.




2017
2016  2015 2014
2013 2012 2011 2010
2009 2008 2007 2006 
2005 2004 2003




 

羊年・B型
さそり座(てんびん座という説も)
48歳で童話を書き始め
54歳で単行本デビュー 
74歳に至る
京都府在住
日本児童文芸家協会会員
日本ペンクラブ会員

メールはこちらから




たまごまごまご  

7/12


             
災害応援コーナー
 

2018 7/20日

今、わたしにもできること




とんぼのいろはがるた

2018更新


うちの子のアルバム
シロップ(メス)

2013・7月生まれ

はてな(オス)

2014・5月生まれ

あんどら(オス)

2016年1月生まれ




































日本児童文芸家協会
日本ペンクラブ
日本サービスドッグ協会
日本ライトハウス盲導犬訓練所
ハッピーハウス
木下サーカス
SONIC
野忽那小学校
日本熊森協会



★個人リンクは相互リンクで
★一年以上更新がない場合は
いったんリンクを外させてもらいます
★広告掲載が 目立つものは
リンク不可です

日本児童文芸家協会つながり
(順不同)
うさこのひきだし
風雲童話城
ピッポ・ポおはなし村
光丘真理のホームページ
River Angel’s Site
金亀苑
どじょう日記
ささきあり、今日もいい日
サッカとザッカ
雲の行き先
森川成美の創作日記
ぴあのの小箱
北川チハル
深山さくら


創作つながり

はりねずみが眠るとき

ご縁つながり
Atelier Scarlet 
 (順不同)







         


2018 年(平成30年)7月

7月31日(火)「火星と火星人」
★おにぎりの具は、ゆでたまご。煮たまごだったら、もっとおいしかったのですが、淡白な部分は、なめ味噌で補いました。

塩でしっかり握っているのですが
たまごを入れたので崩れて来まます。ノリを二枚
巻きつけました

「しじみのエスプレッソ」?
興味津々。しじみ100個分のオルニチンが
沁みわたりました♪

コーヒータイムに
野菜汁を。トマトの爽やかな酸味が
なんともおいしかったです

楽しみが増えました

★これは、ねこの抜け毛。ブラッシングで抜けたものです。それもこの一週間ばかりでです。あんまりよく抜けるので、ブラシから外しては梳き、梳いては外ししながらとばないように紙袋に入れていたら貯まりました。
こんなに抜けたのは、はじめてです

この夏は、よほど暑いのでしょう

捨てようと丸めたら、寄ってきました

興味津々です

糸で巻いておもちゃにしてやろうかな

★夜、お月さまと並んだ、火星見ました。わたしが子どもの頃、宇宙人=火星人でした。「火星人いるのかなで」検索すると、いろいろな情報がありました。
今夜の火星は、大きくて赤いです
15年ぶりに、地球に一番近づいたのだそうです
あしたでも、そう変わりなく見ることが
できるそうですうよ


7月30日(月)「ダウジング」
★『ラストで君は 「まさか!」と言う』(PHP)の新刊をご紹介します。今巻の、「たったひとつの嘘」にも、萩原弓佳さんの作品がたくさん収録されています(8編)。しかも、全体のプロローグも萩原さんのことばでした。
3分後の、「まさか」の展開は
予想がつかないほどおもしろいものです
嘘が、「不幸」につながることもあれな、いつのまにか
それが本当になってしまうこともあります

「ダウジング」
くるくる回る2本の金属棒。かって
夫の持ち物としてわが家にもあったので
おもしろく読みました

発想が勝負のショートストーリー25編の
息つく暇もない白熱の競演です

ただ、「おもしろい、これだれの作品?」
と思ったときに、作者の名前がわかりにくいのは
不親切だと思います

もくじ4ページ目の左下に、小さな字で
作者名があるにはあるのですが、作品名とは繋がりません
掲載ページ表記です。作品と作者は、表裏一体なのに
これでは、まるでゴーストライターのようです
なんで? と毎巻思ってきたので
今回、意思表示を


★重いんですけど……。これははてなの意思表示、パソコンに向かうと、わたしの腕にのってきます。

腕が凝るならわかるのですが、左足に
今日も違和感がありました。早目のテニスボールで
足の裏と脛だけで、すぐに治まりました

足の裏をゴリゴリするときに
ボール移動しないように、ビールテープの
輪っかの中に入れるとグッドです

★白米が残り少なくなってきたので、使い切れていなかった、もち麦・麦・古代米を入れました。
白米1:雑穀1

プチプチの食感がいい♪
何よりも塩鮭の塩辛さによく合う♪


7月29日(日)「荒療法」
★うーがは、6時半に起きて、7時過ぎのバスで帰って行きました。部活の練習があるそうです。
起きてすぐにぺろり。さすが若い

うーがは、きのう、くせ毛専門の美容院「はある」で
カットしてもらったのですが、後ろが膨らんで何ともいい形
今朝は、なでつけるだけ。ヘアーセットに全く時間が
かかりませんでした。でも、「しまった」

写真を撮り損ねたので
はある」のブログをチェックしました
うーがのヘアースタイルのアップはもちろん
なんと、わたしの本の紹介までしてくれていました
このHPを見て、購入してくださったのですね
ありがとうございます


★左足が、千切れそうに痛くてだるいんです。たぶん、熱中症を心配しすぎたあまり、クーラーを付けっ放しにしていたからなのかな。お尻から太もも、ふくらはぎ、足の裏にかけて、いえ、背中を含めて、左半分がアウトです。お風呂で温めてみても、遠のきません。
施術を受けたら治るかも
……と思いつつ、とりあえず、自分で
なんとかしてみよう

テニスボールを
足の裏をはじめ、お尻や腰のツボに当て
ギューッと押しつけました

くり返して試しているうちに
痛だるさが消えていきました。テニスボール、すごい!
でも、どうして左側だけだったのでしょうね。何かの
暗示かも。このまま治まりますように

★あんどらは、ハッピーハウスで保護されたときは、3匹いっしょだったそうです。3匹の名まえは、それぞれ、「アン」・「パン」・「マン」と名付けられていました。そのうちの、「アン」がうちにくることになったのは、「アン」が、うーがとわたしのひざにのって、甘えてきたからです。男の子のふさわしい、もっともっと甘い名前をつけようと思い、「あんぱん」に「どらやき」をプラスして、「あんどら」になりました。ひらかな表現は、そういうことです。「沢田さんちのねこの名まえがややこしい」と友人にいわれたので、今さらですが補足を。
あんどらは、バッグの中に入るのが好きです

しっぽだけ出ていたのですが
「あんどら」と呼ぶと、顔を出しました

はてなは、しっぽの先が
曲がっていて「?」のようなので、そう名付けました
しっぽで愛情表現をすることも

「ねえねえ」、と
しっぽを巻きつけてくるんです

耳のマッサージが大好きで

顔をすりすりして来たら
両耳を引っぱりながら、マッサージします
毛細血管の末端の血流は大切なので、曲がっている
しっぽの先も、ときどきマッサージを


7月28日(土)「うーがは、けなげ」
★真夜中のことです。シロップがカーテンを引っかいて、「開けろ」といいます。動物にしか聞こえない声がするのでしょうか? (いややな……)と思いながら、少し開けてやると、
カーテンを自分で押し開けて
覗きこんでいます

何かいる?

はてなもやって来て、外を凝視しています

やっぱ何かがいるのだと思います
怖くて確かめられません

★『クマに森を返そうよ』の一部が、中学の受験模擬に使われました。
質問の設定が、すばらしくて

子どもたちに、なぜクマが里に降りてくるか
共存するとはどういうことかを
伝えてくれています

ありがたいです

山が崩れ、流木が町を襲う現実は、戦後
国の指導で、山の広葉樹が杉に植え替えられたのですが
需要がなくなった今、そのまま放置されているからです。山は荒れ
根の浅い杉は十分補水できなく、山土を支えきれない……
というのも、大きな一因です


★買い出し、しばらく行っていません。朝ごはんも、昼ごはんも、冷蔵庫の残りの組み合わせてすませています。ひとり暮らしの気楽さです。
うーがが泊まりに来るというので
食材を買いに行きました。二回に分けて
暑いし、重いけれど、楽しい♪

かぼちゃを炊きました

ちょっと味見。ほっこりおいしくって
もう一切……

久々に、うーがとじっくり
おしゃべりしました。素直で、ひたむきで
辛いことも受け入れて、がんばっているようすに
抱きしめたくなります。自分を信じてだいじょうぶだよ
目指していれば、いつか、きっと、道が
開けてくると、ばあばは思うよ♪



7月27日(金)「台風のコース異例の逆行?」
★朗読会のお知らせがありました。日本ペンクラブ「子どもの本」委員会有志(作家・画家・編集者・翻訳家)による自作を読む会です。(うわぁ、聴いてみたい)と思う方々と、その作品ばかりです。東京か……。たぶん、わたしは行けそうにありませんが、おもしろそうなので、ご案内まで。

9月29日(土)
昼の部15時〜。夜の部19時からです
チケット必要です

詳しくは、こちら



★パソコンの前は、今日も人気。「もしもしお客さん、定員オーバーですけど」。
迷惑だけれど、かわいいし
笑ってしまいます

今日は、あんどら(右の子)の爪が切れました
こんなことでも、よろこびです

シロップが呼びに来ました
ナナーン♪ とっても美しい高い声です
ごはんは、やったばかりだし、だっこはいやだろうし
何だろう……。ついていくと、床にごろん

なでてほしかったんだね
おなか、のどの下、せなか、しっぽ、耳……
なでたり、引っっぱたりしたあと、くるりと引っくり返します
にげません。ついでにブラッシングを
……させてくれました

が、爪は切らせてくれません

だよね

★なす、輪切りにして油で焼いて、ストックしてあります。
ヘタや崩れたところを
とろろこんぶといっしょに味噌汁にしました
といっても、熱湯を注いで、田楽用に作った味噌を
のっけただけの即席みそ汁です

油(オリーブ油とゴマ油)で焼いてあるので
じゅうぶんおいしいです

★テレビで、西日本豪雨の罹災地の様子を見るたびに、「早く何とかしてあげて!」と怒りが沸いてきます。行政も一生けんめいだとは思いますが、見通しがついていない地域もあって、この暑さの中、不安も疲労もピークにちがいありません。それでも毎日、けんめいに作業に集中されているこのときに、台風がやって来るなんて。しかも、ありえない逆行コースで。なんとかそれてほしいです。

7月26日(木)「暑さに慣れた?」
★あんどら(茶トラ)とはてな(キジトラ)が入れ替わり、キーボードとわたしの間に、割り込んで来ます。

そして、どの子も、即、眠ります

しょうがないねえ

わたしは椅子から立ち上がって、ねこの体越しに
キーボードを叩くのですが、雨だれ打ちで
じれったいです

そうだ。キーボードを
ひざにのせれば、ふつうに打てる

ねこたちが、飽きて降りるまで、しばし

★豆腐、今朝は、冷奴で食べました。なめらかすぎるほど、なめらかで、味は、ゆば寄りです。

醤油の代わりに、田楽の味噌をのせました

ピーマンは、二つ切りにして
さっと炒めました

ちりめんじゃこ、めかぶ、かつおぶしを
からめて、出汁しょう油で味付けしました。おいしくって
ひと山分(10個ほど)、みんな食べました

★週末は雨になるというので、羽根布団を担いでコインランドリーに行きました。軽いのですが、嵩が張ります。タクシーが来ればいいなと期待していたのですが、バス停のすぐそばにコインランドリーがあるので、来たバスに乗りました。
ただ、恥ずかしかったです

花園橋に新しくできたコインランドリー
係りの人がいて、親切でした。頼んでおけば
洗い終わったあと、きちんとたたんでおいてくれるのです
サービスだそうです。小さな子どものいる人には
ありがたいのではと思いました

ふわふわに乾きました
コインランドリーの乾燥機は、ガスだそうです
ガスは熱量が高いので、風量が増し、温度も高いので
早く乾くので、毛布やふとんにぴったりです

バスを待っていると
子ツバメがとんできて、電線に止まりました
足、やけどしないかな

あいかわらず暑いのですが
反射熱が、今日は少しましな気がします

夜の7時、ママから
「空が、ピンクというか紫で、不思議」
というメールがきました

急いで外に出ました
ほんまや♪

たちまち、ブルーグレーに
そして日没

今日は、いくぶんましだったのかな、暑さ?

7月25日(水)「おかゆか雑炊か、はたまた」
★はてなが、嫌がらず爪を切らせてくれました。

前足は、どの爪もとがっていません

あんどらもチャンスだったのですが

爪を切ることが頭をよぎりませんでした

めがねに気が行ってしまいました

いつも、外したときに無意識に置くので
探すことが多いです。こんなに一堂に集まっていることは
まあ、ないです。これでも行方不明のものも

★へんなおかゆ。トマトに豆腐、ちりめんじゃこもたまごも入っています。なら、雑炊なのですが、わたしの中では、おかゆなんです。というのも、今朝は、おかゆが食べたかったのです。土鍋に冷ごはんを入れて白がゆを炊いていたのですが、美味しい豆腐があったので入れました。そうだ、ちりめんじゃこも入れよう。ここでやめておけば、まだおかゆらしかったのですが、栄養のバランスを考え、トマトを入れて、たまごでとじました。このときに、これは、おかゆを逸したと思いました。
おかゆであってほしいので
あえて味つけは、塩だけにしました

おかゆと雑炊の違い、調べてみました

 おかゆ → 米を水で炊く。味付けは塩(やっぱり)
雑炊 → ごはんを出汁と具入れて煮込む(そうか、出汁ねえ)
おじや → 鍋の残り汁で、ごはんを煮込む(雑炊との違い、わかった)
リゾット→ 米と具を炒め、洋風に煮込む
(洋風とは
バター・チーズ・牛乳・ワインかな)

で、今朝のごはんは
やっぱり、おかゆでいいかな。ナスの
田楽ともよく合いました

7月24日(火)「地球はだいじょうぶでしょうか?」
★宮下恵茉さんの人気シリーズ『キミと、いつか。』の最新号、ーほんとうの笑顔ーの巻をご紹介します。

若葉と諒太は、すでにつきあっています。お互いに好きなのに、行き違いが生じているのです……。
若葉は今、家族の問題を含めて多忙極まりなく
一か月も先のクリスマスデートのプランに浮かれている諒太の
能天気さにうんざりしているのですが、果たして諒太は
ただの能天気者なのでしょうか?

つきあうということは、好きということだけではなく
相手の抱えている問題や、お互いの家族のことも含めて
理解し合うことが大切なんだと教えてくれます

ふたりが本物のカップルになるまでの
感動の物語。深いです。読者の心を掴んで
最後まで離しません

あかちゃんが生まれる。そのことで
わがままだった若葉の弟たちにも、少しずつ
お兄ちゃんとしての自覚が芽生えくる……。その過程の
描写が、ほほえましかったです

若葉の友だち(シリーズでおなじみ)の
思いがけないサポートも
素敵でした

★早朝なら、歩けるかな……。そう思って、5時に散歩に出かけました。
風はあるのですが、すでに熱風
歩き始めたばかりなのに、もう足が重いです

宝ヶ池の周りを歩くつもりでしたがショートカット
三分の一で、帰りました

そうか、今日は、24日
祇園祭の「後の祭り」だった……

その暑さでは、観に行く気にはとてもなれません
みなさんも、倒れないでくださいね

このところ左目がおかしいです
だるくて、開けていられないのです。本を読むのも
パソコンの画面を見るのもつらいです

「目」・「だるい」で検索すると
疲れ目のようなので、とえりあえず、目薬を
さしました。かなり楽になりました

★昨今、塩分を気にする人が多いのか、辛口の塩鮭なかなか売っていません。辛口と表示してあっても、中途半端な辛さです。昨日、見つけた塩鮭は、求めていたものです。
一切れを7つに切って
焼いてからストックしました

塩辛いだけではなく、旨みがあるので

お茶漬け、たまらなくおいしいです

塩分も今の時期なら
熱中症対策になるのかな


7月23日(月)「暑すぎるのか、年を取ったのか」
★秋本真さんのシリーズ『怪盗レッド』の新刊、「最高のパートナーを信じろ☆」の巻をご紹介します。頭脳のケイと身技のアスカが揃って活躍してこそのレッド。今回、頭脳のケイが、いわば不在中に、テーマパークに爆弾を仕掛けた敵と、ひいとりで戦うことになったアスカの前に現れたのは、恭也。彼の正体は、怪盗ファンタジスタです。彼を信じていいのか……。
実は、この爆弾予告は、もう一つの事件の
カムフラージュだということを、アスカは知りません。敵の
本命は、危険な遺伝子組み換えの取引なのです

その取引を妨害することになるのは
前号で登場した高校生で大学に通っている桜子。桜子は
バイト先でパソコンの情報をみてしまったことで、敵に追われる身となり
マサキにかくまわれました。その流れで、マサキの頭脳として
とともに戦うことになったのです

マサキは、ファンタジスタを師匠と
あがめる少年で、ファンタジスタもマサキも、レッドが
戦ったことがあるラドロの身内……

ケイは、その「ラドロに行く」と置手紙をして
いなくなったのです

ラスト、アスカはラドロのボスに
「合格」といわれるのですが、それは
どういうことなのでしょう?

16巻のお楽しみ

★最近体温計を買いました。自分の平熱って、(どれぐらい?)と思ったからです。36度ちょっと。まさかの低めでした。暑気払いは、熱いものを食べて、いっぱい汗をかくといいらしいので、朝は、鍋焼きうどんにしました。
出し付きの冷凍うどんをたくさんいただいたのです

そのうちのかきあげうどんをアレンジしました
便利で、おいしいです♪

★とうとう整体のお世話になりました。かなり辛抱していたので、もう限界です。肩にも、背中にも、腰にも来ています。
それにしても、真昼に
日かげのない道路を、歩きたくないよお
空気が燃えていて、呼吸をするだけで、しんどいです
年を取ったのか、暑すぎるのか、まっすぐ歩いているのに
足元がふらつきます。アスファルトの上は
45度以上あるのでは

幸い、体の歪みは
大したことがなく、施術を受けると
体は楽になりました

せっかくの施術を無駄にしたくないので
「タクシーに乗ろう」と思うのですが、タクシーが来ません
といあえずバスに乗り、洛北高校で下車(ローカルな
情報ですが)、空車を探しながら歩きました

ショーウインドウに並んでいるのは
銀耳・魚唇・衣笠茸・……

漢方薬屋さんかな

海鼠・燕巣、後ろの大きなものはフカヒレ……
ということは、看板を見あげると、「東華菜館」という看板が
出ていました。四条大橋にある「東華菜館」の
洛北店でした

食材とキャッツフードを買って、荷物が重くなったところにタクシーが来て、結果、よかったです。車を手放した時に、タクシーにどんどん乗っても維持費より安いと思ったのですが、もったいないという思いが先になります。今は、罹災地の方々に、申し訳ないという思いもします。

7月22日(日)「童話塾の実行委員会」
★仏さまのお下がり、食べるか、食べまいか……。左は、刻んだゆずの皮が入っています。右は、くるみ入り。
おいしいとわかっていても
食欲がわきません.。といっても、元気です

昨晩買って帰った焼きそばで、今朝は、
オムそばを作って食べたからなんです……
昨日、あんなに働いたのに、体重
増えてるやん

★え、コンビニに置いてるやん。蛍光灯の点灯管。ここは、街のど真ん中のコンビニ。そんなに広くないし、電気店も多いのに、ちゃんと揃えてくれているのは、いいなと思いました。夜に切れても安心です。
ほんとうなら、わたしの棲んでいる辺鄙な
コンビニにこそ置いて欲しいのにと

ちょっとうらやましかったです

★「童話塾in関西」の実行委員会がありました。決めること、するべきことはたくさんあるのですが、「わたしがします」。「それは、わたしが」と、次々クリアーして行きました。実行委員たちは、ほんとうにすごいです。とはいえ、4時間近くかかったね。暑い中、お疲れさまでした。いい勉強会になると思います。なるように、みんなでがんばります。
日本児童文芸家協会からのお知らせ

「赤い鳥」100周年記念に
小学生の感想文募集を募っています
夏休みにぜひ「赤い鳥」を読んで、感想文を
書いてみませんか?


国際会館駅からのバスは1時間に1本
とても待っていられません。いつもなら歩くのですが
熱気が凄すぎます。タクシーに乗ってよかったです。というのも
降りたとたん、階段をかけおりてきたのは宅配便のお兄さん
「今、不在届を入れたとこです」と、手渡してくれたのはゲラ♪ 
え、編集さん、休日返上……で。ありがたく受取りました
が、わたし、ダウンしてしまいした。せっかく送って
下さったのに、申し訳ありません

期限までには、ちゃんと……



7月21日(土)「がんばった一日」
★今日は、駅前でイベントがあります。地元でも、有志が焼きそばやかき氷の屋台を出すことになっていて、販売のお手伝いすることになっています。が、この日は、マンションの室内の、@配水管の一斉洗浄とA消防用設備の点検の日でもありました。
@の業者さんにも、Aの業者さんにも
「いちばんにお願いします」と頼んであったので
9時半には、来てくれました

この時点で、うちの子たちは
雲隠れです

流し、洗面所、洗濯機、お風呂場
それぞれの配水管を、洗浄してくれます

消防用の設備は、6箇所あります

今回、初めて知ったのですが
キッチンの設備の感度は、ほかの部屋と違って
わざと鈍くなっているそうです

「終ったよ」
ねこたちに招集をかけました。はてなは
すぐに出て来ました

シロップは、彼女の避難場所の
こたつの中にいました

ところが、あんどらが出てこないのです
「あんどら、あんどら」といくら呼んでも出て来ません
どんなときでも、いつも一番のあんどらがです
探せるところは探しましたが、いません

(しまった、外に出たかも……)
3人の業者さんの出入りがあり、玄関のドアが
わずかに開いていたのです

おろおろするわたしのあとを
はてなが、心配そうでついてきます
「あんどら、いないのよ」

「ぼく、ここにいるよ」

「あんどらぁ、あんた、どこにいたの?」
たぶん、眠っていたのでしょう。ほっとしたとたん
疲れががどっと出ました

今日は、まだ始まったばかりです

★今日も、暑いです。できれば家の中にこもっていたいのですが、日ごろお世話になっている地元のイベントなので、忙しい時間帯だけでも……、と出かけました。
駅の中では、ビンゴ、すいかわり、クイズ……
外では、チェアダンスをしています


テントでは、焼きそば、フランクフルト、かき氷
タコせん、出し巻、冷たい飲み物の販売です。わたしは
タコせんの係りです

大きなタコせんべいに、たこ焼きソースを塗って
てんかすと紅ショウガ、青のりをたっぷり振りかけます
それで100円。テントの中は、風が通りません
熱気がこもって、更に暑いです

内心(だいじょうぶかな)と思いつつも、楽しくて
11時から6時まで手伝いました

★くたくたです。腰から足にかけて、やばいです。おふろに入って、足に、「赤まむし膏」をすりこんで、マッサージしました。足の裏にパスを貼って、横になりました。うわっ、あかんかも。体が、攣ってきます。
お風呂に入り直しました

去年のバスクリン、入れてみよ

そして、またマッサージ
横になると、はてなとあんどらがやってきて
知らない間に、眠っていました

そして、今は、夜中の2時。これから
明日の資料を作ります。明日(といっても今日)は
童話塾の打ち合わせ。プログラムやおまけプリントの資料が
メール添付で送られてきました。進行スケジュールも
わたしの提案は、プリントアウトして持参
することにします



7月20日(金)「熱中症に気をつけて」
★暑さもピークの午後2時、バスで郵便局に出かけました。明日は土曜日。今日中に、どうしても義援金を振り込んでおきたかったからです。今日も、39度を越えたという京都は、バスを降りると、息苦しいほどの照り返しです。罹災地も、きっと暑いでしょう。ボランティアとして作業している人たちに、ありがとうを伝えたいです。熱中症に気をつけてください。
経口補水液のゼリータイプ持って来て
よかった。おいしかったです

ほんとうは、おいしくない?
おいしいと思うのは、体が必要としているから
なんだそうです

「ソルティライチ」のゼリーを
みつけました

野菜ジュースもいいけど
今は、こっちかな

★ペットフードの店で、寄せ植えの水草を売っていたので、買ってみようと思いました。少しは、涼しく感じるかな。
ガラスのボールに入れようと思ったのですが

食器棚の上にあげたままになっている
陶芸の器に入れてみました

ふむふむ、いい感じ

お店の人に
「メダカを入れたらいいですよ」と言われました
もしメダカが飼えたら、うれしいけれど
たぶん無理でしょう

こういうわけで

水草そのものは
ねこの体に、悪いものではないだろう
ということでした


7月19日(木)「おばあさんのお使い」
★数日前、流し台の蛍光灯が切れました。LADに替えようと思い、20形の蛍光灯を買って帰ったのですが、はまりません。それもそのはずです。普通の蛍光灯とLADでは器具が違うのです。「点灯管は不要です」といわれたときに、(なんで?)と思い、気づくべきでした。

交換してしてもらうのは、その日のうちがいいと思い、夜の7時を回っていたのですが、再び出かけました。気持ちよく取り換えてもらえたので、「包装はいいです」とシールにしてもらい、蛍光灯を片手に持ち、点灯感をワンピースのポケットに入れました。

バスが来たので、飛び乗りました。乗客は数人でした。降りたとたん、しまったと思いました。点灯管がないのです。座席でスマホをポケットから取り出した時に、いっしょに引っぱり出して、落としてしまったのだと思います。

やれやれ。帰宅後着替えたのですが、(そうだ)と気が付きました。乗っていたバスは大原から折り返して戻ってくるはず。バス停で待っていよう。わたしの座った座席にあるはず。

いい思いつきに思えたのですが、運転手さんに、「届いていません」とそっけなくいわれました。
コンビニには売ってないし
暑い中、それだけ買いに出かけるのも……と
この数日、そのままにしていました

買物が一回ですまされないのは
困ったことです

この子たちのためにも
しっかりしなくてはと思うのですが

一日、だれともしゃべらない日もあります
チコちゃんに、「ボーっと生きてるんじゃないよ」と
がなられないようにしなくっちゃ


★電子レンジでチンしたじゃがいもを皮ごとつぶして、マッシュポテトにしました。
じゃがいものビタミンCは
なんと、みかんと同じらしいだそうです

味付けは、マヨネーズと酢がメイン
付け合せはもちろん、いろいろアレンジできるので
ストックしておくと便利です

朝は、しっかり。昼はいいかげん
夜は6時台に食べ終わるので、朝は、おなかが
ぺこぺこ。朝はしっかり食べる……

今は深夜、さすがに空腹です
ラーメンが食べたい。よし、明日の朝は
ラーメンにしよう……と思うことで
がまんしました


7月18日(水)「徒然草」
★ご紹介する『もしも、この町で』(青い鳥文庫)は、服部千春さんの新シリーズです。この町というのは、なぎさの住んでいる海辺の田舎町のことです。なぎさの家は、この町で、民宿をしています。
海水浴のシーズンはともかく、民宿は、いつも
はやっているわけではありません

そんなシーズンオフに、一週間も滞在してくれる
男性客が3人、やってきました

海辺の田舎町は
有名な観光名所こそありませんが
歴史的にも重要な古い校舎がそのまま残っていたり
伝統のある祭りや神楽が子どもたちに受け継がれていたりします
果樹園もあり、海も近いし、自然の魅力にあふれています
が、東京にあこがれているなぎさのおねえちゃんは
「こんな町なんて」とぼやいています

ところが、海辺のこんな町で
びっくりするようなことが始まりました。なぎさや
勇気、俊樹、加奈たちも関わることに

なぎさが、6年前に出会って以来
ずーっと気になっていた美しい女の人は
もしかして……

気になるこれからの展開。わくわくです


★「青い鳥文庫」の紹介が2冊続きました。書影をお借りしようと、青い鳥文庫のホームペーを見たところ、「読書感想文にお勧めの本」の中に、「盲導犬不合格物語」が入っていました。

「トットちゃん」や「ハチ公」、「赤毛のアン」の中に混ぜてもらって
「不合格犬たち」、がんばってくれています

★ぬか漬け、サラダ代わりに食べています。

友人が送ってくれた水ナスの漬かっていたヌカ
こちらもがんばってくれています

苦しいときの、徒然草
700年も昔の人が遺してくれた言の葉に
心の落としどころを見つけています

文化の進んだ今も、700年前も
人間を襲う空しさや葛藤は同じなんですね
こういう考えもあると教えられます


7月17日(火)「祇園祭」
★シロップ、めちゃ怒っています。「ここは、あたしの専用の場所!」と、いわんばかりにいけずです。いつもは、仲よしなのに。
はてなが動じないので
シロップが、怒りながら、下に降りました


え、降りちゃったんだ……
はてなは、いつものように、毛づくろい
したかっただけなのかも

すぐに降りました

あ、そこは……!

はてなが、置物のねこたちを落とす前にのけて
それから、はてなを抱き上げて……

その間に、いつもは
追っかけあっているあんどらとシロップ
肩を並べて壁を見ています

玄関から虫が入ってきたのです

触角がめちゃ長い虫です

はてながやってきて、ジャンプ
虫はどこかへ行きました。といっても室内にいます
以前のわたしなら、とても平気では
いられなかったのですが

ムカデで鍛えられました

★夕方から、少し歩きました。たんぼの片すみに、魔女の集団。稲穂がつきはじめたら、たんぼのあちこちに出陣するのでしょう。


ゆらゆら風に漂っていました

風はあるのですが、とても暑いです

★「め」なのか、「ハート」なのか、「パイのお菓子」なのか……。
「これなに?」と聞かれたら

「コード」と答えるべきなのかも

昨日の夕方、ママが公園のそばを歩いていたら
公園にいた中学生たちが、「うーがのママ、お誕生日おめでとう」
と大声で祝ってくれたそうです。吹奏楽部のメンバー
で、男子もいたらしいです。もちろんうーがも

観光客があふれている中でのこと
「はずかしかった」といいつつ、うれしそうでした



7月16日(月)「祇園祭り宵山」
★風野潮さんの人気シリーズ『氷の上のプリンセス ジュニア編』(青い鳥文庫)の最新刊をご紹介します。主人公のかすみが、いよいよ世界大会にチャレンジします。(わたしなんか……)とくじけそうになるかすみをいつも励まして、支えてくれるものがふたつあります。それは……、読んでのお楽しみかな。
世界大会なので、いろいろな国から
選手が集まってきます。お国柄の違いもあるのですが
負けん気の強い鼻持ちならない子もいれば、失敗する子も
います。かすみたちが手をさしのべずにはいられない子
もいて、そのようすが魅力に描かれています
「ピーテルの宝石」と呼ばれている少女
素敵でした♪

かすみが「心」、「技」ともに大きく成長するその瞬間を
いっしょに感じ、よろこぶことができますた


★物々しいほど立派な手帳です。「中国雲錦」という織物のようです。


縁起のいい手帳のようで


どのページにも龍がいます

うーがが中国との交流でもらったものです
「ばあば、使って」


★わたしがパソコンに向かうと、あんどらか、はてながやってきます。たまには、シロップも。
折り曲げた手が、かわいい♪


小さな虫がいるので
男の子は気になってしかたがありません
パソコンを踏み台に、狙っています
  

そんな男子を、シロップは見ています


今日は、ママの誕生日なので
うーがたちと食事の約束をしていたのですが
キャンセルしました

今、「心」、「体」が伴いません



7月15日(日)「ねこたちは、見張り役」
★網戸に張りついているのは、ナナフシ。見つけたのは、はてな。
ツーショットは間に合いませんでした

ぴょーんと跳んで行きました

小さくても落石の音は大きい
眠っていたシロップが立ち上がって窓の外を
覗きこみました(逃げないんだ)

ベランダに落下して割れたようです
見上げた所、大きな岩石はないようです

通り抜けた網は破れていました

雑ですが、針金で繕いました

★京都文化博物館で祇園祭ミュージアムコンサートがあり、うーがの吹奏楽部も出演しました。


祇園祭なので、烏丸通りも、四条通りも
歩行者天国になっています

逃れるように地下鉄へ

★地下鉄を降りて、外に出たら、ドラマチックな空。
何もかも忘れて

しばし、見とれていました

まさに夕焼け。燃えています

もうすぐ7時です

早足で家路に向かいながら
いろいろな思いが頭の中を駆け巡りました
わたしにできることは、何だろう


7月14日(土)「先を越された『猫ごよみ』」
★すみれ、復活しました。力をもらいます。

前をみようね、といってくれている

★飛行機雲ではありません。ちゃんとした雲です。 もっと長いのですが、たまたま飛んでいた飛行機も見えるようにと、両端をカットしました。
飛行機……。白い点

一文字の雲の上の。右方向に飛んでいます

★あんどら、ひざに乗ってくるなり、腕に顔を突っ込んで眠ってしまいました。はてなも、大きな体でずり落ちそうになりながら、わたしの腕にもぐりこむように眠ります。 
自撮り、試してみました

鼻が冷たくて、かわいいんです
でも、服には抜け出が……

思わず買ってしまった『猫ごよみ365日』

好きなページが来たら紹介します

抱っこ嫌いのシロップは
それ以外の方法で自己顕示します
それはそれで愛しい♪

夜中にねこの運動会
わたしを飛び越えぞこねて、ひっかいて
逃げたのは、だれだ! 

わたしも描けるぞ猫ごよみ



7月13日(金)「鬼のかく乱」
★とうとうダウンしてしまいました。とうとう……といっても、夏に弱いというだけなので、申し訳ない気持ちです。昨夕帰宅したとたん、体がだるくで、おなかが気持悪くて、なかなか寝付けませんでした。朝起きたときに少し楽になっていたので、遅ればせながら、日記をアップしました。日記は、一日も欠かさないで書くこと……。それが日記を書き始めてからのわたしのポリシーで、16年が経ちました。
今日は、一日家にいたかったのですが
うーがとの約束があり、心配させてるといけないので
平気な顔をして出かけました

待ち合わせ場所は八百一
なかなか来ないので、ルイボスティを
探しに行きました

レジでお金を払って
リュックに入れようと思ったら
背中にありません

二階のロビーの椅子に忘れていました
ここに座るときに、忘れ物の紙袋を見つけ、定員さんに
届けたすぐあとに、わたしも忘れるなんて
危ないのは体だけではなく頭も……

★うーがと別れたあと、バスを乗り継いで帰ることにしました。祇園祭の鉾のせいでバスが遅れに遅れています。出町柳で乗り換えることにしました。思えば、朝から何も食べていません。食欲がないからなのですが、いつも2時ごろには閉まってしまう出町柳のそば屋「響」が開いていました。4時なのに、どうしてなのかな、のぞいてみました。こういう日もあるそうです。冷たいおそばなら食べられるかも。
小粒の揚げ玉が、最後までカリカリで
おいしかったです

「うちのそばには、この揚げ玉があうんです」
とのことでした。ぺろりと平らげたので、おかみさんに
「入って来られたとき、しんどそうで心配したけど
食べてもらえてよかったです」と
言われました

★留守番のおみやげは、ねこ草。シロップはいらないのか、逃げていきました。



はてな、寝相がかわいいです



7月12日(木)「たまごまごまご」
★「たまごまごまご」の日でした。生徒さんのほとんどが、親の介護世代です。相次いでご両親を亡くされた方、お母さんが一昨日手術を受けられたばかりで、お父さんも高齢の方、月に数回遠お母さんの介護に遠距離の実家に帰られている方、ご主人とご自分のお母さんのめんどうを見られている方、お父さんがご病気の方……。おまごさんや家族に振り回されている方もいます。そんな中で懸命に書いた作品たちです。しっかり読んで、書き直しができるように、アドバイスしたいと思っています。

「童話塾in関西」への参加
「たまごまごまご」から、すでに3名申し込みが
あったのですが、更に今日、3名の
申し込みがありました


メールで申し込まれた場合、こちらから
返信がないときは、申し込みが成立していません
「たまごまごまご」の中にそんな人がいて
びっくりしました

締め切り間近、残席もわずかです
いっしょに勉強しませんか


★『百物語』(ぶんけい)をご紹介します。こわいはなしのショートストーリーの公募があって、入選作品が収録されています。たまごまごまごのおちまさ子さんの「ずっと待ってた」、めちゃ怖いです。興味半分でつぶやいた言葉が、ぼくをある世界に瞬間に引きずり込んでしまい、苦しめることになります。そのようすの描き方にリアリティがあり、そんなことにはなりたくないと思わずにはいられません。
長い時間が経ち、地上戻れても
こんな姿では……。読み終わったときの余韻が
恐怖となって残る終り方も見事です

後藤みわこさん、野村一秋さんの
作品も収録されています

全五巻あるようです
★あ、スタバのカード♪ わたしはよくプレゼントに使うのですが、いただくのは、めったにありません。


京都から大阪へバトンタッチ

京都のカードをもらったのは
5年も前かな。チャージをくり返して、大切に
使っていました


7月11日(水)「100円納税の提案」
★日々、少しずつ貯めていた募金用の小銭を持って、郵便局に行きました。思うに、
仮に日本人がひとり100円募金したら
100億円は集まることになります。100円ならだれでも
協力できるかなと思います。募金という項目で徴収して
いざというとき、罹災地にすぎさま届くように
できないのでしょうか

緊急時の募金ですが、わたしは
赤十字や共同募金のように、世界を視野に
入れた機関ではなく、現場ですぐに使ってもらえるように
ピンスポイントで送りたいです。郵便局に行って
振込先を調べ倉敷市に振り込みました
追って広島にも送りたいです

★猛暑の中、祇園祭の鉾を組み立てていました。

四条通りの函谷鉾(かんこぼこ)

巡行は17日。後の祭りの24日も復活しました

小さな木切れも、大切な部品のようです

お願いして撮らせてもらいました

こちらは菊水鉾の組み立て前の車輪

二階の軒に届く大きさ

祇園祭、鉾、車輪といえば
吉橋通夫先生の感動作『さんちき』を
思い浮べます。『京のかざぐるま』の中の一編ですが
教科書にも載り、単行本になりました
書き手に役立つ授業

鉾の土台は、しっかりと麻縄で巻かれています

くぎを使わず、組み立てるのです

★レストランの前に、かわいい車が停まっていました。後ろのドアにカギをつけたまま。
うっかりさんは、どこにもいます
赤坂台に住んでいた頃、我が家のドアには
翌朝までカギがささったままの時が何回もありました
ひいばあちゃんと、その息子……

この車の主は、もしかして
必死でカギを探しているかもしれません



7月10日(火)「いろいろ思うこと」
★この石垣は、山肌が崩れてこないように作られたものです。地震があったら危ないと思いながら、この前を通ってコンビニに行きます。
もしものときは、ガードレールの外に出ようか……

車来るよね。どうしよう?と通るたびに思います

バスを降りるとこっち方面に歩きます

この並びにわたしの住んでいるマンションがあります
いろいろ心配するときりがありません

新たに台風が発生しているようです
テレビで、「暴風や高波に注意してください」と
いっていますが、どう注意しろと
いうのでしょう


★朝ごはんを食べていたら、めずらしくシロップがテーブルに乗ってきました。アジの干物がほしいようです。少しやりました。ほかの子は、魚には興味ありません。はてなは、チキンの茹でたものが好きです。ほかの子は欲しがりません。あんどらは、納豆が好きです。やはり、ほかの子はほしがりません。
好きといっても、ほんのひとくち食べるだけ
あとは知らんぷりです

人気のないこのスペースに
今日は、シロップがいます。ねこは、きまぐれです

この子たちの視線の先には

銀色のトカゲが走って行きました

元気にとびはねているアンドラのおなかも
 
だぶだぶ(右方が頭)

★西日本豪雨について、あんまりだと思うことが、いくつかあったので、ここに書きました。わたし自身、何もできていないのに文句だけいうのもなんですが、みなさんはどう思われるでしょうか。わたしは怒っています。

そんな中、タイの洞窟の少年たち15名全員が無事救助されたそうです。よかったです。

7月9日(月)「猛暑……。」
★出かけなければならないことがありました。(暑いのいややな、しんどいなあ)と思った自分を恥じています。
土砂災害の後始末、心身ともに
お辛いことでしょう。ボランティアで泥などの運搬作業に
参加しているみなさん、ありがとうございます

帰宅寸前

一天にわかにかき曇り、帰宅したとたん

雨が降り出しました

天気不安定です
どうぞ、お気を付け下さい

★ねこたちが一点を見つめています。

ヤモリ……です

網戸に爪をかけて踏ん張っています
まだ子どものようです。まるで表札プレートのようです

今日は、屋根と雨樋の掃除のため
業者が入っています

そのせいで、出てきたのだと思います

こういうときは、けんかもせずに一致団結

でも、ガラス越しではつまんない

お外で遊びたいね


7月8日(日)「うそのように……晴れてる」
★昨夜、不安な思いで就寝したのですが、
朝、起きると陽が射していました

思わず、目をこすってしまいました

マンションの中にも光が射し込んでいます。が

テレビ画面では
各地の被害状況が映されていて
たくさんの方が亡くなったことを知りました
なんでこんなことに……

★裏山が崩れて、えらいことになったのは、日記を繰るとちょうど3年前、2015年の7月18日のことでした。あの時はとても驚いたのですが、あれぐらい騒ぐなんて、思えばはずかしいです。しかし、言いかえれば、あの程度でも不安でならなかったのですから、今回の災害、察して余りあるものがあります。

広島の「とんとんぼっこ」のみなさん、岡山の「ももっこ」のみなさま、それぞれの代表さんに、みなさんの無事を確認しました。もし沢田にできることがあったら、遠慮せずにお知らせください。

昨年の7月の日記を見ると、すみれの鉢植えで、ツマグロヒョウモンチョウが羽化していました。ことしは、スミレそのものがだめでした。
葉っぱが、早目に
みんな落ちてしまいたったのです

ベランダで休養させています

次の葉っぱが出てきています

がんばれ!



7月7日(土)「祈ることばかり」
★何ごともなく、無事、夜が明けました。とはいえ、特別警報地域に入っています。とりあえず朝ごはんを食べておこうと思いました。昨日のラタトゥユをカレー味にしたものをトーストした食パンの間に詰めました。
厚切りなので、破れません

キュウリは、ぬか漬け
友人が送ってくれた水ナスのぬかを
とっておいて、漬けました

しばらく楽しめそうです

テレビをつけると
各地での被害状況がわかってきました
川の氾濫の恐ろしいです

被害にあわれた方々のご心労を思うと
心の置きどころがなく、気持ちが滅入るばかりです
早く水が退き、被害が最小限に留まるようにと祈るばかりです
そんな中、ねこフードななくなってきたので、近くの
コンビですませようと、表に出ました

不通になっていたバスが走っていました

町まで出たら、生鮮食品も買える……
いったん家に帰って、着替えました。バスの乗客は
わたしを含めて二人だけ。申し訳ないように、ありがたいような
降りるときに、「バスが動いていて助かりました」と感謝の
気持ちを伝えました。運転手さんも笑顔で
「よかったです」と応えてくれました


★ここ数日、買い物に出ていません。娘から、危ないから出歩かないでといわれたのですが、町に出ると、いつものように人の流れがあり、騒音があり、活気があり、しばし、深呼吸。所用の後、少し歩こうと思いました。
鴨川は避けて、河原町通りを歩きました

まだ正午ですが、空が重く、夕暮れの気配がします

ビルの横には、タイザンボクの花が

ポツポツと咲いていました

こんな時ですが
気になっていた和食の店で
海鮮丼を食べました。ずっとハワイアンが
流れていました。なぜハワイアン? もしかしてと
メニューを確かめました。日本料理だけでした。壁には
ハワイの花の絵。リゾート風の椅子。違和感があります
帰りがけに、なぜハワイ風なのか、店員さんに
聞いてみました(いけずにならないように
料理をほめたあとで)

「オーナーが、ハワイが好きだから」
公私混同……。ハワイアン嫌いではないですが
たぶん、わたし、次は行かないと思います
それなので写真アップしません
(けっこういけず)


★ねこフードの他に、牛乳、野菜、オリーブ油などを買うと、リュックが肩に食い込みます。バスを降りるときに、すぐに持ち上げられなくて、「うわー、おも(重)!」と思わずいったら、運転手さんに、「重かったら、置いて行ってくれていいですよ」と、笑いながらいわれました。舌切り雀のおばあさん……。
上向きに寝ています

しっぽと足がかわいいよぉ

ねこって、新しいところが好きなんだよね

シロップは、こたつの中

止んでいた雨が、夕方から降り出しました

千葉県で震度5弱の地震があったそうです

いろいろ祈ることばかりです



7月6日(金)「大雨のお見舞い申し上げます」
★雨、ひと時も止むことなく降り続いています。気が付けば、裏山の土砂止めの柵(丸太)が落下していました。

かろうじて丸太を支えていいるのは
前回の山崩れでずり落ちてきた細い木です

じわじわと落ちてくるかも。ても柵だけなら
フェンスが止めてくれると思います

こっちは、すでに朽ちています

せっかくの柵だったのに
防腐剤が塗ってなかったばっかりに
残念なことです

崖は、踏ん張ってくれています
もし、崩れてもそれでマンションが埋まる
ということはないと思います

万が一の避難場所は、「エクシブに」と
自治会から連絡が入りました。避難するタイミングは
声をかけてくれるそうです、避難時の用意は
できていますが、案外だいじょうぶかな

ご心配をおかけしていますが
今は夜中の12時
雨は止んでいるようです

★シロップが威嚇しているのは、あんどら。あんどらは、しっぽを太くしてびびっているようなのですが、隙あらば、追いかけるつもりです。
そうなると、あんどらが優勢
いくらシロップが威嚇しても、向う見ずの
あんどらにはかないません

シロップの逃げ場所を作りました

こたつを出してふとんをかけました
こたつの中と棚の上。棚はロールカーテンを
一部分下ろしました

ところが、あんどらが先にチェック

はてなも、興味津々

いつもの棚なのに

あ、シロップも上がっている

光っている目は、はてな

これでは、追いかけっこの範囲が
広がっただけかも

いやはや

★困った時のラタトゥユ。トマトを売りに来たので煮込みました。チースを入れたので、白く仕上がりました。


いただいた梅ジャム
酸っぱさと甘さのバランスが絶妙です


7月5日(木)「昨日の火事騒ぎは、誤作動だった」
★今朝は、昨夜から雨が激しく降り続いていて、朝から、スマホの警告音が鳴りっぱなしです。「高齢者は避難してください」とのエリアメールです。警告音は周波数が違うようで、ねこたちも音の出る方を見て、警戒しています。
雨、全国的にたいへんなことになっていますが
京都の河川もたいへんです


タイの洞窟の少年たちが
一日も早く、無事救助されますように

★今、不人気のねこハウス。

なんだかんだいっても、うちの子たちは
わたしがいるところが好き

★夕方、エクシブの人が、「昨朝は、お騒がせしました」と、消防車の出動騒ぎのお詫びに、一軒一軒回っていました。消防署には、「誤作動だったことを、もっと早く伝えるように叱られた」そうです。早朝なので、操作できる人がいなかったようです。言葉だけでしたが、誠意を感じました。


除湿機だけでは追いつかず
エアコンのドライもかけています。家の中
けっこう寒いです

そのせいかどうか
残り物をあれこれ入れたラーメン
おいしかったです

7月4日(水)「火事だ! 10数台の消防車」
★早朝、散歩に出かけました。空の色は、どんより重く、今にも雨が降りそうです。降ってきたら困るので、
引き返しました。正面は比叡山
明るく写っていますが、まだ夜明前です
ケーブルカーの灯りが見えます

いい気持ち♪
川風に吹かれながら歩いていると、後ろから
サイレンが聞こえてきました

消防車です。1台が通り過ぎたと思う間もなく


救急車とパトカーが追いかけるように走って行きました

これだけならたまに見かけることですが

消防車が1台、また1台というふうに
10台を越えました

もちろん救急車もパトカーも増えて行きます
これは、たいへんな火事かも
いったいどこが……

マンションの近くで消防車が2台停まっています
近所の人の話しでは、他の消防車は
エクシブに入って行ったそうです

消防士さんの無線のやりとりを
盗み聞きしていると、火の元は、エクシブの
調理場のようです

煙はあがっていないので
心配ないと思いますが、消防車の数の多さに
驚きました。大きな宿泊施設だからなのでしょう
大事に至らなかったようで
よかったです

★残っていたハスの実で、ごはんを炊きました。もち麦も入っています




★朝から消防車騒ぎで疲れました。テレビを観ながらうとうとしていたら、首から肩にかけて、なんとも暖かい……。あんどらが
わたしにくっついて、眠っていました

クーラーを点けていたので、心地よい暖かさ

足の間からおなかにかけては、はてながいます

起こさないようにそっと抜けて写真を撮りました
爆睡しています。なんてかわいい。あんどらに至っては
ねごとをいっています

シロップは、いつのもねこ台で
眠っています

この子は、この子らしく

このところ、みんな食欲は落ちています









童話塾」、2回目のご案内です
残席あと1名になっている分科会もあります
締め切りは7月15日(日)です

先着順に受け付けています



第8回「童話塾in関西」ご案内



画像をクリックすると大きくなります





7月3日(火)「信じられないことに……」
★いろいろ調べ香結果、パソコンの不通は、料金の未納でした。ここに越して来た時に、公共料金は新しく作った通帳から引き落とすことにしたのですが、まさかのまさかで、電話料金だけは替える必要はなく、前の通帳から落ちていました。
その通帳がとうとう底をついたのです
なーんだ、そういうことだったのかと安堵する一方で
いろいろなことを把握しないまま過ごしている
自分のいいかげんさに、うんざりです

今朝は時間調整のためにスタバに寄って朝ごはん

帰宅後、二回目の朝ごはん

冷ごはんで作った洋風おじや

★ねこのトイレは、三か所あります。どのトイレも、いつもきれいにするようにしています。が、(なんで?)と思うことは、だれかがうんちをしたトイレに、すぐにつぎの子もうんちをすることです。時には、すぐに次の子も。
今日は、家具を動かしました
ねこはめずらしがりやなので、それだけで
遊び方が変わりました

籐の長椅子を運んできて
寝転んでテレビが見られるようにしたのですが
乗っ取られました

棚の上もねこハウス

ねこ優先の住まいになってしまいました。


7月2日(月)「やれやれ……」
★5枚切りの食パンを1枚トーストして、その中にポテトサラダを挟みました。
茹でゴーヤを入れたのは正解でした

牛乳には友人が送ってくれた
きなこを入れました


★午後からパソコンが使えなくなりました。メールは、「エラー」、ネットは、「このページは表示できません」というメッセージが出ます。こういう場合は、さまざまな接続部分を抜いて、また差し込めばいい……と思い、何度も試してみましたが、うまくいきません。パソコンレスキューサービスさんに問い合わせしようとしたところ、電話も通じません。スマホも同じで、「お客さまの都合により」というメッセージが聞えて来ます。
このメッセージには、覚えがあります
電話代の未払いによるものだと思います。もしや
身に覚えのない「サシオサエ」の件で、引き落としが不能に
なったのかも……。確認するにも、電話もスマホも
使えないし、困ったことです

明朝まで待って、うーがのところへ行って
電話をかけるしかないか……

というわけで、すぐにアップはできないけれど
とにかく日記を書いておこう

★車の後ろにつける荷台らしいのです。

ちょっとびっくりしたのは
車と同じようにナンバーがついていたからです
いるんや、ナンバープレート

うんと前に、アメリカで、このタイプの荷台を
見かけたことがありますが、日本で見るのは初めてです
走っているところが見たいです

体、だるいです
わたしは夏に弱いと、つくづく思います
熱中症に気をつけなければ

そろそろクーラーつけようか


7月1日(日)半夏生(はんげしょうず)」
★朝ごはんは、昨屋の残りです。
イカの足と炊いたナスはとろとろ

子どものころは苦手だったナス
何にしてもおいしいし、大好きな食材です

ごはんの上は、ゴーヤチャンプル
冷凍豆腐を入れることで、甘味噌が豚肉と
ゴーヤに、上手く絡まりました

ごはんは、もち麦入り
一日置き二合、土鍋で炊いています。それを
おかゆにしたり、焼き飯にしたり……

焼きおにぎりのお茶漬けもおいしいです

イカの塩辛入りです

★今夏、初めて感じる蒸し暑い一日でした。わたしは暑さに弱いので、ぐだぐだしていました。
5時を回って、散歩に行きました
歩きながら、「いややな、いややな」と思いつつ
案外、風が心地よかったので、宝ヶ池に
向い、池の周りを一周しました


口紅を塗ったような鯉がいました


生きものの紹介がしゃれています

キツツキの得意料理は魚のタタキなんや
おとぎ話の世界です

おとぎばなしシリーズで行くとしたら

月夜に聞える腹つづみ……はどうでしょう

ほんとの……?

浦島太郎のカメの子孫

健康のために歩いたのですが、疲れた……。(バス来ないかな)。来るはずないと思いつつ振り返ったら、すぐそばにバス。たった二駅なんですが、ここからが緩い登り坂になっているので、地獄に仏状態です。バスの中は涼しい♪ 降りるときに、「ありがとうございました」とお礼をいいました。



沢田俊子著作紹介


単行本



もっともっと、速くなれる

新日本出版社
    

 
助かった命と、
助からなかった命

Gakken


めざせ


スペシャルオリンピックス
世界大会!

文研出版
 
目の見えない子ねこ、
どろっぷ
                                                       
講談社

青い鳥文庫
盲導犬不合格物語
講談社


さとうきび畑の唄

改新版
ノベライズ
原作遊川和彦
汐文社

クマに森を返そうよ
  
汐文社 

イエローカードは 
ぼくらの旗印
京都新聞
出版センター

小さな島の小さな学校
 
汐文社

七頭の盲導犬と
歩んできた道
写真 野寺夕子
学研教育出版


とんがり森の魔女
講談社

スペシャル・ガール
:
汐文社
引退犬命の物語
小山るみこ 絵
学研


おしゃべりな毛糸玉
小泉るみこ絵
文研出版



シャイはどこへ行った?
ノンフィクション
創作
汐文社



誰よりも
ママを愛す
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
命の重さはみな同じ
野寺夕子写真
ノンフィクション
学研
  ぼく、がんばったんだよ
ノンフィクション
汐文社
とらちゃん つむじ風
長谷川 知子絵
創作物語
文研出版
行こうぜ!サーカス
ひろのみずえ絵

ノンフィクション

創作物語
汐文社
盲導犬不合格物語
ノンですフィクション
学研
さとうきび畑の唄
遊川和彦:原作
ノヴェライズ
汐文社
アイディア料理は
風太におまかせ
なかにしけいこ絵
創作物語
汐文社
おじいちゃんと
ぼくのがんこ合戦
岡野淳子絵
創作物語
汐文社
ひいばあちゃんはごきげん
ぼくはふきげん
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
まんざいでばんざい
ひのもとはじめ絵
創作物語
学研
はちゃめちゃ大家族
粟田伸子絵
創作物語
汐文社
灰色バス変身大作戦
長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社
モモイロハートそのこリュウ

長野ヒデ子絵
創作物語
汐文社


    
アンソロジー一覧


雑誌掲載一覧


新聞連載・記事



教科書・教材