

 
助かった命と、
助からなかった命

Gakken


めざせ


スペシャルオリンピックス
世界大会!

文研出版
 
目の見えない子ねこ、
どろっぷ
                    
講談社

青い鳥文庫
盲導犬不合格物語
講談社


さとうきび畑の唄

改新版
ノベライズ
原作遊川和彦
汐文社

クマに森を返そうよ
  
汐文社 

イエローカードは 
ぼくらの旗印
京都新聞
出版センター

小さな島の小さな学校
 
汐文社

七頭の盲導犬と
歩んできた道
写真 野寺夕子
学研教育出版


とんがり森の魔女
講談社

スペシャル・ガール
:
汐文社
引退犬命の物語
小山るみこ 絵
学研


おしゃべりな毛糸玉
小泉るみこ絵
文研出版



シャイはどこへ行った?
ノンフィクション
創作
汐文社



誰よりも
ママを愛す
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
命の重さはみな同じ
野寺夕子写真
ノンフィクション
学研
  ぼく、がんばったんだよ
ノンフィクション
汐文社
とらちゃん つむじ風
長谷川 知子絵
創作物語
文研出版
行こうぜ!サーカス
ひろのみずえ絵

ノンフィクション

創作物語
汐文社
盲導犬不合格物語
ノンですフィクション
学研
さとうきび畑の唄
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
アイディア料理は
風太におまかせ
なかにしけいこ絵
創作物語
汐文社
おじいちゃんと
ぼくのがんこ合戦
岡野淳子絵
創作物語
汐文社
ひいばあちゃんはごきげん
ぼくはふきげん
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
まんざいでばんざい
ひのもとはじめ絵
創作物語
学研
はちゃめちゃ大家族
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
灰色バス変身大作戦
長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社
モモイロハートそのこリュウ

長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社


    
アンソロジー一覧


雑誌掲載一覧


新聞連載・記事



教科書・教材